証券会社すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

証券会社 のクチコミ掲示板

(1824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全506スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「証券会社」のクチコミ掲示板に
証券会社を新規書き込み証券会社をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

orix

2006/07/07 13:22(1年以上前)


証券会社 > オリックス証券

スレ主 banderasさん
クチコミ投稿数:1件

fxはどう?

書込番号:5233470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

証券会社

クチコミ投稿数:6件

CBが新規上場する場合に買うのですが、新規上場するという情報を取得するのに苦労しております。また、上場した後もチャート等のデータ取得に苦労しております。CB転換社債をされている方で、良いところを知っている方がおられましたら教えて頂けないでしょうか?

書込番号:5227656

ナイスクチコミ!0


返信する
NEFUDAさん
クチコミ投稿数:13件

2006/07/05 11:02(1年以上前)

「トレーダーズ・ウェブ」はいかがですか?
http://www.traders.co.jp/stocks_data/data/cb/cb.asp

書込番号:5228058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/26 14:01(1年以上前)

すぐの返信ありがとうございました。
トレーダーズウェブ、東証HP、野村證券HP、日興コーディアル証券HPで情報を得たり、野村證券、みずほインベ、新光証券からTELが掛かってきたりしていますが、今一つCB(転換社債)については情報が少ないと思うんですよね。
やっぱり情報って重要だと思うのですが、個人ではこれ以上情報の取得は難しいですかね・・・。

書込番号:5680659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信30

お気に入りに追加

標準

三菱東京UFJは止めた方が良いかもです。。

2006/07/02 13:41(1年以上前)


証券会社

クチコミ投稿数:190件

ここで失敗しました。
欲しい株だけ買って、売ったまでは良かったのですが。
その後しつこい電話勧誘、嫌味まで言ってくるあまりのしつこさに折れて訳の判らんお勧め株を購入したら即日激落。
自己資産総額は1/3にまで落ち込みました。
こうなると電話も全く来なくなり、先日届いたのは「リスクを知って投資しております」と書かれた書類に判子を押して出して下さいといった内容の書類。今更そんなものを送って来られてもなぁ;;
現在はどういった状況であるのかも判らないまま放置されておりますよ;w
あれだけしつこい勧誘をしておきながらこれだけ無責任な対応が出来るなんて驚きです、騙された!とまで思えますよ;w
他の証券会社もそうなんでしょうかね;
まぁ所詮ばくちですけど。。

書込番号:5219830

ナイスクチコミ!10


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/02 14:22(1年以上前)

しろやんさん こんにちは。  きっと良い日がありますように。

非通知の電話で時々その手の勧誘があります。
”商才なくギャンブル一切致しません”と前置きして 相手の話を聞き 業界や世間の噂など知ります。

ごく一部の情報通が儲け、大多数の人が損をしている世界だと思ってます。

書込番号:5219918

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/07/02 14:40(1年以上前)

私にはお金をドブに捨てることができるというのが理解できません。
銀行は人からお金を集めるのが仕事であって、できれば利息も元金も払いたくないというのが本音ですからね。

書込番号:5219956

ナイスクチコミ!7


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/07/02 14:55(1年以上前)

タイトルに三菱東京UFJとありますが、三菱東京UFJ銀行の証券仲介で三菱UFJ証券と取引されたということでしょうか?それとも三菱東京UFJ銀行は別段関係ない?まあ、いずれにせよ、銀行は関係なくて証券会社との問題でしかないです。

> こうなると電話も全く来なくなり、先日届いたのは「リスクを知って投資しております」と書かれた書類に判子を押して出して下さいといった内容の書類。今更そんなものを送って来られてもなぁ;;

事後にそのようなものが届いたのでしょうか?必要なものならば事前に出しているはずです。事後にあらためて出す必要はありません。ここは提出せずに突っぱねられたほうが良いと思います。
基本的には投資は自己責任ですが、証券会社の顧客へのリスクの説明が十分でなかった可能性もありえますので、とりあえず、消費生活センター、金融庁の金融サービス利用者相談室、日本証券業協会、などといったところに電話などで相談だけでもされてはどうでしょうか。

書込番号:5219996

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:807件

2006/07/02 18:22(1年以上前)

気をつけてください!!!

