商品先物すべて クチコミ掲示板

 >  > 商品先物 > クチコミ掲示板

商品先物 のクチコミ掲示板

(872件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「商品先物」のクチコミ掲示板に
商品先物を新規書き込み商品先物をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

日経が再び四万円突破しましたが

2024/12/14 11:15(10ヶ月以上前)


商品先物

スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

また42000えんを越していくのでしょうか?
トランプ相場かな^_^

書込番号:25998605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/12/17 09:27(10ヶ月以上前)

今日も私の株は爆上げですo(^-^)o

書込番号:26002745

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/12/17 09:57(10ヶ月以上前)

日本株は

日経52000円くらいまで上がるのかな?・・

書込番号:26002784

ナイスクチコミ!2


欅坂48さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/19 16:47(10ヶ月以上前)

微増から暴落の予想

書込番号:26005761

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

今後の金相場は?

2024/04/03 15:33(1年以上前)


商品先物

クチコミ投稿数:19373件 ドローンとバイクと... 

もちろん誰にも分かるわけがないのは承知の上ですが、個人的な予想でも構いませんのでご意見いただけましたら。(^^ゞ

2015〜2017年頃に1oz金貨を数枚購入して今もそのまま保有しています。
2019年頃からずっと上昇相場が続いていて、購入機会のないまま追加できずじまいで今に至ります。
先月辺りからさらに上昇していて、今が売り時なのか、それともさらに追加すべきなのか・・・
https://gold.mmc.co.jp/market/gold-price/#gold_longspan

15万円ほどで買った金貨が今や40万円超です。
こんなに上がるのが分かっていればもっと何枚も買っておいたものを・・・(^0^;)
この高騰はいつまで続くのでしょう?
https://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php

書込番号:25685226

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

いま暗号通貨賑わっています。

2020/07/30 01:13(1年以上前)


商品先物

クチコミ投稿数:6954件

BTCは一部販売所で120万円。
NEMベースのXEMもまた、OPTIN関連で若干ですが賑わっています。
XEMはCoincheckの社内セキュリティー脆弱(※)さから、顧客資産流出した事でニュースになった通貨です。


※現在マネックス子会社化により体質改善完了。


リップル現物はSBIVCの取引所入手が無難な感じですがね。
私は一部通貨の利益確定売り終えましたが、他のアルトコインも現在元気なものの、一部の通貨は空売りに要注意。

書込番号:23567389

ナイスクチコミ!2


返信する
s-shinさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2020/07/30 06:04(1年以上前)

おはようございます^^

昨年くらいに BTCはたしか、底値が30〜40万円くらの時があったと記憶しておりますが・・・
底値で買った人は、美味しいですよね。。。^^;

お金に余裕のある人にとっては良い投機だったでしょうね。
なんとも羨ましい限りです^^。。。

コロナの影響で、株、為替、BTC関連、乱高下が激しくなりそうですね。
じわじわと、円高になってきてるし・・・。

書込番号:23567498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19373件Goodアンサー獲得:1797件 ドローンとバイクと... 

2020/07/30 09:43(1年以上前)

仮想通貨はコインチェックの口座を作ったっきり全く使ってませんでしたが、そろそろ安心して取引できそうですかね?(^^ゞ

株もFXも暇な時の暇つぶし程度にしか参加していませんが、現在の金余り状態はいつまで続くんでしょうかね?
未来のチャートを盗み見ることができたら何の苦もなく大儲けできるのですが、どの商品もいつ急落するかわからないのでなかなか手出しできません。
コロナでWTI原油がマイナスになったときに最安値で仕込んだWTI原油ETFとNF原油先物が2倍近い値段になってますが、利確のタイミングもわからず放ったらかしです。わずかばかりですが...
手堅いところで金も少しだけ持っていますが、こんなに値上がりするとわかっていればもっと買っていたのに...との思いも強い。
相場はホント、わかりませんね。

書込番号:23567727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6954件

2020/07/30 15:45(1年以上前)

