
このページのスレッド一覧(全506スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 2 | 2015年12月18日 19:52 |
![]() |
15 | 0 | 2015年12月14日 22:04 |
![]() |
52 | 5 | 2015年11月20日 19:37 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2015年9月29日 13:26 |
![]() |
2 | 1 | 2015年11月4日 10:16 |
![]() |
15 | 0 | 2015年9月5日 12:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


新規公開株が何度応募しても当選しません。
落選の連続。
妻は金融機関系の証券会社ですが郵便関係もほとんどが当選。
郵便貯金・簡保の新規上場の時も直前まで取り扱いが不明で、直前で応募可能となりましたが、応募も100株まで。
他も100株までがほとんどで、しかも落選の連続。
一株数百円の株を100株買えてもまったく有り難味がありませんけど。
楽天にして本当に後悔しています。
5点

買うな
と言う神からのお告げ
書込番号:19414530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど
神のお告げで投資をする
そんなインチキ婆さんいましたね。昔。旅館か料亭の女将。
楽天証券はイタコ証券ですか。
書込番号:19415822
5点



初めて口座を開設しようと、TVでCMもしてるし手数料も安そうだとここを選んだけど、とにかく女子社員の電話での対応が横柄で気分が悪かった。社員教育がなってない!
もうここは早々に手を切って、SBIに口座を開設した。こちらは分からない点を質問しても電話対応が丁寧で100点満点でした。
サイトの中身も大事だけど、その前に顧客をどう囲い込むか社員一丸となって考えるべきだろう。
15点



もともとR証券を使っていたのですが、
手数料の安さにひかれてクリック証券を試したのが大間違い。
(1)システムが不安定、改善する気なし
スーパーはっちゅう君の売りであるはずの「株式同一気配約定情報」。
株価が急激に動く一番大事なときに何度もフリーズって・・・
どうせフリーズなら、そのまま止まってくれればいいものの、
かなり遅れて不利な価格で約定という最悪のパターン。
サポートに問い合わせたところ、返事も「フリーズ」で
かなり遅れて来た(苦笑)
しかも「そのような事象は確認できず、そちらのPC環境を確認して」と
対応する気まったくなし。
同じPCでR証券のマケスピは普通に使えてたんですけど・・・
(2)窓口の対応が最悪
信用でもっていた銘柄が急落で追証が発生。
午前6時にメールで「本日15時までに4万円入金を」と。
メールを見逃してしまい17時に入金しても何のレスポンスもなし。
電話で問い合わせたところ「入金は確認したが、審査中なのでまた電話してきて」と。
なぜこちらから電話するのだと思いつつも、追って電話したところ
「ペナルティで1週間取引停止」と言われました。
2時間遅れて、なぜ1週間なのだと聞いても
「ペナルティの期間の根拠はいえない。任意で決められると約款に書いてある」との返事。
納得できないので、さらに食い下がったら
「ペナルティは無期限にもできる」と逆に脅されました。
さらに1週間たっても解除の連絡メールもなし。
ツールで自分で解除を確認しました。
こんな企業に大事な資産を預けていたのかと思うと恐ろしくなりました・・・
21点

こんにちは
問題はメールをみるのが遅れたことでしょうか。
追証は時間的期限があるので、ペナルティは仕方ないことでしょう。
信用取引では普通のルールかと。
その前の相場の下落はお分かりだったのでは?
それを防ぐ方法として、追証用に資金を預けておくのがいいでしょう。
書込番号:19190275
5点

コメントありがとうございました。
たしかにトレードは自己責任で行なうものです。
今回は事前の情報収集も甘かったと反省しています。
「GMOクリック証券株式会社に対する行政処分について」(関東財務局ウェブサイト)
http://www.fsa.go.jp/news/24/syouken/20121012-2.html
----------------------------------
1.GMOクリック証券株式会社(以下「当社」という。)に対して金融商品取引法(昭和23年法律第25号。以下「金商法」という。)第56条の2第1項に基づき報告を求めたこと等により、以下の事実が認められた。
○ 電子情報処理組織の管理が十分でないと認められる状況
(1)当社は、平成22年に実施した検査において、システムスク管理態勢の不備について指摘を受け、その改善策を策定しているものの、経営陣の認識の甘さに起因して、改善策の有効性を確認するプロセスや改善策の進捗管理の態勢が未整備となっていることから、以下のような問題点が認められるなど、依然として、システムリスク管理態勢に不備が認められている。
@ 検査指摘を踏まえ社内規程の整備を図っていたものの、全社的な課題認識の徹底や進捗管理等がなされていなかったため、規程の実効性を確保する上で必要となる業務マニュアルやルールの整備に漏れが生じており、これら業務マニュアルやルールの未整備等に起因し、多数の顧客に影響を及ぼすシステム障害事例や、障害復旧が遅延した事例が発生しているほか、その後もシステム障害が継続して発生している。
----------------------------------
こちらでも指摘されているように「経営陣の認識の甘さ」が
サービス全体に露呈していると思います。
私は無料のWEBサービス運営に携わっていたことがあり、
お客様対応もしたことがあります。
お問い合わせのあったお客様に再度電話をさせたり、
対応完了メールをしないなど考えられないです。
ちゃんとしたCSマニュアルがないのでしょう。
うがった見方をすれば、有名タレントを起用したCMや
無料キャンペーンや安い手数料の多大なコストは
既存顧客がかぶっているということです。
少なくとも私は、安い手数料のメリットなど
他のデメリットで吹き飛んでしまいました。
書込番号:19197920
6点

