外貨預金すべて クチコミ掲示板

 >  > 外貨預金 > クチコミ掲示板

外貨預金 のクチコミ掲示板

(423件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外貨預金」のクチコミ掲示板に
外貨預金を新規書き込み外貨預金をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外貨預金

クチコミ投稿数:170件

外貨預金については初心者です。

 以前、アメリカに行ったときに、行く前は1$=¥105位で、帰ってしばらくしてから1$=¥130位になり、約7万円→10万円になり、約3万円得したことがあります。
 
 そこで今までは銀行に行き、ドル安のときにT/C買って、ドルが高くなったときに売るという、なんとも面倒臭い事をやっていました(ーー;)。

 が、最近、外貨預金というものがあると聞き、大変興味を持っています。ですが、仕組みが今一度良く分かりません・・・。外貨預金て、好きなとき(ドル安)に預けて、好きなとき(ドル高)に引き出せるのでしょうか?また、どのような手数料が発生してきますか?1$につき¥1の手数料がいると聞きましたが、それ以外に「口座開設手数料」とか、「口座維持手数料」とか発生してくるのでしょうか?また、近くの地方銀行に行けばよいのか、ネットで取引できるものなのかも分かりません。

 また、投資信託にも興味があります。円高ドル安の今って始め時なのでしょうか?

 私、初心者ですのでできれば、分かりやすい言葉で教えていただけたらと思います。

 ちなみに資金は100万円程です。よろしくお願いしますm(__)m。

書込番号:7330944

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/02/03 10:52(1年以上前)

外貨は良くは知りませんが。

>  が、最近、外貨預金というものがあると聞き、大変興味を持っています。ですが、仕組みが今一度良く分かりません・・・。外貨預金て、好きなとき(ドル安)に預けて、好きなとき(ドル高)に引き出せるのでしょうか?

そうなんじゃないでしょうか。ただ、預金だと、投資の単位はおよそ1日単位になると思います。後述の外貨MMFもそんな感じです。
分単位の取引ならば FX になるでしょう。

> また、どのような手数料が発生してきますか?1$につき¥1の手数料がいると聞きましたが、それ以外に「口座開設手数料」とか、「口座維持手数料」とか発生してくるのでしょうか?

預金にせよFXにせよ、「口座開設手数料」は普通はまず要らないと思います。FX だと、逆にキャンペーンで数千円のお金や粗品がもらえるところが多いです。
「口座維持手数料」はまれに取るところもあると思います。

> また、近くの地方銀行に行けばよいのか、ネットで取引できるものなのかも分かりません。

いまどきは、普通はネットでしょう。

> また、投資信託にも興味があります。円高ドル安の今って始め時なのでしょうか?

ドル建てのものを買うのならばそうでしょう。もっとも「円高ドル安」と言う以上、いずれ「円安ドル高」に戻るという前提はあります。

とっつきやすい順に書くと、
・外貨預金…ソニー銀行などのネット銀行
・外貨MMF…「ゴールドマン・サックス・米ドルMMF」などの商品を多くの証券会社で扱っています。
・FX…低いレバレッジ(1倍など)
・FX…高いレバレッジ(30倍など)
なのではないでしょうか。

私は臆病なので、せいぜい外貨MMFどまりまでで、FX などはたとえ1倍でも怖くてできませんが、いまどき、どこを見ても FX だらけですから、FX の口座を開いちゃっても良いのかもしれません。

書込番号:7334886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2008/03/03 16:21(1年以上前)

海外在住のものです。こっちに来る前からやっていましたが、海外、特にアメリカの証券会社に口座を開くことをおすすめします。最初はちょっと大変かもしれませんが、開いてしまえばあとはネット上で口座の管理ができますので全く問題ありません。最初だけ外国人である書類等を送付する必要がありますがそれだけです。こちらのMutual Fundなら平均でも年率13〜16%で回っていますよ。

書込番号:7479299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:34件

2008/04/17 23:16(1年以上前)

外貨貯金をするならば$よりユーロ、ユーロより豪$だとおもいます。
購入のタイミングを見極めなければなりませんが。
利率も高く為替変動もNZ$よりはすくないと思います。
交換手数料がちょっと高いですが。
イーバンクの口座をお持ちなら、一ドル当たり30銭となります。

書込番号:7687812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

イーバンクの外貨預金

2008/02/01 03:34(1年以上前)


外貨預金

クチコミ投稿数:1件

イーバンクで外貨預金をしています。
イーバンクは便利なのですが信用性が低いのであまり外貨預金での長い運用は考えていませんでした。
ただ、かなりの円高になり、現時点で円に戻すのはかなりの損になってしまうのでそれはやめたいのですが、結構な金額をイーバンクの保証のないところに預けているのが心配です。
余裕資金で運用しているので、すぐに円に変える必要性はないのですが、イーバンクって大丈夫でしょうか?


