
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2006年10月16日 23:41 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月25日 09:24 |
![]() |
101 | 167 | 2011年2月5日 13:15 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月25日 22:50 |
![]() |
0 | 7 | 2006年7月22日 21:53 |
![]() |
10 | 73 | 2006年9月14日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スレ主が鬱陶しいんで、別に建てるね。
相場を張る上で、重要な考え方なんでね。
>こいつら狸のやりたい事はこうじゃないの?先ずは講演でノンリスクで儲ける。そこで推奨銘柄なぞを教える。名の通った人なら多くの人が耳を貸すだろうから、その発言自体が株価を吊り上げる効果があるのでは。しかも推奨してるぐらいだから、自分は既に持っているだろうから「自分の優位性がなくなることをペラペラ言うわけなんじゃん。」には当てはまらない。しゃべれば、しゃべるほど得をするからね。出来レースみたいなものだしね。当てはまるとしたら引き際、自分より先に降りられたら自分が損を被るから教えてくれないのでは?
相場を張ってると、実は、テクニカル分析やファンダ分析より、こう言った、相場の裏側を知らないと儲けられなくなったりする。
数年前、テクニカルを元にガソリン先物を対象としたシステムを運用していた。検証では、バッチしOK、スリッページも大目に取って、これで充分だと思って、回し始めたら、最初の一ヶ月くらいは儲かってたんだけど、二ヶ月目くらいから急に儲からなくなった。
理由は、大手が取引所の制度を悪用して、個人を食い物にしたから。それ以来、ガソリンは撤退。寄り付きもしなくなった。
そんなのは、ヤクザな商品業界だけだろといわれうかもしんないけど、バブル全盛期の株式でも、呑村証券のシナリオ営業があったことは、殆どの人間は忘れてる。
ホリエモンや村上の事件を見れば、遠い昔の話でもない。
それに、バナバっちと話した時でも、不動産投資に優位性があるのなら、ディベロッパーそのものが所有して管理すると発言したのも、そういった張らせる側の詐術を知ってのことだね。
市場に参加をするなら、そういった物事の本質を理解した上でしないと、何時か、知らぬうちに毟り取っているつもりが、毟り取られたりするんだよん。
そう、自分が賢いと自惚れている人間ほど、詐欺にあるのと同じだね。
0点

今晩は。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796651144
艦長がこんなのお薦めしていたので・・・。
あの人なんでしょうかね。こういう本ってそこそこ分かってる人が読めば役に立つかもしれないけど、初心者がこういう本読んで憧れて投資や投機を始めるんだろうけど非常に危険だと思いますね。
この著者自身がライブドアショックでかなり痛手を被ったようです。全く・・こういう人間は自分で痛い目をあわないとわからないんでしょうね。こういうところが歴史(過去の出来事)を学ぶ重要性ではないでしょうか。オプショントレーダーさんが上げておられるバブルとかの教訓をね。
http://value.enjyuku-ri.com/blog/daibouchou/
200万から10億と書いてありますが、200万はお金ですが、10億は画餅でしょうからね。過去にone2oneさんが
>儲かるとは最終結果であります。
途中経過でいくらプラスが大きくとも
現金を我が手にするまでは儲かったとは言えないと思っています
と言ってましたが取引が成立して初めてお金となるんですからね。
書込番号:5542790
0点

ランダムウォーク理論というのがある。
学者のバートン・マルキール辺りが唱えた理屈だ。簡単に言ってしまえば、市場は効率的に出来ており、予測をすることは不可能。だから、市場インデックスを長期間持てというだけの話である。
予測をすることは不可能と言う意見には賛成だが、市場は効率的でもなんでもなく、トレンドはある程度継続すると言うことだ。今の相場付きが何か判断するだけで、幾らでもパフォーマンスは市場インデックスを上回ることは可能だ。
それに、最近では「行動ファイナンス」と学問が起こり、市場の効率性を否定的に捉えるようになっていることは無視されている。
では、何故、相場を知り尽くした人間から見ると、こんな稚拙な理屈を唱えているかといえば、マルキール自身がファンド会社の社外役員を務めていることを知れば、自ずと理解できるのではないかと思う。
以下は、インデックスを上回る例。
ラリー・ウィリアムズが少し前に出した、株本からの抜粋。
・ファンドの週間終値が39週移動平均を超え、かつ、ダウ工業株
平均またはダウ公共株平均の週間終値も39週移動平均を上回って
いる場合、そのファンドを購入する
・ファンドの週間終値が39週移動平均を下抜け、かつ、ダウ工業株
平均またはダウ公共株平均の週間終値も39週移動平均を下回って
いる場合、そのファンドは売る
株のバイ・アンド・ホールド1929-1993 複利で年9.2%
1万ドル→294万ドル
に対し、上記の手法では、
1万ドル→810万ドル
書込番号:5542802
0点

>艦長がこんなのお薦めしていたので・・・。
【^^
>あの人なんでしょうかね。こういう本ってそこそこ分かってる人が読めば役に立つかもしれないけど、初心者がこういう本読んで憧れて投資や投機を始めるんだろうけど非常に危険だと思いますね。
全く役に立たないよん。
読んでないので、詳しくはないんで、あくまで一般論なんだけど、こういった本は儲かりまっせだけで、肝心なところはネタばらしはしないんだよん。
だって、分かってしまった時点で、優位性がなくなってしまうからね。
まぁ、なんだな、ある出版社の担当に聞いたんだけど、殆どの株本は屑らしいよん。
>この著者自身がライブドアショックでかなり痛手を被ったようです。全く・・こういう人間は自分で痛い目をあわないとわからないんでしょうね。
相場師に、自己顕示欲は致命的なんだね。
だってさぁ、有名になっちゃうと、手の内を読まれるようになって、トラップを仕掛けられないとも限らないからね。
まぁ、そういう輩は、そのうち市場から退場することになるんだどうね。それか、道具(本やセミナー)売りになるかが関の山だよん。
>と言ってましたが取引が成立して初めてお金となるんですからね。
全く、その通りだよん。意外に、そのことを知ってる人間は少なかったりするんだね。
書込番号:5542967
0点

ランダムウォーク・・・
------------------------------------
[5277921] ユキカゼ艦長さん 2006年7月22日 16:38
ランダム・ウォーク理論位 勉強しましょう!
------------------------------------
なんて艦長が言ってた物ですね。
>市場は効率的に出来ており、予測をすることは不可能。
いまいち、よく分からないのですが、市場は効率的とは一体なんでしょうか?
>まぁ、そういう輩は、そのうち市場から退場することになるんだどうね。それか、道具(本やセミナー)売りになるかが関の山だよん。
もうすでに退場してるんじゃないですかね。道具も売れてないようだし・・・。
書込番号:5543503
0点