大々的に報道していないものの、回り巡って連中へブーメランになってしまう2F等の絡むリベート疑惑を始めとして、中華の洪水含めた国内情勢も報道していませんからねぇ。
恣意的に報道しない自由を掲げ、中華情勢絡みで露骨なトランプ叩きは相変わらず、そんな民放メディアは相変わらず見る価値無し。
詰めると米中問題と三峡ダム絡みの洪水で中華マスク工場は充てに出来ないし、国内マスク製造工場稼働していても、当面コロナ以前の価格へ戻るとは思えない。
また買占め連中現れ値上がりした時には、無責任な民放が騒ぐのは目に見えている。


垂れ流しの民放による遅れたニュースや頭に障害持ちワイド症などを、そのまま情報を鵜呑みにしている若者も居るし、少し掘り下げて考えることを辞めた年配者も多いんですよね('A`)ジコセキニンヲリカイデキナイレンチュウ


共産党員中流層以上の資産移動による大きな波は、どこかのタイミングで起こると思いますよ。
日本以外にチャイストコリアも結構毒されているので、どうなることやら('A`)y-゜゜゜

書込番号:23568256

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

Youtubeオワコン化に拍車かけるか?

2020/07/24 10:18(1年以上前)


商品先物

クチコミ投稿数:6954件

【投稿動画の偏向検疫、アカウントの乗っ取り、詐欺被害etc】により、私目線では既にオワコン化しているYoutubeですが、とうとうApple社の共同創業者がYoutubeを相手に提訴された様です。
内容はXRPの時と同様に、第三者のYoutubeアカウント乗っ取り詐欺行為に対し、極度に偏った差別検疫とは対照的に、杜撰な検疫状況が争点になりますがね。


https://jp.cointelegraph.com/news/apple-co-founder-steve-wozniak-sues-youtube-over-crypto-scams



Youtube創業メンバー主観による、部分的な私物化に近い検疫具合も示唆されますが、大本営Googleの動きにも今後注目となることでしょう。

書込番号:23554289

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6954件

2020/07/24 21:03(1年以上前)

【追加関連記事】


https://coinpost.jp/?p=170043



偏ったフェミニズムで正義を振りかざしている、そんなYoutube運営の状況から見て取れる事は、Amazon Prime VideoやNetflix等のストリーミング配信企業広告表示したり、運営状況はなりふり構わずとなっています。
成人向け雑誌や劇画漫画雑誌に見られる様な、怪しい商品もCMとして流している始末。
運営自ら公平性を蔑ろにしてきた経緯もあることから、そんな状況でまともに検疫出来ているとは思えません。
XRPやBTCの関連訴訟含め、今後の展開次第ではYoutube収益塩対応化も予想され、オワコン化は急速に拍車掛かるかもしれませんね。


余談としてSNSソーシャルメディア、今更スパイツール認定されたTiKTokやZoomにLineの利用者は、被害が表面化し後から焦っても正直なところ手遅れ。
因みに私は上記のものは、全く利用していません。

書込番号:23555703

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信80

お気に入りに追加

標準

先物取引は儲かるのですか?

2006/08/12 15:02(1年以上前)


商品先物

スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

先物取引は儲かるのですか?
損して当たり前なので手を出してはいけないのですか?

危ない取引なら何故この制度が存続しているのですか?
リスクヘッジの仕組みは分かります。
本当にリスクヘッジとして活用している人(会社)はあるのですか?
あるとしたらその割合は全体のどのくらいなのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。

書込番号:5340029

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に60件の返信があります。


クチコミ投稿数:333件

2006/09/13 18:56(1年以上前)

>私のテーマは、「損」したときどの様に処理するかなの
それが、大事な人たちを傷つけないで済む事につながるから。

甘いよん。

事業である限り、そんなことは不可能。
だって、従業員の首を切れる?

