
このページのスレッド一覧(全506スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 1 | 2013年8月8日 18:37 |
![]() |
0 | 3 | 2013年10月11日 01:23 |
![]() |
6 | 3 | 2013年9月19日 17:43 |
![]() |
5 | 1 | 2013年6月6日 23:27 |
![]() |
14 | 1 | 2019年1月18日 17:44 |
![]() |
16 | 1 | 2013年6月3日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


GMOクリック証券iClik株に登録、ダウンロードしたら、
迷惑メール&スパムメールが来るようになった。
つまり、相手はGMOインターネットの”お名前.com”を利用してドメイン名を取得してる件、
迷惑メール内容は、
「徳田良成と申します。大切なお願いがあってメールしました。
このご連絡がセキュリティ保持の為、サブアドレスからのご連絡になります。
この連絡は不特定多数の方にではなく、m*****さんだけにお願
いがあって連絡しました。
今回ご連絡した経緯を簡単にご説明させて頂きます。
私が経営する香港の会社から日本での震災時に行った寄付金が、日本でいう損金算入限度超過の為、現在3500万円余の余剰金が発生してしまいました。
寄付金を現在香港から台湾の銀行を経由しており、台湾で停止している状況です。
余剰金を香港へ戻してしまうと本余剰金全てが香港内で課税対象に入ってしまう為、計上すると全て損失という事になってしまいます。
ですので今回m*****さんに全額無償でお受け取り頂きたいと思いご連絡致しました。
全額を現金にてお渡し致しますのでご自由にお使い下さい。
当社にとっても助かるお話ですので後になって返せという事も御座いません。
全額の寄付としてのお渡しですので非課税・無償での贈与をお約束いたします。
私と致しましても会社が決算間近な為、時間をかけてゆっくりとお話している事は希望しておりませんので、口座をお伺いして迅速にお振込みさせて頂きます。
ご返信頂き次第、即座にお振込み手続を進めさせて頂きますのでご検討いただけますでしょうか?」
と言う内容のもの、
そう、見ず知らずの徳田(おとくだ)さんから、3500万円もの大金をくれるとと言う話だ!
こんな怪しいメールに引っかかる人はいないと思うけど、
ググったらすぐにヒット!不特定多数に送られてる詐欺メールでした。
ついでに調べたら相手も複数のドメインお持ちのようで、
メールアドレスを変えるたびに経由するメールサーバーとドメイン名の紐付けを変えているようです。
スパムで何通も届くとなるとウザイだけ。
問題はGMOインターネットの”お名前.com”を利用してドメイン名を取得してる件、
Sponsoring Registrar: GMO INTERNET, INC. D/B/A
つまり、GMOからこちらのメアド情報が外に漏れてんだよね。
アドレス変更も漏れてたら同じだし、
GMOのセキュリティーがね〜て話です。
6点

スマホのアプリは良く知らないのですが、(1)どこに登録したメールアドレスが、(2)どの段階で漏れている、とおっしゃっているのでしょうか?
> ついでに調べたら相手も複数のドメインお持ちのようで、
> メールアドレスを変えるたびに経由するメールサーバーとドメイン名の紐付けを変えているようです。
> スパムで何通も届くとなるとウザイだけ。
これも、どこに登録したメールアドレスを変えたのでしょうか?
GMOクリック証券の証券口座の連絡先として登録したメールアドレスということですか?でもそれだと、わざわざアプリをダウンロードしたことを契機にする必然性はないわけですよね?もっと前からやろうと思えばできることなのではないでしょうか?
それとも証券会社の口座開設とアプリのダウンロードがほぼ同時期ということでしょうか?
書込番号:16449773
2点



GMOクリック証券で「CFDはじめて、最大5,000円プレゼントキャンペーン」
https://www.click-sec.com/corp/news/press/20130729-01/
が発表されましたね。
私はCFDをやったことがないので良く分からないのですが、これは割がいいキャンペーンですよね?
ざっと調べてみたのですが、効率が良さそうなのは、イギリス100と原油あたりを最低取引数量だけ買ってすぐ売ればいいんでしょうかね?
キャンペーン期間は長いので、おいおい調べてみます。
0点

