銀行別すべて クチコミ掲示板

 >  > 外貨預金 > 銀行別 > クチコミ掲示板

銀行別 のクチコミ掲示板

(208件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「銀行別」のクチコミ掲示板に
銀行別を新規書き込み銀行別をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

みずほ銀行のカード

2006/09/01 21:42(1年以上前)


外貨預金 > みずほ銀行

クチコミ投稿数:1件

みずほ銀行のクレジットカードについてる、
ライフスタイルサービスはオススメ。
遊びから生活まで、なんでも安くなります。

書込番号:5398143

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:807件

2006/09/02 12:29(1年以上前)

カードを作るだけで恩恵を受けられるのですか?やっぱり、使用量で違ってきますかね?

書込番号:5400056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/09/02 12:58(1年以上前)

ちがう、

きっと預金額の差よ。

結局は、利用額の差なんでしょうけど。

みずほか・・・



書込番号:5400121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/04 11:31(1年以上前)

「ライフスタイルサービス」は、株式会社リラックス・コミュニケーションズが提供するサービスで、
みずほマイレージクラブカード(クレジットカード)をお持ちの方にその利用資格を景品として提供させていただくものです。

2007年12月末までの提供となります。

だって。

HPで直接確認したほうがいいわよ。
http://www.mizuhobank.co.jp/mmc/tokuten/life.html

書込番号:5406250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/09/04 13:38(1年以上前)

>HPで直接確認したほうがいいわよ。

会員にならんと見れません。

書込番号:5406532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/09/08 17:07(1年以上前)

なんだ、ただの宣伝か。

みずほもせこいな。会員にならんとホームページ見れんし。皆さん引っかからんようにね。

書込番号:5418574

ナイスクチコミ!0


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2007/01/09 21:58(1年以上前)

はーい。

書込番号:5863027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

口座を持っている者です。

2006/07/03 01:18(1年以上前)


外貨預金 > スタンダード・チャータード銀行

スレ主 wada922さん
クチコミ投稿数:3件

5月の下旬に妻と口座を開きました(共同名義は日本では出来ません)。300万円からですが、外貨預金の金利が良いのが目立っていますが、私は日本の銀行には無い、お客様をお客様として丁寧に扱ってくれるサービスが特に気に入っております。女性の専任アドバイザー、ホテル並みの清潔な行内・トイレ等、日本の銀行はつくづく横柄だと感じさせられます。日常の預金引き出しには不向きですが、日本の銀行に低金利でプールするなら、外貨建てで幾つかの通貨にして預けていた方が良いでしょう。丸の内(二重橋)に国内個人向け店舗が1つしかないので、近隣の方が何かあったときも宜しいのではないでしょうか?検討されている方は、分かる範囲でお答えしますよ。

書込番号:5222080

ナイスクチコミ!0


返信する
naka104さん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/06 09:22(1年以上前)

大変興味があるので、質問をば。

1.ここの銀行の入出金ってどうやるの?。全銀協に加盟してないようだから、国内銀行からの振込とかはできないみたいだけど。手で店頭持ち込み?。

2.為替取引の手数料が無料ってなってるけど、売りも買いも同じレートってこと?。それともやっぱりTTBとTTSの差はあるの?。

回答よろしくおねがいします。

書込番号:5230500

ナイスクチコミ!1


スレ主 wada922さん
クチコミ投稿数:3件

2006/08/02 10:12(1年以上前)

大変遅くなりました。

1.実は国内銀行からの送金は1つだけあります。普段は三井住友銀行から自分の口座宛に振り込むことが出来ますよ。

2.手数料は無料ですが、預金額に応じて事務手数料が掛かりますので、小口をちょこちょこ変えていると結構掛かってしまいます。

私は普段給料を貰ったら、毎月貯蓄する額を貯蓄用の銀行(三井住友銀行※但し普段使いの口座と一緒にしておくと使ってしまうので貯蓄専用です)に貯めて置き、欲しい通貨が欲しい価格付近になるまで送金しません(振込み手数料が掛かるので)。

こんなところで良いでしょうか?

