商品先物すべて クチコミ掲示板

 >  > 商品先物 > クチコミ掲示板

商品先物 のクチコミ掲示板

(872件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「商品先物」のクチコミ掲示板に
商品先物を新規書き込み商品先物をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

経営統合ですね

2007/04/13 16:23(1年以上前)


商品先物 > 旧北辰物産

クチコミ投稿数:8件

FXはそのままも北辰商品に移行です
結構相性良かったのに残念

書込番号:6227297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

経営譲渡の噂が。。。

2007/03/30 07:40(1年以上前)


商品先物 > アストマックス・フューチャーズ

クチコミ投稿数:8件

アストマックスで対面は明治に譲渡みたいです^^;

書込番号:6176966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/01 21:00(1年以上前)

三井物産なら、名の通った会社だけど、アストマックスと言われてもねえ。


もともとは、エース交易でと言われると、そうかと思うが、ケイマン諸島が出てくると、節税のための会社?


どうも、投資信託の会社らしいが、三井の名前がなくなると、口座のマネーは大丈夫かと思ってしまう。

書込番号:6186565

ナイスクチコミ!0


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2007/08/18 04:37(1年以上前)

またまた経営統合になるみたいですね。

三井物産フューチャーズ → アストマックスフューチャーズ → ドットコモディティ

なんだか知らないけれどこんなに身売り先が転々としてて大丈夫かな?

書込番号:6652061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

先物被害は

2007/02/26 15:02(1年以上前)


商品先物 > 先物取引会社全般

クチコミ投稿数:4件

弁護士にご相談を!

書込番号:6050285

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:117件

2007/03/27 23:56(1年以上前)

「ご相談を!」といっても有料であるとか、無料で先物関係を扱う弁護士は皆無であるという追加情報も入れておきます。

取引内容によりますが、弁護士費用が回収出来る可能性に関しても、日本の現行法では低いというのも明らかです。

日本の法律は、個人投資家に対する保護が緩く「投資は自己責任」というのが基本だからです。

例えば、ライブドアや近未来通信といった詐欺や不正で損害が出ても出資者への賠償金支払いは、法的に補償されておりません。
ライブドア事件では、堀江被告に有罪判決が出ましたが、株で損した人達への賠償は、命じられていません。

株や先物で数千万の損をして、弁護士に相談しましたが、損害は全く戻りませんでした。

書込番号:6168697

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

私も

2007/02/23 07:02(1年以上前)


商品先物 > エイチ・エス・フューチャーズ

クチコミ投稿数:4件

オリエント貿易と取引していました。
弁護士に委任して和解しましたが。

書込番号:6036576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/09/07 19:37(1年以上前)

オリエント貿易
ついに業務停止!
ざまあみろ!

http://orient-trade.co.jp/

書込番号:6727305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

口座開設しようと思うのですが

2007/01/06 09:14(1年以上前)


商品先物 > 三貴商事

クチコミ投稿数:1件

INV@STは、どんな感じでしょうか。
メリット、デメリットなど
お知りの方、教えてください。
お願いします。

書込番号:5846426

ナイスクチコミ!0


返信する
mnyaさん
クチコミ投稿数:1件 三貴商事の満足度2

2007/01/25 23:24(1年以上前)

メリットは手数料が安いということだけです。
デメリットは、パソコンから立ち上げるのに時間かかりすぎる。
ドットコモと同じソフトを使ってると思いますが、三貴のほうは画面の一部が切れてみづらい。
注文種類はあまりない。シンプルと思えばいいか・・・。
携帯からはエラーになりやすく不安定なので仕切注文の場合は要注意。
総合的に見てあまり人には薦められませんが、手数料だけは安いと思います。

書込番号:5922798

ナイスクチコミ!0


kyamlotoさん
クチコミ投稿数:1件

2007/03/22 15:53(1年以上前)

私も同じような感じです。
メリットはとにかく手数料が安いです。デイトレードでも十分利益が出ます。
デメリットは、PCで立ち上げると必ずソフトのアップデートから始まり待たされます。
たまにサーバーの不具合で注文できないことがありました。仕切りだけは電話でもできますが。
携帯はたまに不安定なので注意が必要です。何度もサポートに電話しました。
売買のアドバイスは一切ないので初めての人には不向きです。
私は、三井物産フューチャーズのアドバイス(1枚単位で有料)に口座開設し、二股かけてます。アドバイスをいかして三貴で枚数の多いトレードをやってます。
商品先物の電話での取引も以前やっていましたが、「日進貿易」なんか最低の会社です。手数料は高い、金は全額つぎ込ませる。ひどい会社でした。やめる時の仕切りも注文したのに出来なかったとかいって、「訴えてやる」って言ったらトレーダー個人で実費で振り込んできました。