だから、オイラは仕事に相場師を選んだんだよん。

書込番号:5436371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/09/13 22:08(1年以上前)

オプショントレーダーさん、こんばんは

まさに言われる通りですね。
まだまだ自覚が足りないです。

好きな仕事を続けるにはリスクが伴いますけど
仕方ないから、せいぜい気をつけておきます。

合同会社設立で、指南役たちに
あーでもない、こーでもないと攻め立てられそうなんで
しばらく税金の事とか勉強してきます。

書込番号:5436947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/09/13 22:37(1年以上前)

合同会社?っと思って調べてみたら、今年からそんな会社が出来たのですか。

合同会社に限らず、株式会社であれなんであれ最低資本金は一円ですね。

http://www.kyoto-su.ac.jp/~makotos/ls-corp/kaisya-list.pdf

http://shosi.sakura.ne.jp/page014.html

書込番号:5437041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/09/14 00:06(1年以上前)

何だか商品先物から離れた書き込みになってしまいますが。

自営業といっても、現在は有限会社になっています。

資本金100万円の株式会社からスタートして、平成3年の商法・有限会社法改正で最低資本金額がアップしたので資本金300万円の有限会社に組織変更しました。

今度は有限会社法がなくなりましたが、特例有限会社として存続できるとのことなのでそのままにしようと思っています。

無料で組織変更できれば良いのですが、法改正の度に無駄な出費が必要なのは痛いです。

出資者の債権者への無限責任と有限責任の違いについては、本などでは有限責任のメリットを強調していることが多いですが。

小さな会社だと、金融機関は会社の信用だけでは融資してくれません。取締役の連帯保証を求めてきます。

業績不振になり、ある時点で見切りをつけ清算してしまえば別ですが、頑張りすぎると個人の財産もすべて失ってしまうことが多いです。

大企業だと会社は倒産しても取締役さんの個人の財産は残ったりしますが。

書込番号:5437436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2006/09/14 00:30(1年以上前)

>何だか商品先物から離れた書き込みになってしまいますが。

実は、オイラも会社組織にしてたりする。


>自営業といっても、現在は有限会社になっています。

オイラの業態では、金融機関が何処も融資してくんないんで、合資会社なんだなぁ。

無限責任だから、リスキーってぇ言う意見のあるけど、相場と同じで、自分でリスクコントロールをすれば、別にどうってことはないけどね。


>無料で組織変更できれば良いのですが、法改正の度に無駄な出費が必要なのは痛いです。

そうそう、何も、必要以上に、公務員の給与を払う必要もないしね。


>出資者の債権者への無限責任と有限責任の違いについては、本などでは有限責任のメリットを強調していることが多いですが。

これも、「情報は送り手に有利、受けてに不利」の代表だね。
法律論からすると、そうなんだけど、実制度からすると、有限責任も意味がなかったりするよねぇ。


>小さな会社だと、金融機関は会社の信用だけでは融資してくれません。取締役の連帯保証を求めてきます。

そうそう、バックに日の丸が付いている民間企業は、リスクを弱者に押し付けるんだよねぇ。

書込番号:5437538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/09/14 01:54(1年以上前)

リンクはっといてなんですが、少々うさんくさいですね。

>会社組織の場合、原則有限責任ですので、出資額以上の責任を負うことはありません。

合名、合資は無限責任ですし、皆さんの言うように有限でも小さい会社では実質上無限の場合が多い。しかし有限会社って多いね。

>特に銀行融資は個人ではまず無理です。

銀行は個人だろうと会社だろうと担保のない所には貸さないだろ。却って有限会社なんてなったら逆に借りにくくないかな。

>○起業との取引において

字が違うんじゃないでしょうか。

>会社ですと労働保険・社会保険とも加入の義務があります。各種保険完備は求職者にとって、アピールできるポイントではなく、現在では当然ですので、ないと逆にかなりのマイナスになります。(特に健康保険・厚生年金)

入ってない会社も多いと思いますが・・。それに会社にとってはマイナス要素ですよね。

おかしなリンク貼ってすみません。

ところで、まむし・どりんくさん、何故株式ではなく合同なんでしょうか。なんか利点でもあるのでしょうか。

書込番号:5437766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/09/14 08:43(1年以上前)

