
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 5 | 2019年11月18日 16:38 |
![]() |
3 | 0 | 2019年5月17日 02:05 |
![]() |
17 | 0 | 2017年10月13日 10:26 |
![]() |
13 | 0 | 2017年9月30日 11:38 |
![]() |
16 | 0 | 2016年3月3日 13:26 |
![]() ![]() |
6 | 0 | 2016年2月2日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レビューにも書いたけれど、数日前いきなり条件を満たさないということで入金拒否に遭った。
その時の会社側の対応に、三菱UFJ銀行口座開設への誘導の臭いを感じ取り、怒りが湧いて来た。
で、レビューを遡って読んでみるともう一歩踏み込んだレビューが載っており、読んでいる内に本当に恐ろしくなって来た。
そのレビュアーは三菱系ローンへの誘導の可能性に触れていた。
その方はカブドットコムの独自ルールによりたいへんな苦境に陥り、そこから得た直感のよう。
さて、自分の状況に照らし合わせて考えると正に当て嵌まる。
日経の下落が始まって、追い証を避けるため(8月に入って)ちょこちょこ入金していた。
ここに来ていよいよ暴落か?!と、今回は慌てて集められるだけの現金を振り込んだ。
その自分にとって有り金とも言える現金がいきなり入金拒否を喰らった。
それも返金になるまで約三週間宙に浮くとの説明。…これって。
そもそも8月1日5日の入金はできて、同月26日の入金ができないなんて普通あり得るんだろうか??あっていいことなんだろうか??(ほとんど情報の周知なしで)
会社の人間曰く、「今までは会社側の判断で融通してあげてた。却って悪いことをしたとそこは反省している」らしい… なんだそりゃ??!
他の顧客からの苦情や入金要請もすべてその言い分で押し通してるらしい…
とにかく恐ろしい証券会社。顧客はただの鴨。
命を取られる前になんとかオサラバせねば。
12点

下記に書かれているとおりに出来ないのであればたしかに問題がありますね。
https://kabu.com/item/payment_cashout/payment/realtime_transfer/default.html
書込番号:22894210
3点

>linlin88さん
信用取引での追証ならそれが普通でしょう。
当たり前のことです。
財を築くのも、財を無くすのもそこにあります。
書込番号:22894224
4点

結局返金されたのは10月末。
あくまで証券会社側の入金拒否でなく、こちら都合による入金キャンセルという形を取らされた。
キャンセル料600数十円をわたし側で負担。
書込番号:23055028
1点



この証券会社を語る場合、手数料、取扱い商品、情報量・・・などは全く意味をなしません。
口座の開設を検討されている方は、「マネックスショック」と検索サイトで入力し、得られた情報をまず第一の検討条件としてください。
歴史のある大企業であれば、経営者の交代により会社の経営体質の改善が期待できますが、この会社は創業以来同一の方がトップに君臨しています。したがって、会社のDNAは変化していないと考えれらます。
17点



もうず創業以来使っているのでメイン口座なのですが、どうしようもなく進歩しないです。
使いにくい。サービスが悪い。投資信託がどうにも。
HP:とにかくもう、進歩がなくずっとごちゃごちゃのまま。NISAのために画像ファイルを裏表要求するのもどうかと。しかも読み取りできませんでした、とは。
投資信託:例の”投資のソムリエ”以来、独自商品は信用してません。
株式:これでは素早い対応が無理。勘弁してください。唯一、スマートフォンのアプリはまともです。
もうSBIかどこかに全部、資産をうつそうと考えています。
松本さん、当初の理想はどうなさったのでしょうか。いま、ネット証券でSBI、楽天に負けてる理由を考えてください。
当初のマネックスナイターとか革新的でしたけれど。
まだ応援はしますが私のだいじな資産ですのでもうしわけない。
13点



外為オプションの満期時刻直前にレート調整することがある。おそらく会社が有利に働くようにだと思うが。
明らかにレートが下だったはずのものが結果上になってたりその逆もしかり。
ここの外為オプションは完全に博打な気がする。
しかもシステム障害を15分も起こし取引できない状態であったにも関わらずその回号を中止し取引した人に返金対応もせず何事もなかったように平然と進める。
誠意を全く感じない証券会社である。
16点





クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(投資・資産運用)