書込番号:6146117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 三貴商事の満足度4

2007/03/30 07:27(1年以上前)

ワンタッチでインできるしリアルの分足ボリバンは
重宝してます^^
相場表クリックするとオーダー画面が出てくるのがウザイけど

書込番号:6176946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信70

お気に入りに追加

標準

魔術師の金言集

2006/09/26 00:02(1年以上前)


商品先物

新マーケットの魔術師の最後の方で、書いてあるから、自分なりにコメントを付けてくよん。

1.動機の確認

皆、分かってそうで分かってなかったりする。

オイラの知り合いも、よく掲示板で予測を書いたりする人物がいる。でも、トレードをする目的は利益を上げることなのに、自分の見立てが当たっていることを自慢するるんだよねぇ。

これは、相場を張る人間には致命的で、予測を公言すると、その予測に固執して、相場を冷静に見られなくなってしまう。

そうすることによって、損切りが遅れたりして、相場から撤退しなければいけなくなるんだよん。

もう一度、自問してみよう!!

自分は、何故、相場を張るのか?

書込番号:5478640

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/09/26 00:56(1年以上前)

私は、相場を張りませんが。

こうすれば必ず儲かるというような法則は存在しないのではと思っています。あるとすれば結果的に儲けた人の人生そのものを含めての信念のようなものが良い結果になっているのではないでしょうか(悪い結果になっている星の数ほどのかたもいると思いますが)。

前にも書きましたが、金融機関に勤めていたことがあります。株や先物は専門外ですが、外国為替課に一番長く就いていました。

輸入関係の業務やカスタマディーラーとして、外貨預金や外国為替先物予約などやらせてもらっていました。銀行は儲かっても(手数料などで)お客様が勝ち続けるのは厳しいかなと思います。

自分は持ち高スクエアが基本でした(というより買い持ち・売り持ちは原則禁止)。

書込番号:5478873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/09/26 00:58(1年以上前)

>予測はしない方がいいよ。

とおっしゃっていたのがが少々気になったので

>これは、相場を張る人間には致命的で、予測を公言すると、その予測に固執して、相場を冷静に見られなくなってしまう。

予測をしても公言しなければ良いということですか?もしくは予測してもそれに囚われなければよいのですか。それとも予測自体しない方が良いのですか?

書込番号:5478879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2006/09/26 07:24(1年以上前)

>あるとすれば結果的に儲けた人の人生そのものを含めての信念のようなものが良い結果になっているのではないでしょうか(悪い結果になっている星の数ほどのかたもいると思いますが)。

当たらずと言えども、遠からずかな?
目先の、個別トレードのことを言っているのなら、そうなんだけど、あるロジックを元に、それを継続していけば、利益を上げられる方法論ならあるよん。


>銀行は儲かっても(手数料などで)お客様が勝ち続けるのは厳しいかなと思います。

あるトレードコンテストで、1000%ものリターンを叩き出した人がいるけど、彼の勝率は意外に低かったなぁ。勝率だけなら。40%くらいで、オイラが運用している方法論も40%弱だよん。でも、恒常的に利益を上げられるんで、あんまし、勝率を追求するのは意味がないと思うね。


>自分は持ち高スクエアが基本でした(というより買い持ち・売り持ちは原則禁止)。

自己部門ならいざ知らず、表現が悪いけど、競馬の呑み屋と同じだもんねぇ。そりゃ、リスクは負えないさ。【^^

書込番号:5479226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件

2006/09/26 09:08(1年以上前)

>予測をしても公言しなければ良いということですか?もしくは予測してもそれに囚われなければよいのですか。それとも予測自体しない方が良いのですか?