>この本の中で公開している、著者本人のポートフォリオを継続して
いたなら、その後のキツイ下げで、かなり痛い目に会ったはずです。
確かに、その下げは理不尽なまでの下げではありましたが、そういう
ことが起こるのも「相場」
つまり集中的に資金投下することは、ハイリスクハイリターンである
ということや相場は何が起こるのかといった当たり前のことを学ぶ好例
でもあると言えます。
投資関連の本は大体そうですが、「こーゆー考え方もあるのか」
と自分にとって参考になる点をつまみ食いする感覚で読む方がイイ
と思います。
---------------------------------------
このレビューがなんだか参考になりそうです。
書込番号:5543642
0点

>なんて艦長が言ってた物ですね。
そうみたいだね。
でも、ジムの信奉者だと矛盾することも言ってたんで、本音ではランダムウォーカーではないと思っているんだけどね。
>市場は効率的に出来ており、予測をすることは不可能。
いまいち、よく分からないのですが、市場は効率的とは一体なんでしょうか?
↓を見てねぇ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E5%B8%82%E5%A0%B4
それに対する、反論。↓(行動ファイナンス論)
http://manabow.com/qa/a_finance.html
>もうすでに退場してるんじゃないですかね。道具も売れてないようだし・・・。
あっ、そうなんだ。
浮き沈みの激しい世界なんだね。
書込番号:5543742
0点

>つまり集中的に資金投下することは、ハイリスクハイリターンである ということや相場は何が起こるのかといった当たり前のことを学ぶ好例でもあると言えます。
他は、そう思うんだけど、実は、分散投資には懐疑的だったりしたりする。
買いしか知らないんで分散したがるんだろうけど、空売りでも儲けられると知れば、寧ろ、専門の銘柄や市場を持った方が、その時、その時の対処の仕方が習熟できるんで、リスクはないと思うんだよん。
書込番号:5543801
0点



郵政公社が来年の民営化に向けて投資信託の商品ラインナップを強化。
今年の1次2次の公募時は日経平均株価連動型などパッシブ型のインデックスファンドがほとんど。
郵政公社の投信販売残高は7月末で2600億円強と前月末比で17%増加して着実に売上げているわ。
当初、今年中の追加公募の予定はなかったようだけど、販売残高の伸びが順調なようで、今までとは異なるタイプの投信を追加投入できる余裕も出てきた感じ。
今後投信を取り扱う郵便局数を増やすほか、
インターネットでの販売も始める方針らしいわ。
ちなみに現在は合計7商品。
0点



株式投資全般
・日本株、米国株、中国株、
債券投資
・米債、ユーロ国債
為替
・ドル、ユーロ
商品(原油、金属、食料)
ポートホリオから、信用取引
証券会社の選び方まで、
今までの儲の実績と、
証券会社とのお付き合い(投資実績)から
(野村、大和、日興、マネックス、楽天、内藤)
よろず相談に乗ります。
ちなみに、クレームをつけた事のある証券会社は、
野村、日興、マネックス、内藤なので、以外とツワモノなんです。
モットも大和の株主ですが...
3点

と言っても質問しにくいと思うので、例示
一千万円の推奨ポートホリオ
実際私は、自宅を担保に概略以下の事をしています。
まあ、今後3年は、信用ワクの買い増し以外(追証と!)は、全く売買の予定はありません。
・不動産(一応、首都圏ワンルーム・マンション) 1000万円 頭金の 200万円のみ使う。
不動産は、玉石混合だからはずれ買わないでネ!
借金は、全て長期固定金利で、「家賃収入=返済金+維持費」とします。
収益は、不動産の値上がり分だけとします。
・TOPIX ETF 1306 or 1308
現物株 200 万円 信用ワク 100万円
・銀行 ETF 1615
現物 100 万円 信用ワク 50万円
・米国株(バンガード・トータル・ストック・マーケット)
現物 200万円
・中国株(H株 ETF)
現物 100万円
(H株の中身て、殆ど石油株です。
実際は個別に買うけれど、
議論のためにここは、H株指数)
・ドル MMF
100万円
・ユーロ MMF
100万円
レバレージは、およそ2倍です。
不動産買うのが厳しい人は、不動産なしで、投資するとレバレージが1.2倍だから、
まあ、リスクも少し下がります。(儲けも半減だが)
その場合、200万円位から投資をスタートできます。
書込番号:5340958
0点

TOPIX ETFの配当は不公平?
http://allabout.co.jp/finance/assetmanagement/closeup/CU20050831A/index2.htm
書込番号:5343255
1点

まあ、いきなり、カルトだな、ま、OKです。
私見を書きます。
まず、<質問の趣旨>は、
・3月末頃の個別銘柄の配当の権利を取得
・7月上旬のETF決算よる配当の権利の取得前、 個別銘柄からTOPIXに交換し、配当の権利を取得
とすれば、配当が2重取りできて、不公平じゃないの?という質問。
●回答
公開市場なので、
3月の個別株の配当権利確定〜7月のTOPIXの配当権利確定
までの間は、
「TOPIXの価格=個別株の合計金額+配当」
である事は、誰でも知っているので、もし異なれば、資金さえあれば、あなたでも取引できます。
したがって、
市場価格も配当を織り込んで動きます。
配当をタダ取りできる程でもない。
で、横取りされた配当は、何処へ消えるかと言うと、
多くが元本に還流していると見ています。
論拠としては、TOPIX 指標に対して、実際のETF価格は信託報酬の
例えば、1306は、0.22%が有るので、4年も運用すれば、1%程度、指標に負けますが、実際は、微妙に指標に勝っています。
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=&k=c3&t=5y&s=1306.t&l=on&a=&p=&z=l&q=l&y=on
新たに追加投資している若い投資家の場合、
毎年2割税金を毎回取られる配当よりも、最後に利益に税金がかかる元本が増えた方が税制上有利なのは明らかです。
実際、元本の1%の配当に対して、配当金の1割が横取りされ、
そのうちの1割が、元本に還流しない損失として、
100万円の投資で、100円位が年間が年間の損失額でしょう。ただ、900円分位が元本を押し上げているので、節税効果もあり、大口の機関投資家でもなければ、無視できると思います。
また、
ETFがNGだとして、代案となる商品が無いのです。
年間の運用報酬が、0.11〜0.22%なインデックスは、
ETFだけでしょ。
PS
「allabout」て、私は嫌い、なぜならば、説明した事に誰も責任取らないのに、質問を認めないから。
暇な、お盆のうちに次の質問カモン!
書込番号:5343917
1点