<合同会社?っと思って調べてみたら、今年からそんな会社が出来たのですか。>

私も知らなかったので、駐車中のバイクに車が突っ込んできた以来の衝撃を受けました。

<まむし・どりんくさん、何故株式ではなく合同なんでしょうか。なんか利点でもあるのでしょうか。>

この辺、物議をかもし出しそうな気配です。
二人でやってきたので、単に名称がしっくり来るかなというところです。
大きな組織は、株式会社のほう。小さい組織は、合同・合資・合名会社といったところでしょうか。
組織の所有権を明確に2分の1にしたいと言うのが、発起者の考えです。
現登記上では、私が雇われていることになります。

資本金も、物議が出そうですが、
1円は、なさそうです。
多分200−300万で登記をすると思います。
資本金については、根拠はないですが、
1円2円ではあとあと、事あるごとに始末が悪そうだとか


<今度は有限会社法がなくなりましたが、特例有限会社として存続できるとのことなのでそのままにしようと思っています。>

昨晩夫に尋ねたら、彼の会社も「特例有限会社」になっているそうです。
知らなかったことを話すと、思いっきり笑われました。
実は、変更するかどうか相談まで受けていました。
ちゃんと、話しを聞いてあげていなかった・・・
10年後が怪しくなってきたかもしれません。

書込番号:5438060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/09/14 12:40(1年以上前)

>大きな組織は、株式会社のほう。小さい組織は、合同・合資・合名会社といったところでしょうか。

合同・合資・合名(人的会社)株式会社(物的会社)となってますね。合同・合資・合名は身内で固める場合は良いような気がしますが他人と組むなら株式ではないでしょうか。昔は1000万という最低資本金があったのでいきなり株式はきつかったのでしょうが、今、違いますからね。時代に合わせた考え方をしないといけないのでは。

私も詳しいわけではないので両親や旦那、貴方の周りには有力者がいるようだからそういう人たちに話を聞いたらどうなんでしょう。それと相談した相手の言ったことが理解できるぐらいには勉強はしておかなければならないと思いますよ。

書込番号:5438521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2006/09/14 18:11(1年以上前)

>まさに言われる通りですね。
まだまだ自覚が足りないです。

サラリーマン時代思ったのは、会社の評価って、能力による評価じゃないよねってね。

つまり、どれ位会社のために人が非情になれるかだな、と思ったんだよん。

オイラは、そこまで根性悪になれかなったんで、こんなの出来んわなぁと、さっさと卒業しちゃったよん。

書込番号:5439189

ナイスクチコミ!0


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2006/09/14 18:54(1年以上前)

会社の評価は会社のためになるとの一部の人間の思い込みに
どれだけ貢献できたかを測るものですかね。

話はそれますが
製薬会社にいた時にライバル会社のM十字の社員が
あの血液製剤をシャカリキになって売っていました。
駆け出しの私にも危ないと分かり
M十字の社員に聞いた事があります。

あぶないと思わないのか?
→会社の命令だから仕方ない。
 自分が会社で生きていくには売るしかない。
 危ないかどうかなんて考えていない。
 偉い先生のお墨付きがあるではないか。

後に大問題となり、今も後遺症で苦しんでおられる方は多いですね。
先日もテレビで裁判の判決が放送されていました。

会社を離れ、責任は自分だけがかぶるという論理は
納得のいくものがありますね。

その時の正論は永遠に正論とは限りません。

基、ガソリンは下がっていくのですか? (失笑?)


書込番号:5439297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/09/14 22:35(1年以上前)

<従業員の首を切れる?>

心、えぐられますよ。
非人情なことは苦手だから
あんまり人手は増やさないようにします。
実際は、増やせないのです(^^;


話は全くそれるのですけど、
昔、正月の挨拶回りの途中
岐阜の墨俣にさしかかると、彼が車外に出て一夜城について語り始めました。
私としては、「そんな誰でも知っていることを、今話さなくても」と思っていました。
話の内容は、秀吉のアイディアとか築城方法とか手腕ではなく
全く別の視点による物でしたけど
当の私は全く意を解せず、不服に思いながら聞いてました。