ん〜ん、小ぃとばかし、難しいのう。

自由裁量派のトレーダーは、外れるという前提で予測をし、システム派のトレーダーは、予測自体をせん方がええと言うもんもおる。

オイラ自体は、両方やってたんで、どっちも正しいとは思うが、これからトレードを始める初心者にとっては、混乱せんように、予測自体をせん方がええとアドバイスするな。

因みに、システムトレードとは↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:5479356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/09/26 12:29(1年以上前)

オプショントレーダーさん、どうもです。

前にオプショントレーダーさんに貼って頂いたサヤ取りのリンクにも書いてありましたが初心者が下手な勘を働かせない方がいいみたいですね。肝に命じておきます。

書込番号:5479730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2006/09/26 23:50(1年以上前)

>前にオプショントレーダーさんに貼って頂いたサヤ取りのリンクにも書いてありましたが初心者が下手な勘を働かせない方がいいみたいですね。肝に命じておきます。

皆、勘って、簡単に言うけど、勘が働くには、実トレードによって経験値を上げて、無意識のレベルで、そのパターンを認識するレベルを指すと思うんだよん。

だから、勘を鋭くするなら、経験値を上げるしかないんだね。逆に言えば、結局、経験以上のことは出来ないと言うことも言えたりする。

んでも、自由裁量派の相場師も、完全に勘に頼って相場を張るのんではなく、結局は仕掛けのパターンを複数持ち、それをランダムに使い別けるてるだけだったりもする。

なんで、仕掛けのパターンにあんまし、気を使うことはないんだよん。タートルズみたいに、簡単なもんでも、恒常的に利益を出せてしまうからね。

http://sakimonodream.fc2web.com/tecnicaru2.htm

書込番号:5481706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2006/09/28 10:12(1年以上前)

魔術師の金言集

2.動機の吟味

知り合いで証券会社勤めの女の子を知ってる。ライブドアショック直前のボーナスで、株を始めることで話題になったらしい。

ホントに嬉しそうな顔で、どんな銘柄がいいかなという話題だよん。

そこで、オイラは思った。皆、相場で儲けることより、銘柄を選んだり、儲かった時のことを想像するのが楽しいだと。

だから、そういった人間は、儲けるのは二の次になってしまったりする。その楽しい時間を過ごせるだけで満足するからね。

なんで、動機の吟味は大事だと思うよん。まぁ、目的と言っても、いいかもね。

書込番号:5485632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/09/28 18:11(1年以上前)

>執筆者考察 以下は、タートルズのシステムの検証結果であるが、6年間の検証の30銘柄のうち、6年続けた結果の損が、9銘柄もあるのには、驚きである。有効性は認められるが、決して我々が、数銘柄を断続的にトレードするとしたら、不向きであろう。また全体での勝率が36%と低い事は、一般の方にはとてもやりにくいシステムだという事が言える。誰でも出来ないから逆に言えば良いかも知れぬが、何十銘柄もトレードするのは、ご勘弁頂きたいものだ。やはり勝率が60%近くないとなかなか一般の方の継続は難しいように思う。タートルズの手法はこれだけでないので、これから他の手法などを連載して行く予定

これはどういうことですか。トレードをしたことがない私にはピンっとこないのですが。年率100%以上なら万々歳だと思うのですが。何十銘柄も扱うと負担が大きいからですかね。

書込番号:5486528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2006/09/28 20:54(1年以上前)

>これはどういうことですか。トレードをしたことがない私にはピンっとこないのですが。年率100%以上なら万々歳だと思うのですが。何十銘柄も扱うと負担が大きいからですかね。

トレンドフォロー戦略は、利益になると誰でもが知りつつ、一部のトレーダーしか受け付けないのは、ドローダウンの深さと、勝率の低さなんだよん。

これって、トレードしてみると分かるけど、精神的にはかなりへこむんだね。

書込番号:5486995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/09/28 23:28(1年以上前)

しかし、人を見る目のない人間が多いですね。まあ、人の話をよく聞かないから当然か。

オプショントレーダーさんの話を聞けば非常に為になるのに。誰かさんみたいにいかがわしい情報を持ってくる奴にものを聞くのに、オプショントレーダーさんの話をきかんとは・・。言葉使いやらなんやら表面上のもので人を判断して・・・。なんかここには騙されやすい人間多そうだな。

愚痴になりました。すいません。

書込番号:5487652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2006/09/29 08:43(1年以上前)

>しかし、人を見る目のない人間が多いですね。まあ、人の話をよく聞かないから当然か。

まぁ、それは仕方がないよん。

現実、相場で儲かってるのが、ほんの一握りと言う現実を考えるとね。株の予想屋でもない、ホリエモンのせいでもない、悪徳ブローカーのせいでもない。自分のせいなんだよねぇ。


