証券会社すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

証券会社 のクチコミ掲示板

(1822件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「証券会社」のクチコミ掲示板に
証券会社を新規書き込み証券会社をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

最高の証券会社です!

2014/10/06 01:52(1年以上前)


証券会社 > GMOクリック証券

スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件 GMOクリック証券の満足度5

GMOクリック証券、マネックス、松井証券、岡三証券、

DMM、カブドットコム、ヒロセ通商、ライブスター、楽天証券、SBI証券、OANDA・・・etc


全ての会社に、口座開設しましたが、手数料体系、ツールの使い易さ、電話での対応、メールサポート等 
総合的に一番評価できるのがGMOクリック証券でした!

絶対、口座開設しておいて損はありません!

書込番号:18019689

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/10/06 07:06(1年以上前)

開設で損はしないけど
投資行為で大損9割。

書込番号:18019919

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

各社、試したが、ここが一番使いやすい!

2014/08/11 19:27(1年以上前)


証券会社 > GMOクリック証券

スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件 GMOクリック証券の満足度5

マネックス、SBI証券、DMM、ヒロセ通商、

カブドットコム、岡三証券、楽天証券、松井証券、ライブスターと、

主な証券会社はすべて試したが、

間違いなく、GMOがダントツで一番使いやすい!





ここで、それぞれ各証券会社の良い点と悪い点を挙げてもイイんだけど、

ダラダラ書いても意味ないし、

文字数の制限もあるから、

自分が、上へ書いた証券会社すべて試したうえで、100点満点で順番を付けるなら、

GMOクリック証券98点

マネックス94点

松井証券90点
DMM 90点
楽天証券90点

カブドットコム88点
ライブスター88点
岡三証券88点
ヒロセ通商88点

SBI証券80点

SBIは1位とか順に見るけど、他の証券会社試すと、帆k尚証券会社の使い勝手の良さに驚く。
SBIはホームページの文字は小さいし、メールはたくさん来るし、FXが今 熱い!とか、勧誘が上手いだけで、ツールが使いづらい。
SBIは、SBIの会社関係の人が、何度も投票して自社の順位を上げてる疑惑があり、マジで止めといた方がイイ。



絶対お勧めは、GMOクリック証券、マネックス、松井証券! 

この3つは口座開設してて、損はない。

書込番号:17824819

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件 GMOクリック証券の満足度5

2014/08/11 23:41(1年以上前)

先ほどの誤字の訂正。


SBIは1位お順位とか、見る事あるけど、他の証券会社試すと、他の証券会社の使い勝手の良さに驚く。
SBIはホームページの文字は小さいし、メールはたくさん来るし、FXが今 熱い!とか、勧誘が上手いだけで、ツールが使いづらい。
SBIは、SBIの会社関係の人が、何度も投票して自社の順位を上げてる疑惑があり、マジで止めといた方がイイ。



絶対お勧めは、GMOクリック証券、マネックス、松井証券! 

この3つは口座開設してて、損はない。

書込番号:17825860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2014/08/27 17:42(1年以上前)

ここ2〜3年は本業が忙しくて株もFXもすっかりご無沙汰していますが、クリック証券は使いやすいですか。
そういえば...と、クリック証券はずいぶん前にFX用に口座開設していたのを思い出しました。
久しぶりにログインすると確認が必要な電子書面がずいぶんたまっていましたが、口座はちゃんと生きていましたのでまた利用してみようと思います。

SBIダメですか?
私はこれしか知らないんですが、Hyper-SBIでしたか?専用ツールはとても使いやすく、チャートをたくさん表示して市場の動きを観察するのにとても良くできていると思います。
(ちなみにブラウザ上での取引は全く使い物になりません。)
でもまあ、好みの問題かもしれませんね。

書込番号:17874724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 手数料が安い!

