
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
59 | 56 | 2008年8月2日 11:57 |
![]() |
33 | 36 | 2007年2月7日 17:09 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月8日 17:45 |
![]() |
0 | 12 | 2010年8月28日 17:30 |
![]() |
0 | 14 | 2006年8月2日 02:38 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月7日 13:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんは。
現在、Eトレード証券の口座開設をして2ヶ月、手数料も安く、資料も豊富だし、分かり易く使い勝手もなかなか、個人的には、大満足しているのですが、両親や株をしている知人達が、口をそろえてネット証券は危険!もしものことがあっても、店舗が無いから、文句を言って行くところが無いと言われます。そろって撤退を勧められます。
私の周りは、同世代で株をしている人も居なくて、株をしている知人は、年配の方ばかりで、Eトレード証券の存在を知らない人も多いです。私自信もあまり詳しい方ではないので、反論も出来ません。株取引も初心者に近いレベルだと思います。(投資歴1年)
以前は、メインで野村証券や岡三証券でネット株取引をしていましたが、デイトレーダーなので手数料の高さで利益も薄く、現在はEトレードがメインになりわずかですが利益も出せるようになりました。
ネット証券大手ですし倒産も無いかな〜と思っていたのですが、数人から言われると、不安になって来ました。
皆さんネット証券に不安を感じている方いらっしゃいますか?
どんな些細な事でも良いので、ご意見アドバイス聞かせてさい。
宜しくお願いします。
10点

ネット証券は利用していませんけど
前にクレジットカードをスキミングされたことがあります。
私の生息地は近畿なのですが、近所のコンビニで使用したのと
ほぼ同時刻に横浜で利用され事なきを得ました。
知り合い二人は、クレジットカードをコピーされひどい目に合ってましたけど
この二人の明暗を分けたのは、国内の使用か国外での使用でした。
当時、日本の銀行のキャッシュカードを海外で不正使用されても
保護の対象にはならなかったようです。(今もかも知れませんけど)
最近、銀行の当番の人に聞いた話では
ネットバンキングで不正利用されても泣き寝入りなんだそうです。
「なぜ?」と聞いたところ、法律上の解釈の仕方だそうです。
と言うことは、法律です。
証券会社に、ネット上での不正利用された際の対応を尋ねた方がいいです。メールでも何でも。
納得が得られなければ解約した方が賢明かもしれません。
個人的には、証券会社のシステム上の問題なら、当然証券会社が損失分の保障をし
ユーザー側のシステムトラブルによる損失なら、文句の言いようが無いと考えます。
でも、どちらに原因があるのか立証するのは難しいでしょうね。
(ワームでも木馬でも出てくれば少しは何とかなるかもしれませんが)
実際に利用されるのなら、PCを厳格に使い分けた方がいいと思います。(取扱高によりますが)
書込番号:5565798
3点

Banana Millefeuilleさん、早々のお返事有難うございます。
クレジットカードも怖いんですね〜、ほぼ同時刻にしかも横浜・・
貴重なご意見有難うございます。
ネットバンキングは、怖くて使った事無いのですが、法律って難しいですね〜。
PCにも詳しい方ではないので、しっかり管理しないと・・
早速、Eトレードにネット上での不正利用の件問い合わせしてみます。
詳しくイロイロな情報が聞けて嬉しいです、有難うございました。
皆様へ・・その他アドバイス有りましたら、引き続き宜しくお願いします。
書込番号:5565904
6点

ミルフィーユちゃんに、先越されちゃったね。
>両親や株をしている知人達が、口をそろえてネット証券は危険!もしものことがあっても、店舗が無いから、文句を言って行くところが無いと言われます。そろって撤退を勧められます。
ネット証券は使ったことないけど、商品の方ならあるんで、その経験からすると、全く逆だと思うよん。
対面営業の方が、言った言わないと水掛け論になりやすいからね。ネットだと記録が残るんで、寧ろ安全だと思うなぁ。
ただ、インフラリスクは、口座開設の約款などに書いてあるから、納得できれば、それでいいのでは?
書込番号:5565947
3点

オプショントレーダーさん、お返事有難うございます。
確かに・・そうですね、イロイロな角度からの意見が聞けて有り難いです。
徐々に不安も解消してきました。
書込番号:5569167
1点

>オプショントレーダーさん、お返事有難うございます。
いえいえ。
>確かに・・そうですね、イロイロな角度からの意見が聞けて有り難いです。徐々に不安も解消してきました。
でも、少々、キツイことも書くね。
初心者は、自分の腕だけで儲けられると考えがちだけど、実は、それだけでは、駄目なんだよん。
ブローカーや通信インフラの信頼性、取引所が公正であるか(日本のは、著しく個人に不利になってる)、市場に参加するプレーヤーの質などね。
デイトレをしてると書いてたけど、ある程度、専業でやってこうとしてるんだろうと思う。その割りには、余りにも事前調査が無さ過ぎなんだね。
だから、君には、あんましトレードを勧めないよん。
書込番号:5569457
2点

>だから、君には、あんましトレードを勧めないよん。
ステ626さん、こんにちは。言われてしまいましたね。
私も、もう少しよく調べ、あせらず慎重になされたほうがよいかとは思います。
少し前まで、わたしはROMしてる側でしたけど
一見不毛なやり取りが多いように見えるマネーの板も
実は、人とお金の関わり方を克明に描いているのではないかと思っています。
この荒れっぷりは、私のお金に対する意識を少なからず変えました。
特に[5228072] オリエント貿易に騙されました
私がこの掲示板を読み始めたきっかけですけど
くだらないなぁ〜と思いつつ最後まで読んでみると、結構いい勉強になるかもしれませんよ
注意点としては、誰にも同感してはいけない所でしょうか。
「なぜだまされ、なぜだましたのか?」
「なぜ騙されたと思うのか、騙したと思われたのか?」
「どうしたらトラブルを避けられるのか、トラブルに合ったらどう対処していいのか?」
「騙された人の言い分は本当に正しいのか、なぜ周囲から理解が得られないのか?」
「トラブルに巻き込まれ当事者となった時、自分と周囲との関わり方、自分と相手方との関わり方」
ほんとうに考えられる部分が多いです。
お金のトラブルはCase by Caseであることが多いです
商法を勉強しろと言ったおじいさんがいましたけど、
商法なんて、ものすごくぶ厚い法律書何冊も読まなきゃいけない、時間がもったいない。
(役立つ豆知識程度詰め込んでおけばいいのよあんなの、下手に手出ししたら命が危ういからね)
約款は隈なく目を通し、怪しい物・知らない物には用心深くね。
書込番号:5569991
4点

ネット取引するのならどこの証券会社でもリスクは同じような気がしますが。
既存の大手証券会社がシステムトラブルしてたこともありますし。
もしも会社が倒産しても証券は分別保管されてるので大丈夫なようになってます。
あっ、でもデイトレは危険ですよ、儲けてる人は5〜20%くらいしかいないそうですから。
書込番号:5571984
0点

オプショントレーダーさん
貴重なご意見有難うございます。そうですね、私にはやっぱりむいてないのかもしれませんね。株式投資撤退も視野に入れて考えたいと思います。有難うございました。
Banana Millefeuilleさん
大切なお金ですし、もっと慎重に考えて行こうと思います。安易に考えていた自分が恥ずかしいです。
ご意見有難うございました。
メイジドラキーさん
確かに、倒産しても証券は分別保管ですね・・
デイトレードってそんなに儲けてる方少ないんですね〜。私もデイトレのつもりが、長期で持っているものも有りますが、儲けはわずかです。
ご意見有難うございますた。
皆様、イロイロとお世話になりました。
株式投資の難しさを改めて実感しました。自分の愚かさに反省中です。株式投資からは撤退する事になると思います。残念ですが、Eトレードともお別れになるかと・・長いお付き合いの証券会社で頑張ります。
有難うございました。
書込番号:5572166
4点

