
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年12月16日 10:44 |
![]() |
1 | 3 | 2008年10月7日 17:39 |
![]() |
59 | 56 | 2008年8月2日 11:57 |
![]() |
1 | 14 | 2008年7月24日 12:30 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月17日 21:42 |
![]() |
6 | 2 | 2008年5月7日 05:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


証券会社 > ジョインベスト証券
朝一で買って、すぐ売ろうとすると
お預り残高の不足、または入庫処理中等のため発注できません。お預り証券、預り区分(特定口座開設者)、発注状況、入庫状況等を再度ご確認ください。[32A00030]
という表示が現われ、売買チャンスを逃すことが多々あります。
これってどういう意味ですか?
売るためにお預かり残高は関係ない気がするし、入庫処理中??
とにかくイラッってすることが多いです。
エラーコードについてのヘルプ画面が無いのも不思議。
モバイルはパソコンと全く違い、使い勝手が悪いし。(パソコンが使い勝手が良いという意味ではない…)
今は岡三証券の資料とにらめっこしてます。
1点

いわゆる「約定通知」が遅いということであり、買い注文が約定した状態になっていないためではないでしょうか?
「朝一で買った」ということはどうやって確認されたのでしょうか?注文照会の画面で、買い注文が約定済みになっていることは確認されてから、売り注文を出されたのでしょうか?
証券会社によっても多少は違いますが、多くの証券会社は寄り付きで約定しても、証券会社の中で約定した状態として反映されるまでには30秒から1分ほどかかることが多いです。その前に現物を売ろうとしても、保有していない状態になっているため売れません。
書込番号:7936075
0点

一ヶ月位前に買った株でも
お預り残高の不足、または入庫処理中等のため発注できません。お預り証券、預り区分(特定口座開設者)、発注状況、入庫状況等を再度ご確認ください。[32A00030]
出ました。
なんだかな…
書込番号:8792160
0点



こんばんは。
現在、Eトレード証券の口座開設をして2ヶ月、手数料も安く、資料も豊富だし、分かり易く使い勝手もなかなか、個人的には、大満足しているのですが、両親や株をしている知人達が、口をそろえてネット証券は危険!もしものことがあっても、店舗が無いから、文句を言って行くところが無いと言われます。そろって撤退を勧められます。
私の周りは、同世代で株をしている人も居なくて、株をしている知人は、年配の方ばかりで、Eトレード証券の存在を知らない人も多いです。私自信もあまり詳しい方ではないので、反論も出来ません。株取引も初心者に近いレベルだと思います。(投資歴1年)
以前は、メインで野村証券や岡三証券でネット株取引をしていましたが、デイトレーダーなので手数料の高さで利益も薄く、現在はEトレードがメインになりわずかですが利益も出せるようになりました。
ネット証券大手ですし倒産も無いかな〜と思っていたのですが、数人から言われると、不安になって来ました。
皆さんネット証券に不安を感じている方いらっしゃいますか?
どんな些細な事でも良いので、ご意見アドバイス聞かせてさい。
宜しくお願いします。
10点

こんばんは 私も昨年から株では凹んでますよ 信用で売買してるから 上がりそうでも
長くて1ヶ月ぐらいで手放しますから 損ばかりです
今も少し持っていますが 中々上向かないですね 日経先物でなんとか繋いでます
はらっぱ1さんは初めて1年半ぐらいですか? 難しくなり始めから入ってますね
この秋以降今より 難しくなるんじゃないかな? 証券会社のアナリストは良い事ばかり言ってますけど 振り回されないようにがんばって行きましょう。
書込番号:6631852
0点

>はらっぱ1さんは初めて1年半ぐらいですか? 難しくなり始めから入ってますね
そうなんでしょうねぇ。
ずいぶん高い勉強代についています。
幸い不要不急の金ですので、じっくり構えていられますが。(もちろん、いつまでもという訳にはいきません。)
>この秋以降今より 難しくなるんじゃないかな?
ええ!そうなんですか。少し静かにしておくかな。
もう十分、勉強代は払ったんですけど。
書込番号:6632168
0点

はらっぱ1さんは 余裕があるからいいですね
ムリ無く 手堅く売買していけば 損は埋まっていくんじゃないですかね?
細かく儲けて コツコツ穴埋めしていきましょう
300だったらロス見て半年はかかりますね
コツコツがんばりましょう。
書込番号:6632357
0点