メガバンクは個人客をカモにしているそうですよ。(週刊朝日6/9日号にそのような記事が載ってますよ。)

しろやんさん、ご愁傷様です。

>その後しつこい電話勧誘、嫌味まで言ってくるあまりのしつこさに折れて訳の判らんお勧め株を購入したら即日激落。

悪徳業者となんらかわらんですな。

書込番号:5220479

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/07/02 19:49(1年以上前)

ありがとうございます、勉強になりました。

書込番号:5220739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2006/07/05 00:13(1年以上前)

 ハラワタが煮えくり返る気持ちは分るが、
それが株じゃ。

 まぁ、こつこつと働くのが一番じゃ。
授業料と思って、割り切れ。 なぁ。

書込番号:5227277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2006/07/08 20:55(1年以上前)

日銀の総裁が儲かるようになってる世界さ。
阪神株450円で買って1000円で売りぬけてる官僚 政治家を公開しろう。

書込番号:5237320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/07/09 00:19(1年以上前)

しろやんさん自己資産が3分の1まで激減したってどこの会社買ったの?
株価が一年で半分になる会社なんて上場3000社以上ある中で
両手で足りるくらいだったとおもったけど信用でもやってたの?




書込番号:5238114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/09 14:51(1年以上前)

金融商品は勉強料が高くて大変よね。

書込番号:5239466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2006/07/09 14:56(1年以上前)

とりあえず専門用語で言う「塩漬け?」してます。
せめて資産を半分にまでは戻したいので;これ以上落ちればさらに減りますが;;
取り引き先は旧三菱東京証券ですが現在は東京が抜けて三菱UFJ証券になったのですね;
言われる様にまさにカモにされたようですがあれだけしつこい電話勧誘で嫌味まで言われるととりあえず買えばしつこくうるさい事言われなくなるなぁ、と考えちゃいますよ;あれだけしつこくお勧めしてたから上がる公算が強くて下がってもわずか、少なくとも激減するような株だと思いませんでしたし;;
甘かったと言えばそれまでですし。自己責任の世界で所詮ばくちですし。何かこれ以上悪徳業者っぽい事をされない限り、消費者センターに相談しにいこうとは思いませんが資産が激減してから届いた「リスクを承知で。。」への判子はしないままにしておきました;流石に;;

書込番号:5239475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/07/09 19:18(1年以上前)

株を博打と思ってる人はもはや少数派ですよ
あるいは、株経験がない人の先入観

現在の市場も個人投資家の知識レベルが上がり、プロも
苦戦してるいわれてますからね。

とりあえずこれでもやってみたらいかがですか?

http://toushikentei.jp/

持論ですが、「知識がない人ほど株投資の博打度は上がる」
すなわち、株を博打にするか否かは本人次第ってことです。

書込番号:5240118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/07/09 21:53(1年以上前)

しろやんさんこんにちは
カレーライスの雨男です

しかし、三菱UFJ証券はひどいですね
自分の営業成績を上げようと、個人客ばかり狙ってますね
しかも運悪く、自己資産総額は1/3にまで落ち込むなんて…
もうこれはテポドン28号さんの言うとおり、
授業料だと割り切るしかないですね

自分は、ネット証券を3つ開設していて、
メールで勧誘や投資情報が入ったりしますが、
1回見たら消去していますよ

やっぱり自分で情報をつかんで、
自分でイイと思う会社だけ株を買えば、
後悔もないと思うので、周りの意見に流されないほうがいいみたいですね

書込番号:5240621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/07/11 22:07(1年以上前)

冷静になって考えてみたら本当に儲かるなら自分が買ってるよ。証券会社も銀行も東京証券取引所で。意味わかるかな?