イー・トレード証券を利用しているもです。
ステ626さんは株式をイー・トレード証券で取引されているようですが、
「イー・トレード証券」という会社が心配であれば、
資本関係や上場の有無など調査してみてはいかがでしょうか?
取引する証券会社を選ぶのとトレードの銘柄選びは同じようなものと思います。
利用していての感想ですが、楽天証券のように取引できないなどの
問題は2年以上ありませんでした。
コールセンターにある銘柄が取引できない原因をきいたときの
対応は迅速でした。
ステ626さんデイトレがんばれ!
書込番号:5592238
2点

K’sFXさん
御礼が遅くなりすみません。ご意見有難うございます。
スキミングそんなに凄いのでしょうか・・
www.mmtr.or.jpさん
御礼が遅くなりすみません。ご意見有難うございます。
アドバイス頂いている、会社の業績など分からないなりに以前調べてみました。Eトレード証券で取引するにあたり、いろんなサイトで皆さんの評価を見てネット証券では安心出来そうなので、ここに決めたわけですが、周囲が地元に店舗を構えてる証券会社でネット取引をしている人ばかりで、自身も現在併用中ですが、知人からネット証券は信用無いなど数人からのアドバイスで悩んでいた訳です。
ディトレ続けたい気持ちも有りますが、利益もほんのわずかですし、株取引そのものが向いてないようですので、現在は撤退の方向で検討中です。好調な現物株以外の投資に絞ろうかと思ってます。
有難うございました。
書込番号:5595577
0点

ステ626さんへ証券取引を縮小されるようですが
イー・トレード証券では銀行などの金融機関のように
キャッシュカードが発行可能でコンビニなどで
証券会社の口座から現金を引き出すことが可能です。
1年ぐらい前にキャッシュカードに発行しましたが
発行手数料はかかりませんでした。
書込番号:5615108
2点

安全なパソコンをお奨めします。
さらにセキュリティーソフトでガード固めてください。
書込番号:5636649
3点

ネット証券が信用できないというよりも、パソコンが信用できない
というべきでしょうね。個人情報を盗まれた話は次から次にある
ようですし。
書込番号:5651461
1点

そうかぁ、PCのセキュリティって、いままであんまり考えてなかったです。
たしかに、PCを経由して大きなお金を動かすことが可能ですからね。
私も、もっと勉強して、気を付けようと思います。
書込番号:5657810
1点

全くの素人ですが、この度、イートレード証券で、株式でも思い、
つい最近口座を開きました。で、ふと此処が眼に入ったのですが、
此処に書き込みが有った、
”特に[5228072] オリエント貿易に騙されました”
というのが有りますが、
これは、イートレード証券が扱ってる商品なのでしょうか?
で?結果的にイートレード証券に騙された。ということなのでしょうか?
何か、内容がはっきりしないのですが。
どうだったのでしょうか?
5228072を検索しても、出てこないのですが。はてな?
それと同じく、カードのスキミング?
これも、イートレード証券が絡んで発生したのでしょうか?
なにか、不安をあおる表現ばかりで、
これからイートレード証券と付き合おうと、
思う者には、不愉快です。
楽しくなるような事は無かったのですか?
------------------------------------
www.mmtr.or.jpさんへ
>イー・トレード証券では銀行などの金融機関のように
>キャッシュカードが発行可能でコンビニなどで
>証券会社の口座から現金を引き出すことが可能です
これ、知りませんでした(^_^;)
証券会社から直接お金を引き出すことは不可能だと
勝手に思ってました(必ず他の金融機関経由でないといけないと)。
勉強になります。後でイートレードのHPを覗いてみます。
書込番号:5663145
1点

銀行で使えるカードは、イートレードだけができるわけではないですよ。
三菱UFJでもできますし。
各社手数料が異なるので注意してください。
銀行系証券会社のほうが銀行で下ろすときは便利。
非銀行系の証券会社はコンビニなどで便利なことが多いかな。
書込番号:5663790
5点

Panasonicfanさんへ
田舎故、近所(半径10kmもっと?)に、都市銀行(三菱UFJ等)は、有りません。
何気なく夏頃、近所の金融機関の金利表を見ていた時に、イーバンクのHPが目についたので覗いたら、まぁビックリ!
イーバンクの普通預金金利が、田舎の金融機関の1年物(1年据え置き2年満期商品)の定期預金金利より、はるかに善い!。
てな訳で、イーバンクに口座を開いたです。
その頃のイートレード証券の金融窓口は、都市銀行ばかりでしたが、
最近、イーバンクも窓口に上がったので、これなら便利かなと思い
イートレードの口座を開きました。
イーバンク口座経由でなく、直接イートレード証券口座のカードが作れて、
そのカードで直接イートレード証券に、送金、引き出しが、出来れば
簡単で善いなと思ったところです(まだ、イートレード証券未確認)。
Panasonicfanさんは、何か楽しそうでいいな。
ウフフフって、株式画面見ながら微笑んでいるのかなぁ(^_^;)
書込番号:5665503
1点

なるほど。。。
イートレード証券でカードを作って、そのカードで、
セブン銀行か郵貯のATMで、入金出来るようになってました。
ただ言われるように各ATMの手数料設定が、微妙です。
イーバンク経由(ATM窓口はセブン銀行、郵貯)で、イートレードへの入金は、
パソコン上で操作するのが増えるけど、手数料的には割安。
で、即時入金扱い。 色々サービスが良くなってますね。
しかし肝心の行動に出ないと、みてるだけぇ〜
に、なっちゃうなぁ。
それと出金方法も確認しておかないとなぁ。
書込番号:5667399
2点

3年以上前から取引していますが、私は全く問題・不満を感じていません。
登録したEメールアドレスも迷惑メールはとんと来ませんし(当たり前か)現状、情報流出の不安も感じさせません。
スキミングなど、根拠のない風評と思いますよ。
書込番号:5824245
2点

まれて初めて株なるものをここイートレードで購入しました。
朝、5:00頃に、発注して、その日の夕方には、
差益+14,000 となってました。
なんか怖いっす。
気をよくしてトヨタ自動車さん株を発注したら、
少しけちったため、買えませんでした。フンガァ〜
今のとこ、何も問題はないですけど、
スムース過ぎて、なんか、怖いです。
リターンキーを押すのが。
書込番号:5825693
0点

2006年が終わりました。
1年間で
NYダウ…16%上昇
日経平均株価…11%上昇
アパート経営表面利回り…8%
グロソブ…4%
個人投資家が、これらを上回ったら運用成績は上々と言えるでしょう。
書込番号:5828477
1点

証券会社選びのポイント
・売買手数料が安い。
・ATM引き出し手数料が安い。
・銀行からの振込み手数料が安い。
・株価チャート、ニュース情報が見やすい。
・逆指値注文ができる。
・口座開設者が多く、経営が安定してる。
・外国債券、投資信託など多品種の金融商品が買える。
・システムダウンしない。
・個人情報の流出がない。
・迷惑メールがこない。
・有益なメールがくる。
・売買結果がメールで受け取れる。
・自動売買ソフトがある。
・ナイター取引ができる。
・脱税、横領などの不祥事がない。
書込番号:5828510
1点

一概には言えませんがネットで株取引するならパソコンはMacでしょうか。
さらにIPファイアウォール設定やセキュリティーソフトでガードしてください。
Macだから絶対安全とは言えませんがかなり安全度が上がるのではないかと思います。
書込番号:5832894
0点

>>一概には言えませんがネットで株取引するならパソコンはMacでしょうか。
ルータでバックドアになるようなポートを塞いで
アンチウイルスソフトのパターンファイルの定期更新
パスワードのランダム化と定期変更
Windowsでもコレで充分とは思います。
#人為的なミスの方が怖いです。メモを机に放置等
書込番号:5838246
0点