2〜3年前頃は「FX口座開設&10万円入金で10,000円キャッシュバック」なんてのがごろごろしてましたね〜(^^)
その際に10社ほど開設しましたが、今でも利用しているのは1社だけです...(^^;)
指数取引ってわかりにくくて面倒なのでやったことないのですが、儲かりますかね?
原油なんかおもしろそうではあるのですが...
書込番号:16428451
0点

そういえば1000万円入れたら25万円がもらえるキャンペーンがどこかでありましたね。私は怖くて諦めましたが。
私は株式指数のETFは良く売買しますが、ETFで不利なのは信託報酬の分、長期的に見ると価値が目減りするということだけなので、短期の売買ならばとくに株式指数であっても損ということはないと思います。
CFDはやったことがありませんが、CFDはFXと同様にスプレッドの分がまるまるCFD業者の懐に入るシステムなので、CFDで儲けるのは難しいと思います。
原油は、原油という商品にどこまで連動するのかが良く分かりません。家で使うガソリン・灯油の高騰をヘッジする目的でETFで原油に連動する銘柄を少し持っていますが、たぶんちゃんと連動してないんじゃないかと思って期待していません。CFDだとそういうことはなさそうな感じもしますが、どうなんでしょう。
書込番号:16429782
0点

昨日(水曜)の夜に口座開設を申し込んで、今日(木曜)、日本225と原油を取り引きしました。たぶんこれで5千円がもらえるはずです。
口座開設を申し込んだ翌日にならないと取り引きできないので、2013年10月30日までに申し込む必要がありますね。
2万円ほど入金して、日本225を買って売って、原油を買って売って、それで完了です。IFD-OCO で注文すればほぼリスクなしで、せいぜいスプレッドの分だけで済みます。最悪で2銘柄合計で100円ぐらい損するかもしれません。
使ってみて気づいた点としては、ほかの証券会社は良く知りませんが、GMOクリック証券のCFDで使いにくいのは、指値を訂正してASK/BIDにぶつけて即約定させようとしても、すぐに約定することになる指値訂正は弾かれてしまいます。株式の逆指値でも同じような仕様であり、使いづらいです。
あと、論理的に奇異に感じるのは、逆指値などで「注文価格」という名前のトリガー用の価格の指定が、売りならBID、買いならASKの価格だけがベースになっていることです。スプレッドが固定とは限らないのだから、ASK か BID か選択してトリガー用の価格を指定できるようにしたほうが親切だと思うのですが。
書込番号:16690868
0点



他の証券会社と比較して口座開設に時間がかかります。最初の登録からIDの通知が郵送されてくるまでかなり時間がかかり、IDを受領後にパスワードを登録する際にも届くはずのメール(ここでPWを登録するためのURLが通知されるらしい)が届きません。
問い合わせをしている間にも時間がかかるので、日中カスタマーサポートと電話で話すのが難しい方や急いで口座を開設したい方にはあまりすすめられないという印象です・・・。
2点

nat2さん、
遅いというのは、具体的な数値を出した方が、みなさんの参考になると思いますヨ。
たとえば、何週間かかったとか。
書込番号:16329532
1点

この度ネットで口座開設申し込みしました。
申し込み受付けメールから今日で10日が過ぎました。
7/23申し込み→7/24申し込み受付けメール
まだ何も連絡(郵便物含む)がありません。
証券口座を7社もっていますが10日以上、何の連絡が無いのは初めてです。
手数料に惹かれて口座開設を申し込みしましたが少し心配です。
書込番号:16434380
2点

手数料と注文方法に惹かれて、
ネットで登録をして一週間ほどで口座開設手続き完了のメールが届きました。
SBI証券などでも作ったことがありますが、対応にそれほど差は感じません。
ただ、ここからログインIDとパスワードが郵送されることを考えると、
あわせて十日前後という事になりますが。
1週間以上待たされるようならカスタマーサポートにメールしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:16606896
1点



昨日14時30表記注文ができず、連絡したら口座名寄せにて規制がかかりロックしてますとのことで15:00を過ぎた
のであきらめ本日同じ時刻再度注文したら又おなじエラーで注文できず買うことができませんでした。担当者のミス
でしたというだけで軽くあしらわれ非常にいやな気分になりました。小口の一般投資家は相手にしないと言う事で
しょうか?
1点