それから3ヶ月ぐらいして、益々赤字が嵩み、
とうとう「仕事、辞めようか」ということになり、
することもないので近所の川原で清算について話しをし始めました。
話し合いが、一区切りついたころ。
ちょっと疑問に感じていた、正月の旦那の話を
彼女にしてみました。
「わけわかんないねぇ」って言いつつ
二人でその話の筋を考えていくと・・・

話の内容は、知ってしまえば詰まらないことですし
意味もない落書きなので、これ以上書けない
それに、私たちの生き延びるコツみたいなものなので。
興味がある人は、適当な本を読んで考えてみてください。


<→会社の命令だから仕方ない。>
 自分が会社で生きていくには売るしかない。
 危ないかどうかなんて考えていない。
 偉い先生のお墨付きがあるではないか。

<その時の正論は永遠に正論とは限りません。>

知ってるつもりで、知らなかったり
判ってても、判ってなかったり
判っていないでいるのに、その事にすら気づいていなかったり

後悔して、やり直せる分には良いのですけど
痛い思いをするのが、必ずしも自分だけと限らないのが
恐いですね。

なんか、one2oneさんの書き込み読んでたら
つい、また変な書き込みしてしまいました。
(またまた、怒られる)


<基、ガソリンは下がっていくのですか?>
その辺、是非ともお伺いしたいです。(切望)
灯油も下がって、お願い。(今、1500円/18L)

書込番号:5440176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2006/09/15 08:50(1年以上前)

>会社の評価は会社のためになるとの一部の人間の思い込みに
どれだけ貢献できたかを測るものですかね。


同友館発行 板垣浩・林輝太郎共著 株式成功実践論 第4章 勉強と上達P202より

「先生、今日は対等に口を利いていいんだから先生と言わなくてもいいのですが、なれて
しまったから先生と言いますが、私が・・・・私がどうしてアメリカに行くかというと、
笑わないでくださいよ。人間になりたいからですよ。いままでは・・・・・」
 
 いままでは豚だった・・・・・だろう。

「言われて気が楽になった。どう言おうかと思っていたんだ。どう表現したらわかってもらえる
かと考えていたんだが、豚といわれて・・・・・。先生はわかっていたんですね。
まさに豚だったんですよ

 小学校から大学まで、大企業の働き蜂として、

   権力に楯つかず
   政府に逆らわず
   独自の見解を持たず
   個性を伸ばさない

人間になる教育を受けてきました。大げさにいえば、

   人間の尊厳を知らず
   人生の喜びを持たない

何のために生きているのかわからない人間になる教育だったんですよ。まさに養豚場の豚です。
(中略)
株式においても、大学の証券研究会は子供のあそびだからいいとして、A証券に在籍していた
8年間、まさに豚なみの生き方でした。自分で本格的に売買をやるようになってから、毎日、
毎月、毎年が日本の社会と株式市場に対しての疑問と勉強と成長でした。主なものは日本独特の

   社会と市場における特権階級の存在
   株式市場の不公正
   株のプロとしての存在

です。社会においては、もちろん金銭的な不公正さに、噴りどころかあきれて笑い出すほどです
それに法的な不公正が加わります。すると悲しくなります。
 特権階級はどんな不正をしても罰せられることなく、どんな利益を得ようが、課税されません
日本の法律も税法も、特権階級を保護し、権力の行使、資産の収奪・・・・・もちろん、
庶民からの収奪ですよ・・・・をやりやすくするためにあるだけですね。
 私の顧客をみても、医者が多いですが、医者っていうのは年収の半分くらいを脱税している
でしょう。高級官僚や財界の人達の年収は表向きの数倍はあるでしょう。
 政治家の実収入は申告所得の数十倍が現実というのは、それこそ後進国の独裁者並です。
なんで、サラリーマンや自営業者だけが実収と申告が同額で、奥さんのパートにまで課税
されるんでしょう。
 日本では、地下経済が大きな力を持っています。暴力団、華僑、韓国、ユダヤ資本など
表面に出ない資金は財界、具体的には銀行ですが、その銀行と証券市場を動いているカネの半分
近くはアングラ・マネーじゃないでしょうか。
 もちろん、われわれは株式市場を問題にします。日本の株式市場は公益性のほとんどない、
公共性の欠落している特殊な市場です。大企業、権力・・・・政治家ですが、それに官僚が
加わって構成された特権階級だけに都合のよい日本流のマネー・ゲームの行われている市場
ですよ。
 中世のピラミッドの階層のことをヒエラルキーと言い、日本の江戸時代もそうですが、いま、
世界でそれが社会全般に色濃く残っているのは日本だけで、特に株式市場がそうじゃないで
しょうか。
 大蔵省が監督と審判を兼ねていて、その秘密を守り、利害を共にする、・・・・
大企業、財界、証券会社、大口投資家、報道メデイアと組んでいる日本の株式市場は、もちろん
彼らだけで事を選び、一般投資家から巻き上げたカネを分け合うところですよ。インチキな
マネー・ゲームの行われている市場ということです。」