私もネット証券で取引していますが 手数料や投資情報などは良いのですが 売買注文が入らないとか 前場に注文を出して半分売れて 後場で約定数は上がっているのに売れなかったり
しますよ ネットで数社取引しましたが 大和證券 Eトレード HS証券 楽天証券は多いです システムに問題があると思いますが 各証券会社に問い合わせても 証拠がないからとかシステムに問題はありませんで済まされてます また証券取引等監視委員会にメールしたり
日本証券業協会に電話相談してみましたが 泣き寝入りを余儀なくされました
結局ネット取引の場合はシステムのエラーなどのリスクも考慮に入れて取引して欲しいとの事です ステ620さんも本来のリスク以外に環境のリスクもあるものと思って 取引していけばいいと思いますよ。
書込番号:6627160
0点

アドロさん、ずいぶん苦労されているようですね。
わたしは、インターネット・トレードを始めてまだ1年半程度で、主にマネックスとEトレードを使っていますが、1度もトラブルには会っていないです。
自分の大切なお金が絡むことなので、ご自分のPC環境も一度見直された方がいいかもしれませんね。
書込番号:6627370
0点

こんちは トラブルが無いのは良いですね
マネックスは少し手数料が高い(?)けど 悪評は回りの人からは聞きませんね
Eトレは私は良く無かったですね 最後にパスワードがおかしくなってそれから使っていません(Eトレのカードが盗難に合い 盗難届けを出したら パスワードが変更になっていて解約も出来ずそのまんまです) パソコンは証券会社の言い訳聞いて変えてたら この数年で10数台変えました 今使ってるのは1ヶ月前に買ったアセロン64で 楽天証券が今までの セレロンでは相性が悪い?みたいに言われたので 販売店に言って動作が早くて安定してるのを買ったのですがだめですね 昨日も売り注文が入らず 今日は40〜50の損ですよ 昨日電話で履歴を取っているので 終値で成り行きで売るつもりです 補填はしないでしょうが システムの不可解さを世に出せたらいいなと思っています。
今日は稼ぎ時ですよハラッパ1さん 私に代わってガッポリ儲けてくださいね。
書込番号:6627613
0点

>セレロンでは相性が悪い?みたいに言われたので 販売店に言って動作が早くて安定してるのを買ったのですがだめですね
人に言われたとおりにやるのでは、いつまでも解決しないかもしれません。ご自分の分析と判断で実行されることをお勧めします。
このへんは、トレードと同じだと理解しています。
誰も、アドロさんの損失(または利益)を肩代わりしてくれる訳ではありませんし、タダ(無料)でサポートしてくれる訳ではありません。
当たり前のこといか言えませんが、利益もリスクも自分で負うしかないのです。
書込番号:6628225
0点

すみません、訂正です。
>当たり前のこといか言えませんが、
当たり前のことしか言えませんが、
です。
書込番号:6628230
0点

古いクチコミですね。
> 私もネット証券で取引していますが 手数料や投資情報などは良いのですが 売買注文が入らないとか 前場に注文を出して半分売れて 後場で約定数は上がっているのに売れなかったり
>しますよ
これらは「ネット証券」じゃなければ、そうならない、ということなのでしょうか?
「売買注文が入らない」とはどういうことなのでしょう?
「前場に注文を出して半分売れて 後場で約定数は上がっているのに売れなかったり」というのは、あたりまえのことではないのでしょうか?証券取引所の売買ルールはご存知でしょうか?また、証券会社内の配分方法(顧客ごとの注文の優先順位)は、証券会社ごとにルールがあることはご存知でしょうか?
[6572783]のクチコミも拝見しましたが、僭越ながら申し上げますと、売買ルールに関する知識やパソコンに関する知識が不足しているのだと思います。
売買ルールについては、わりと手軽に入手できる「東証公式 株式サポーター 改訂版」をひととおりお読みになられて理解されることをお勧めします。
http://www.tse.or.jp/about/books/kabu_sup.html
書込番号:6628444
0点

はらっぱ1さん ありがとうございます
はらっぱ1さんが言われるのも良く分かります 何しても自己責任ですよね
PC買い換えるまでには 各証券会社に何度か問い合わせて 最後にはどの証券会社も
パソが悪い プロバイザーが悪いになり ルーターを替えたり PCを替えたりとなります
今回は楽天証券のシステムがわるいようでした 金融庁から4回目の勧告が入ってるようです
楽天のHPにも お詫びがでているようです 8/9はNYが下落するのが分かっていたので
10円のロスカットで済んでいたのに 注文発注が出来なかったばかりに 今日はマイナス42万円でした 特別清算指数も16669円の予想も サブプライムローンの問題でNYの下がりは見えてたのに あっーくやしいー (ゴメンナサイ我を忘れました)
書込番号:6628515
0点

ネット証券のシステムの信頼性が低いのは問題ですよね。
自分の大事なお金を運用するんですから、証券会社には100%の信頼性を検証してもらいたいものです。
(私自身は被害を経験していないので、ピンとこない面もありますが。)
あんまり頻繁には売買しない(月に数回程度)ので、トラブルに遭っていないだけかもしれません。
マネックスも、最近は手数料が安い携帯からの売買ばかりですし。
書込番号:6628738
0点

ぼうさん ご指摘ありがとうございます
これらは「ネット証券」じゃなければ、そうならない、ということなのでしょうか?
以前にはなかったですね もっとも電話と対面しか 無かったですからね
「売買注文が入らない」とはどういうことなのでしょう?
今回は楽天証券でN225の売り注文を8/915時09分から10分までに 3回出したのですが
本サービスは停止いたしました のメッセージが出て売り注文が入らなかったのです 時間は確認しています 楽天証券に障害は出てないかと問い合わせたら 1件もありませんとの答えで時間帯の履歴を取る事で電話を切りましたが 今朝取引監視等委員会のHPと 楽天のHPから障害があり 数度目の勧告?がはいったのを確認してます マーケットスピードは良いと思うけど技術的について行ってないのじゃないかな?
「前場に注文を出して半分売れて 後場で約定数は上がっているのに売れなかったり」というのは
一昨年に大和證券で森電機4000株買ってたのですが(100円未満でした)寄りで売りに出し 10時ぐらいに2000株売れて 残りは売れ残りました(安価なので売買高はかなりでした)
証券取引所の売買ルールはご存知でしょうか?また、証券会社内の配分方法(顧客ごとの注文の優先順位)は、証券会社ごとにルールがあることはご存知でしょうか?
数年前に広島の岩井証券で言い争っていたので 聞き耳をたてていたのでなんとなく分かっています F2Cのサイトでも取り沙汰されてましたね
売買ルールに関する知識やパソコンに関する知識が不足しているのだと思います。
確かに売買ルールやパソコンに関しては常に勉強だと思っています
今朝も日本証券業協会の人が言っておられたのですが 結局ネット取引の場合はシステムのエラーなどのリスクも考慮に入れて取引して欲しいとの事ですね
商品先物ではタイムロスなどのロスカットでは補填してくれる取引もあるようです どちらにしても甘い事はないでしょうね(笑い)
書込番号:6628871
0点

私の場合 数十回売買するので 数が多い分トラブルがおおいのかも知れませんね
マネックスは日計りの手数料が高かったような記憶がありますね 携帯だと手数料が安いのかな? どちらにしても売買システムも人間が構築したものだから 毎週メンテナンスしてても
何処かおかしくなるとは思いますけど イマイチ信用できないですよ
今夜もダウもNASもS&Pも下落してますね来週も厳しい展開になりそうですね
来週は10円抜きで今日のロスの穴埋め(窓埋め)がんばります〜
はらっぱ1さんも儲けてくださいよ これからもご指導ヨロシクお願いします
書込番号:6628979
0点

>はらっぱ1さんも儲けてくださいよ
ありがとうございます。
いやぁ、すでに300万くらい損してますので、これからリカバーするのは至難の業でしょうネ。残念ながら。
まあ、気長に勉強しながら、やっていこうと思っています。
書込番号:6631633
0点