米ドルは、MMFとFXはどっちがいいの?
書込番号:5344135
0点

ん、今度の質問は、基本的な質問で、良いです。
●回答
米ドルは、$MMFが税制上圧倒的に有利です。
○FXの場合、20万円を超えると雑所得として税金がかかって来ます。
http://www.across-fx.net/tax.html
所得税なんで、普通のサラリーマンだと2割3割取られます。
損すれば自己責任、儲かれば税金が「2割3割」だと、
競馬場で稼いだ方が、まだ、楽しそうです。
株の損益とも合算できなし。
結局、個人のFXて、税制を考えると、小銭で遊ぶ玩具でしょう。
まあ、専業主婦の奥さんをトレーダーにしてしまう。手は、有りますが。
(チョット荒業だし、やった事ないので、保証できないが)
この場合、
”BさんのFX取引による利益が200万円であったならば、【所得税額速算表】を用いて、
(200万円−38万円)×10%=16.2万円となります。”
+主人の控除できない38万円の税金が、+10万円程度。
結局200万円の利益に26万円の税金。
悩ましいレベルの税金です。
○$MMFの場合、金利には税金が付きますが、為替差益は無税です♪
例えば、1千万円の利益(金利200万円+為替益800万円)が有ったとして、
FXの場合、300万円程度が税金ですが、MMFの場合40万円だけになります。
○$MMFの泣き所は、レバレッジが出来ない。
そこで、住宅ローンと信用取引を使う訳です。
色々な事は、検討済みです。
実際、ここ数年で、私の外貨MMF、外債の利益は、
ユーロが倍増したお陰で、結構な金額でしたが、
一回も税務署に行きませんでした。
蛇足ながら、
FXで税金を納めていなかった人が、大量に納税させられた趣旨、
数年前の日経に乗っていました。為替が大きく動くと、当然、税務署は、調査するでしょう。
書込番号:5344354
1点

同じ1千万の利益なのに税金で捻じ曲げられてしまうなんて
不公平な社会ですね。
小泉税制がおかしいということになると思います。
書込番号:5345508
1点

お得な税制の話をすると、トビが一つ作れますが、
理由は、まあ、調べて見てください。
●税制上明らかに有利なのは、
・確定拠出年金での株式購入。
・ゼロークーポン
・0.5%程度の表記金利の外債
・外債
・$MMF、ユーロMMF
●税制上不利、と言うか馬鹿げているのは、
・銀行の外貨貯金
・配当付きの外債ファンド。
(毎年満期になる様にゼロークーポン買った方がお得)
書込番号:5348867
0点

グローバル・ソブリン・オープンと外貨MMFは、
どちらが良いのでしょう。
書込番号:5349672
0点

Panasonicfanさん
たまには貴方の考えを聞きたいな。
元本割れしながら、
年1.3125%の信託報酬を払い、
税金を払いながら分配金を出す、
アクティブファンド・
グローバル・ソブリン・オープンなんて、
語るにも耐えない商品でしょう。
面倒だから。
ゼロクーポン買うべきだね。
書込番号:5352191
0点

艦長のお勧め本を教えてください。
陸の上で水泳の勉強をしている若輩もんです。
書込番号:5354625
0点

すばらしく良い質問です。
要は、頭脳戦だから、勉強しないと投資で勝つことは厳しいでしょう。
じゃあ、凄く絞って4冊だけ挙げよう。
1、「ウォール街のランダム・ウォーカー」
分厚い本です。
私のポート・ホリオの中核の方法論が書いてあります。
まあ、必須の知識です。
2、「クルーグマン教授の経済入門」
私の投資方法は、グローバル・マクロ(景気の波を世界中で捕らえる)
を応用した投資方法です。
したがって、最低限の経済の知識は、必須です。
3、「藤巻健史の5年後にお金持ちになる「資産運用」入門 」
日本人で、ヘッジファンドと呼べる人は、この人だけだと思います。
今!、どんなポートホリオにすべきか?
書いてあります。
気に入ったら、藤巻シリーズを全てどうぞ。
4、「最後の2年 ― 2007年からはじまる国家破産時代をどう生き残るか 浅井 隆」
はっきり言って、国家破産が来ると言う脅し本です。
ただ、浅井氏の解く、国家破産(財政赤字+小子化)の問題は、
避けられない本質です。浅井氏の他の国家破産本でもOK。
他に、ジム・ロジャース、ジョージ・ソロス、バフェットの本もお勧めですが、
頭パンクするでしょう。
ファースト・ガンダムのアムロではないが、片手に教本を抱えながら、
武器(例えばTOPIXの投資)を使うと一番覚えます。
まあ、財産の1〜2割程度からスタートすると、必要以上に緊張しないから。
書込番号:5355039
1点

ユキカゼ艦長さん 興味深く拝見しております。
さて、お勧めのトレジャリーゼロですが、長期投資で、20年後に償還されるものを2万ドルくらいづつ10年投資しようと思いますが、これでいいでしょうか?
分散投資等何かアドバイスがありましたらお願い致します。
書込番号:5357313
0点

米ゼロクーポンについての私の考えを述べておきます。
今、米国の長期金利は、歴史的に低水準です。
20年前は、年間20%でしたが、今は、5%台です。
まあ、長期金利が10%前後に戻っても何の不思議も無いです。
したがって、長期の米国債は、買うべきでは無い。
一方、短期金利は、どうでしょうか?
FRBが、金利の引き上げ打ち止めか?とささやかれていますが、
まあ、結構良い水準まで上がっています。
したがって、今、ゼロクーポンを買う場合は、
2、3、4年後に償還になるごく短期な物がお勧めです。
仮に損しても、サラリーマンだとなんと!
所得税控除が認めれます(ウソみたい)。
儲けたら毎年50万円まで無税。
ここまで、なんか凄く図々しい節税が出来ます。
(償還年が全て揃っているのは、大和証券ダケの筈です)
ただ、トビの冒頭に何故書かなかったかと言うと、
ドルMMFに対して、そんなに大きな利益の上昇が望めないから、
やはり覚悟を決めて、日、中、米の株(インデックス)を買いましょう。
>分散投資等何かアドバイスがありましたらお願い致します。
具体的に20年後の償還のゼロクーポンを買う?と言う相談なら、
回答が書けます。
だから、パソコン選びの定番の質問ではないが、
どんな性格の資金(住宅の頭金、老後の資金)
をどの位、何に投資するつもりか書かないと
書けません。
書込番号:5357563
1点