私の場合はクリック証券でフリーズはあまり経験がありませんが、
過去フリーズが全くない証券会社というのもあまりありません。
ライブスター証券や楽天証券、松井証券でも過去フリーズはありました。
そのたびにシステムの改善が図られています。
ただ、サポートに関して、GMOグループはあまり期待できないというのは同意できます。
あまり大きすぎる会社だとサポートは逆に悪くなる場合が多いです。
何か、自分の業務に必要以上に誇りみたいのが生まれて、
知らず知らずの内に、尊大な気持ちで対応してしまうんじゃないでしょうか。
楽天も下手だし、カブドットコムもあまり良いとはいえません。
サポートも重視するなら、SBIかライブスター証券がいいんじゃないですか?
SBIは追証のとき電話したらかなり親切でした。
また、ライブスター証券はメールでの対応がかなり丁寧です。いい仕事してますね。
書込番号:19257875
3点

アドバイスありがとうございました!
GMOクリック証券はCMで「顧客満足度ナンバー1」などと
しつこく連呼しているので、逆に勘ぐってしまいますよね。
ライブスター証券はCMではあまりみかけなかったのですが
総合的に見てよさそうですので、
GMOクリック証券の資金はすべて引き上げて移ろうと思います。
書込番号:19269414
4点

ここのサポートは顧客を見下してますよ。
対応は本当に最悪もいいとこです。
ただ向こうからの電話に出なかっただけで取引停止ですし、解除の予定を尋ねても「審査にかけるのが違う部署なのでわかりません」というだけ。
マニュアルなどでおおよその期間など記載されていないのでしょうか・・・。
「部署が違うので詳しいことは分りかねますが、通常でしたらおおよそ一週間程で解除になるかとおもいます。一週間たってもまだ規制中の場合は申し訳ありませんがもう一度ご連絡お願いできますでしょうか」
最低でもこれくらいは欲しい対応です。
しかしここは。。。
わかりません・・・
しりません・・・
小学生の対応です。
会社の体質なんでしょうか。
どの社員と話しても同じような対応になります。
電話するだけで気分を害する会社と認識した上でサポートを利用したほうがよさそうです。
顧客商売としての認識が最低ランクです。
書込番号:19335466
13点



http://bbs.kakaku.com/bbs/88030110176/SortID=17050511/
http://review.kakaku.com/review/88030110176/ReviewCD=691512/
http://review.kakaku.com/review/88030110176/ReviewCD=752620/
これは本当なのでしょうか?こういうキャンペーンって広告料の中から報酬が出ているわけですから、本当なら犯罪ですよね?
2点

この会社に限らない話でしょうが、キャンペーンで特典やキャッシュバックを受け取れないというのはクレジットカードやプロバイダ関係でもありますね。
全てが会社のせいではなく、ユーザー側の不注意などによる条件を満たしていないのもありますので、複雑になってますね。
まあキャッシュバックなどを受け取れない会社はある意味有名なので、少し調べれば分かりそうなものですけどね。あえてそんな会社選ばなくていいのに、初心者ほどそういった会社を選び、失敗やトラブルをおこしていますね。
もめたくなければそういった所は選ばない方が良いでしょうね。
過去のスレを閉めずに放置していますので解決したらスレを解決済みにして下さいね。
書込番号:19184399
1点



新規上場が、11/4。
私は、鰍艪、ちょ銀行に全力を注ぎこみます。
目論見書によると、49円26銭の配当。
いいですね、長期でホールドする予定です。
10/8、IPOチャレンジポイント全力投入で天命を待ちます。
1000株は、購入したいです。
1点

皆様購入できましたか?
私は、「ゆうちょ銀行」と「日本郵政」に運良く当選しました。
どちらも数百程ですが。
本日寄り付きで、16%程上がっておりますね。
予想以上です。
売出値を下回れば買い増ししようと思ってましたが、当分無理ですね。
書込番号:19286837
1点



働いてると土、日に情報を見て仕込みを行ったりすることが多くなりますがカブドットコム証券の場合は土、日に「システム保守のため使用できません」となる日が多すぎてある意味使い物になりません。夜中、あるいは夜半とかユーザーに迷惑がかからない時間帯を選び保守をすべきだと思います。
15点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(投資・資産運用)