こんばんは 私も昨年から株では凹んでますよ 信用で売買してるから 上がりそうでも
長くて1ヶ月ぐらいで手放しますから 損ばかりです
今も少し持っていますが 中々上向かないですね 日経先物でなんとか繋いでます
はらっぱ1さんは初めて1年半ぐらいですか? 難しくなり始めから入ってますね
この秋以降今より 難しくなるんじゃないかな? 証券会社のアナリストは良い事ばかり言ってますけど 振り回されないようにがんばって行きましょう。
書込番号:6631852
0点

>はらっぱ1さんは初めて1年半ぐらいですか? 難しくなり始めから入ってますね
そうなんでしょうねぇ。
ずいぶん高い勉強代についています。
幸い不要不急の金ですので、じっくり構えていられますが。(もちろん、いつまでもという訳にはいきません。)
>この秋以降今より 難しくなるんじゃないかな?
ええ!そうなんですか。少し静かにしておくかな。
もう十分、勉強代は払ったんですけど。
書込番号:6632168
0点

はらっぱ1さんは 余裕があるからいいですね
ムリ無く 手堅く売買していけば 損は埋まっていくんじゃないですかね?
細かく儲けて コツコツ穴埋めしていきましょう
300だったらロス見て半年はかかりますね
コツコツがんばりましょう。
書込番号:6632357
0点

>はらっぱ1さんは 余裕があるからいいですね
>ムリ無く 手堅く売買していけば 損は埋まっていくんじゃないですかね?
>細かく儲けて コツコツ穴埋めしていきましょう
ありがとうございます。
働いているうちは、少し余裕がありますね。
(でも、クビになる可能性も結構あるんです。)
ところで、また日経平均が下がっちゃいましたネ。
わたしの持ち株は、すでにかなり下がっていたので、もうあまり下がらないようですが。
(いやいや、まだ下がるのか不安。)
書込番号:6644037
0点

暑いですね 株価の方は冷え込んでますね お仕事のほうはどうなんですか?
リストラみたいのがあるんですか 私は建築関係で最近は採算の取れない仕事が多いので
メーカー依頼か友人知人の電話依頼しか受けてないです 早い話が一現場でリストラですね(笑い)景気は良くなっているようですが はらっぱ1さんの回りではいかがですか?
はらっぱ1さんはどんな銘柄を持っておられるのかわかりませんから ↑↓は言えないけど
今日16500円割れましたから爆下げですよね 目先底値が無くなったから 次の下値は16173円ですね ヘッジファンドに加え、運用成績の悪化した投資信託の解約に伴う換金売りや 信用取引で追証の差し入れに迫られた個人投資家からの売りが出ているとのことです
NYが下げ基調でサブプライム問題が個人消費に飛び火して ヨーロッパにもまた飛んで 昨日、各行がサブプライム向け エクスポージャーに関する開示を行なっておりどの程度懸念が薄まるのかが、雰囲気を計る判断材料かが大方の見方ですよ 救いの見方はお盆相場で利食い一巡後にはリバウンドを見せるかなって思うけど はらっぱ1さんの見方はいかがですか?
私は今日は225先物(mn)で前場両仕掛けで10円 墓参りに行って後場25円 なんとか勝ち組になりました 娘や娘の友人もなんとか10円抜きで10000円確保してました。
株の場合デイトレか長期で持ちこたえないと勝てないと思うのですが はらっぱ1さんもがんばってくださいよ (私の短い経験と中身の薄い頭で参考になる事があれば何時でも言って下さいよ)
書込番号:6644235
0点

ありゃ、きょうはやっぱり下げちゃいましたネ。
NYの暴落の影響でしょうかねぇ。
私の持ち株は小型株ばかりなので、日経平均ほどの下げ幅ではありませんでしたが、それでも下がりました。
年末くらいまでは、我慢でしょうかね。
書込番号:6647975
0点

こんばんは あっさりと16173円割れましたね 今日は日経平均が15859.46円まで下げましたよ 凄いですね このレベルは2月高値〜3月安値まで急落した値幅に このレベルは2月高値〜3月安値まで急落した値幅に1.382倍したレベル(15855円)とほぼ一致ですね また12時45分時点ででの東証1部値下がり銘柄数は1657と全体の96% 3/5の同時株安後に底となった1694銘柄に匹敵していますね どう見ても、底値「圏」だろって思うけど 米国が下げ止まらないことにはどうにもならない。ダウにはまだ若干の下値余地があり(一説では$12740-12500)仮に、そこまで下げるとすれば・・・ 然るべくして、日経平均も15500-15000まで引きずり落とされると思った方がよさそうですね 国内で底打ち感・一服感・一巡感が出ても世界市場(特にNY)が落ち着かないことには二の手・三の手で売られることはほぼ確実で強気になり難く、手掛け難いですね 9月で見切りつけるか 余裕があれば来年まで持つ越すか判断時期ですね
どうすれば良いかと聞かれると私ごときには判りません 無責任でスンマセン
昨年からPER日に日にきり下がってますから 来年6月ぐらいまでは下げると思いますよ
短期で売買したほうがロスは少なくなると思います 明日もがんばりましょう。
書込番号:6648372
0点

こんちは はらっぱ1さん元気してますか
今日は戦争でもあったような下げでしたね 持ち株元割れしていませんか?
日経平均が874.81円さがるとはマイッタですね 昨夜のNYもかなり下げてて
朝−15まで上がっていてので 安心してたけど 手持ち下がってたら元気だしてなー
応援してるよ〜(応援しても役にたたないけど)気になってメルしました
書込番号:6650080
0点

きょうは仕事でバタバタしていたので、家に帰ってから状況が分かりました。
仕事中に見なくて良かった、っていう感じですね。
この1週間で、100万円くらい下がりましたヨ。
1ヶ月ほどは売買をしていないので、まあ下がりっぱなしですね。
これが噂に聞いていた、塩漬け状態というのでしょうか。
問題は、いつまで塩漬けになるかですねぇ。
書込番号:6650496
0点

こんばんは 予想外の下げでしたね 後場は日経先物も瞬きの間に100円下がってました 前場で200円ぐらいの乱高下があって注文出さずにいたから 勝ち組にかろうじて入ってますけど 持ち株は下がりました(泣)来週は窓埋めで上がってくれればいいけど 底は見えませんね 長期金利が1.605%まで低下してるし 為替も底割れの底割れだからどないしょうもないですね 高温記録が更新してるのに 株価は下がるばかりで記録更新ですかね?
暑さに負けないように がんばってよ
書込番号:6650892
0点

塩漬けですか〜
ずっと保有していれば、売買手数料がかかりませんので、
元本がどんどん減っていくだけで、手数料負けはナシ。
どんどん下がってナンピン買いでもして、また下がって
あ〜あと言っているうちに突然上がって、エイヤっと
売りましょうね。
ドルが110円まで行きそうですから、株安はさらに進むかも。
日本市場の時価総額が30兆円以上下がったとか。
書込番号:6661864
0点

>日本市場の時価総額が30兆円以上下がったとか。
下がったのが私だけじゃないというのは、少し気が楽になりますネ。
でも、誰も助けてくれるわけじゃないんですが。
書込番号:6667838
0点

こんばんは ヤッパリ下げてましたか (ゴメンナサイ) なんでやー オレのせいじゃーないぞー 先週の下げも半分ぐらいあげてきましたね 世界的に半分戻ってますね 変ですよね
先週の急落で 追加差し入れがない場合 追証発生日から4営業日目に反対売買が執行されるようですが 今日は強制執行の影響は少なかったです なんとなく通過って感じ〜 それどころかハンセン SGXも日経より上回ってるっし〜 これはヘッジの手口ですね 短期資金が中心であるため 資金の逃げ足は速いような気がしますよ この二三日同じパターンで動いてます ってことは来週から9月二週目まで下げですね だってぇ〜 二番手と三番手のヘッジが売りで仕掛けてくるもんね(相場の仕掛けは売りから始まるもんね)
以上 私の短観ですが どんなかな? グチばかり言っても仕方ないから やせ我慢でふんばって儲けましょう
書込番号:6668179
0点