書込番号:5246142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:807件

2006/07/11 22:33(1年以上前)

週刊朝日に顧客にとってリスクがある商品(投資信託など)は銀行にはリスクがなく、逆に顧客にとってリスクのない商品(預金など)は銀行にリスクが生じると記事にあった。(運用を失敗すると損害を負うため)

最近の銀行はリスクの少ない投資信託などを勧めるんだと。(笑)

書込番号:5246251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/07/13 22:37(1年以上前)

週刊朝日って経済紙なの?

これって逆に言えば、投資信託のリターンでは客が儲かり、預金運用のリターンでは銀行が儲かるってことでしょ。

今は、多少のリスクを覚悟で投資信託や株式投資を決意したって人が大多数だと思うけどな。

週刊誌なんかに、リスクの心配されたかないし、だいたい、リスクリスクって損失が出れば騒ぎ、すぐ人のせいにする人は、株式投資に向いてないよ




書込番号:5251892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/07/14 21:04(1年以上前)

>預金運用のリターンでは銀行が儲かるってことでしょ。

おかしいですね。他のスレでこんなこと言っているのに・・・。

>今は預金の運用よりも預金保険機構の保険代の方が高くつくみたいだから(いわゆる逆ザヤ)、なるべく貧乏人は預金しないでくれ、預金してもいいからATMの手数料たくさん払ってくれってのが銀行の本音だと思うよ

>今は、多少のリスクを覚悟で投資信託や株式投資を決意したって人が大多数だと思うけどな。

これもどうですかねえ。数ヶ月前ならそうでしょうが、今、難しい時期ですからねえ。

それに週刊誌は「リスクリスクって損失が出れば騒ぎ、すぐ人のせいにする人」が見ると思うからいいんじゃないの。老人とかは経済誌なんてあんまり読まないと違いますか?


書込番号:5254314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/07/14 23:54(1年以上前)

 私は、投資信託や銀行預金のシステムのことを言っている訳であって、他では現在の銀行預金の運用状況が悪いから逆ザヤになっているってこと言っているんです。そこらへん混同しないでください。

あと、週刊誌の記事を根拠に経済論じている人初めて見ましたわ。

書込番号:5254942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:807件

2006/07/15 00:29(1年以上前)

週刊誌も何も、的を射ているなと思ったし、面白いこと言ってたので書いたんですよ。まあ、こういう、てい脳な輩も徘徊していると思ってくださいな。(低のうって漢字じゃできないね。)

書込番号:5255070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2006/07/15 14:55(1年以上前)

上がりませんね。。というかむしろ;これからますます下がりそうですし;;
高い授業料だなぁ;w

書込番号:5256345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2006/07/16 13:14(1年以上前)

フリーライディングさん、こんにちは。
私見ですがね、競馬新聞も経済誌も大差ないですよ。
書かれてる内容と、コメントを提供している人間の肩書きが違うだけで。×○△ ▲◎がないだけですよ。
そうやって捉えると、週刊誌もまんざら捨てたもんではないです。面白おかしく書くために、わざわざ歪曲したものの見方してますから、時として的を得ていますよ。結構、あれを書いてるライター連中は、一流紙の記者より賢いです。むしろ、人間的には一流紙の記者というのはアカンたれが多い。

書込番号:5258769

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

マーケットプレイヤーの使い勝手は?

