証券会社すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

証券会社 のクチコミ掲示板

(1823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全506スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「証券会社」のクチコミ掲示板に
証券会社を新規書き込み証券会社をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信2

お気に入りに追加

標準

システム糞、会社も糞。

2013/03/28 15:23(1年以上前)


証券会社 > 楽天証券

スレ主 旅人Vさん
クチコミ投稿数:8件 楽天証券の満足度1

今時珍しい、糞のようなサーバー。
システム障害で、注文の時間が、馬鹿みたいに遅れ、
損害出させても、知ったこっちゃねえwって。

手数料が安いと思って使うと大損するよ。
まあ、楽天の会社自体が糞だけどな。

書込番号:15948802

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:23件

2013/04/14 12:35(1年以上前)

この楽天証券、マーケットスピード使っても
ディトレできません。 

お預け株の、お年寄り投資程度なら可能かも。

数十分あとの株価を、丁半バクチのように
当てるしかない使い方?

サクサク売り買いはできなくても良い方のみ
ご利用下さい。

書込番号:16014785

ナイスクチコミ!10


スレ主 旅人Vさん
クチコミ投稿数:8件 楽天証券の満足度1

2013/04/15 11:54(1年以上前)

ここで、デイトレなど持っての他ですね。
今回のトラブルはかなりの被害者が出ていますが、
補償は「機会損失」という言葉でもみ消そうとしています。
証券会社のシステム障害が「機会損失」に当てはまる分けないのですが、
「機会損失だ」と一点張り。

金融庁も早いとこ動いてほしいものです。

書込番号:16018778

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

証券会社 > 松井証券

スレ主 ばうさん
クチコミ投稿数:5084件

南方 FTSE 中国A株50 ETF新規上場キャンペーン
http://www.matsui.co.jp/news/campaign/detail/07.html
が今日から1か月間、実施されますね。
いつ発表したんでしょう?私は今まで気づいてなかったんですが、実施間際になってから発表したんでしょうかね?

カブドットコム証券でも同様のキャンペーンをやっていますが、それと比較すると松井証券のは、
・1576 だけであり、1575 は対象になっていない。
・期間がズレていて、4月中旬までやる。
という違いがありますね。

カブドットコム証券で 1575 と 1576 の両方を売買してみましたが、1575 は1日あたりの売買成立回数(ティック)が少なくて売買しづらいですね。やるなら 1576 に集中したほうが良さそうです。

書込番号:15885065

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ばうさん
クチコミ投稿数:5084件

2013/03/14 12:47(1年以上前)

ChinaAMC CSI 300 Index ETF-JDR新規上場キャンペーン
http://www.matsui.co.jp/news/campaign/detail/05.html
も始まりましたね。こちらは銘柄コード 1575 のほうです。やっぱり、実施間際になってから発表するみたいです。
カブドットコム証券は 1575 のほうだけキャッシュバック金額の上限が5万円になっていますが、松井証券のほうはそういう制限はないみたいですね。

書込番号:15890559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

どこがいいですか

2013/03/09 07:26(1年以上前)


証券会社 > SBI証券

株をやろうと思っています。消えてもいい覚悟の少額資金を、信用取引にて増やせたらいいな、と思っています。
証券会社はどこが初心者にやさしいでしょうか。いまキャンペーンもやっており、SBIか岡三にしようと思っています。どこかよいところがあれば教えてください。
楽天は嫌いなので、楽天以外でお願いします。

書込番号:15867790

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/09 08:10(1年以上前)

こんにちは。

初心者とは、株の取引が初めてとのことでしょうか。
もし、そうでしたら信用取引は止められた方がいいと思います。判断を間違うと少額ですまなく恐れがあります。
初めてでしたら、東証一部の業績の良い会社の株から普通取引でコツコツと始めれたら如何でしょうか。

みずほ証券は、店舗、インターネット、と両方で、取引できサポートを受けれるので、やりやすいです。IPOも抽選によって平等に当確してくれます。

書込番号:15867900

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件 SBI証券の満足度4

2013/03/09 22:39(1年以上前)

アルカンシェルさん、返信ありがとうございます。
小資金ですので、ハイリスクハイリターンでいきたいと思いまして、信用取引にしようかと思います。取引前に、現物になるかもしれませんが。
IPОにいて調べました。ありがとうございます。ただ、みずほ証券は、手数料が高いので、小資金を減らしたくないので、手数料が安く、IPОが平等でないが取引は多そうなSBIでいこうかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15871258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/10 03:05(1年以上前)

