
このページのスレッド一覧(全506スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
61 | 0 | 2018年1月27日 10:56 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2018年1月26日 13:08 |
![]() |
13 | 0 | 2018年1月24日 14:05 |
![]() |
7 | 0 | 2018年1月18日 21:57 |
![]() |
1 | 0 | 2018年1月13日 16:37 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2018年1月7日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MUFGだから問題ないだろう・・・などと安易に口座作って取引始めてしまいましたが、使い勝手が悪く後悔してます。
なにより、システムが古いのか構造が悪いのかわかりませんが、システムメンテナンスだらけで週末は使えないことが多い。
まず、毎週土曜日は定期メンテナンスで半日使えず、さらに月に2〜3回、土日の臨時メンテナンスが入ります。
さすがにマーケットオープン中にシステム止めたりしないようですが、週末に複数の証券会社サイトの損益チェックして、方針決めて売買仕込むような利用には向きません。システム動かないのではどうしようもありません。
61点



マーケットスピードOPが更新されたが本当に使えない。使えなくなった。
あと、先物だけど、注文が場毎に切れるから建ててる間、ロスカットとか設定しようものなら、一日中何度も逆指値いれなかきゃならなく不便極まりない。
当然他社なら可能。楽天でも株は現物も信用も問題なく可能。
あと、経済指標などのニュースが遅いし。発表しない。当然自己部門では把握してるだろうに。そういうサービスを考えれないんだろうか。
書込番号:21542935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



取引ツール「HYPER SBI」は良くできたツールであるが
落とし穴も隠されている
それは「取引ポップアップ(簡易)」画面だ
手軽に取引できるのだが
あれこれ銘柄を見ているうちに信用取引区分が「日計り」に代わっている...
それに気がつかず取引していると
翌日 あえな無く寄り付きに決済(汗)
こんなところでも儲けようとしているのだろうか...
気をつけて下さい..
13点





初めて楽天証券に登録しました。基本的にはケータイのアプリで取引していますが見やすいし、スムーズに成り行き注文で取引でいます。また会社の株情報も詳しく載っています。ずっと使い続けていきたいです。
1点



最近、携帯をスマホに変えてTwitter等のSNSもボチボチ初めています。今回Twitterでフォローした人から「All winnerプロジェクト」の案内が来ました。内容を見ると、たった9日間の講習を受けるだけで月100万円が入ると言います。しかし、常識的に考えて月に100万円入るとは思いません。ネットビジネスで詐欺に合った人でも大丈夫とは言いますが、やはり確証が持てません。
「All winnerプロジェクト」を実際に体験した人にお聞きします。「All winnerプロジェクト」で月100万円は本当でしょうか?月100万円は無理でも、毎月数万円程度の収入はあるのでしょうか?逆に「All winnerプロジェクト」で莫大な月会費等の詐欺被害に合うことは有り得るのでしょうか?
書込番号:21491505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(投資・資産運用)