もうね、4、5月のシステム障害の対応といい、糞天は、
徹底的に苦情を聞き入れないね。
もうしわけありませんでした、とそれで終わり。
ゴメンで何でも許されるんかよ?と・・・
普通は会社に落ち度があれば、謝罪文や今後の対応など、代表者の言葉で発表するもんだが、
ここは、システム障害のあった履歴すら抹消されてる。
まあ、糞というか詐欺集団というか・・・
書込番号:16223771
4点



ユーザーレビューにも同様の内容の記入をさせていただきましたが、こちらにも書かせていただきます。
ここのシステムはとにかく障害が非常に多いです。
今年入って4,5回、場中、発注や返済ができないという障害が起きています。
今週は2日連続で後場、発注・返済ができませんでした。
また対応も不誠実で、障害に関してメールでこちらから丁寧に問い合わせや質問をしているにもかかわらず、返事さえこないこともあります。
何度も同じような障害を起こしているところからすると、相場の急変へのしかるべき備え(サーバの増強等)をしようという意識など一切ないように見受けられます。
相場の急変時など、他の証券会社は問題なく発注できるのに、ここだけ発注できないという事態が、この先何度も起こる可能性が高いと思われます。
またトレーディングツール(ネットトレーダー)も欠陥等が多く、仔細な箇所ならともかく、明白かつ重大な箇所をこちらが指摘をしても一向に改善しようという姿勢もないようです。
ツールの動きも大変重く、特に信用取引の決済の注文を小分けに発注する場合など非常に時間がかかり多大なストレスとなります。
以上から、すべてにおいて三流の証券会社であると感じざるを得ないです。
顧客の声や意見、苦情に対する感応度は、極めて低いです。
ツールやシステムの貧弱さ、顧客への対応で不快な思いをされないためにも、他の証券会社を検討されることを強くお薦めいたします。
8点

本日、1454円で100株を売却命令をしたら何故か、100株1450円の買い注文になっていました。
もちろん、売却命令は実行されていません。
ネットトレーダーとかいうどうしようもないアプリです。
解約します。DMM株の方がまだマシです。
保有している株を売却しようとしても、売却可能な銘柄はありませんと出るし。あるんだよ。おい。
ログインパスワードは保存設定にしても頻繁に入力しろと言ってくるし、
ただの不良品ですよ、ここのデータベースも。そのくせ手数料は高い。
書込番号:22402627
6点



楽天証券で今までトレードしてきましたが、5月21日にシステムトラブルが起き
ました。その時の対応を会社に確認したところ、以下のメールが来ました。
「平素は楽天証券をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
5月21日、注文の執行遅延および約定の通知遅延が発生し、ご迷惑を
おかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
弊社WEBサイトの「システム障害発生時の対応」にてご案内させて
いただいておりますとおり、約定結果の画面反映に時間を要したので
反対売買が発注できず、得られたであろう利益が享受できなかった場合等、
機会損失につきましては、損失補填をすることはできかねます。」
だそうです。
これから株取引を始める方々、ぜひ証券会社選びは自己責任で。
そうそう、バスツアーで事故にあわれてお亡くなりになった方の遺族に
「今回のツアーはいかがでしたか?」なんてメールを送りつけたのも
確かここと同じグループでしたね。
5点

本当にここだけは辞めとけ!
最低の会社だぞ!
21日のシステム障害の補填について、
まず、システム障害後3日間はメールも電話も全て返信なし!
ようやく連絡がきたと思ったら、4銘柄が補填審査対象と言われる。
それから3日後、材料が出て買値より高い株価を付けていた1銘柄のみ補填対象と言われる。
他の3銘柄は連絡なし!(その間カスタマーに電話が繋がらず、メールの返信もなし)
5日後、他の3銘柄の審査状況を聞くと補填なしといわれる。
その間に株価下落で30万ほど損害!(全て自己負担)
ちなみに残っているログを見るとシステム障害がなかったら100%約定している!
まず、こちらは手数料を支払って取引しているのに、
証券会社側のシステム障害で起きた損害は全て自己負担とかおかしすぎるだろ!
書込番号:16212723
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(投資・資産運用)