>誰かさんみたいにいかがわしい情報を持ってくる奴にものを聞くのに、オプショントレーダーさんの話をきかんとは・・。言葉使いやらなんやら表面上のもので人を判断して・・・。なんかここには騙されやすい人間多そうだな。

昔、ある掲示板があって、そこのトピ主が、自らを道場主を名乗って、盛況だったんだぁ。でも、その盛況の理由は、ソイツから垂れ流される銘柄目当てだったりした。

一度、株先生の講演会を見に行くといい。それまで寝てた聴衆が、推奨銘柄が出てくると、飛び起きて必死こいてメモる浅ましい姿が、そこに見られるから。

軍事ヲタくんからして、結局、全部自分の見立てではなく、ジム・ロジャーズやバフェットの受け売りだったり、提灯付けてるだけなんだよねぇ。

ホント、ジムやバフェットが死んだらどうするんだろうね。

結局は、価格がどのように決まったり、動いたりするかを自分で理解をしなければ、何時かはメッキが剥がれるときが来るんだよん。


>愚痴になりました。すいません。

まぁ、気にしないことだね。一つでいいから、専門の技術を身に付けるといいよん。それが、一生の財産になるからね。そうすると、頭だけで理解してたのが、こんどは実感になるから。

書込番号:5488579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2006/09/29 09:55(1年以上前)

>一つでいいから、専門の技術を身に付けるといいよん。それが、一生の財産になるからね。そうすると、頭だけで理解してたのが、こんどは実感になるから。

上のことに関連して掲示板での面白いやりとりを見つけたから、参考にしてねぇ。
http://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/kabu/0046/

特に、19以降の、へなへな氏とSomeday Man氏とのやり取りが秀逸。

書込番号:5488694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/09/30 22:18(1年以上前)

物事を理解する事が出来ない人間を論破することの難しさをこの一週間で思い知らされました。この板以外でもちょっともめましたので・・・。

まあ、無視するのが一番なのでしょうが人間が出来ていないもので。結構実生活でも感情の制御が出来てない人間です。

また、愚痴になりました。(笑)

>一度、株先生の講演会を見に行くといい。それまで寝てた聴衆が、推奨銘柄が出てくると、飛び起きて必死こいてメモる浅ましい姿が、そこに見られるから。

こういう人間に問いたいです。何故、金が要るのかを。日本人はここの掲示板に参加していても分かりますが、考えるということが苦手ですね。知識を詰め込むことは得意ですが。先にオプショントレーダーさんが言った、勝率にこだわるあまり、肝心の最終的な利益を疎かにするなどは愚かの極みですね。

日本人は偏差値でもそうですが数字に弱いですね。年収とかでも人と比べてどうとかこうとか。仮に人の半分の年収だとしても、2倍生活上手なら同じことだとは思いますが。金が貧しいことよりも考えが貧しい方が不幸なことです。

仮に私が巨万の富を得たとしても息子が放蕩で一族破産なんてことになったら意味ないですしね。あの世まで金なぞ持ち込めるわけでもなし。

>まぁ、気にしないことだね。一つでいいから、専門の技術を身に付けるといいよん。それが、一生の財産になるからね。そうすると、頭だけで理解してたのが、こんどは実感になるから。

私も職を持つ身。専門性の一つは身につけて居りますが、何分、底の浅い仕事ですので、マンネリになって・・。職に就いたときは情熱的に勉強したものですが、最近は・・。飽くなき知識の探求を続ける、オプショントレーダーさんを見習わなければなりませんね。プロなんですから。

>皇太子から、ハンドルを決めたわけではないです。
「なるひと」はいなくても「あきひと」は結構いますよね。

例のリンク見ましたが、このやり取りには笑いました。

>チャートの見方はほとんどわかってないといってよかった。
もちろん、こちらも教えてあげるほどバカではありませんが。(笑)

オプショントレーダーさんは私にいろいろ教えてくれますが、人に物を教えるということをどのように考えてますか?

