証券会社すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

証券会社 のクチコミ掲示板

(1822件)
RSS

このページのスレッド一覧(全506スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「証券会社」のクチコミ掲示板に
証券会社を新規書き込み証券会社をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

SBI証券くりっく株365のロスカット方式

2023/07/18 20:00(1年以上前)


証券会社 > SBI証券

クチコミ投稿数:23件

SBI証券のくりっく株365を取引していたらある日
ほとんど価格変動がないのにロスカットが発生し、
資金がゼロになってしまいました。
調べると、SBI証券のくりっく株365は両建て時に
スプレッドも損失として加算しており、あるとき
スプレッドが広がってロスカットされてしまいました。
両建て分は証拠金が不要な取引ルールなのに
スプレッドを損失加算することはおかしいと
クレームをSBI証券に付けると、
「ロスカット方法は法律で決まっている訳ではないので
何でも良い。」と門前払い。
しかし、半年後、そのロスカット方式を修正して
しまいました。やっぱり、ロスカット方法が異常だったのです。
ひどい証券会社です。

書込番号:25349913

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 SBI証券の満足度1

2023/10/21 13:19(1年以上前)

GMOクリック証券でも同じようなことありましたね...
とにかく CFD 扱ってる会社は自分の社内で価格操作できるようですので ロスカットも自由自在、世の中に分からないような八百長 多いと思います
それを指摘したらGMOには勝手に取引制限され新玉入れられなくなって 結果 10万損しました(私のレビューに詳細記載してます)

私は CFD からは一切手を引きました
ちなみに GMO に変える前 SBIでくりっく株もやってたことあります
みんかぶのある方にのせられて...

くりっく株365は非常に危険です
100倍ですからうまく行けば 儲かるけど 損失非常に大きい ハイリスクです
GMO の CFD は 10倍 なので 変えたのですが 結果は会社のやり方に搾取された状態です

書込番号:25472573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天銀行への初めての入金について

2023/10/04 16:02(1年以上前)


証券会社 > 楽天証券

スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

いつもお世話になっています。

横道の質問で申し訳ないのですが、ゆくゆくは証券のご相談もできれば
と思いますが、楽天銀行について教えてください。

楽天銀行に口座を作って久しいのですが、
1度も利用したことがありません。

最近、楽天証券に口座を作り(この表現であってますかね??)
マネーブリッジというのをしたかったのですが、
断念して直接入金しました。
(ポイントを得るためとミニ株にチャレンジしようかと思い)

ここからが質問ですが、
楽天口座に入金するには、
@クレカとセットのカードを作るか(クレカは持っています)
Aクレカと別に、デビッドカードとセットのカードを作り
セブン銀行などのATM等で入金する方法になりますでしょうか??

そもそも使ってみようかと思ったきっかけですが、
PayPayカードの支払いをゆうちょにしていたのですが、
入金を忘れることが多いため、
まとまった額を楽天銀行に入れておこうかと思いまして・・。
他に持っている地方銀行の口座はPayPayカードで扱いがないようです。

書込番号:25449057

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2023/10/04 16:23(1年以上前)

>magcomさん

こんにちは。
楽天銀行の口座は既にお持ちなんですよね?
なのにキャッシュカードはお持ちでないのですか?

口座開設の流れを見ると、
https://www.rakuten-bank.co.jp/account/flow.html
必要事項の入力のあと、キャッシュカードを選択するようになっています。
カードは既にお持ちではないですか?

もしこれからカードをお作りになるのでしたら、クレジット機能が不要なら「デビット機能付きキャッシュカード」で良いと思います。こちらが普通のキャッシュカードと同等になるかと思います。

なお、入金はカードがなくても他行から振り込みで行うことができますね。
出金も同様にできますが、ATMでお金を下ろすにはキャッシュカードがないとできないのではないかと。

書込番号:25449077

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2023/10/04 16:45(1年以上前)

手数料を必要としない手段としては、ATMの無料利用回数を消費して入金するしかないと思います。

株はリスクがあるので、マネーブリッジの利息0.1%など問題にならないほど損をする可能性があります。特に円安を更新し続けている現状ではリスクが高いと思います。

利息だけを考えると、ステージ制のイオン銀行の方が安全でしょう。
https://diamond.jp/zai/articles/-/174348
但し、ステージアップの条件には、イオンカードセレクトやWAONの利用が含まれています。

イオン銀行の場合、みずほ、ゆうちょ、三菱MFGのATMを無料で利用できるというメリットもあります。但し、銀行によって条件がことなります。みずほが最も有効だと思います。
https://www.aeonbank.co.jp/atm/#anch-07

書込番号:25449106

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2023/10/04 19:47(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>ありりん00615さん

早速にご回答くださりありがとうございます。

しばらくカードを探してみたのですが・・
見たことがないような気がして調べますと
2013年5月20日以前に口座を作った人は申し込み、とあるので、
当時は別だったのでしょうかね??!