私の居住地は九州ですが、ネット証券社と、相談やトラブルあった場合を考慮して、福岡市にサポートセンター営業所のある「岩井証券」を利用してます。
岩井は手数料が安いし(約定10万円=84円、約定10万増ごとに84円追加される)毎月、取引損益書が送付されます。
「ゆうちょ」から無料で入出金(リアルタイム)できるので、地方住まい人には自信もってお勧めします。
書込番号:6941859
0点

はらっぱ1さん 元気ですか 株のほうはどうですか
最近は下げて下げて 目もあてれませんね 良かったら 状況お知らせください。
書込番号:6999074
1点

アドロさん、気にかけていただいて どうも。
株を始めて2年ほどになりますが、以前に気分しだいで買った株を塩付けしていたもので、最近も順調に(?)下げています。
むかし読んだ本に、ナンピンというのが載っていたので、去年数銘柄でやってみたのですが、無限の資金がある訳でもなく、結局それが塩付け株になってしまいました。
ここ2ヶ月くらいで、やっと決心がついて、(下がりきったところで、もう遅いですが)下がった状態でも売却しましたので、残っているのはマーベラスとイオンくらいです。
私の性格では、いわゆるナンピンは危険のようです。
この2年で、やっと学びつつあります。
では。
書込番号:7005688
1点

なんだか株で損してるようですね。
投資信託とかビル1棟買い不動産投資とかFXはやってないんですか?
書込番号:7042493
0点

今は株はあまりもっていませんよ 日経とFXでなんとか 凌いでます
今日はFXかなり上がりましたね 67P取りましたけど
倍はいけてましたね(笑い)
どうでしたか 今日はドル/円はNYクローズまでに30Pぐらいは抜けるんでは
ないでしょうか?
書込番号:7043289
0点

>投資信託とかビル1棟買い不動産投資とかFXはやってないんですか?
はい、やっていません。
同時に複数のことをやると失敗しそうで。
(1つだけでも うまくいってませんが。)
これから、ボチボチというところでしょうか。
書込番号:7044092
0点

お疲れさまです。持つものと持たざるもの・・・なんていうのも変ですが、
イートレード証券のアカウントを1年位前に作りました。
やはり、無料で得られる情報よりも質がいいと思います。
矢向町からのインデックス投資家(ランダムウォーカー)
http://indexinvest.blog32.fc2.com/
書込番号:8158285
0点



抽選に当たる、必勝方法がある等、2万円前後でDVD版(本)が売られています。
IPO抽選必勝法、購入の価値観は各人、異なると思うのですが
購入⇒ 成功(良かった)、失敗(辞めた方がいい)、他 ご意見お願いします。
●IPO抽選に当たる方法 教えて頂けると 嬉しく助かります。
また抽選に当選した場合、初値で売りたいと思うのですが
初値が、どのくらいの金額になるか
予想してる掲示板等ご存知の方URLとか教えて下さい。
当選した証券会社に聞けば教えて頂けるのでしょうか?
2点

「当選する必勝法」は残念ながら有り得ません。
とにかく手当たり次第に各証券会社で口座を開設し、そのIPOの主幹事証券で申し込むようにすると、当選する可能性は高まると思います。主幹事証券なら、他の幹事証券よりも株式の配分数が多いですからね。
IPOの初値予想を行っているのは、株式新聞とフィスコが有名どころです。後者の予想情報は、マネックス証券で口座を開設していれば無料で閲覧できますよ(その予想が当たっているかどうかは微妙ですが)。
書込番号:5480005
1点

○○さん 有難う御座います。
早々マネックスHPログインしてみました。
どこ観たらイイのか遠回りしたくないのでフリーダイヤルして
聞いちゃいました。
Telで親切に教えて頂き大助かり
フィスコの情報が反映されてるのですね。
マネックス証券扱い以外のIPO情報はフィスコHPから探します。
>「当選する必勝法」は残念ながら有り得ません。
残念です。(‥;)
証券口座7社、大和・野村・新光・松井・みずほI・Eトレード
マネックスでインターNetから抽選参加しています。
他も、どこか押さえた方が好いでしょうか?
書込番号:5480129
1点

あと追加で口座開設するとしたら、主幹事が多い日興コーディアル証券と、IPOの取り扱いは少ないけど完全抽選で当選者を決めるカブドットコム証券の2つが良さそうです。
最近、IPOの初値が公募割れするケースが増えてきましたが、そういう危ない(?)銘柄はフィスコの「BB考察」の段階で低めの予想が出ているので、申し込み前にチェックしてみるといいかもしれません。
書込番号:5480514
1点

私、今年6月から証券会社口座、初めて作り株関係は全くの素人なんです。
とても勉強になります。
カブドットコム証券は初めデイトレと思い1番に口座作りました。
IPO抽選の方が素人にはリスクがないと見てIPOのみからなのでログインもしていません
考え直します。
日興コーディアル証券は6月だったか電話で聞いた時、Netからの申込みはしてないと
云われ諦めていました。
HP今、確認しましたら7月からかNetからの販売始まった様ですね。
早々口座申し込み致します。
>最近、IPOの初値が公募割れするケースが増えてきましたが・・・
そうなんですか? 怖いですね! 注意してチェックします。
当選からキャンセルすると次回からの当選確立が低くなると見ましたが
抽選参加する前にチェツクすると言う事でしょうか?
書込番号:5480843
2点

今月は27日の時点で既に13銘柄が公開されましたが、うち3銘柄が公募価格を下回る初値を付けています。
http://biz.yahoo.co.jp/ipo/200609.html
更に13銘柄のうち6銘柄が、27日時点の終値が公募価格を下回っています。
ですので、IPOさえ当たれば儲かる時代は終わったと言えるかもしれません。逆に、そうなると何でもかんでもIPOを申し込んでいた層が少なくなり、銘柄を見抜く目利きさえあれば儲けるチャンスは広がるとも言えると思います。
フィスコ予想の「BB考察」は抽選参加前の時期に閲覧できますので、目を通してから応募すると良いでしょう。
その「BB考察」ですが、『初値メド』の数字より『価格試算』欄で類似会社との株価水準を比較する方が重要で、類似会社の株価試算よりも、申し込もうとしている銘柄の仮条件上限価格の方が高い場合は、同業他社よりも割高ということなので要注意です。
書込番号:5485033
1点

日興コーディアル証券へは本日2時までに行く予定!
Net口座、ログインID・PW &カードもスグ頂けると昨日確認いたしました。
>IPOさえ当たれば儲かる時代は終わったと言えるかもしれません。
今までは何も分からず抽選参加できるのは全て申し込みかけました。
当選して手数料取られマイナスになる可能性ありえると言う事ですね。
泣きをみないよう 注意し申込前にチェックします。
今回、10/03公開日、野村不動産ホールディングスが2社当選しました。
初値どうなんでしょうか? 『3,800円〜4,000円』とY!BBSでみました。
書込番号:5485667
1点

フィスコ予想の「BB考察」市場の注目度★4⇒ 初値メド3300〜3800円
3500×100口=35万が33万だったら
▲成り行きで初値が赤字になるかも? (゜〇゜;)グェッ 危ないです。
2ヶ所、当選したのに!!
書込番号:5492022
1点

野村不動産ホールディングスは自分も100株もらいました。ちょうど不動産株を全く持っていなかったので、しばらくの間は保有しておくつもりです。
この銘柄は、東証1部に直接上場するような大型株(発行株数が非常に多い)なので、比較的穏やかな初値が付くと思います。IPO当選→初値即売りで大きく儲けられる銘柄ではないですが、逆に大型株ゆえに、上場後しばらく経つと機関投資家からの買いが入るので、損はしにくいとも言えます。
書込番号:5494366
0点