こんばんは。

IPOについて少し。。

IPOで、もしブックビルディングに申し込んで当たれば、その株を頂けるのですが、その時には手数料はなく、上場した時の売却時に手数料が掛かってきます。

それと、SBI証券にされるそうですが、SBI証券は、今度、上場予定のタマホームに、幹事で参加されています。下記のサイトで、幹事の証券会社の中では、配分は、みずほ証券より多く、上位の方に入っていますので、一般的に当選する確率は高いということになります。
でも、主幹事の大和証券が配分77%で一番多いのですが。。

タマホーム
http://www.traders.co.jp/ipo_info/schedule/ipokobetsu.asp?no=1419


今年に入って新規上場は好調で、上場銘柄は全部、公開価格より初値は上がっています。
http://www.traders.co.jp/ipo_info/schedule/schedule.asp


それと、タマホームは、IPOの御説明で例で書かせて頂いただけで、お薦めしているものではないです。(^^;)


書込番号:15872315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件 SBI証券の満足度4

2013/03/10 19:17(1年以上前)

アルカンシェルさん、いろいろとありがとうございます。
金額的にもちょうどいいタマホームの抽選に間に合うといいのですが、口座開設等が多分間に合いません。IPО挑戦は、次の機会になると思います。
それから、自分の調べ方が悪かったので、信用取引は30万必要っぽいのでできなさそうです。現物取引で行きます。
他、初心者で注意すべきところがありましたら、教えていただきたいです。

書込番号:15875389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/10 23:45(1年以上前)

>>他、初心者で注意すべきところがありましたら、教えていただきたいです。


買われる銘柄を選別される時、念入りに御検討されることと思いますが、株は上がるか下がるかどちらかですので、買われる時に、もし下がった時に、どこまで下がったら売ってしまうかを、予め決められていた方がいいと思います。

もうそろそろ反転してくれたらと考えているうちに、ズルズルと下がって売るに売れない塩漬け状態になりかねません。下がっていく株には早く見切りをつけるのも大事です。損が膨らまないうちに売って、次の上がりそうな銘柄に切り替えた方が得策です。
どこで売るかはなかなか難しいことですが。。予め、ここで売るということ決められていた方が見切りがしやすいかと思います。


これからは、3月末決算で、配当がよく出る銘柄や、またそれを狙って買いが入りそうな銘柄もおもしろいかもしれませんね。


書込番号:15876756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件 SBI証券の満足度4

2013/03/13 22:20(1年以上前)

アルカンシェルさん、たびたびの返信ありがとうございます。
購入予定の銘柄は決めていますが、欲につられて買い時、売り時が難しそうですね。
マイナスの時は、なるべく早めに見切りとつけられるよう、努力します!

まだ、口座開設できません。意外に時間がかかるものですね。

書込番号:15888548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/15 07:33(1年以上前)

こんにちは。

口座開設に2週間か3週間ぐらい掛かったと思います。この所、株式市場が活気づいてきましたので、これから始められる方が多くなって混んでいるかもしれないですね。

今年は、IPOも増えるみたいですし、面白くなってきそうです。(^^)

書込番号:15893747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件 SBI証券の満足度4

2013/03/16 22:27(1年以上前)

アルカンシェルさん、返信ありがとうございます。
まだ口座開設できてませんが、ちょっと質問なんですが、IPOを購入するために、アルカンシェルさんおすすめの野村證券に口座開設し、通常の銘柄はSBI、IPOはSBIと野村證券の並立とかってこともできますか?
p.s 開設を待っている間に、買いたかった銘柄が上がって買いにくくなってしまいました。

書込番号:15900532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/17 03:37(1年以上前)

こんにちは。

えっと、御紹介致しましたのは、野村証券でなく、みずほ証券ですが、野村證券もIPOの主幹事をよくやられていますので、いいと思います。

普通株はSBIで、IPOはSBIと野村はいけます。
ただ、一つの新規上場銘柄のブックビルディングに申し込むのは、どちらかだけになります。
例えば、こないだのタマホームは、SBIでブックに申し込んだら、野村では、タマホームは申し込めないです。一つの銘柄のブックに、二つの証券会社から申し込むことはできないです。

もし、IPOを積極的にされるのでしたら、口座管理料は無料な所が多いので、IPOの主幹事をよくされる証券会社に口座を作っておかれてもいいと思います。


書込番号:15901462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件 SBI証券の満足度4

2013/03/17 09:24(1年以上前)

アルカンシェルさん、返信ありがとうございます。
みずほが、なぜか自分の中で野村になっていました。すみません。
おすすめ頂いてるみずほも口座開設、管理料などは無料ですよね?
ちょっと調べたところ、みずほか、店舗の岡三なのですが、ネットでできるみずほをIPO用にしたいかな、と考えております。
来週には口座開設されると思いますが、競馬などとは額が違うのでドキドキしますね。

書込番号:15901992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/18 16:43(1年以上前)

>>おすすめ頂いてるみずほも口座開設、管理料などは無料ですよね?