スタッフも良く勉強されているし、快適な銀行だと思いますよ。

書込番号:5310871

ナイスクチコミ!0


naka104さん
クチコミ投稿数:3件

2006/08/20 04:12(1年以上前)

 返事ありがとうございました。
 早速資料請求して、いろいろと研究してみようと思います。

書込番号:5361156

ナイスクチコミ!1


GUMINOMIさん
クチコミ投稿数:1件 スタンダード・チャータード銀行の満足度5

2007/01/21 01:00(1年以上前)

送金方法について補足を少々。
この銀行は、日本の銀行のATM網に加入していないことから、送金方法がちょっと変わっています。正確には以下のとおりです。

■三井住友銀行に開設される、自分専用の口座番号が割り振られたスタンダードチャータード銀行名義の口座へ送金する。(なお、送金は、どの銀行からでも可能です。)

また、この銀行から他の金融機関への送金も、ATMやネットでは行えず、手続きは店頭、もしくは電話や郵送で行います。引き出しの際は、店頭で引き出すか、あるいはまず他の銀行の口座に送金し、そこからATM等で引き出すというかたちになります。

不便といえば不便かもしれませんが、キャッシュカードもネットバンキングもない分、不正使用の心配がゼロというのは、資産運用中心の利用者にとっては安心できて、むしろ利点になるのではないでしょうか。またATMやネット決済システムにかかるコストを節約できている分、他の部分でのサービス向上が可能になっているのではないかとも思います。

使った印象としては、なによりも行員さんのホスピタリティとコミュニケーション能力が非常に高いということ。面倒見のよさという点では、抜群だと思います。これは特に、資産運用初心者にとって、非常にありがたいことだと思いました。

書込番号:5905177

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初めて知りました

2006/06/30 15:36(1年以上前)


外貨預金 > スタンダード・チャータード銀行

スレ主 JasonCさん
クチコミ投稿数:3件

スタンダードチャータード銀行って初めて知りました。

金利の水準や手数料の安さが目立ってますが、
インターネットでの取引は出来ないのかな?

どなたか知っていたら教えてください。

書込番号:5214470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/06/30 18:10(1年以上前)

現在はネット取引はできないようですね。
基本、プライベートバンクですし。
丸の内の店舗見たことありますが、すごいゴージャスでした。

書込番号:5214747

ナイスクチコミ!0


スレ主 JasonCさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/30 19:27(1年以上前)

Multimoriconさん

返信有難うございます。

プライベートバンクってことは資産1億円以上の富裕層しか
相手されないのでしょうか。

父親がなけなしの退職金で外貨運用したいらしいので、お勧めの銀行があったら教えてください。

為替手数料が0ってやっぱり重要ですかね?

いろいろ聞いてすみません。

書込番号:5214912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/06/30 20:09(1年以上前)

なんで、金持ち専用の銀行の項目がこの掲示板あるの???

http://www.standardchartered.co.jp/japanese/cb/pb/service/yokin/index.html

書込番号:5214989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/01 13:46(1年以上前)

プライベートバンクっていう表現は適切じゃないもしれません。
大口顧客をターゲットにサービス展開してるってところでしょうか。
・口座開設は300万円相当額から
・定期預金のお申し込みは50万円相当額から
http://kakaku.com/gaikadepo/companydetail.asp?c=1004
自分が外貨運用してるわけではないので、お勧めできる銀行ってないです。すみません。
でも外貨商品に力を入れていると感じるのは、スタンダードチャータード、三井住友信託、ソニーあたりが上げられると思います。
為替手数料ゼロって結構大きいと思います。金利でもここは強いですね。ただそれ以上にどの通貨を選ぶかが重要ですし、銀行と話をされてみて信頼含め判断するって言うのがいいのではないでしょうか。

書込番号:5216966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/07/01 14:05(1年以上前)

プライベートバンキングではなくプライオリティバンキングですね。(読んだところによると、実質、2000万以下の客は相手にしないと違いますか?)


http://www.standardchartered.co.jp/japanese/cb/pb/prioritybanking/index.html

書込番号:5217004

ナイスクチコミ!0


スレ主 JasonCさん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/01 17:44(1年以上前)

Multimoriconさん、どっぐんさん、

ご返信ありがとうございます。

父親にネット取引で外貨預金やらせるのも心配ですし、
ネット取引自体は別に重要ではないかも。

退職金なので、それなりにまとまった金額だと思うので、
一度相談してみるように言ってみますね。

書込番号:5217473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/09 14:55(1年以上前)

ゼロ金利が解禁らしいわよ。

円高になるから、画以下預金は円建てで目減りするわね。

書込番号:5239474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/09 14:56(1年以上前)

ゼロ金利が解禁らしいわよ。

円高になるから、外貨預金は円建てで目減りするわね。

書込番号:5239479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「銀行別」のクチコミ掲示板に
銀行別を新規書き込み銀行別をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)