次は、誰か、ご自身のポートホリオ持ってこない?
優しく?コメントを付けてあげます。
なるべく、具体的なやつが良いね。
例)
某電気メーカに勤めている38才です。
家は、昨年新築し、25年の変動金利ローンが2千万円あります。
子供は、2人で、小学生です。
300万円程お金が出来ましたが、
投資すべきでしょうか?
繰上げ返済すべきでしょうか?
投資するとしたら、XXXとYYYを考えていますがいかがでしょうか?
なんていうのがコメントしやすいです。
書込番号:5357984
0点

ユキカゼ艦長さん
再びですが 20年後のゼロクーポンを5年間年金の未払いに対応するために買おうとしているのですが、どうでしょうか?
年間150万位は投資できますが、老後の資金に当てたいと思います。
ゼロクーポンがNGでしたら、他の具体的なポートフォリオを示していただけたら幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:5359853
0点

<回答>
米国債に投資した場合、20年で3倍程度に額面は、増えますが、
20年の年月で、インフレも進み、アンパンが1ドル→3ドル程度でしょう。
一方で株の場合、年間10%程度の収益が見込めますから、
20年で9倍程度の期待値になります。
ただ、承知の通り、日本の平成不況の様な事になると大変です。
したがって、以下のポートホリオを考えました。
なお、退職金は、まあ、今のお金で、2千万円程度もらえる事が前提で考えています。
退職金は、実は、将来に向けた定期貯金です。
年間150万円を
・60 万円を 日本株:TOPIX ETF 1306 (マネックス)
・30 万円を 米株:バンガード・トータル・ストック・マーケット(マネックス)
・20 万円を 中国株:(個別銘柄)(マネックス)
・20 万円を ドルMMF (大和證券)
・20 万円を ユーロMMF(大和證券)
<投資の背景>
・日本は、これから5年は、好景気だと思います。(理由は、経済教室読んでね)
・米国も持続的に発展すると考えています。
・中国も外せない、今世紀、大幅に発展するのは、中国でしょう!。
・ドルもユーロも金利は、これから、上昇すると考えています。
ここ3〜5年は、MMFが良いと思います。
外債は、年間の口座管理料が、3千円程度かかるので、
元金が100万円程度できてからの投資が良いと考えます。
<注意点>
日本が、数年後にバブル(日経平均が4万円程度)になったら、
そこで、TOPIXの購入は、止めておいた方が懸命です。
あえて、売る必要もない。
<中国株の銘柄について>
電力会社、高速道路、石油会社など、
有名な会社を毎年、1〜2社程度、本当に、適当に選んで買えば、
3年で、5銘柄以上になりますので、十分分散した、自家製ファンドになります。
高々、20万円の投資なで、授業料を思う部分は、必要です。
ファンドは、止めておいた方が良いです。
150万円*20年で、3千万円を投資して、1億円を目指すファンドです。
途中、子育て時期は、10年程度、投資が半減したり、色々なライフイベントがあるし、
20年後、物価は、今の2倍程度にはなっているでしょう。
また、65歳からの年金も、物価上昇には、追いつかないでしょう。
従って、1億円は、妥当な金額と考えています。
書込番号:5360177
2点

ユキカゼ艦長さん
ありがとうございました。
これを参考にして投資したいと思います。
書込番号:5360359
0点

ポートホリオ診断お願致します。辛口大歓迎です^^
現在求職中の32才。配偶者あり(働いてます)。子ども三人。
純資産は3500万円です。賃貸暮らし(家賃\65,000)。毎月の生活費は30万円くらいです。
今の所、オール現金です(一部、個人向け国債ですが、いつでも換金可能です)。
1000万円は、生活防衛資金と考えていますので、残りの2500万円分の資産配分をお願い致します!
取りあえず働けって感じですかね?…^^;
書込番号:5396337
0点

ポイントは、今、不動産が上昇傾向であること!
とすると、就職したら、早めに固定金利で、家を買う。
妻名義なら、借金できる筈です。
(借金できるので、一番効率が良いです。
転勤になったら、賃貸にまわせる物件)
上記も頭の隅に入れてこんなポートホリオでは如何でしょう?
生活防衛資金が、1000万円あるので。
残り2500万円を
・1000万円を日本株:TOPIX ETF 1306 (大和証券インターネット口座)
・500万円を米株:SPDRs ETF (日興証券)
http://www.nikko.co.jp/stock/connect/etf/gaikoku.html
・400万円 中国株:(個別銘柄)(マネックスor 楽天証券)
・300 万円を ドルMMF (大和證券)
・300 万円を ユーロMMF(大和證券)
財産3500万円の内、55%が株なので、
32歳の若さでは、順当な割合だと思います。
ただ、一気に投資すると、心理的なプレッシャーが大きいので、
まずは、財産の1/10程度、350万円をTOPIX ETF と SPDRs
に投資して感じをつかむのが良いと思います。
ただ、個人的な感触は、バブル前夜である日本株は、
早めの投資がお勧めです。
中国株は、
電力、不動産、食品、高速道路、ガス、小売など、
配当を実際に支払っている実態のある会社に本当に、エイヤ!で、
10銘柄程度を買えばOKです。
乱暴な様ですが、
昭和30年代に、東京電力、三井不動産、SB食品、東京ガス、ダイエーを買っていたら、
今、ウハウハでしょう。(当然、ダイエーは、紙くずですが)。
書込番号:5398111
1点

初めまして。都内に住む34歳、自営業、独身、賃貸(12万円)、純資産4300万円(全て銀行普通預金)になる者です。
最近資産運用に興味が有り、色々と調べていたらココにたどり着きました!
投資について何をしていいのか分からず、とりあえずユナイテッドワールド証券のベトナム民営化ファンド3投資事業匿名組合に投資してみようと考えております。(中国株にも興味あり)・・・が!ココを拝見していたらユキカゼ艦長の推奨ポートホリオを参考にしたいと思いました。
本当にド素人の為、何をしていいのか全く分かりません。 お手数ですが是非ともご教授お願いします。
書込番号:5434737
0点