書込番号:7324032

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/02/03 11:01(1年以上前)

もしもネット銀行が1行どこか潰れるとしたら、ここが一番可能性が高いとは思います。(あくまでも、「もしもネット銀行が1行どこか潰れるとしたら」という想像の仮定の上での憶測です。)
しかし、

ちなみに、ベンチャービジネス証券投資法人、
http://www.venture-toushin.jp/
はイーバンク銀行株を1千株保有しているそうですが、ここが持っている他の銘柄は結構潰れているようです。だからと言って、イーバンク銀行がどうこうという直接の関係はありませんが。

書込番号:7334936

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/02/07 09:04(1年以上前)

「チャリLOTO」始めましたね。
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/press/2008_02_06.html

書込番号:7354119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ANZプラス

2008/01/20 14:05(1年以上前)


外貨預金 > オーストラリア・ニュージーランド銀行

スレ主 bahamutoさん
クチコミ投稿数:2件

定期預金です。一年契約(自動)を繰り返すことで複利になります。
外貨預金ですので為替リスクは有りますが、20年以上預けておけば比較的安心かと思い預けてみました。
1.500万円預けた後、500万円預けても、別預金とカウントされて1000万以上預金者の+0.5%のインセンティブが付きません。
2.ドル当たり20セントで他国の外貨切り替えができるそうです。
3.必ず日本円で受け取ることになります。
数年ごとに経過を掲載したいと思います。
(ANZ銀行の評価はS&PでAA-、日本の銀行に比べても上をいっていますが、価格.COMで月一で確認取るようにしています。)

書込番号:7270360

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

外貨預金について

2007/12/10 21:09(1年以上前)


外貨預金 > NZドル

スレ主 kuru3さん
クチコミ投稿数:2件

3ヶ月ほど前からNZドルで約50万円定期預金をしています。
初めての外貨預金で、しかもロクな知識もなかったので。為替手数料とか考えてもいなかったのですが、よくよく考えてみると、+になるためには預金時からかなり円安にならないとダメみたいですね。失敗したなー。

書込番号:7097380

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/12/31 10:11(1年以上前)

kuru3さん
ちゃんと計算してみましたか。

3ヶ月ほど前との記述なので正確なレートは不明ですが、
2007年9月のNZドル平均レートは82.6944でした
貴方が預けた銀行の金利や手数料は不明なので
ソニー銀行で計算します。

ソニー銀行で外貨預金した場合、手数料は+0.5です。
これで50万円をNZドルに換えると、6011NZドルになります
現在のソニー銀行でのNZドル1年もの外貨預金金利は、7.51%
1年後の利息は451.42NZドルになります
これに20%の税金がかかりますから
手取りは361.14NZドルです
元金の6011+361=6372NZドルになります

為替レートはどうなっているかまったくわかりませんが、
同じレート+同じ手数料であった場合、
6372*82.1944=523,742円になります
手取り計算で約4.6% 約2万3千円の増加です

ちなみに現在のレート 87.295で計算すると
6372*86.795=553057円になります
手取り計算で約10% 約5万3千円の増加です

為替のリスクはありますが、
ちゃんと計算して運用すれば利益はでますよ


書込番号:7185608

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuru3さん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/01 21:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
 おっしゃるとおり、ちゃんと手数料や預金利息等を検討したうえで預金したら利益もちゃんとあると思います。
 ちなみに私の場合、三井住友銀行で手数料が円→NZドルに2.5円、NZドル→円に2.5円必要です。8月末に1NZドル=85円(手数料含む)で約6000ドル定期預金をしました。
満期時には為替レートで87.5円にならないと為替差益が生じてしまいます。大手の都銀は手数料が高すぎですね。
 それを言いたかったのです。

書込番号:7191179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2008/01/28 22:34(1年以上前)

こんにちは。
私も初心者です。都市銀行の手数料は高いですよね。
でも時々りそなや、三井住友でも金利優遇キャンペーンやってますよ。
また、外貨預金は定期預金でないと、金利が安く、
だからといって定期にすると円安になったきに円に換えることができず、
なかなか難しいのですが、
りそなの外貨達人は1000ドル以上なら定期預金並みの金利ですよ。

また、自分は地方銀行のスルガを外貨預金で行っているんですが、
ここは常に円←→ドルの手数料が片道50銭とお得です。

お役になるかわかりませんが、もしよかったら参考にしてください。

書込番号:7308464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

お得な外貨両替

2007/11/14 21:37(1年以上前)


外貨預金

クチコミ投稿数:1件

仕事で海外に行く機会が増えてきたのですが、お得な両替方法を、ご存知の方教えて頂けませんでしょうか?  以前に、外貨両替の卸の銀行が在ると聞いたことが有るのですが、、、

書込番号:6983843

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外貨預金

クチコミ投稿数:1件

It's foreign currency expectation and is a signal at the time of buying selling.
USD/JPY The signal occurrence hour:200711012331
Sale limit price:114.99
Limit:114.09(Mode 1)
Limit:114.74(Mode 2)
STOP:115.24(It's established first)
A limit price doesn't enter, if it'll be 114.49, IFDO cancellation
STOP:114.96(If it'll be 114.79, the setting is changed)
STOP:114.86(If it'll be 114.59, the setting is changed)
An author Iwao Hanma

書込番号:6934201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「外貨預金」のクチコミ掲示板に
外貨預金を新規書き込み外貨預金をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)