>IPOの初値予想・・・フィスコが有名どころです。
>マネックス証券で口座を開設していれば無料で閲覧できますよ
マネックスIPO抽選、扱いだけと思ったら全てフィスコのがPDFで閲覧
出きるんですね。
フィスコHPから観る方法は分からなくても(有料、無料問わず)
マネックスHPより観られるので助かります。
NetからIPO当選した場合、初値・成行き・セット出来る所と出来ない証券会社があるんですね。
この場合・差し値・低く出し上場日にPCからセットすればイイと聞きましたが
上場日Am6時頃からしか通常は画面が出ないものなのですか?
初めてセットする場合上手くセットできるのか心配です。
セット内容確認サポートTELは9時からと思うのですが9時に初値が決まり
売買されたら参りますね。!?
書込番号:5495821
1点

>フィスコ予想の「BB考察」市場の注目度★4⇒ 初値メド3300〜3800円
6時に起きてPCで売りのセット2社、完了
10時には初値が分かった3900円
http://www.traders.co.jp/stocks_info/ipo/schedule/schedule.asp
●赤字にならなくて助かりました。(^-^)/
書込番号:5501981
1点

利益確定おめでとうございます。
なかなか良い初値が付いて良かったですね。
同業他社に比べるとまだ割安と見て、自分はもう暫く売らずに様子を見てみます。
書込番号:5504293
0点

また≪当選≫文字あり!
補欠当選文字と異なり≪当選≫文字は嬉しい。
気になるのが『チャンス当選』となっていた。
大和証券に電話で確認⇒当選と同じと分かり大満足!
SRIスポーツ、19万円 公開日10/13
フィスコ予想の「BB考察」市場の注目度★3⇒ 初値メド21〜24万円
初値、成行きセット上場日Am8時からOKと聞きました。
(赤字は大丈夫の様です。)
書込番号:5511615
1点

▼参りました。 負けた!
>SRIスポーツ、19万円 公開日10/13
>フィスコ予想の「BB考察」市場の注目度★3⇒ 初値メド21〜24万円
前日、夕方よりの予想19万が19万だった。
初値Am09:40頃決定! 18万4千円じゃ赤字です。(~_~;)
書込番号:5532719
1点

★★★≪当選≫文字あり!
補欠、優先とは異なり≪当選≫文字は、やはり嬉しい。
前回チャンス当選だった大和証券で当選です。
前回のマイナス分を取り戻す。(ゴルフ関係)
アコーディア・ゴルフ、19万5千円 公開日11/01
フィスコ予想の「BB考察」市場の注目度★3⇒ 初値メド21〜24万円
全く前回SRIスポーツに同じ(パッシブもプラス)です。
(・_・?)ハテ、さてどうなるか!?
書込番号:5570446
1点

個人的な考察ですが・・
同業他社と比較しても割安であり業績も増益基調、機関投資家の買いも期待できる。さらに主幹事にゴールドマンが入っているので外国人マネーも入ってくると思います。なのでSRIスポーツのような公募割れは無いと個人的には思っています。ずばり初値は215000円。
書込番号:5572060
0点

sakurapreさん 嬉しいカキコ有難う御座います。
初値215,000円上期待します。
本日から(61万)抽選参加できる銀行株、
あおぞら銀行ってどうなんでしょうか?
書込番号:5572729
1点

一発狙いから
★★★≪当選≫文字あり! 東証1部 主幹事、大和証券
●タカタ 4,100円×100株=41万円 公開日11/07
http://www.takata.com/
注目度や期待度=B= http://www.kabutocho.net/stock/schedule/
フィスコ予想の「BB考察」市場の注目度★3⇒ 初値メド4,100〜4,400円
大きな数字UPは期待できない(パッシブ マイナス)だが?
再々(・_・?)ハテ、さてどうなるか!?
書込番号:5585942
1点

明日
アコーディア・ゴルフ、19万5千円 公開日11/01
大和証券だけ当選したと思っていたら
松井証券も当選していた。。。優先から当選になった!!
補欠・優先・文字は何度か観ましたが当選に上がったのは初めて!
『危なく見落とす所でした。』
松井証券は公開日、前日(本日)17時過ぎから売りセット出来る事、
確認いたしました。
成行きは出せず差し値でセットするそうです。
書込番号:5589512
1点

>アコーディア・ゴルフ、19万5千円 公開日11/01
(フィスコ前日予想 22万円)
初値18万8千円、初値を割りました。(×_×;)
書込番号:5592014
1点

http://www.traders.co.jp/stocks_info/ipo/schedule/schedule.asp
▲公募価格を下回る初値ではIPOに≪当選≫しても嬉しくないです。
書込番号:5592044
1点

アコーディアゴルフ最低でも初値は215000円はいくと思っていましたが地合いが悪かったのでしょうか・・NYダウとS&P500がこのところ軟調なことが影響していると思われます。
私は大和とマネックスで当選したので現時点で20000円の損失ですが将来の値上がりを期待して年末までは持ってみる予定です。
タカタも当選しましたが不安なのでキャンセルしてしまいました。本日のメンバーズも公募価格を大幅に下回っても初値がついてませんし今後のIPOに少なからず影響がでてくるかもしれませんね。
書込番号:5596285
0点

>タカタも当選しましたが不安なのでキャンセルしてしまいました。
私はタカタ当選、11/07 上場日、公募価格41万円が初値でマイナスだったら
IPO抽選参加申込しばらく辞めようと思います。
書込番号:5601674
1点

ニフティ、12月7日に東京証券取引所へ上場
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/02/13821.html
ブック・ビルディング期間
平成18年11月20日から11月27日まで
私の大好きな契約プロバイダーが出ていました。
@niftyの会員総数は2006年3月末で518万人
「mixi」の会員数 約500万人
野村證券,日興シティグループ,みずほ証券 で抽選参加してみます。
http://www.kabutocho.net/stock/ipo/0612nifty.html
書込番号:5602093
1点

>本日(11/02)のメンバーズも公募価格を大幅に下回っても初値がついてませんし
>今後のIPOに少なからず影響がでてくるかもしれませんね。
メンバーズ 公募価格29万円「フィスコ初値メド32〜40万円・最終予想29万円」
初値(11/06)17.5万円とは、ひど過ぎます。!!
書込番号:5609065
1点

タカタ、初値決定4,150円(415,000円)
マイナスにはなりませんが危なかった。(~_~;)
------------
●あおぞら銀行 日興コ証券で≪当選≫しました。
書込番号:5611965
1点

>●あおぞら銀行 日興コ証券で≪当選≫しました。
購入決定した。。。初値は大きくUp期待できないとは感じましたが
銀行株なら公募価格から下がるは無いと思い!?
初値⇒成行き⇒×
初値⇒指値 550円×1,000口にと考えてます。
(それより下がる時は暫く持って、様子みます。)
■Yahoo!掲示板ー8304(あおぞら銀行)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=8304
■あおぞら銀行の売り出しですが
http://pcsoft.okwave.jp/qa2522510.html
書込番号:5629175
1点

●あおぞら銀行 =公募価格570円⇒初値495円
(売らないで・・・暫く様子みます。)
●ヒラキ =公募価格1870円⇒初値1720円
本日、上場日 初値は公募価格割れオチメです。
書込番号:5635963
1点

>●あおぞら銀行 =公募価格570円 ⇒初値495円
>初値⇒指値 550円×1,000口にと考えてます。
指値訂正し510円で売りました。マイナス6万だ。☆ ̄(>。☆)イテェ
最高値517円、現在503円↑↓
*IPO何でも抽選参加はやめましょう。
書込番号:5636416
1点