>はらっぱ1さんは 余裕があるからいいですね
>ムリ無く 手堅く売買していけば 損は埋まっていくんじゃないですかね?
>細かく儲けて コツコツ穴埋めしていきましょう
ありがとうございます。
働いているうちは、少し余裕がありますね。
(でも、クビになる可能性も結構あるんです。)
ところで、また日経平均が下がっちゃいましたネ。
わたしの持ち株は、すでにかなり下がっていたので、もうあまり下がらないようですが。
(いやいや、まだ下がるのか不安。)
書込番号:6644037
0点

暑いですね 株価の方は冷え込んでますね お仕事のほうはどうなんですか?
リストラみたいのがあるんですか 私は建築関係で最近は採算の取れない仕事が多いので
メーカー依頼か友人知人の電話依頼しか受けてないです 早い話が一現場でリストラですね(笑い)景気は良くなっているようですが はらっぱ1さんの回りではいかがですか?
はらっぱ1さんはどんな銘柄を持っておられるのかわかりませんから ↑↓は言えないけど
今日16500円割れましたから爆下げですよね 目先底値が無くなったから 次の下値は16173円ですね ヘッジファンドに加え、運用成績の悪化した投資信託の解約に伴う換金売りや 信用取引で追証の差し入れに迫られた個人投資家からの売りが出ているとのことです
NYが下げ基調でサブプライム問題が個人消費に飛び火して ヨーロッパにもまた飛んで 昨日、各行がサブプライム向け エクスポージャーに関する開示を行なっておりどの程度懸念が薄まるのかが、雰囲気を計る判断材料かが大方の見方ですよ 救いの見方はお盆相場で利食い一巡後にはリバウンドを見せるかなって思うけど はらっぱ1さんの見方はいかがですか?
私は今日は225先物(mn)で前場両仕掛けで10円 墓参りに行って後場25円 なんとか勝ち組になりました 娘や娘の友人もなんとか10円抜きで10000円確保してました。
株の場合デイトレか長期で持ちこたえないと勝てないと思うのですが はらっぱ1さんもがんばってくださいよ (私の短い経験と中身の薄い頭で参考になる事があれば何時でも言って下さいよ)
書込番号:6644235
0点

ありゃ、きょうはやっぱり下げちゃいましたネ。
NYの暴落の影響でしょうかねぇ。
私の持ち株は小型株ばかりなので、日経平均ほどの下げ幅ではありませんでしたが、それでも下がりました。
年末くらいまでは、我慢でしょうかね。
書込番号:6647975
0点

こんばんは あっさりと16173円割れましたね 今日は日経平均が15859.46円まで下げましたよ 凄いですね このレベルは2月高値〜3月安値まで急落した値幅に このレベルは2月高値〜3月安値まで急落した値幅に1.382倍したレベル(15855円)とほぼ一致ですね また12時45分時点ででの東証1部値下がり銘柄数は1657と全体の96% 3/5の同時株安後に底となった1694銘柄に匹敵していますね どう見ても、底値「圏」だろって思うけど 米国が下げ止まらないことにはどうにもならない。ダウにはまだ若干の下値余地があり(一説では$12740-12500)仮に、そこまで下げるとすれば・・・ 然るべくして、日経平均も15500-15000まで引きずり落とされると思った方がよさそうですね 国内で底打ち感・一服感・一巡感が出ても世界市場(特にNY)が落ち着かないことには二の手・三の手で売られることはほぼ確実で強気になり難く、手掛け難いですね 9月で見切りつけるか 余裕があれば来年まで持つ越すか判断時期ですね
どうすれば良いかと聞かれると私ごときには判りません 無責任でスンマセン
昨年からPER日に日にきり下がってますから 来年6月ぐらいまでは下げると思いますよ
短期で売買したほうがロスは少なくなると思います 明日もがんばりましょう。
書込番号:6648372
0点

こんちは はらっぱ1さん元気してますか
今日は戦争でもあったような下げでしたね 持ち株元割れしていませんか?
日経平均が874.81円さがるとはマイッタですね 昨夜のNYもかなり下げてて
朝−15まで上がっていてので 安心してたけど 手持ち下がってたら元気だしてなー
応援してるよ〜(応援しても役にたたないけど)気になってメルしました
書込番号:6650080
0点

きょうは仕事でバタバタしていたので、家に帰ってから状況が分かりました。
仕事中に見なくて良かった、っていう感じですね。
この1週間で、100万円くらい下がりましたヨ。
1ヶ月ほどは売買をしていないので、まあ下がりっぱなしですね。
これが噂に聞いていた、塩漬け状態というのでしょうか。
問題は、いつまで塩漬けになるかですねぇ。
書込番号:6650496
0点

