このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2011年8月9日 18:56 | |
| 41 | 1 | 2011年7月31日 17:49 | |
| 3 | 5 | 2010年11月2日 20:32 | |
| 4 | 1 | 2009年8月7日 00:00 | |
| 0 | 0 | 2009年2月14日 09:43 | |
| 5 | 1 | 2008年8月2日 19:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
投資信託 > ワールド・リート・セレクション(米国) 『愛称:十二絵巻』[JP90C0001YD3]
証券会社の営業から利息がいいのでどうですか?と頻りに勧められるのでとりあえず10万円ほど購入した。確かに分配金は40円と毎月付いているが、この先この投信はどうなるか不安である。買い増しも考えているが、どなたかいいアドバイスを。
30点
投資信託 > 明治安田外国債券オープン(毎月分配型) 『愛称:夢実現(毎月分配型)』[JP90C0002J12]
2008年にこちらの商品を購入しました。
現在元本を60万ほど割り込んでいます。
投資信託は初めてで、短期間で大きく基準価格を大きく割り込むとは予想していませんでした。
余裕資金なので、このまま様子をみようと思っているのですが、何分素人なのでどうしたらよいものか・・・
どなたかアドバイスしていただけたら助かります。
0点
この投資信託は名称が変遷していますが、今は、
明治安田外国債券オープン(毎月分配型)(愛称:夢実現(毎月分配型))
http://www.myam.co.jp/fund/yume_monthly/index.html
というものですよね。そこには、
「シティグループ世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)をベンチマークとし、これを中長期的に上回る投資成果を目指します。」
と書かれており、一種のインデックスファンドです。組み入れは米国債(米ドル)とヨーロッパの国債(ユーロ)が半分ずつぐらいのようです。
結局、この投資信託が上がるか下がるかは、将来為替レートがどうなるか、すなわち、将来円高か円安か、という質問とほとんど等価になることになります。これは私は素人なので分かりません。(FXや外貨預金に詳しい人に聞くと良いかもしれません。)
ただ、逆に言えば、下がっている理由は、株の投資信託で組み込んでいる企業が低迷しているなどという理由とは違い、為替ヘッジがないから円高の影響を受けているだけだ、ということと、それに加えて、毎年1パーセント強が信託報酬として消えていることだけです。
これらをお持ちの投資スタンスとどう照らし合わせるかでしょうね。
ちなみに余談ですが、「シティグループ世界国債インデックス」をベンチマークにしているという点では、
上場インデックスファンド海外債券(Citigroup WGBI)毎月分配型
http://www.nikkoam.com/products/etf/lineup/wgbi
という ETF(上場外債(1677)) と類似性がありますね。
書込番号:12117796
1点
回答ありがとうございます。
金融の知識がないままに購入してしまい、最近の円高が影響してか、この半年で20万円ほど割り込んでしまいました。
特別分配金と普通分配と分配金の拠出(?)の仕組みも知らずに購入してしまったという有様です。
とりあえず、円安になるまでは解約しないと決めたのですが、基準価格が近い将来よくなるとも思えず、落胆の毎日です。
書込番号:12122125
0点
どの程度をもって、「近い将来」というかわかりませんが、長い目で見れば円安になるかとは思います。
あくまでこの先の為替相場をどう考えるかですが、私なら、保有を続けます。
普通分配金、特別分配金については、まだこれは良心的なファンドですね。
ポートフォリオの最終利回りを10%上回るような分配利回りを出すタコ配ファンドもあるくらいですから。
あと、「シティグループ世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)をベンチマークとし、これを中長期的に上回る投資成果を目指します」ので、このファンドはアクティブファンドです。
なので、インデックスファンドと比べると信託報酬は少し高いですね。
書込番号:12141608
1点
ご回答ありがとうございます。
「近い将来」とは漠然とした未来です。
希望的観測(経済には全く詳しくない、無知と行っても過言ではない)ではこの先10年間で何とかなるだろう的な楽観的な気持ちもあるので・・・
今のところこのまま保有し、様子を見ていこうと思っています。
書込番号:12149937
1点
初めてのレコさん、こんにちは。
> あと、「シティグループ世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)をベンチマークとし、これを中長期的に上回る投資成果を目指します」ので、このファンドはアクティブファンドです。
私は「これを中長期的に上回る投資成果を目指します」という文章を、ベンチマークに連動するインデックスファンドではあるがベンチマークにかならずしも連動することを保証しない、という意味かと勘違いしていました。しかし、世の中の投資信託をインデックスかアクティブかの2つに分類すれば、この文章はアクティブファンドを意味するものですね。ご指摘ありがとうございます。
書込番号:12154732
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(投資・資産運用)