■新規公開株【IPO】抽選必勝法!?
12/07、上場日 ニフティ
注目度は高いようです。フィスコBB考察より
仮条件20〜22万円 ⇒初値メド、パッシブ・マイナス20〜24万円
公募規模は最大175.8億円、時価総額500億円を上回る公算。
当選確率はイイでしょうが初値でマイナスになるかもしれない。
≪危ない!≫〜『申込まない決定』
本日上場 KEF JAPN(3061)未だ初値が決まらない多分これも公募価格割れでしょう。
書込番号:5657965
1点

12/01(金)リミックスポイント初値付かず
12/04(月)リミックスポイント初値は101万円(公募価格30万円)
◆当選しなかった残念!
12/04 システムインテグレータ初値付かず(公募価格26万円)
◆これも落選だが、明日の初値はフィスコ最終予想50万以上になりそう。
書込番号:5713888
1点

IPO人気も盛り上がってきて完全復活したみたいですね。
12月前半の注目銘柄は3825リミックスポイントと2134燦キャピタルマネージメントと考えていました。複数の証券会社で全力でブックをしましたが残念ながら全て落選となりました。
いずれも公開株数がごく僅かであり需給面からいって値上がり確実です。特に燦キャピタルは全株数が7100株しかなく長期で保有しても面白い銘柄です。先日上場したリミックスポイントが公募価格の5倍にもなってますので燦キャピタルにおいても現在の地合いであれば200万以上になってもおかしくありません。もし初値が100万以下で決まればセカンダリー狙いで参戦したいと思っています。もしかすると初日では値がつかないかも知れません。
書込番号:5721505
0点

>IPO人気も盛り上がってきて完全復活したみたいですね。
その盛り上がりから当選したら嬉しい イイのが当たるよう頑張ります。
http://www.nji.jp/ipo/
11月上場14件 公募価格割れ5件
12月上場予定27件、11月と同じ比率ですと9〜10件、公募価格より初値がマイナスになる!?
▲12/01 GABA公募価格26万5千円が 初値24万9千円
●12/01 リミックスポイント30万円が101万円 これ当たりたかった。
『燦キャピタルマネージメント』 12/07 45万円
フィスコBB考察パッシブ・マイナス 初値メド46〜52万円
100〜200万円とは、!?
12月はIPO抽選多いので、私はパッシブ・マイナス出たの避けています。
書込番号:5721783
1点

フィスコ社の予想は公開日前日になって変わるのであてにはなりません。燦キャピタル予想を見てみたら90万に上方修正していました。おそらく控えめに予想を出していると思われるので初値はこれ以上になると考えています。さらに公開株数が2150株と少なく初値形成後はストップ高になる可能性が大きいです。100万以下では買えないかも知れませんね。
書込番号:5722002
0点

sakurapreさん 私も今確認したところでした。
パッシブ・プラスで90万円に変更されてます。
さすがの読みですね。
書込番号:5722101
1点

『燦キャピタルマネージメント』 12/07 公募価格45万円
12/08 初値155万円 とはスゴイ!!
http://www.traders.co.jp/stocks_info/ipo/schedule/schedule.asp
書込番号:5729636
1点

02/06 光ハイツ・ヴェラス 2137 札ア ★★ 270000 ⇒ 282000
02/07 アマガサ 3070 ヘラ ★★★ 190000 ⇒415000
2007年もIPO当選を目指して!
上場日に公募価格割れは当選したくないので
フィスコ社の予想が出て初値が低そうなのは申込まない。
硬くいこう。。。当選確立はメチャ悪くなった。
めげずに進もう。。。そのうちイイのが当たるだろう。
書込番号:5973194
1点



個人的には、「はっちゅうくん」という発注画面(?)が非常に使い勝手がいいと思います。
発注スピードが格段に早くなります。
私も、「目指せストップ高で億万長者!」という株ブログでこの「はっちゅうくん」の存在を知りましたので、どうやらクチコミで良さが広がっているようです。
書込番号:5409246
0点

手数料が安いから私のようなスキャルピング専門トレーダーは非常に助かってます。
しかも社長ブログのコメントで手数料下げろって煽ると、ホントに下げるしw
はっちゅう君はシンプルだから初心者も使いやすいと思います。
書込番号:5409439
0点

新規参入なので口座数が少ないうちがハナだと思い、IPO狙いで口座開設しました。
○ートレじゃ全然当たらないし、証券会社も選ばなくちゃなぁって思ってます。
書込番号:5409659
0点

「目指せストップ高で億万長者!」で言われてたことも、あながちウソじゃなく、やはりGMOは使いやすいみたいですね。
ただ、9月末でプレチケが終了するみたいですね。
プレチケを10月以降も継続しろと、社長に言ってくださ〜い。
書込番号:5411051
0点

みなさん、ご意見ありがとうございます。
なんだか、良さそうなのでとりあえず口座開設をしてみようと思います!
書込番号:5480474
0点

余談ですが、「目指せストップ高で億万長者!」の三枝徹さんは、現在GMOインターネット証券を使ってないみたいですよ。
わたしはこの「目指せストップ高で億万長者!」の熱心な読者ですが、ツールはカブドットコム証券を使っていると三枝徹さん自身、公言されています。
なにやら、はっちゅうくんは発注するまでは早くなるけど、発注してからの板乗りが遅いとか。
書込番号:5857804
0点



証券会社 > むさし証券
朝日ネットでそしあす証券のネット証券取引「トレジャーネット」を利用している方はいらっしゃいますか?
実は、この証券会社のログインページを表示しようとすると、「ページを表示できません」という、URLを打ち間違えた時に表示される画面が表示される時が度々あります。
その後しばらく待っていると、普通にログイン画面が表示されて、すんなりとログインできてしまいます。
今までこの現象が毎日のように発生しています。
今のところ実害は出てませんが、ザラバ中でも時々発生しており、大事なときにログイン出来ず売買タイミングを逃したらと思うと、いくら手数料が安いとは言えリスク大かなと思ったりしてます。
こういうのは自己責任なのでしょうか?
今日の停電みたいな突発的な事故ならともかく、普段からこんな状態が続くようではまともなシステムとは言えず、契約違反ではないでしょうか?
もちろん契約内容に、朝日ネットでの動作保障はしないなどという記述はありません。
同じ現象が発生している方がいらっしゃいましたら、レスお願いします。
0点

そしあす証券だけにつながらなくなるのでしょうか?そしあす証券につながらない時に、別のサイト(カカクコムや Yahoo! など)にはつながりますか?
書込番号:5385812
0点

ばうさん、返信ありがとうございます。
もちろん、他のサイトは普通に繋がります。
そしあす証券のHPではなく、ログインページ<https://espc.jip-jet.ne.jp/login.con?code=063>だけが、「ページを表示できません」画面になります。たった今もこの状況です。
書込番号:5385965
0点

PCのセキュリティ関係があやしいような気がします。
そしあす証券さんのHPのQ&Aなどに、関係のありそうな項目はないでしょうか。
書込番号:5386277
0点

Dynabook一筋さん、こんばんわ
お騒がせして済みませんでした。反省してます。
それと、金銀銅受賞おめでとうございます。…関係ないですね。
sjikotghiさん 、こんばんは。
関係ない書き込みをして、申し訳ないです。
本題ですが、
Dynabook一筋さんの仰るとおりですね。
セキュリティ系の問題だと思います。
ログインページ<https://espc.jip-jet.ne.jp/login.con
?code=063>
このアドレスを入力しても、直接入ることは出来ない仕様になってるみたいです。
我が家のPCからは、そのページが暗号化されているのが伺えます。
http://www.socius-sec.com/treasure-net/login.html
このアドレスからなら入ることが出来ます。
予想ですが、入れるときは、休止状態から起動したときではないでしょうか?休止する前には、一度アクセスしていた。
アクセス権がらみの問題だと思いますよ。
書込番号:5386385
0点