こんばんは 予想外の下げでしたね 後場は日経先物も瞬きの間に100円下がってました 前場で200円ぐらいの乱高下があって注文出さずにいたから 勝ち組にかろうじて入ってますけど 持ち株は下がりました(泣)来週は窓埋めで上がってくれればいいけど 底は見えませんね 長期金利が1.605%まで低下してるし 為替も底割れの底割れだからどないしょうもないですね 高温記録が更新してるのに 株価は下がるばかりで記録更新ですかね?
暑さに負けないように がんばってよ
書込番号:6650892
0点

塩漬けですか〜
ずっと保有していれば、売買手数料がかかりませんので、
元本がどんどん減っていくだけで、手数料負けはナシ。
どんどん下がってナンピン買いでもして、また下がって
あ〜あと言っているうちに突然上がって、エイヤっと
売りましょうね。
ドルが110円まで行きそうですから、株安はさらに進むかも。
日本市場の時価総額が30兆円以上下がったとか。
書込番号:6661864
0点

>日本市場の時価総額が30兆円以上下がったとか。
下がったのが私だけじゃないというのは、少し気が楽になりますネ。
でも、誰も助けてくれるわけじゃないんですが。
書込番号:6667838
0点

こんばんは ヤッパリ下げてましたか (ゴメンナサイ) なんでやー オレのせいじゃーないぞー 先週の下げも半分ぐらいあげてきましたね 世界的に半分戻ってますね 変ですよね
先週の急落で 追加差し入れがない場合 追証発生日から4営業日目に反対売買が執行されるようですが 今日は強制執行の影響は少なかったです なんとなく通過って感じ〜 それどころかハンセン SGXも日経より上回ってるっし〜 これはヘッジの手口ですね 短期資金が中心であるため 資金の逃げ足は速いような気がしますよ この二三日同じパターンで動いてます ってことは来週から9月二週目まで下げですね だってぇ〜 二番手と三番手のヘッジが売りで仕掛けてくるもんね(相場の仕掛けは売りから始まるもんね)
以上 私の短観ですが どんなかな? グチばかり言っても仕方ないから やせ我慢でふんばって儲けましょう
書込番号:6668179
0点

私の居住地は九州ですが、ネット証券社と、相談やトラブルあった場合を考慮して、福岡市にサポートセンター営業所のある「岩井証券」を利用してます。
岩井は手数料が安いし(約定10万円=84円、約定10万増ごとに84円追加される)毎月、取引損益書が送付されます。
「ゆうちょ」から無料で入出金(リアルタイム)できるので、地方住まい人には自信もってお勧めします。
書込番号:6941859
0点

はらっぱ1さん 元気ですか 株のほうはどうですか
最近は下げて下げて 目もあてれませんね 良かったら 状況お知らせください。
書込番号:6999074
1点

アドロさん、気にかけていただいて どうも。
株を始めて2年ほどになりますが、以前に気分しだいで買った株を塩付けしていたもので、最近も順調に(?)下げています。
むかし読んだ本に、ナンピンというのが載っていたので、去年数銘柄でやってみたのですが、無限の資金がある訳でもなく、結局それが塩付け株になってしまいました。
ここ2ヶ月くらいで、やっと決心がついて、(下がりきったところで、もう遅いですが)下がった状態でも売却しましたので、残っているのはマーベラスとイオンくらいです。
私の性格では、いわゆるナンピンは危険のようです。
この2年で、やっと学びつつあります。
では。
書込番号:7005688
1点

なんだか株で損してるようですね。
投資信託とかビル1棟買い不動産投資とかFXはやってないんですか?
書込番号:7042493
0点

今は株はあまりもっていませんよ 日経とFXでなんとか 凌いでます
今日はFXかなり上がりましたね 67P取りましたけど
倍はいけてましたね(笑い)
どうでしたか 今日はドル/円はNYクローズまでに30Pぐらいは抜けるんでは
ないでしょうか?
書込番号:7043289
0点

>投資信託とかビル1棟買い不動産投資とかFXはやってないんですか?
はい、やっていません。
同時に複数のことをやると失敗しそうで。
(1つだけでも うまくいってませんが。)
これから、ボチボチというところでしょうか。
書込番号:7044092
0点

お疲れさまです。持つものと持たざるもの・・・なんていうのも変ですが、
イートレード証券のアカウントを1年位前に作りました。
やはり、無料で得られる情報よりも質がいいと思います。
矢向町からのインデックス投資家(ランダムウォーカー)
http://indexinvest.blog32.fc2.com/
書込番号:8158285
0点



証券会社 > ジョインベスト証券
すぐに口座開設しましたががっかりです。
手数料は同時期参入のGMO証券に比べてかなり高い。
業界標準のイートレード証券とは手数料において同レベルだけど、注文が出しにくてとても使いにくかった。
その点GMOインターネット証券の発注ツールは、11社口座開設した中で一番すばやく注文が出せてすばらしかったです。
書込番号:5234977
0点