2014/07/27 15:06(1年以上前)


証券会社 > 松井証券

スレ主 rai501さん
クチコミ投稿数:4件

NISA口座の手数料が無料なので口座開設しました。

他にも10万円以下の取引は手数料無料なのが嬉しいですね。

ツールがシンプルで使いやすく、電話でのサポートも迅速&丁寧に

対応してくれるのでお勧めの証券会社です。

書込番号:17775786

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

証券会社 > 松井証券

スレ主 ばうさん
クチコミ投稿数:5084件

「新規注文と返済注文をまとめて発注!「返済予約注文」を導入します〜執行条件「IOC」「FAK」も利用可能に〜」
http://www.matsui.co.jp/news/topic/archive/20130820.html

先日、この機能が付きましたが、IOC/FAK や「返済予約注文」などの新しい機能はケータイでは使えないんですね。使えないなら使えないでもいいのですが、使えないことが一目で分かるように書いてほしいと思いました。
ケータイ以外では新機能が備わったということで、「レポート(良)」にしました。

ケータイで使えるのは、再発注ぐらいのようです。IOC などが使えないのでケータイ(いわゆるガラケー)を切り捨てたのかと思ったのですが、再発注はケータイでも使えるようにしてあるということは完全な切り捨てではないということでしょうか。

「株式注文の再発注機能を導入します」
http://www.matsui.co.jp/news/topic/archive/20130820_3.html

書込番号:16546975

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

手数料安すぎてびっくりしました!!!

2013/05/01 16:39(1年以上前)


証券会社 > SBIネオトレード証券

スレ主 hibroさん
クチコミ投稿数:1件

旧社名アイディーオー証券時代から口座を持っていますが、
当時から他の証券会社と比べて圧倒的に手数料が安いです。

コストを重視しなければならない株取引だからこそ、手数料が安いって、本当にありがたいです。
「新規口座開設後、約2か月間 手数料0円」って、聞いたことないですよ。
通常手数料も、日本中どこ探してもライブスター証券より安いところはないんじゃないですかね。


手数料が安いから他サービスの質が落るんじゃ?と思っていましたが、
最近、ツールも最新のものに変わったようですし、非常に安定していますし、
使い方で困った時なんかはカスタマーに電話すると、かなり丁寧・親切に教えてくれました。

ネット取引は便利ですが、
相手が目に見えないこそ、電話対応等で会社の良心が伝わります。


更に市況が盛り上がるといいな〜。

書込番号:16081490

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

証券会社 > 松井証券

スレ主 ばうさん
クチコミ投稿数:5084件

南方 FTSE 中国A株50 ETF新規上場キャンペーン
http://www.matsui.co.jp/news/campaign/detail/07.html
が今日から1か月間、実施されますね。
いつ発表したんでしょう?私は今まで気づいてなかったんですが、実施間際になってから発表したんでしょうかね?

カブドットコム証券でも同様のキャンペーンをやっていますが、それと比較すると松井証券のは、
・1576 だけであり、1575 は対象になっていない。
・期間がズレていて、4月中旬までやる。
という違いがありますね。

カブドットコム証券で 1575 と 1576 の両方を売買してみましたが、1575 は1日あたりの売買成立回数(ティック)が少なくて売買しづらいですね。やるなら 1576 に集中したほうが良さそうです。

書込番号:15885065

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ばうさん
クチコミ投稿数:5084件

2013/03/14 12:47(1年以上前)

ChinaAMC CSI 300 Index ETF-JDR新規上場キャンペーン
http://www.matsui.co.jp/news/campaign/detail/05.html
も始まりましたね。こちらは銘柄コード 1575 のほうです。やっぱり、実施間際になってから発表するみたいです。
カブドットコム証券は 1575 のほうだけキャッシュバック金額の上限が5万円になっていますが、松井証券のほうはそういう制限はないみたいですね。

書込番号:15890559

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「証券会社」のクチコミ掲示板に
証券会社を新規書き込み証券会社をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)