2006/07/01 09:54(1年以上前)


証券会社 > 日産センチュリー証券

スレ主 saisei1102さん
クチコミ投稿数:19件

手数料も安く、逆指値も出来てよさそうですが、お使いになってる方、マーケットプレイヤーの使い勝手はいかがですか。HPで見る限り、チャート機能はないようですが、そうなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:5216428

ナイスクチコミ!0


返信する
郷秀樹さん
クチコミ投稿数:14件

2006/07/01 10:57(1年以上前)

日産証券との合併後は利用していないですが、合併前のマーケットプレーヤーは最悪でした。

なにが最悪か。

@注文画面の使い勝手が悪すぎ。見にくい。ゴチャゴチャしている。

Aそもそも起動するのに手間がかかる。といいますか、2回に1回は起動できなかった。


とにかくイライラします。


どうしても、ここの証券会社を使いたいなら、マーケットプレイヤーwebの方をおすすめします。

webの方も画面の使い勝手の悪さは相変わらずですが。
それゆえ、慣れるまで注文を出すのにものすごく時間がかかります。

また、はじめのうちは誤注文は覚悟してください。
私も、逆指値で売り注文をだしたことがありますが、注文画面がわかりづらくて失敗したことあります。

16000円を下回ったら「売り」という逆指値を設定したのですが、ちょうど急落していて一気に15600円まで下がったため指値設定していたため、指値がヒットせず売れなかったことがありました。

結局、その銘柄は11000円にまで下がり、いまだに戻り待ちしています。

Webの方が合併後もまったく変わってないことを考えると、マーケットプレイヤーもなんら変わってないと思います。

書込番号:5216555

ナイスクチコミ!1


郷秀樹さん
クチコミ投稿数:14件

2006/07/01 10:58(1年以上前)

追加です。


この会社は、システム構築にカネをかけられるような規模の大きな証券会社ではないです。
にもかかわらず、システムに過度の負担のかかる逆指値を導入しています。

センチュリー証券はシステム障害の日本記録を持っています。

システムが弱いのに逆指値という過度の負担をシステムにかけている。
利用するなら、システム障害が起こっても損をしないような銘柄選びが必須です。

冒険するような方や長期投資家には不向きだと思います

書込番号:5216557

ナイスクチコミ!1


スレ主 saisei1102さん
クチコミ投稿数:19件

2006/07/01 12:11(1年以上前)

郷秀樹さん。早速詳細なご案内ありがとうございます。すごく参考になりました。感謝申し上げます。手数料と逆指値、それとリアルタイムソフトで比較しています。タイコム証券と楽天証券とここを考えていましたが、お話の内容ですと、タイコムも規模的に問題あるのでしょうね。カブコムやマネックスが安ければ候補に入るのですが。とにかく、ありがとうございました。感謝いたします。

書込番号:5216737

ナイスクチコミ!0


郷秀樹さん
クチコミ投稿数:14件

2006/07/01 12:52(1年以上前)

センチュリーの良いところをまったく述べていないので、また追加です。

センチュリーの良いところは、会社の規模が弱小で利用者が少ないため、問い合わせの電話がすぐつながるということです。
しかも、携帯からも0120の無料でかけられます。

正直、注文画面がシンプルすぎでよくわからいですし、マニュアルも使い物にならないため、サポートの電話が命です。

要するに、センチュリーはシステムその他の設備にカネをかけてないため、手数料が安いのです。
自己責任のとれる方のみ、うちで取引してね、という感じです。

なお、取引をやるかどうかは別として、カブドットは口座開設をお勧めいたします。
ここは、「カブボード」という銘柄や板の画面が使えます(しかも月額利用料無料)。

しかも、ここはシステム構築にカネをかけているので、システムに定評があります。
その分、手数料に設備投資代が上積みされている感じです。

書込番号:5216852

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/07/02 15:03(1年以上前)

マーケットプレーヤーは使ったことがあります(冷やかしの注文を出しただけで約定はしたことはない)が、非常に貧相なツールです。現時点ではまだ珍しい .NET で開発されており、斬新ではあるのですが、いかんせん、機能的には非常に使いづらいものです。チャートなどのツールもありません。
なお、センチュリー証券ほどシステム障害が大々的に頻繁に起こった証券会社はほかにはありません。
マネー雑誌の広告では、センチュリー証券やタイコム証券はかなり見かけますが、実際にこれらを使っている顧客はまれな部類に入ります。

