
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2015年6月9日 13:04 |
![]() |
70 | 6 | 2015年5月16日 15:33 |
![]() |
7 | 0 | 2015年4月10日 17:21 |
![]() |
2 | 0 | 2014年10月28日 16:37 |
![]() |
72 | 0 | 2014年6月26日 20:52 |
![]() |
1 | 0 | 2014年6月19日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


投資信託 > ダイワ日本国債ファンド(毎月分配型)[JP90C0003QY1]
日本国債の20年債などの金利が高い国債を買い付けして金利収入を分配原資にしてるようですね。長期金利が上がると、基準価格は下がるようです。不安になったら、ラダー型運用を検索してみてください。太陽光パネル発電より、電気代の足しになるんじゃないですかね。
1点



これを持ってます。ええ、おもいっきり持ってます。2年前に
何回かに分けて15,000万ほど購入しました。分配金は毎月約200万円
ほどです。このまま継続保持すれば6年で元本と同じ額に。。。
もしまた円高になり、例えば基準価格が半分に下がったとしても
数年で元が取れます。こんな素晴らしい商品、なんでみんなやってないん
でしょう? 銀行においておくくらいなら国際リートは最高だと
思うんですが。。一般的でない理由を誰か知っていたら教えて下さい。
私としてはリスクの可能性はすごく小さいと考えています。
23点

リーマンショック前後の東証REIT指数と円ドル相場を見比べればわかるでしょう。
買った時がいいタイミングだったというのが大きな要因だと思いますよ。
書込番号:15853304
10点

僕は何十年も先の老後のために投資しているので、目先の損益は
どうでもいいんです。この商品は元本ゼロになったとして6年で
元が取れるので、すらばしいなと考えています。
買った時がいいタイミングとかw あまり関係ないですね。
書込番号:15869989
6点

大画面fanさんとは比べものになりませんが、私買っています。配当率年間15%以上でているので、いいファンドだと思います。私も3年前にちょっと買って放置していましたが、最近値が下がっているので、買い時と思います。
書込番号:16798665
5点

毎月分配型投資信託とか…
情報弱者が買うものですね
タコ足配当の利回りって何の意味があるの?
書込番号:17091676
8点

ありがとうございます。でも昨年トータルで15%以上の
リターンがあったんですよ。情報弱者でもなんでも立派な
成績で満足しています。
書込番号:17092716
7点

それはただ相場全体が良かっただけで、この投資信託が素晴らしい訳じゃないでしょ。
だいたい、タコ足分配する投資信託で利回り(笑)とか言ってる時点で情報弱者丸出し。
高い信託報酬払って、インデックス指数よりパフォーマンス高いの?
書込番号:18781805
11点





投資信託 > ダイワ米国リート・ファンド(毎月分配型)為替ヘッジなし[JP90C0003KW8]
8月に初めて投資信託に手を出しました。分配金が100円というのは、
健全・不健全のちょうど境にあたる金額ではないかと思います。
世の中のファンドには、300円を超えるものもありますが、そうい
う法外な分配金を出すファンドには手を出すべきではないと思います。
それでも分配金が100円というのは「高すぎる」という専門家もいて、
そういう意味で健全・不健全の境にあたるのではないかと思います。
月20万を超える分配金は非常にありがたいです。息永くこのファンド
が維持されることを、切に望みます。
2点



投資信託 > 新光US−REITオープン 『愛称:ゼウス』[JP90C0001KY8]
平成11年から、4.100円台を狙い100~200万円何度も繰り返して1.000万円買い入れました。
ほとんどが普通分配金で、20.328%課税は痛いですが買いっ放しで気楽です。
分配金支払い可能月数も40ヵ月以上あり安心してます。
アメリカのFF 金利が上昇しても、比例して上がります。
金利が上げ終わって、半年から1年で25%上昇し米株より高いパフォーマンスを示すでしょう。
書込番号:17669135 スマートフォンサイトからの書き込み
72点



投資信託 > MHAM新興成長株オープン 『愛称:J−フロンティア』[JP90C00030Y3]
やっぱりモーニングスターで受賞しているファンドは違うなと思います。運用しているみずほ投信のサイトにレポートがのっていたので見たのですが、ファンドマネージャーのお写真があり、親近感がわいてきました。この方は日経新聞にもコメントされているみたいですよ。
書込番号:17644859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(投資・資産運用)