●まず、出来る事は、居住用のマンションを買うこと!
「賃貸(12万円)」と言う事は、
同じ金額で年間 130万円位のローンが組めます。
借金できる額は、3000万円位です。
・ポイントは、
1、10年以上の固定金利で、長期30〜35年の長期ローンを組むこと。
(繰上げ返済は可能だが、10年ローンを後から20年に変更は難しい)
長期では、インフレで借金は、チャラです。
2、今、金利の安い銀行は、以下。
http://www.nomu.com/loan/
http://www.eloan.co.jp/exec/show/home/-/-/0083/
10年固定で、2.2%(団信込み)
3、頭金は、なるべく少なく。
(余りは、投資に回すから)
4、購入目的を明確に
・住宅が高騰したら、転売するのか?
・結婚したら引っ越して、賃貸に回すか?
・結婚してしばらくは、暮らす 2LDK〜3LDKを買うのか?
・永住用の住居か?
私的には、2LDK〜3LDKのマンションなんて良いかな?
首都圏なら、3千〜6千万円でしょう。
○何故マンションを薦めるのでしょう?
バブルが来れば、値段は、簡単に2倍になります。
例えば、1千万円の頭金で、4千万円のマンションを買えば、
8千万円になったとき、1千万円→5千万円で、随分儲かります。
逆に、値下がりしても、まあ、家賃+1千万円程度で、居住性は、随分上がりますから、
大きな損は、無いでしょう。要は、投資に対する「価値」が実感できます。
●余ったお金で、世界中の株と外貨を買うこと
2500万円のケースを一つ前の返信で、書いたので、参考にしてください。
自営の場合、あなたの商売の安定度が、私には分かりませんが、
一つだけ、言えるのは、家を買う場合、自己資金は、極力少なくして、借金を多くして、
あとは、株や外貨などの数日で、換金できる商品にしておくべきです。
例えば、病気等の場合、サラリーマンは、有給休暇がありますが、自営は無収入。
(私の実家は、ラーメン屋なんで良く分かる)
そんな、病気の相手に銀行がお金を貸すか?自明です。
その時、例えば、TOPIXやドル、ユーロMMFなんかは、まあ、安定して換金できますが、
中国株は、上下が激しく、換金性が悪いので、まあ、あんまり沢山は、やめた方が良いでしょう。
上限は、不動産以外の換金性が良い商品の1/3程度だと思います。
(1千万円程度)
「ベトナム民営化ファンド3投資事業匿名組合」ですが、
中身が分かっていたら投資しても良いかも知れませんが、
良く分からない物は、やめておいた方が良いと思います。
引き際も分かりません。
私の勧めている中国株て、
「電力、不動産、食品、高速道路、ガス、小売」
生活する上で、必ず必要で、豊かになれば、儲かる商売です。
だから一旦買ったら死ぬまで保有するでしょう。
しかも配当金が3%前後もあるので、結構良い小遣いです。
あっまんり、わけの分からない事業に投資する必要は無く、
無難な物で十分です。
1千万円投資して
20年で、株価が4倍、為替が2倍=8倍儲ければ、十二分でしょう。
実際、今のレベルて、日経平均で言うと、2千円程度のレベルでは?
そんなにカルトな国を攻めなくてもまずは中国で十分と思います。
書込番号:5437469
1点

こんばんは、早速のご返答有難う御座います。
>「賃貸(12万円)」と言う事は、
同じ金額で年間 130万円位のローンが組めます。
借金できる額は、3000万円位です。
そうですかぁ〜・・・やはり賃貸はお勧めではありませんか。。しばらくは賃貸でいいかな〜と思っていました。
> ○何故マンションを薦めるのでしょう?
バブルが来れば、値段は、簡単に2倍になります。
これは検討する価値がありそうですね!
>●余ったお金で、世界中の株と外貨を買うこと
世界中の、と言う事はやはり分散しておいた方が安心なんですね?
それと、中国株なのですが、ユナイテッドワールド証券での取引はどうなのでしょうか?(口座開設したもので・・・)
あとユーロに付いても凄く気になります。
これだけユーロが高騰していてもユーロMMFは必要なのですか?
最後に質問です!
口座開設なのですがお勧めは何処の会社が良いのでしょうか?
ちなみにマネックス証券もただ今開設手続き中です。。
大変参考になるお答え有難う御座いました。
宜しくお願い致します。
書込番号:5437699
0点

>ユナイテッドワールド証券での取引はどうなのでしょうか?(口座開設したもので・・・)
私がユナイテッドワールド証券に口座を開いた3年前は、5人の社員で、株主も個人だったのですが、
(そのためビビッて取引しなかった)
社員も60人に増え、
株主にネット証券会社が名前を連ねているので、まあ問題無さそうですが、断言できません。
悪い話は、聞いた事は無いです。
>あとユーロに付いても凄く気になります。
>これだけユーロが高騰していてもユーロMMFは必要なのですか?
ドルは、刷りすぎで貿易赤字が増える一方です。
そのため、各国は、外貨準備高については、ユーロを増やす方向で進めています。
だから、まだ、ユーロは、有望だと思います。
ただ、とても為替は、難しいです。
5年レンジで、分散した通貨のトータルで、
個人国債より利益が出ればOKとしましょう。
>口座開設なのですがお勧めは何処の会社が良いのでしょうか?
推奨ポート・ホリオを実現する場合、
・日本株(TOPIX):どこの証券会社でもOK。
(滅多に取引しないので、支店が使える大和のダイレクトコースがお勧め)
http://www.daiwa.co.jp/ja/service/index-s.html
・米株(ETF):日興だけの取り扱い。
・ドルMMF、ユーロMMFは、債券の豊富な、野村か大和証券。
・中国株:マネックス、楽天、内藤証券、ユナイテッド
(どれが良いか?分かりません、内藤証券は、電子メールで口座内容を確認してくるとか
セキュリティ上イマイチでした)
従って、
支店が使える大和証券をメイン取引にして、
(日本株を買う場合、100万円買っても手数料が3千円です。
ネット証券の方が手数料が安いですが、楽天なんか電話がつながりませんから、
20分電話の前で、待つ?嘘だと思ったら送金する前に電話して見てください。
初心者の場合、電話がつながり、分からない事にやさしく答える会社が
良いと思います。
ディトレする訳でも無いので、大和のダイレクトコースがお勧めです)
米株 ETFは、日興証券、中国株は、わからんお任せ..です。
もっとも、私は、大和の株主ですが、あっ最近、カブドットコムとイートレードの株も買いました。
蛇足ですが、鉄火場(株式市場)が繁盛するとき、鉄火場に賭けるのではなく、
胴元の証券会社に投資するのも面白いです。
書込番号:5440172
0点

