
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年11月14日 14:42 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年9月30日 10:14 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年7月8日 14:28 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月6日 11:35 |
![]() |
0 | 1 | 2009年6月18日 10:55 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月4日 15:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外貨預金


外貨預金 > 新生銀行
海外旅行先でドルで引き落とせるキャッシュカードという事で、新生銀行の口座を作ってみました。
他にも似たような銀行はありましたが、取引レートなどでお得なのどこなのでしょう?
それにしても海外キャッシュカード(クレジットカードも)レートがどの時点で決まるのかよくわからないですよね。
0点

そりゃ〜、即時引き落としのデヴィッド決済以外は、決済する側に一番有利なレートでしょう。
書込番号:10040338
1点

自己レス、
「決済する側」ってカード会社の方ね。
書込番号:10040426
1点



外貨預金
2年後にヨーロッパに留学を計画している為、ユーロが下がっている今少しでも所持金を増やしたいと思っています。というのも、前回、旅行で行ったときはなんと1ユーロ180円もとられました。。。
その為、いまがチャンスと見て2通り策を考えています。
1、インターバンクで、ユーロに換金する。
2、2年内にユーロが再び上がると予想し、FXで資金を増やす。外貨口座は留学に行ったら 作るので、その際に円から外貨に換金する。
いろいろ調べてはいますがいまだに最適の答えが見つかりません。
どなたか、詳しい方アドバイスを宜しくお願い致します。
0点



外貨預金 > シティバンク

「悪」をつけるときは気をつけましょう。
http://citibank.co.jp/ja/bankingservice/capservice/limitcontrol.html
書込番号:9811895
0点



外貨預金 > 米ドル
どこの国からいくらぐらい送るのかで違うと思われます
送り手側の問題で 受け取る側はどこだって関係なさそうですけどね
送り手側の銀行の海外支店が日本にあるようなら一番手数料(送金側の)が安そうに思います
書込番号:9718173
0点



外貨預金 > 三井住友銀行

大当たり〜〜......
なんてことは言っていられないですよね。
2冊共に印字されていたんですか?
そうだとしたら、結構裏でどんなトラブルがあるのか怖いですよね。
書込番号:9801711
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(投資・資産運用)