
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2019年9月29日 14:28 |
![]() |
3 | 0 | 2019年5月17日 02:05 |
![]() |
17 | 0 | 2017年10月13日 10:26 |
![]() |
13 | 0 | 2017年9月30日 11:38 |
![]() |
16 | 0 | 2016年3月3日 13:26 |
![]() ![]() |
6 | 0 | 2016年2月2日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この証券会社を語る場合、手数料、取扱い商品、情報量・・・などは全く意味をなしません。
口座の開設を検討されている方は、「マネックスショック」と検索サイトで入力し、得られた情報をまず第一の検討条件としてください。
歴史のある大企業であれば、経営者の交代により会社の経営体質の改善が期待できますが、この会社は創業以来同一の方がトップに君臨しています。したがって、会社のDNAは変化していないと考えれらます。
17点



もうず創業以来使っているのでメイン口座なのですが、どうしようもなく進歩しないです。
使いにくい。サービスが悪い。投資信託がどうにも。
HP:とにかくもう、進歩がなくずっとごちゃごちゃのまま。NISAのために画像ファイルを裏表要求するのもどうかと。しかも読み取りできませんでした、とは。
投資信託:例の”投資のソムリエ”以来、独自商品は信用してません。
株式:これでは素早い対応が無理。勘弁してください。唯一、スマートフォンのアプリはまともです。
もうSBIかどこかに全部、資産をうつそうと考えています。
松本さん、当初の理想はどうなさったのでしょうか。いま、ネット証券でSBI、楽天に負けてる理由を考えてください。
当初のマネックスナイターとか革新的でしたけれど。
まだ応援はしますが私のだいじな資産ですのでもうしわけない。
13点



外為オプションの満期時刻直前にレート調整することがある。おそらく会社が有利に働くようにだと思うが。
明らかにレートが下だったはずのものが結果上になってたりその逆もしかり。
ここの外為オプションは完全に博打な気がする。
しかもシステム障害を15分も起こし取引できない状態であったにも関わらずその回号を中止し取引した人に返金対応もせず何事もなかったように平然と進める。
誠意を全く感じない証券会社である。
16点





クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(投資・資産運用)