こんばんわ。
ご返答ありがとう御座います!
ユナイテッドワールド証券な安心出来そうですね。 中国株はここで行こうと思います!(ベトナムファンドも少し買ってみようかな・・)
ユーロ有望説。参考にさせて頂きます!
でもやはり為替は難しいのですね。。勉強せにば・・・
証券会社の口座も了解しました。
日興と大和證券を開設したいと思います。
口座→ユナイテッドワールドとマネックスそれに日興+大和。とりあえずはこれでOKですかね??
あ、それとユキカゼ艦長お勧めの本、昨日注文しちゃいました^^
これを読んでみて何か手ごたえを感じたら本格的に挑戦したいと思います!
書込番号:5440707
0点

クロフネBOBさんへ
ズバリ言うと、今、貴方は、投資童貞だから、
色々言っていないで、まあ、定期貯金に4千万円も有れば、
1千万円位は、実際に色々投資して見れば?
分散投資していれば、損しても、まあ全体で2〜3割程度でしょう。
2〜3百万円損しても大した事は無い。
そこで、学習する心理的な授業料は、投資しないと学習できない事です。
非常に俗的にいうと、
どんなにエッチな本で勉強にしても、
実際に愛する彼女の前でも風俗嬢の前でも、ドラマ通りに行かないでしょ。
ヤルしか無いのです。
書込番号:5448091
0点

改革なくして成長なしの小泉総理。
日経平均は、安値8000円→最近16000円です。
次の安部首相は、株高でしょうか?株安でしょうか?
書込番号:5462251
1点

>次の安部首相は、株高でしょうか?株安でしょうか?
本日の日経新聞トップに
「デフレを脱却して、しっかり成長することが財政再建につながる」
と述べた。
私流の解釈、
企業にガッポリ利益を上げてもらい、法人税で稼ぎ、
社員の給料も上げて、所得税を稼ぎ、
その恩恵で、株価を上げて、利益から税金を稼ぎ、
土地の値上がりで、税金を稼ぎ、
要は、景気を良くして、インフレにして、税金を取ろうと目論んでいる。
税収を簡単に上げる、まあ、リポビタンD(使いすぎると麻薬)的効果のある方法。
ストリー的には、小泉首相の時に痛みに耐えたんだから、
ご褒美に景気が良くなるストリーが大衆受けするでしょう。
小泉チルドレンだから、もう一回株価を落とすストリーは、
民意を説得できないと思います。
来年の7月が参議院選挙だから、
自民党だけで安定多数を狙って、日経平均2万円突破!?かな?
一方で、次の日銀総裁の指名は、阿部さんが、
1年半後に指名するので、渋い金利だったら、
日銀総裁がバブル派に変わるだけです。
だから、日銀もあんまり、渋い金利には出来ない。
まあ、私は、年単位の予想は、しません。
書込番号:5465466
0点

ユキカゼ艦長さんのご意見を伺ってみたくなり、生まれて初めて掲示板に書き込みします。よろしくお願い致します。
投資の勉強をする際のお薦め本に、浅井 隆氏の本がありましたが、私も何冊か読んでいます。
そこで、やはりどうしても気になるのが、本の中で出てくる英国系商社のファンドです。
ユキカゼ艦長はヘッジファンドについて、どうお考えですか?
投資するには情報が少ないので、危険でしょうか?
書込番号:5466352
0点

さて、何でも答えるユキカゼ艦長です。
(儲かると思うものは何でも検討します)
●Q1>英国系商社のファンドは儲かると思うか?
回答>
さて、マン社の英国系商社のファンドは、
世界のコモディティ(原油、貴金属、トウモロコシ)の
裁定取引(統計的に異常な値のときにの反対取引)を
コンピュータで、自動的にしているようですが。
まあ、当初は順調に成長しても、
最大限に大きくなってもマーケットの規模の数%以上大きくなる理由はありません。
(賭けマージャンで、一人勝ちしたら、カモがいなくなる。)
また、コンピュータで、自動取引をすると言う事は、
何らかの統計処理をしているだけですから、
同じ様な事をする競争相手はいるので、利幅は減ります。
運が悪いと、マーケットがライオンだけになり共倒れ、
順調に行っても、長期的に考えて、株式投資よりもやや劣るか同じ程度の利益だと思います。
だだ、良いの点は、タイミングが株式とはほとんど関係無く利益が出る点。
私が投資していないのは、運が悪いと生態系が崩れて、大損なんだけれど、
引き際が判断できないから。実際、LTCM の破綻は、有名でした。
●Q2>ユキカゼ艦長はヘッジファンドについて、どうお考えですか?
回答>
まず、ヘッジファンドの定義をしましょう。
通常の投資信託が、株なら株だけ、債券なら債券だけの投資です。
ヘッジファンドは、為替、金利、株、空売り何でも有りで、
必要があれば、資金の何倍でも使う人たちです。
すごく大きくヘッジファンドタイプを2つ分けると、
・裁定タイプ
先ほどのマン社の様に、コンピュータを使うか使わないか?はさておき、
裁定取引をするタイプ。
このタイプのどれが旬なのか?引き際がいつなのか?
たぶん運用している人達も分かりません。
・グローバル・マクロ・タイプ
景気の波や世の中の大きな変化を捉える投資方法。
簡単な話、バブル前に土地や株を買い、バブル崩壊前に国債を買う様な投資方法。
大物として、ジョージ・ソロス、ジム・ロジャース、藤巻健史氏なんか、
このタイプは、私募投信といって、日本では、49人以下の募集にして、
届出が不要にしてあります。このため、まあ最低ライン1億円以上だと思います。
お金を出しているのは、村上ファンドなんだと、
TVによるとで米国の大学なんかの年金とか、まあ、簡単に数十億円集まりそうです。
証券会社なんかが募集しているファンドの場合、
まあ、流行なんで、登録商標でもないし、何でもヘッジファンドタイプと付けて
客寄せする傾向は、有ります。
でも、本物は、上記の人達と、今、都心のビルを大量に買っている人たちでしょう。
「ジョージ・ソロス、ジム・ロジャース、藤巻健史氏」
皆さん、ご自分の考えを、著作にしていますので、読んでみてください。
私の意見の大半は、ジム・ロジャースと藤巻健史氏の受け売りです。
また、「都心のビルを大量に買っている人たち」とは、
不動産流動性銘柄といって、リートを使って土地ころがしをしている人達です。
(この辺は、投資できます)
バブルが来ればどうなるか?想像にお任せします。
まあ、長くなったので、一旦回答を、終わります。
次の質問をするならば、ちょっとは、調べてみてください。
書込番号:5468657
1点

