
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 1 | 2021年10月14日 19:01 |
![]() |
3 | 0 | 2021年10月12日 15:35 |
![]() |
20 | 0 | 2021年9月21日 04:59 |
![]() |
43 | 2 | 2021年9月3日 15:58 |
![]() |
47 | 3 | 2021年8月29日 10:27 |
![]() ![]() |
11 | 0 | 2021年8月11日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


証券会社 > 大和証券
色々、商品をすすめられ、手数料も高いので、やめて良かったとつくづく実感しています。精神的負担がいっきになくなりました。資産を減らしてしまいましたが、勉強料と割り切り、投資するなら、ネット証券で取引していきたいです。人によると思いますが、私は懲り懲りです。
書込番号:24395498 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

そりゃまぁズブの素人に証券会社の様々なノウハウを開示しながら
アレコレ売買させて手数料取るのが商売なんで。
「ネット証券で十分」というような自分なりの投資指針とか売買指標持ってる人には必要ないでしょうね。
書込番号:24395785
12点



証券会社 > 大和証券

こんにちは。
証券会社は自社の利益と手数料収入を得るのが、第一です。
あくまで解約するかしないかは自己責任です。
書込番号:24321836
11点

証券会社は手数料収入に依存しています、なので動かせば動かすほど儲かる訳です。
客が損しようが儲けようが無関係なのです。
保険会社や証券会社に入社すると、とりあえず親戚、知り合いに買わせろと、言われるそうです。
書込番号:24321857
13点



証券会社 > 大和証券

>mimotomimotoさん
おはようございます。
まあ証券会社と言っても民間企業です。会社の利益が最優先です。
まあ本当の利益になることは、一般の国民には出てきません。
書込番号:24312761
11点

証券会社や銀行は、ギャンブルで言う寺銭が欲しいだけ。
数々のセールスは「元本保証してくれるの?」で対策。
投資したければ自分の考えと責任で購入すべき。
書込番号:24312792
10点

「顧客の利益は二の次です」これ企業として当たり前ですよね?
まずは企業の利益がないと成り立たない。その上で顧客の利益を考える。
企業の利益なしに顧客の利益を考えたら会社潰れますよ?
書込番号:24313001
7点



証券会社 > PayPay証券
paypay証券という名前からTVCMなどで馴染みがあり、初めて資産運用するには問題ない証券会社だろうと考えて、まずは口座開設をしてみることにしました。しかし、いざ開設してみると開設までの申請に手間がかかり100円の運用だけで力尽きてしまいその後手付かずとなっている状況でなかなか本格的に投資することもできず、放置状態となってしまいました。操作に手間取って資産運用どころではありません。専門知識も無いことから何をどうしたら分からず気力が萎えてしまいました。今はこれ以上何かする気力が無いので資産運用は断念します。仕方ありません。
書込番号:24284456 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(投資・資産運用)