前にテレビで教師が面白いことを言ってました。人に物を教えると言うことは自分も勉強になるのだと、何故なら人に教えるということは知識の再確認になるからだと。

なるほどな、っと思いました。結構教えたがりですので。あまり耳を傾ける人間もいませんが・・・。

一言付け加えると再確認することによって昔は気づかなかった、新たな考えも浮かんでくることもあると思います。

この人の師匠でもなんで弟子を取るのか、と考えてみれば、その点ではないでしょうか。何気にこの人だけが利益を得ているようで師匠の方もそれ相応に利益を得ているような気はします。

書込番号:5493862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2006/10/02 08:52(1年以上前)

>日本人は偏差値でもそうですが数字に弱いですね。年収とかでも人と比べてどうとかこうとか。仮に人の半分の年収だとしても、2倍生活上手なら同じことだとは思いますが。金が貧しいことよりも考えが貧しい方が不幸なことです。

そだね。


>私も職を持つ身。専門性の一つは身につけて居りますが、何分、底の浅い仕事ですので、マンネリになって・・。職に就いたときは情熱的に勉強したものですが、最近は・・。

具体的に分からないから一般論しか書けないけど、単純なもの程、奥が深いと思うよん。


>飽くなき知識の探求を続ける、オプショントレーダーさんを見習わなければなりませんね。プロなんですから。

オイラなんかは、本当のプロに比べれば、まだまだなんだよん。
ただ、言えるのは、焦ってもいいことはないんで、確実な方法論でコツコツとして行くしかないんだよん。


>前にテレビで教師が面白いことを言ってました。人に物を教えると言うことは自分も勉強になるのだと、何故なら人に教えるということは知識の再確認になるからだと。

まぁ、オイラはこれだね。


>一言付け加えると再確認することによって昔は気づかなかった、新たな考えも浮かんでくることもあると思います。

これも、言えてる。「焦ってもいいことはないんで、確実な方法論でコツコツとして行くしかないんだよん」と再確認出来たのも、今回の収穫だね。

書込番号:5498704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2006/10/02 09:46(1年以上前)

>私も職を持つ身。専門性の一つは身につけて居りますが、何分、底の浅い仕事ですので、マンネリになって・・。職に就いたときは情熱的に勉強したものですが、

売買も技術なんで、専門性を身に付けているのなら、売買も上手くなる可能性はあると思うよん。

↓などは、参考になるんじゃないかな。
http://kaz1910032-hp.hp.infoseek.co.jp/koen.html

書込番号:5498790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件

2006/10/02 12:44(1年以上前)

てっきり、見放されたかと思いましたよ。まあ、あんなことすれば、いかれてると思われてもしかたないのですが。実際、自他共に認める変人だから、人から見ればいかれてるのかもしれませんが。

種明かしすると、私は実生活でも人の事を断定的に決めつけたりします。ある程度自己の中で分析した上でですが。真実など本当のことは分からないでしょうが、疚しいところがあると、私の分析が間違っていても大抵ぼろを出します。そうやって、実生活でもうまくやってます。曖昧なことを言ってても埒があきませんので。ただ、今回のことに関しては少しやりすぎた感はありますが。

書込番号:5499140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件

2006/10/02 13:13(1年以上前)

上手くやってるは言い過ぎですね。上手くいかないこともあります。(笑)

書込番号:5499195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/10/02 18:10(1年以上前)

リンク見ましたが、要は修練をつまないとダメってことですよね。

しかし、なぜこの人は借金しても相場を張ることやめないのでしょうか。体に悪いとも言ってますし。やはり会社勤めが嫌で手軽(資格、コネ等いらない)な投資や投機に走ったということでしょうか?勉強するのはしかたないとしても、体に悪いのはちょっとと思います。

オプショントレーダーさんは精神上どうですか?先に貼って頂いたタートルズの話の様に「トレードや、ギャンブルで生計を立てられる能力や、性格などを有している」方なんですか?私はとてもそのような性格の人間ではないので・・・。

書込番号:5499751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2006/10/03 09:53(1年以上前)

>てっきり、見放されたかと思いましたよ。

ほとぼりがさめたころとは思ってたよん。


>まあ、あんなことすれば、いかれてると思われてもしかたないのですが。実際、自他共に認める変人だから、人から見ればいかれてるのかもしれませんが。

変人だけなら、オイラもかも〜。【^^


>ただ、今回のことに関しては少しやりすぎた感はありますが。

人間、追い詰められると何をするか分からないんで、程々がいいんだよん。裁判裁判と言い出すもんもいたりするしねぇ。

常識的に考えて、あれしきのことでは十中八九ないとは思うんだけど、相場の格言で「もうはまだなり、まだはもうなり」と、相場が何処まで行くか予測は立てられないんで、オイラならそう言った輩を相手にすることはないね。