早速のご返答ありがとうございます。
ユキカゼ艦長さんは、ヘッジファンドには投資していらっしゃらないのですね。
投資する方向へ気持ちが動いていましたが、もっと勉強してから冷静に検討してみたいと思います。
お三方の本、是非読んでみようと思います。
書込番号:5469375
0点

株高っぽぃですかね。
小泉さんは、借金を30兆円以上やったみたいですけど、
安倍さんになるとそこらへんがどうなるのかなぁ。
書込番号:5469977
1点

Panasonicfanさん へ
既に、
累積の財政赤字が600兆円を超えているので、
年間の赤字が30兆が25兆円になっても、
中期的には、あんまり関係ない。
4人家族で、2400万円赤字があり、
さらに、年間120万円増えようが、100万円増えようが、
返せない事に変わりは無い。
※たくさん、思いつくままに、質問されても、意味が無いので、
もう少し考えて、
少なくとも、御自分が、
こんな理由で、こんな物に投資したいけれど、
特に、こんな理由で、ここが気になるとか、
もう少し、考えた投稿をお願いします。
安倍さんの件だって、まだ、組閣が終わっていないから、
たくさんブレル要素は、たくさんあります。
聞かれても、誰も精度のある答えは無いのです。
(あんまり意味の無い質問です。)
書込番号:5472028
1点

そうですかね。累積赤字がいくらであろうと
単年度黒字が重要と思います。
累積赤字が巨大だから単年度は赤字で良いとは思いません。
黒字であれば、累積赤字は減っていく方向ですから。
書込番号:5472089
0点

>そうですかね。累積赤字がいくらであろうと
単年度黒字が重要と思います。
う〜ん、黒字になればいいんですが黒字には程遠いのでは。なんか、どっかで日本の借金が増えてく様が見る事が出来たようですが秒単位でどんどん増えてきます。
黒字に転回できれば良いのでしょうが、所詮は単年度で赤字額が少しばかり減ろうが焼け石に水ではないでしょうか。消費税は断固反対。谷垣にならんで一安心。
書込番号:5472384
2点

>累積赤字が巨大だから単年度は赤字で良いとは思いません。
>黒字であれば、累積赤字は減っていく方向ですから。
なんか、金額が多すぎて根本的に勘違いしているね。
今の日本の状況は、喩えて言うと、(金額を1/10000000にすると)
50歳で定年が見えている年収増えないオヤジ社員で、
(少子高齢化のこと)
年収が500万円しかないのに、(歳入は50兆円)
出費が600万円あり、(地方交付も含む歳出は60兆円)
さらに、7000万円の借金(700兆円)の返済があり、
毎年200万円請求されている。
しかたが無いので、毎年借金を100万円づつ増やして
300万円借り替えている。
強調して言うと、年収500万円の会社員が
サラ金から、利子20%で、2千万円の借金をしている様なもんです。
利子だけで、400万円だから、100万円では生活出来ず。
さすがに、いくら家計を節約しても、破産しか道が無いのです。
少し前から流行った、”国家破産”とは、そう言う意味です。
流行った理由は、上記の計算で、誰が考えても、素人目にも
返済不可能なのは、明らかなので、暇な?金持ち老人達に間で、
大騒ぎの話題です。
まあ、老人に口コミでグローバル・リブソン(世界中の国の国債)が
流行った一因だね。
だから、政府としては、インフレで通貨価値を1/10にして、
私たちの月給を10倍にするだけなんです。
事実!借金は返せる計画が無い、
と財務省は、認めています。
”財政赤字の均衡目標は西暦何年か”
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/kojin_answer.htm
その意味では、サラ金利用者よりも悲惨です。
そういう理由で、政府と同じ様に借金して、家を買えば、
借金分は、チャラに(無かった)事に出来ますよ!と、
再三、すべての相談者に回答しているんだけれど......
こんな、不動産の買い時は、一生に1、2度の大チャンスなんです。
こういう風に、刺激的にハイパー・インフレだ!て書こうかな?
書込番号:5472483
1点

素朴な疑問、誰に借りたのですか?
借りてなかった事にすれば良いのでは?
自己破産と同様にする。つまりチャラにする。
書込番号:5472505
1点

>年収が500万円しかないのに、(歳入は50兆円)
>出費が600万円あり、(地方交付も含む歳出は60兆円)
借金はチャラにして、単年度を黒字にしないとね。
収入以上に支出する必要は無い。
60兆円のうち10兆円削減すれば良いだけであれば、
素人が考えても実現可能な線と思われます^^
書込番号:5472514
0点

Panasonicfanさん
既に、以下の様に言っているので、
---------------------------
※たくさん、思いつくままに、質問されても、意味が無いので、
もう少し考えて、
少なくとも、御自分が、
こんな理由で、こんな物に投資したいけれど、
特に、こんな理由で、ここが気になるとか、
もう少し、考えた投稿をお願いします。
-----------------------------
参考図書も明示したので、そろそろご自分で調べてください。
googleば、幾らでも回答が出てきますから、
もし、質問があったら、他にスレを立てて、他でやってください。
良い質問で気が向いたら回答します。
トビが読みにくくなるので、他の人も回答しないでね
(勝手に別スレでやって)
書込番号:5472527
0点

まず国家公務員を1割以上削減。NHKも民営化してもいいかも。
財政状況に比例してODAを削減しましょう。
道路公団や郵政も民営化したし、どんどん民営化しましょう。
消費税を10%に上げて、所得税・法人税を減税。
小さな政府で大きな税収にして、収支を黒字に逆転!
地デジ導入のような経済効果の大きな政策による景気浮揚策を
とりましょう。政府は利権など卑しいものではなく、
企画・戦略で国益を考えよう。
景気対策、少子化対策をすれば、年金問題も好転。
景気も人口もプラスにしようよ。
民間企業であれば、採算性を考えて事業を行います。
50兆円の収入で60兆円支出するような失政はありません。
一般会計と特別会計に分かれ、一般会計は緊縮財政で、
一方の特別会計で巨額の税金を無駄に使う構図は改めるべき。
→すべての予算は大蔵省(財務省?)の管轄にしましょう。
名前は大蔵省の方が良かったな。名前戻してくれ。
前年実績に基づいた予算編成をやめましょう。
予算を取ったから、無理やり年度末に工事を連発するのもやめましょう。
本当に必要なところに特化して予算を投入。
書込番号:5472535
1点

