会社別すべて クチコミ掲示板

 >  >  > 会社別 > クチコミ掲示板

会社別 のクチコミ掲示板

(1118件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「会社別」のクチコミ掲示板に
会社別を新規書き込み会社別をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

電話はつながらない

2025/08/20 17:00


証券会社 > SBI証券

クチコミ投稿数:1件

SBI証券のカスタマーサポートセンターは本当に電話がつながらない!
しかも数回ガンダンスが流れると切れてしまう。

数年振りに口座を利用しようと思ってアクセスを試みるも、住所の転居、メールアドレス変更、ユーザーネーム不明が重なるとサイトからの変更が不可能。
新規で口座を開設しようと思っても氏名、生年月日、携帯番号が紐づいているのか作ることもできず。
しかも解約手続きの方法も見当たらず困り果ててしまっています。
口座乗っ取りされていたらと思うと不安でなりません。
AIチャットも何の役にもたたない。
改善を切に願います。

普通に利用できる方には良い証券会社かもしれませんが不足の事態が発生した時は絶望的な証券会社です。

書込番号:26268366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

国内株の取引き条件

2025/08/07 15:08


証券会社 > GMOクリック証券

クチコミ投稿数:794件

9月から、日本株の売買手数料を全面的に無料に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC302MP0Q5A730C2000000/

インターネット証券として初めての全額補償
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB046XO0U5A800C2000000/

書込番号:26257372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

SBI新生銀行との自動スィープサービス

2025/06/05 01:51(3ヶ月以上前)


証券会社 > SBI証券

クチコミ投稿数:794件

「SBI新生銀行とSBI証券との自動入出金(スィープ)機能は2025年度上半期中に実装予定とのこと。現在、住信SBIネット銀行が提供しているSBIハイブリッド預金と同じもの。」

SBI新生銀行でも預り金自動スィープサービスが開始されるという噂があるらしい
これで理想に一歩近づくが変な手枷足枷が付かないことを事を祈る

クレカ積立の優遇も他社の様に0%から始まるのを改善してくれれば不満が無くなるのだがw

書込番号:26200542

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

証券会社 > SBI証券

クチコミ投稿数:794件

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2110O0R21C24A2000000/

実運用はどうなるんでしょうね
5/30以降の情報を待つしかない

書込番号:26193572

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18925件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2025/05/29 05:14(3ヶ月以上前)

私もさっき、新聞で見て驚いたところです。
住信SBIネット銀行はもう10年以上使っていますが、サービスの良さや使い勝手など洗練度が群を抜いていて気に入っています。
一方、docomoのイメージはとにかく古くさくて野暮ったいイメージ。

一番の懸念は、洗練された住信SBIの良さをdocomoの野暮ったさでくるまれてしまわないか・・・です。
手数料などについても、わずかな条件クリアで月に10回入出金や他行振込手数料無料などの好条件が、docomoの古くさい考えで改悪されてしまわないか?とても懸念しています。

個人的には今回の買収は非常に残念な気がしています。
ソフトバンクが買収するなら納得なんですが、なんでdocomo?北尾さんはそれを推進したのか?なんで?とハテナが浮かびます。
まあ、色々と事情はあるんでしょうけどね。

書込番号:26193605

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15168件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2025/05/29 07:43(3ヶ月以上前)

>なんでdocomo?

ソフバン → PayPay銀行
au → じぶん銀行
楽天 → 楽天銀行

携帯キャリアのグループで自前の銀行持ってないのがNTTグループだけだからです。

昨年末からあるハナシで寝耳に水ってわけでもないですけどね。

2024年11月末に買収検討のニュース→SBI銀の株がストップ高
2025年3月にダイヤモンドオンラインが買収断念と報じる
で、今回の発表なのでダイヤモンドがブラフに釣られたのか意図的にダイヤモンドがグルでそういう情報流したのか
本当に二転三転してたのかはわからないけれど。



書込番号:26193650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18925件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2025/05/29 08:02(3ヶ月以上前)

>MIFさん

>携帯キャリアのグループで自前の銀行持ってないのがNTTグループだけだからです。

それはわかるんですが・・・報道でも言ってますし。
住信SBIのSBIは言わずと知れたソフトバンクインベストメントですから、docomoとくっつくのがどうにも違和感で・・・
北尾さんと孫さんは盟友と思っていましたから、SBの商売敵であるdocomoってどうなんだろ?と感じました。
もっともソフトバンクグループからSBIは完全に独立していたと思いますので、何の問題もないのでしょうけど、まあ、気持ち的に。

書込番号:26193666

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15168件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2025/05/29 08:19(3ヶ月以上前)

SBIグループには競合の新生銀行があるからでしょ。
新生との合併は住信側がうんと言わなかったとかじゃないの、しらんけど。

ドコモが銀行欲しててSBIが処分に迷ってて思惑が一致しただけでしょ。

書込番号:26193680

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

名前が頻繁に変わりすぎ

2025/05/15 22:41(3ヶ月以上前)


証券会社 > 三菱UFJ eスマート証券

クチコミ投稿数:12件

移行後に昔の会社名がわからなすぎ。小銭くらいしか預ける気にならないです。

書込番号:26180109

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2025/06/08 06:54(2ヶ月以上前)

そうだね

書込番号:26203569

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ここへきて改善目白押し

2025/05/15 21:47(3ヶ月以上前)


証券会社 > SBI証券

クチコミ投稿数:12件

かつては、webの取引サイトはとにかくメニューが膨大かつヘルプの使い勝手がいまいちで、行きたいページがなかなか見つかりませんでしたが、2025年にようやく数回のサイト改善予定が発表されました。(今はまだ使いにくいまま)

また、出来の良かったアプリを出来の悪いアプリで置き換えるという過去もありましたが、その出来の悪かったアプリも矢継ぎ早の改善で、とても使いやすくなっています。

手数料は楽天証券とのガチンコに競り勝ち(?)業界最低水準を維持。

日本株に限った話ですが、信用取引の注文に期日を設定できるのは楽天証券にはない機能で、便利な反面、一般信用で利用可能な銘柄数では楽天証券に劣るなど、使い分けが必要。

セキュリティ強化の流れで、アプリ起動時に毎回指紋認証を求められるようになってしまいました。この点は敵失で楽天証券に軍配が。ただ、いずれ楽天証券も同じになるかもしれません。

書込番号:26180067

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18925件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2025/05/16 06:58(3ヶ月以上前)

>アプリ起動時に毎回指紋認証を求められるようになってしまいました。

FIDO認証ですかね?
こういうのはFaceIDだと画面を見ているだけでOKなので便利ですよ。

SBI証券のアプリは目的別に分かれているようで、ここは個人的には一つにまとめて欲しいなぁ・・・とは思いますね。
あ、NISAなど投信は「かんたん積み立て」ってアプリがなかなか良くできてます。
画面のデザインがいかにも「お年寄りにも優しい」というイメージで、しかも内容が充実していてGOODです。
これまではPCウェブサイトが一番使いやすいと思ってましたが、これだけはスマホアプリの方が格段に良いです。

書込番号:26180237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2025/05/16 18:35(3ヶ月以上前)

faceIDなら大した手間ではないんですね。

アプリの方は細分化されていってますね。一つのアプリが良い方の想いとは逆行していますが...
積み立てアプリだけ操作が多くないなど工夫はされていますね。

webの方も同じ流れになるようで、まずは投信が別サイトになります。
分けるのが目的ではなく使い勝手の改善が目的のはずなので、それを見失わないで貰いたいと思ってます。

書込番号:26180796

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「会社別」のクチコミ掲示板に
会社別を新規書き込み会社別をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)