>上手くやってるは言い過ぎですね。上手くいかないこともあります。(笑)

【^^


>リンク見ましたが、要は修練をつまないとダメってことですよね。

修練と言っても、やっぱ精神的なことだよん。

例えば、大数の法則に従えば利益が出せても、その前の大きな損失を我慢しなければならない。その前に、その損失で自分の手持ち資金が枯渇させないようにポジション量を調整しないと駄目なんだよん。

もう一つは、利益が出ていても、調子に乗ってポジション量を不必要に大きく膨らませたくなる誘惑も耐えなければならないのもあるしねぇ。まぁ、これって、飯が喉を通らなくなるくらい引かされないと実感できないことでもあるかな。


>体に悪いとも言ってますし。やはり会社勤めが嫌で手軽(資格、コネ等いらない)な投資や投機に走ったということでしょうか?勉強するのはしかたないとしても、体に悪いのはちょっとと思います。

やっぱ、「情報は送り手に有利、受け手に不利」だと思うよん。本屋に行けば、「数百万が、数年で億」といった類の駄本を読んで、自分でも出来るんじゃないかと思い込むんだろうね。

でも、これって、相場を張らせる側の本だということを、誰も教えてくんないね。


>オプショントレーダーさんは精神上どうですか?先に貼って頂いたタートルズの話の様に「トレードや、ギャンブルで生計を立てられる能力や、性格などを有している」方なんですか?私はとてもそのような性格の人間ではないので・・・。

今の手法は精神的に楽なもんに切り替えた。だから、相場を張ることは退屈になったかな。でも、それでいいんだと思うよん。幾ら、収益の高い手法で回しても、精神的な負担が大きいものは、何時か破綻してしまうもんなんだよん。

幾ら、収益がよくても、直ぐに止めてしまうような手法は、長い目で見れば、利益額は少ないんだよん。

そういう意味では、仕事と同じだね。

だから、どっぐん氏に勧めるのは、海外で躊躇うかもしんないけど、LEAPSのOTMのPUT売りなんだよん。これなら、仕事しながらでも出来るし、数十万円しか資金がない貧乏人でも始められるからね。
http://www.option-dojo.com/column/2004_09_16.html
http://optionmemo.livedoor.biz/archives/cat_50025117.html

やっぱ、こういった掲示板では、金持ちだけが出来る手法なんて載せたって意味がないからね。そんなの、嫌味以外の何ものでもないもんねぇ。

書込番号:5501940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/10/03 17:28(1年以上前)

>【^^

なんだか心温まりますね。

>修練と言っても、やっぱ精神的なことだよん。

>例えば、大数の法則に従えば利益が出せても、その前の大きな損失を我慢しなければならない。その前に、その損失で自分の手持ち資金が枯渇させないようにポジション量を調整しないと駄目なんだよん。

>もう一つは、利益が出ていても、調子に乗ってポジション量を不必要に大きく膨らませたくなる誘惑も耐えなければならないのもあるしねぇ。まぁ、これって、飯が喉を通らなくなるくらい引かされないと実感できないことでもあるかな。

私にとってはこれぞ金言ですね。なんとなく分かります。

http://kaz1910032-hp.hp.infoseek.co.jp/sobasi.html

私も相場師というものを偏見の目で見ていましたが、おぼろげながら本当の相場師というものが分かったような気がします。私は精神の修行が足らない身、相場というものを経験して、精神の修行を積めればと思うようになりました。他のことにもいろいろ応用も利きそうですし。今後相場を始めた時にはご助言お願い致します。

>海外で躊躇うかもしんないけど

アメリカで相場を張るときは、夜に相場を張ることになるのですか?仕事をやってるとそちらの方が都合の良いような気もしますが、寝不足になって仕事に差し支えると問題がありますので。あと、パソコン前にべったり座り込んでなければならないのですか?

ところで前に聞いたときLEAPS始められると仰ってましたが、その後どのようになったのでしょうか?英語しゃべれなくても問題なかったですか?

書込番号:5502797

ナイスクチコミ!1


この後に50件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「商品先物」のクチコミ掲示板に
商品先物を新規書き込み商品先物をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)