クレカとセットにすると、支払い口座が楽天銀行のみになってしまうので、
作るとしたらデビットカードの方かなと思っています。
よくみたら、ゆうちょATMから3万円以上の入金は手数料無料でしたね!

イオンもへビーユーザーなので
イオン銀行のラインも調べてみたいと思います。

株は・・利益ができるようなきがしませんね;;
小さな損ですむなら
練習からできたら・・と思いますが
どこから手をつければ良いのかさっぱりです。

書込番号:25449369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2023/10/04 20:16(1年以上前)

>magcomさん

ネット銀行も証券会社もこれから始めるのでしたら、個人的には住信SBIネット銀行とSBI証券がおすすめです。
特に住信SBIはサービスの充実度も使いやすさもトップではないかと思います。評価も高いと思いますよ。
この組み合わせでも証券会社連動口座のSBIハイブリッド預金が使え、昔は金利も高かったです。今は低いですが、株や投資信託、FXなど使うなら便利です。

また私の場合は他行宛振込手数料も月に10回まで無料です(条件による)し、アプリも使いやすくて最高です。
ネット銀行は他にPayPay銀行、イオン銀行、ソニー銀行などを使いますが、住信SBIがダントツに良いです。証券会社も松井証券と楽天証券、GMOなども使ってますが、SBI証券がいいですねぇ。株式売買手数料も無料になりましたし、北尾さんの手腕でSBIグループは他を圧倒してるイメージがあります(個人的感想ですが)。

書込番号:25449408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2023/10/08 17:03(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>ありりん00615さん

とりあえずデビットカード付きキャッシュカードを作ってみることにしました。

遅まきながらお金の勉強をしていきたいと思います。
また今後ともよろしくお願いします。

ありがとうございました。

書込番号:25454211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

NISA投資可能枠不足について

2023/09/12 11:01(1年以上前)


証券会社 > SBI証券

クチコミ投稿数:61件

一般NISAを始めて8年目ですが、毎月末に8万円(年間96万)ずつ金額買付していますが、
先月末時点で投資可能枠不足(120万)で買付できていません。
年初の投資可能額を確認していなかったのですが、9月時点で枠不足になる理由がわかりません。
昨年度までは問題ありませんでした。
詳しいかたのご教授をよろしくお願いします。

書込番号:25419542

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 手数料で選ぶなら間違いなし!

2021/11/09 11:22(1年以上前)


証券会社 > SBIネオトレード証券

クチコミ投稿数:1件

題名にも記載しましたが、手数料は他社と比べかなり安いと思います。普段は現物のみ取引してますが、この会社は信用取引を特に注力している為か現物ユーザー向けの施策が少なめに感じます。又ツール類は使いにくい為、普段取引のみ利用してます。

書込番号:24437491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
karinchiさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/04 10:25(1年以上前)

親会社のSBIは,現物と信用取引の手数料が,9月30日から取扱額は無制限ので無料になります。
小さな証券会社は,生き延びられるのか>脳ミソ男さん。もっとも,小口投資家は留まるかなあ。

書込番号:25408565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

証券会社 > SBI証券

クチコミ投稿数:21件

親の遺産が入ったので、さらに増やそうと、各種の投資信託(TOPIX 日経平均、米国株式、先進国株式、S&P500、全世界)にバラバラと手を出して無秩序に散らばってしまい、かつ無リスク資資産とリスク資産の比率が、1:6という大きなインバランスを生じてしまいました。

家族に暦年贈与を行なっていますが、追いつきません。

このリスク資産のインバランンスの是正方法について教えてください

(このスレでいいのでしょうか)

書込番号:25403537

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ33

返信2

お気に入りに追加

標準

サポート最悪、使いづらくて全然使えない

2023/07/07 12:59(1年以上前)


証券会社 > マネックス証券

スレ主 8Goldさん
クチコミ投稿数:1件 マネックス証券の満足度1

とにかくサポート最悪。
返信はすごく遅いわ質問にも答えるのも適当でまったく役に立たない。

システムも使いづらくこの証券会社は客のことをまともに扱うつもりがない模様。
バカにしてる、足元を見てる、とすら思えます。

大切なお金を預ける先としてこんな証券会社にしなくても他に良いところがいっぱいあるので、他にした方がいいです。
私は解約します。

書込番号:25333843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/07 13:10(1年以上前)

解約してください

書込番号:25333852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3026件Goodアンサー獲得:140件

2023/07/07 13:46(1年以上前)

了解です、マネックスは止めておきます。

書込番号:25333880

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「証券会社」のクチコミ掲示板に
証券会社を新規書き込み証券会社をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)