 そんなことはわかっている。だからこそ、われわれは成功法で自らの技術で取らなければ
ならないのだよ。しかし、それはどこの国でも多かれ少なかれあることだ。その、閉鎖性、
不公正さ、不透明さを追求すべきジャーナリズムが、日本では特権階級と組んで一般投資家と
敵対していることが大問題なんだ。

「そうです。ところが、飼いならされた豚にはわからなかったんです。いちばん一般投資家に
切実なのは、一般紙でもそうですが、特に経済紙はなお一層、言論統制が行われていること
です。新聞の報道はそれこそ”裏読み”ばかりしていなければなりません。あまりのことに
嫌になりますよ。」

引用おわり


オイラが、相場師になったのは、豚から人間に戻りたかったからだよん。

書込番号:5441430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2006/09/15 09:12(1年以上前)

>基、ガソリンは下がっていくのですか? (失笑?)

季節的要因による、ダウントレンドだよん。
マクロ的な下げかどうかは、分かんないけどねぇ。

書込番号:5441468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2006/09/15 09:19(1年以上前)

>心、えぐられますよ。
非人情なことは苦手だから

まぁ、会社的には、まむしくんは無能だってぇことだ。【^^


>あんまり人手は増やさないようにします。
実際は、増やせないのです(^^;

それが、一番、賢いね。


>岐阜の墨俣にさしかかると、彼が車外に出て一夜城について語り始めました。

斉藤道三のお膝元だからまむし?
そう言やぁ、岐阜でも働いたことあるなぁ。

すんげい保守的なとこでさぁ、大手でも、役所仕事に食い込んでいくがムズくて、落札するのも、地元の政治屋とつるんだチッコイ会社が噛んでないと、駄目だったんなぁ。

それに、梶原知事、当時から黒いウサワが絶えなくてね。
まぁ、具体的には恐ろしくて聞けなかったけどさぁ。【^^

書込番号:5441482

ナイスクチコミ!0


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2006/09/15 11:50(1年以上前)

私は今従業員の首を切る立場にいます。採用も担当していますが。

医療従事者です。
色々な有資格者を使っていますが
どんなに教育.指導をしても危険な人がいます。直らないのです。
集中力に欠ける。楽をしたがる。勝手に判断する。
患者となれなれしくする。(度が過ぎます)

事故の元です。
危ないと思っていて指導していたのに
やっぱり事故を起こしていまった時の後悔は胸が痛みます
患者様にどんなに謝罪しても納まりません。
夜も眠れません。落ち込みます。

ですから、今は患者様のためにこの医療を守るために
心を鬼にしてその職員を切ります。
職員にはやはり家族もいます。
根はいい人ばかりです。私が選んだのですから。
(見抜けなかっただけ?)