どけちFPさん
ありがとうございます!
11社口座開設ってすごいですね。
ジョインベスト、投資情報はどうですか?
野村のレポートとか見れるのでしょうか?
あと、どけちFPさんの一おしはどちらですか?
たびたび申し訳ないですが、教えて下さい。
書込番号:5242262
0点

注文の頻度や額によって若干変わってくると思いますが、ひとつの口座ですべてまかなおうと思わないほうがいいと思いますよ。
手数料が安いけど注文の種類が少ない会社や、手数料は高いけど無料で豊富に情報を提供してくれる会社もありますし、どれもそこそこなレベルで人気も高いけど注文に時間がかかる会社などもあります。
なのでうまく組み合わせるのが消費者の立場としては賢いと思います。
もしMultimoriconさんが信用取引をされる予定なら、この上の日付時間の右に貼り付けてある私の記事を参考にしてみてください。
書込番号:5243995
0点

6月中に、口座開設の申込書に記入し郵送しましたが、7月末まで待っても口座開設の連絡が来ませんでした。
電話で問い合わせると、散々待たされ何度も同じ事を聞かれ、ついには、調べて電話しますって。
1時間後電話が・・
「申込書は到着していない!」って逆ギレされて、郵便局に問い合わせを!って。
あまりの対応に、いろいろ質問してみると、到着して社内で紛失している可能性もあることが判明。
これを指摘すると、あっさり「その可能性もあります」って言われました。
結局、再度申し込みを送りますと言いながら、未だに届きません!
この証券会社、危機管理はかなり甘いようです。
新規口座開設を考えている方は、こんなこともあることをご承知おきを!!
書込番号:5310287
1点

手数料の魅力だけでそしあすを利用してましたが、ジョインベスト証券に乗り換えようと思っています。
私もIPO用などの目的で20社以上口座開設していますが、(ほとんど使っていない)手数料、信用取引の金利水準、情報ツールなど、トータルで見て今のところ最も使いやすい証券会社だと思いました。
後発組の有利さからか、今までのネット証券にある機能は最初からほとんど網羅されていて、Eトレードやマネックスと比べても遜色は無いと思います。アナリストレポートなど個人投資家にとっては投資判断を混乱させるだけの無意味な情報は無くても全く困らないですしね。ただ超初心者向けと思われるゲーム感覚のコンテンツも多く、野村のカモにされそうな(^^)ど素人投資家も誘い込まれる雰囲気ありありですが、サイトの作りが非常に細やかで好感は持てます。
今後FXや債権など新サービスも始まっていくようですし、母体が野村ということで安定感も抜群なので、Eトレードやマネックスに次ぐデファクトスタンダードになっていきそうな感じです。
書込番号:5399545
0点

ただ、サイトが非常に重いのが難点ですね。
Flashを使っているせいもあるのでしょうが、注文を出そうと思ってから実際に板に反映されるまで1分ほどかかってしまいます。
来年2月にデイトレ向けっぽいツールが出るそうなので、それまでに改善してもらいたいです。
書込番号:5440112
0点

はじめまして。
ジョインベストに口座開いて、二ヶ月目にになります。
使用してみた感想は、そこそこ、良いと思います。
あくまでも、自分の感想ですけど。
多分、長期投資か、中期投資向きだと思います。
まー、のんびりと投資するタイプでは。
デイトレードになると、苦しいですね。
サイトの方は、見やすく初心者でも、大丈夫だと
思います。
私の方は発注速度は、上記されているほどではなく、
すぐに反映されました。
これから期待できるのでは。
満足度70点
書込番号:5442394
0点

ポロシャツさん、こんにちは。
>私の方は発注速度は、上記されているほどではなく、
>すぐに反映されました。
1分ほどかかるというのは、注文を決めてから実際に銘柄コード・株数・金額等の情報を入力し、パスワードを入れて発注、それが最終的に板に反映されるまでのトータルの時間です。
最後に発注ボタンを押してからならば10秒ほどですがね。
それ以前の過程に時間がかかりすぎるのが問題です。
ページの切り替え、画面の表示完了までに結構時間がかかります。
明らかに初心者に配慮しましたよと言わんばかりのサービスが多過ぎますね。
書込番号:5443367
0点

sjikotghiさん、こんにちは、初めまして。
>1分ほどかかるというのは、注文を決めてから実際に銘柄
>コード・株数・金額等の情報を入力し、パスワードを入れて
>発注、それが最終的に板に反映されるまでのトータルの時間で >す。
了解です、確かにその点では、かなり、手間がかかりますね。
私の方もsjikotghiさんと同感で、早く改善して
欲しいと思いました。
「手間かからず、素早く発注!」
これを望みます。
書込番号:5445856
0点