Dynabook一筋さん 、なべなべ奉行さん 回答ありがとうございます。
もちろん、http://www.socius-sec.com/treasure-net/l
ogin.html ここから入ろうと試みましたが、入れないときはここからも入れませんでした。
アクセス権絡みということですが、何の設定の変更もせずに、しばらくすると入れるようになるのはなぜでしょう?
短い時間の間に、入れるようになったり入れなくなったりを繰り返すこともあります。
その間に再起動とか休止状態にはなっていません。
それと、もしアクセス権の問題でしたら、「ページを表示できません」画面ではなく、別の画面が出て来そうなんですが。
書込番号:5389041
0点

こんばんは、sjikotghiさん
お伺いしていると、ブラウザの機能が一部不安定なのか、それともルーターなどに問題があるのかとも受け取れるのですが
ひとつ言えるのは、ログインページ<https://espc.jip-jet.ne.jp/login.con?code=063>
これは暗号化されていて、相手のサーバー側から正しく見えていないと表示できないような仕組みになっています。
まずはPCとネットの接続状態を確かめる。無線LANなどドライバが悪さしていることがたまにあります。
次にブラウザ。何かの拍子で正常作動していないことがあるので、再インストール可能であれば行ってみてください。
さらに改善されないのであれば、画面を右クリック。プロパティを選択肢、証明書を確認、インストールしてみて下さい。
蛇足ですが、ACTIVE X,JAVA,セキュリティとプライバシーの設定の確認も忘れずに。
家のPCは、IE7 B3ですが、問題は無いみたいです。表示されます。でも、BETA版ですからねぇ、この手のサービスには使えませんね。
書込番号:5389212
0点

証明書のところ、ログインページが正しく表示されていなくても発行されているはずです。普通はしなくても良い作業です。
書込番号:5389241
0点

sjikotghiさん、返信ありがとうございます。
IEを使われているならIEのセキュリティ設定。
またセキュリティソフトをご使用ならその設定の問題があるのかなと思いレスしました。
httpsで始まるページに接続できない問題も良く話題になります。「https 接続できない」などで検索すると良いかもです。
ただ接続出来たり出来なかったりというのが気になりますが。
https://espc.jip-jet.ne.jp/login.con?code=063>は、>が余計なような。
https://espc.jip-jet.ne.jp/login.con?code=063なら私の環境なら表示されます。
なべなべ奉行さん 、ご丁寧にありがとうございます。
私は、なべなべ奉行さんのことを失礼なかたなどとは思っていません。お気になさらないで下さい。
書込番号:5390200
0点

私は、そしあす証券は使ったことはありませんが、ここは、ジェット証券( http://www.jetsnet.co.jp/ )と同じシステムであり、サーバーも同じのようです(ログイン画面の URL のドメイン名も同じ)。
私は、ジェット証券はたまに使いますが、とくにつながらないというトラブルにあったことはありません。
ダメモトですが、もしそしあす証券にログインできないときには、ジェット証券も試してみてはどうでしょうか(口座がなくてもログイン画面までは行ける)。
ログイン後に、遅いとかいうことならば、証券会社のサーバー側のトラブルである可能性が高いですが、ログイン画面すら見えないのならば、ユーザー側の機器(PC やルーター等)の問題の可能性が高いです。
お使いの、ASAHIネット(?)とやらも怪しいとは思うのですが、他のサイトが見えるのならば、あまり関係ないような気もします。
書込番号:5394362
0点

その後、ふとみつけたのですが、
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1129646751/835-
に関連する情報がありました。ご参考まで。
カテゴリーは、
政治経済 → 市況2(市況実況2) → ジェット証券ってどうよ
です。
(2ちゃんねるの見方自体は、私は良く分かりませんが、ポインターのみ書いておきました。)
書込番号:5422072
0点

当方、アサヒネットでNTTフレッツADSL、ブラウザIE6 SP1です。トレジャーネットのログイン画面は普通に出てきます。何度やっても出てきますので、アサヒネットやトレジャーネットが原因とは考えにくいのでは。なべなべ奉行さんが仰っているように恐らく、ルーター等の通信機器が原因ではないかと思います。ただ、わたしは、トレジャーネットの口座を持っていないので、ログインすることは出来ないので、ログイン画面止まりです。参考にしてください。
書込番号:5855038
0点

NTTフレッツ光プレミアムと朝日ネットで、そしあす証券(むさし証券)を利用しています。
朝日ネットにしてから、まだ1週間位しか経っていませんが、これまでは、特に問題なく、そしあす証券(むさし証券)で取引出来ています。
書込番号:11826989
0点




短期的にはネガティブな要因ですよね。
株式市場にとっては。
預金や債券といった金利と連動した金融商品に
資金が流入するわけですから。
先の展開を見通す材料が少ない今の株式市場は
僕の中では盛り上がってません。
商品系とか外為FXみたいに株との相関性の低い
運用(投機?)を検討してます。
書込番号:5236272
0点

今更少しぐらい金利が上がったところで国債購入や預金する人が増えるとは思えないですね むしろ最近は外債か株かの選択になっているのでは(仮説)
その証拠に外国人が円建で日本株買いまくってるのに、円高にならないってことは、同じくらい日本人が外債を買いまくってるってことかも(仮説)
まあ金利が3%以上にでもなったら動きがでるかもしれないけど、そうなると苦しくなるのは中小企業と政府ですから、政府が日銀に介入すると思いますよ(仮説)
書込番号:5240926
0点

自分は下記のような方針で運用してます。
今の日本経済は「1」に該当すると思うので、株式が良いかなと。
1:これから暫く金利が上がり続ける→株式
2:これから暫く金利が下がり続ける→債券・預貯金
3:横ばいか、上がったり下がったり→株式・債券・預貯金をバランス良く
書込番号:5243935
0点

>1:これから暫く金利が上がり続ける→株式
2:これから暫く金利が下がり続ける→債券・預貯金
逆だと思うんですけど・・・。なんか深い意味でもあるんですか?
書込番号:5244424
0点

あと、郵便局が銀行業務に参入することにより、
預金獲得競争が激化しそうな予感もあるのですが
証券会社vs銀行&郵便局という構図で、
どちらが勝者になれますかね。
なぜそんなことをいうのかというと、勝ち馬に乗りたいだけです。
書込番号:5246537
0点

預金獲得競争なんて昔の話
今は預金の運用よりも預金保険機構の保険代の方が高くつくみたいだから(いわゆる逆ザヤ)、なるべく貧乏人は預金しないでくれ、預金してもいいからATMの手数料たくさん払ってくれってのが銀行の本音だと思うよ
ただし、1000万以上の預金はペイオフの対象外だから、金持ちは優遇してるけど
銀行だってある利潤を追求する会社だから、仕方ないことだけどね。
書込番号:5251993
0点

普通預金の金利が0.001%→0.1%上がるそうです。
0.001%のときは、
100万円預けて、1年たつと10円(税引き前)もうかる。
時間外や他行から引き出すと105円かかりますので、
1回で赤字ですね。
0.1%になると、
100万円預けて、1年たつと1000円(税引き前)もうかる。
7回くらい引き出すと赤字。
書込番号:5252137
0点

三越友の会なら、
5万円コースで12回積み立てると
65万円分の優待券がもらえるわよ。
チケットショップで93%で買い取ってもらえば
60万4500円よ。
100万円で1000円より断然いいわね。
書込番号:5253098
0点

(14日)日経平均1万5000円割れ・長期金利は1.9%下回る
書込番号:5253113
0点


3ヶ月だから利率を大きくしても金額は小さいってこと?
少々金利が上がってもまだ株や不動産が有利なのかなぁ。
三越ネタありがとうございます。普通預金よりは賢いですね。
書込番号:5310500
0点

あと、FXとかどうでしょう?
会社員や主婦でもアパート経営とか。←やりすぎ?
書込番号:5310502
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(投資・資産運用)