医師でもありますよ。
医師国家試験は医療知識の試験ではありますが
人格試験はありません。

そんな首切りもあります。

>岐阜の墨俣の一夜城について
『功名が辻』は見ていますが国盗り物語でも
読み直さなければいけませんね。

組織の中で豚にならぬよう生きて行きたいと思います。
患者様の感謝の声が私の後ろ盾です。
他に生きて行く術がありません。

当方の医療は儲かりません。私が仕切っているからか。(泣き!)
従業員が多い、在職年数が長いと院長から文句を言われます。
でも豚になるもんか。意地です。





書込番号:5441774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/09/15 12:12(1年以上前)

<まぁ、会社的には、まむしくんは無能だってぇことだ。【^^>

ずばり言われてしまいました。
「墨俣に城を築くようなまねして、頭が悪い」とも言われてしまいしたよ。
三行半こそ突きつけられなかったものの(^^;

>あんまり人手は増やさないようにします

一回廃業を味わいましたから・・・恐いです。


<斉藤道三のお膝元だからまむし?>

商人の手本だと本を読まされましたけど、ちょっとあんまり
本当は、赤まむしドリンク ゴールドなんです。


>すんげい保守的なとこでさぁ、大手でも、役所仕事に食い込んでいくがムズくて、落札するのも、地元の政治屋とつるんだチッコイ会社が噛んでないと、駄目だったんなぁ。

中部東海地域は、手ごわいと常日頃、愚痴を聞かされています。

そうそう、ヤッパリ合同会社にします。
株式は、いろいろ八百万の神々がって脅されました。
健全なときは良いみたいですけど。
(地元の政治屋とつるんだチッコイ会社=八百万の神々??)

書込番号:5441825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/09/15 12:43(1年以上前)

>商人の手本だと本を読まされましたけど、ちょっとあんまり

父親が商人だったという説が有力だと思いましたが。本って言ってもあくまでも創作ですよ。

書込番号:5441915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2006/09/15 14:03(1年以上前)

>私は今従業員の首を切る立場にいます。採用も担当していますが。

あっ、そうなんだ。


>やっぱり事故を起こしていまった時の後悔は胸が痛みます
患者様にどんなに謝罪しても納まりません。
夜も眠れません。落ち込みます。

命を扱う。重い仕事だねぇ。

自分に責任はないけど、自分の選択によって、人が死んだと思うと、落ち込む。

昔、オイラが転勤蹴って、オイラの代わりに行った社員が自殺したと、会社辞めてから知ったオイラも、流石に落ち込んだことがあるよん。




>組織の中で豚にならぬよう生きて行きたいと思います。
患者様の感謝の声が私の後ろ盾です。
他に生きて行く術がありません。

良いよねぇ。
人に感謝される仕事。それに、筋を通せば評価されるしね。



>でも豚になるもんか。意地です。

頑張ってねぇ。
序に、確り、資産運用して、自分の首を切れるもんなら切ってみろと啖呵を切れるようにもなってねぇ。【^^

書込番号:5442091

ナイスクチコミ!0


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2006/09/15 19:25(1年以上前)

患者様は死んではいません。幸いに。
医療ミスではありませんでした。
しかし、当方の落ち度です。
テレビで放送されました。きついですよ。
あっちこっちから電話がかかってきます。

だいぶ経ってからも言われます。
少しですが、励ましの言葉のありがたい事。感謝です。

首を切れるもんなら切ってみろ!
言いたいですね。

皆さんご自分の生活のために我慢していますよね。


書込番号:5442779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/03/14 21:42(1年以上前)

私も原油先物で、350溶けました!
ストップかかって、追加の入金が150
きました!

振り込まないとどうなるんですかねー

無視して逃げれますかね?

書込番号:23284825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

老後のための資産運用

2019/06/28 05:41(1年以上前)


商品先物

クチコミ投稿数:1件

年金なんてあてに出来ん。やっぱ投資はするべきだと思うよ!自分の老後のために!100万貯めるのは大変でも1万を100万にするなら原資は1万。俺は分散投資で、現物の金、株、あと暗号資産につぎ込んでる。暗号資産は今後絶対来る!特に国産プロジェクトのエブリープロジェクトにつぎ込んでる。国産だからほかの変なプロジェクトより信頼感あるし。今のうちに1万でもつぎ込んどけば将来期待出来る!最近3つの取引所に上場したし、近々オンラインカジノもテストリリースするみたいだし勢いあるよ。

書込番号:22763843

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「商品先物」のクチコミ掲示板に
商品先物を新規書き込み商品先物をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)