さて、わずか3年前の出来事ですが、
野村ファンドネット証券で、
PRU海外株式マーケット・パフォーマーによる
インデックス投資を開始しようとして、
口座を開いたところ、
一方的に、「都合により会社を解散します。」
との事で、口座をつくったもの、投資出来ず。
とても、迷惑しました。
「ジョンベスト」て、株式を公開していないから、
たぶん、ジョンベストの社長て、
お客ではなく、野村本社の方向を向いている事でしょう。
で、野村本社を食う様な商売は、出来ないし、
なんとも中途半端なんです。
しかも、トカゲの尻尾切りをしやすい様に、
また子会社だし。
とえば、野村で扱っている投資信託を、
ジョンベストで、手数料を割引で扱うと
野村のお客さん食っちゃうし、
野村社内で、意見の調整が出来ているか?見ものです。
また、こんな手数料で、野村の殿様気分のコスト意識で、
経営が成り立つか?見物です。
お客としては、また、迷惑するから、
3年位で、解散しないでね。
(6ヶ月の制度信用取引があるのに、無限信用取引が無いのは、
妙に意味深と思うのは、私だけ?)
書込番号:5450428
0点

ユキカゼ艦長さん、こんにちは。
なかなか穿った見方をされますね。
まあ、所詮は手数料の安さだけで選んだ証券会社ですし、もちろん担当者も付いていませんから、私はいつでも気軽に乗り換えますよ。
ほかにいくつも口座開設してますので。
投資資金さえ守られれば問題は無いです。
ところで、ジョンベストではなくてジョインベストですね。
書込番号:5451481
0点

お疲れ様です。自分たちが買いたいファンドあればどこの証券会社でもいいと思います。
ただし、ドルコスト法で購入したいか?毎月銀行から直接引き落とせるか?などを考慮されればいいと思います。
あの株を買うのに手数料が高いからやめるとか他にするとか、そういうのって元々考えていたことと違ってきていると思い、ちょっとだけで、乗り換えて仕方が無いと思います。
われわれは証券会社を見て貯蓄をするより、貯蓄方法を元に証券会社で問題なく行えるのであればどこでもいいと思います。
書込番号:8095867
0点

こんにちは 最近口座開設した者です。株券電子化の流れもありここの株券ゆうぱっくを利用しました。ゆうぱっく自体の処理はトラブルなく出来たのですが特定口座に入れる際取得金額が実際の取得金額より大幅に減額となってしまいました。もともと株を購入した某大手証券会社が倒産してしまいその際事務処理でややこしくなって取得日と名義書き換えの日付がズレてしまったのです。証券会社との取引明細書とか一緒に提示しカスタマーに何度も電話を入れて相談していたのに何の連絡もなくある日突然画面上に資産一覧としてその金額で表示されました。カスタマーセンターも対応はマニュアル通り丁寧でしたが「その場を乗り切ればOK」的なものでこちらの要望に応える姿勢ではありませんでした。そんなややこしい内容のものをネット証券に託した私が愚かだったと泣き寝入り状態です。色々ご意見はあると思いますが私の場合は基本的に信用できかねる会社です。
書込番号:8120869
0点



チャートですが、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年、3年など色々ありますが、それに表示されている緑線や紫線は何日・何週平均の線なのでしょうか。素人質問でお怒りの方もいるでしょうが、教えてください。
0点

画面右側にある「ヘルプ」に載ってました。
(分かりづらいですよね。。)
http://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/help/invest_03_01.html
■5日単純移動平均線/緑
■25日単純移動平均線/紫
書込番号:7951898
0点

ありがとうございました。私もその画面は見たのですが、分かりづらかったためお伺いしたのですが、では5日平均と25日平均しか表示していないということでしょうか。13週平均とか26週平均はもちいて無いということでよろしいのでしょうか。1年とか3年のチャートはどうなのでしょうか。こんな初歩的な思いは私だけでしょうか少し恥ずかしい気もしますが教えてください。
書込番号:7953885
0点



証券会社 > 内藤証券
レスポンスは、早いです。
情報提供が少ないことや、夜間取引がないことなど。
大きなところのようなサービスはないかもしれませんが。
書込番号:7750553
0点

1回の約定の株式売買手数料が安価です。ただ株価の自動更新のトレードツールは有料で1ヶ月2100円。月間の手数料が3000円以上であれば無料。
書込番号:7773906
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(投資・資産運用)