みずほは無料なんですが、ただ最近、取引報告書、取引残高報告書などの書類を郵送だったのを、コスト削減のため、電子ファイル化を薦める証券会社さんが多くなり、郵送のままだと、口座管理料を有料化されてしまう所が出てきています。そのへんは注意された方がいいです。

書込番号:15907570

ナイスクチコミ!3


憤慨さん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/11 19:12(1年以上前)

SBI証券は やらない方が良いですよ!

書込番号:16572186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件 SBI証券の満足度4

2013/09/15 22:42(1年以上前)

憤慨さん、こんばんは。
自分にはあまり悪影響がないので、SBIを利用しています。
きっとデイトレな人には障害が多くて、迷惑なのでしょうか。

書込番号:16591573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

SMBCフレンド証券

2013/03/05 21:39(1年以上前)


証券会社

クチコミ投稿数:2件

かつて利用経験のある者ですが、大きなデメリットとして、

・最低手数料が840円は、資産規模が5百万くらいまでの投資家には高い。
・サポートセンターの対応は、メールにしろ電話にしろ最悪。
 返信メールは意味不明だし、電話したら要領を得ず、待たせすぎ。
 結局、自分でWebページで、当社の取引ルールを勉強するしかない。
・トレーディングツールはバグだらけ。まだ使えると言っても、
 最大で300しか登録できない銘柄リスト機能くらいしかない。

つまり、この会社に向いているのは、強いて言えば、
ワンショット額が大きく、問合せなど不要なベテラン投資家の
サブ口座によろしいのではないかと。
(月額の定額会費プランがあるので)

ちなみに、サポートセンターの対応は、他でも悪評されてますね。
これには、心底、共感しました。

私が問い合わせしたときも、質問に答え切れない担当者に
「では、これで」とガチャ切りされた覚えがあります。

書込番号:15853643

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:64件

2013/03/17 21:13(1年以上前)

SMBCフレンド証券は ひどい会社ですね。新入社員でさえ知っているマナーを理解できていない人が顧客対応しているようでは、先は ないですね。

書込番号:15904600

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマホアプリはシンプルでいい

2013/03/03 09:42(1年以上前)


証券会社 > GMOクリック証券

スレ主 water535さん
クチコミ投稿数:13件

楽天とSBIはスマホアプリが異常に使いにくくてダメ。

手数料も金利も最安値のGMO しかも優待でキャッシュバック!
さらに信用開設後は2ヶ月間無料! 
優待目的で買ったGMO株も、どんどん上昇中! 最高でちゅ

しかし、発注くんは、もう少し改良の余地があるような。
信用分をまとめて表示してほしい。

書込番号:15842156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ソニ証券との統合雑感

2013/02/24 09:21(1年以上前)


証券会社 > マネックス証券

クチコミ投稿数:5件

ソニー証券を吸収するような形で統合しました。
去年封書が来て、一方的に統合。解約しても良かったのだが、塩漬け株式の移動手続きも面倒でマネックスに任せたのが失敗だった。

統合後、株価が上昇して、利食いしてみたかったのに、統合して約1ヶ月はSONY証券で買っていた株の行方をなぜだか画面で探せずタイミングをのがす(後に、統合後は口座が2ついなっていたと自分で気がついた。説明がわかりづらすぎたが、自己責任)。
統合したら口座が2つって、そりゃどうよ。。

マネックスの統一口座画面で、ようやく保有株の一覧を見られるようになってみれば、SONY証券時代に300株だったM銀行株が、いつのまにやら100株に減っており、その理由をいくら問い合わせても回答が得られない。勝手に200株をどう処分したんだろう?

無惨すぎる。。

書込番号:15809830

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2013/02/24 14:39(1年以上前)

ソニーバンク証券ですよね。
http://www2.monex.co.jp/gappei2013/schedule.html
という合併スケジュールであり、しばらくの間2口座が並行することはここに説明がありますので、問題は200株のことだけだと思います。
「回答が得られない」と書かれていますが、これは回答は返って来ていて、その回答内容に、ぱぱダイスケさんが納得されていないということだと推測します。
マネックス証券はログイン後の「マイページ」に、「口座情報」の中にすべての保有銘柄や預かり金を合計した「資産評価額」を表示させることができますが、その値も200株分少ないのでしょうか。

書込番号:15811052

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「証券会社」のクチコミ掲示板に
証券会社を新規書き込み証券会社をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)