書込番号:5220018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/04 21:28(1年以上前)

 saisei1102さん
始めまして

 センチュリー証券は、私が手数料の安さにひかれ一番に口座開設した証券会社です。
 取引回数や取引額にもよりますが、最近では各証券会社も手数料の引き下げをしており、決して日産センチュリー証券が手数料最安値とは言えません。
 
 すでに、口座開設をしているかも知れませんが、株価情報なら楽天証券のマーケットスピードが使い易くて優れています。
 楽天証券は、オンライン勉強会なども良く実施されていますし、株取引をされるのならば、是非開設したい証券会社です。

 

書込番号:5226614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/02/10 01:05(1年以上前)

日産センチュリー証券は、現在、日経225の取引は全く出来ません。
いずれは取引できるようになるようですが、去年の11月15日から日経225の取引が全く出来なくなり既に2ヶ月を過ぎても、いつから取引ができるようになるのかについては何のお知らせも無いようです。
どうやら、いつになったら日経225先物取引ができるのか全く目処も立たないようです。ロシアのメタ・クオーツ社のMT5を導入しようとしているらしいのですが、一昨年(2012)の12月3日に「MetaTrader5日経225先物デモ取引開始のお知らせ」があり、去年の(2013)6月24日に「MetaTrader5デモ取引(日経225先物)メンテナンス実施のご案内 」が出ていますが、デモとは名ばかりで、と、言うか、FX取引画面しか出ないまま日経225関連はは全く表示もされないままだったそうです。6月24日以降は接続すらできず現在に到っているそうです。日産センチュリー証券に日経225の取引口座を持つ友人がぼやいていました。
メタ・クオーツ社ではMT5の開発を完了してないのに、経験のない先物取引システムを新規に構築するとなると
2〜3年はかかるのではないでしょうか。
私は友人に別の証券会社を紹介しましたが、世の中、こんな証券会社もあるんですね。

書込番号:17172685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

大和使えるチャート

2006/06/30 15:58(1年以上前)


証券会社 > 大和証券

スレ主 Ornさん
クチコミ投稿数:108件

携帯で使えるチャート良いです。
最近SSL版になってちょっと安心!?
「取引」で「ログイン」すると(実際に取引しなくても)
リアルタイムの表示になりますね。
結構、電車の中で見てしまいます。

あと、携帯から信用取引が出来るようにならないですかね〜

書込番号:5214509

ナイスクチコミ!1


返信する
vivehodieさん
クチコミ投稿数:1件

2006/07/20 11:44(1年以上前)

やっぱり仕事中には取引しづらいので、
携帯でできるって便利ですよね
私も電車の中でほぼ携帯でチャート見てます。

あと、携帯からでもちゃんと信用取引できますよー!

書込番号:5271109

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ornさん
クチコミ投稿数:108件

2006/07/20 17:10(1年以上前)

ほんとですね!!
いつも「ダイワ使えるチャート40N」から取引していたので、全く知りませんでした。
いつから出来たんだろう。。。
それで、なんでこっちからは出来ないんだろう?

書込番号:5271832

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

資産管理画面のデータは昨日のもの

2006/06/30 15:54(1年以上前)


証券会社 > 大和証券

スレ主 Ornさん
クチコミ投稿数:108件

資産管理画面があり、保有する株式の
平均取得単価、取得金額、評価損益などが表示されているのですが、
データが昨日のものです。

リアルタイムに更新されないのでしょうか。
売買するときに昨日のデータが出ていても意味ないんですよね。。。

書込番号:5214495

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/12/07 17:05(1年以上前)

確かに!あと資産の推移がわかるグラフ表示があるといいんですがね ページが更新されて 前の方が使いやすかったな タブが色々でどうもなじめない 私だけのトラブルのようだが 電子交付のページで固まる 仕方ないので サイトマップから入っています。

書込番号:5726014

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「証券会社」のクチコミ掲示板に
証券会社を新規書き込み証券会社をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)