民間企業は顧客のニーズにあっているかを考えます。
国家公務員は、国民のニーズにあっているか考えるべき。
そう考えると天下りなんて非常識だとわかるはず。
民間企業でリストラの嵐のとき、公務員が無傷なんて非常識。
公務員の給料は、税収やGDPなどに比例するようにしましょう。
そうすれば景気と連動するので、民間企業と公平。
書込番号:5472541
0点

はじめまして。31歳専業主婦です。興味深く拝見しております。
結婚後マンション購入資金としてはじめた貯蓄が三年間で400万になりましたが、資産運用をどうしようかと思い投稿させて頂きました。何か良いアドバイスありましたら宜しくお願いします。我が家には1歳の息子がおり、二人目も考えているところです。私自身200万の資金で株式投資をしています。(最近はあまりぱっとしません。)
書込番号:5478992
0点

結論は、やはり、不動産の検討になります。
400万円位の資金だと、全額、日本株にして、
2倍(時価総額ベースでは、TOPIX 3200)に
なったとしても、800万円です。
正直言って、大もうけとは、言いにくいです。
一方で、不動産だと、
2千万円の物件を買っても、
二倍になれば、4千万円です。
しかも、10年程度の固定金利でも、探せば2%台のローンが有ります。
今は、決断する時期です。
予算が厳しいので、ポイントを上げると。
(私は小学生2人のパパですが)
1、子供が2人だと、最低3LDK(80平方)程度は、欲しい。
(譲歩して70平方代、学習机2個を想像してください)
2、ローンは出来るだけ、多く、長く、固定金利で、
金利の安い銀行をインターネットで探して、
二股位はかけてください。
3、ローンで余計に借りたお金は、投資に回してください。
ファイナンシャル・プランナーは、
よく、繰上げ返済を薦めますが、
お金に困ったときに相手にしてくれるのは、
金利が、10%以上のローン会社(サラ金)だけです。
サラ金から、お金を借りたら、まあ、破産だから、
ヘソクリ株は、非常に重要です。
TOPIX ETF は、ヘソクリ株に適しています。
4、最悪、賃貸にまわせる物件を!。
その気がなくても、転勤とか、実家に同居とか、色々な可能性があるので、
よく考えましょう。
5、孫も出来たので両方の両親と良く相談しましょう。
まあ、一族がある程度、不動産や株をお持ちならば、
問題無いですが、株や不動産が無いと、
インフレで、現金の価値は、ドンドン落ちます。
ですから、両方のご両親の現金などの資産も半分は、
株にすべき時期です。
仮に株が半値になっても、25%ですが、
通貨価値が、半分になったら、厳しいでしょう。
だいたい、今の老人は、インフレにならなかったら、
大抵の人に年金が出ますから、株で損しても問題ないです。
インフレの場合、まず、株や不動産が値上がりして、
次にアンパンですから、まず、逃げ遅れます。
また、
余ったお金があったら、多少は援助してもらえないか?、
相談して見ましょう。
6、沢山物件を見たアト、多少は、妥協して不動産を買いましょう。
首都圏だと、2〜3千万円だと、大した物件ではないですが、
妥協は、必要です。賃貸に今後住む事を考えると、随分良い買い物です。
7、貯金が少ない(できない)様なので、返済計画は、十分立ててください。
(家計簿を診断してあげようか?)
8、地価は、本当に上がるが?
東京の9月に発表になった公示地価は、6%アップです。
これは、2千万円の土地を買うとして、
120万円アップですから、
毎年頭金が120万円増えても、追いつきません。
東京は、面積は小さくても、総額では、日本の半分程度です。
したがって、ドンドン拡大していきます。
ここ、3年の公示地価の上昇ポイントを調べてごらん、
まるで、お皿に醤油をコボシタ様に広がっている。
こうなると、金利がかなり上がるまで、地価は下がりません。
(金利が上がると買えない)
私は、全て読みきって、4年前に家を買っています。
書込番号:5481215
1点

丁寧なご返答ありがとうございます。とても参考になりました。
私たちはあと三年残っている家賃の新婚補助金(大阪市)を貰い終えて、かつマンション(もしくは一戸建て)の頭金を少しでも貯めてからの転居という予定でした。けれども艦長のおっしゃるように早めの決断をした方がよさそうですね。
主人もいろいろ為になったようで、自分なりに調べて結論を出すと言っています。
また迷ったときに質問させてくださいね。
書込番号:5484401
0点

>私は、全て読みきって、4年前に家を買っています。
ちょっと待ってや、あなた。今から値崩れおこしたらどうすんの。全て読みきってって・・・。
書込番号:5484498
1点

>ちょっと待ってや、あなた。今から値崩れおこしたらどうすんの。
中古マンションの利回りて、今でも10%弱だから、
半値ならば、6年ちょっとで、購入資金を取り戻せます。
まあ、実際、ローンが返済できれば何も問題なく、
6年後に半値になっても、損得はありません。
実際、価格が2千万円で、家賃が150万円の
中古マンションが有ったとして、
5年後に値下がりして1千万円だったら、
7年で投資資金が回収できておつりが来ます。
単純に、あなたは不動産が、下がるか、上がるか、
ご自分で、全く自信が無いだけでしょ。
今、輪転機をガンガン回して、20年前のバブル期の2.5倍お札を
刷った後ですが、
不動産が下がる自身があれば、札束をタンスにおしまい下さい。
過去、歴史上、タンスにお札をしまっておいて、
財産を残せた人は、おりませんが。
じゃあ、逆に質問、あなたは、インフレが来て、通貨価値が
1/3になったら、どうやって生活しますか?
多少倹約しても、電気、水道、医療費、最低限度の物は、
必要です。
書込番号:5484892
0点

>じゃあ、逆に質問、あなたは、インフレが来て、通貨価値が
1/3になったら、どうやって生活しますか?
多少倹約しても、電気、水道、医療費、最低限度の物は、
必要です。
手に職があれば大丈夫。
書込番号:5484917
2点

>中古マンションの利回りて、今でも10%弱だから、
>半値ならば、6年ちょっとで、購入資金を取り戻せます。
そんなに儲かるんですか。仮に2000万の物件だとしたら一月15万の家賃・・。高くないですか?まあ借りる人間がいればなんの問題もないとは思いますが・・・。
書込番号:5485024
1点

マンション購入のリスク
1、地震等で壊れかけていても住民のなん%かの理解が得られなければ改築すらままならない。
2、欠陥住宅とかだったら恐い。
3、転勤とかあると困る
4、なにかと自分の思うようにはならない。
5、ローンを払い終えても管理費等を支払わなければならない。
書込番号:5486135
2点

どっぐんさん
>手に職があれば大丈夫。
との事なので、どっぐんさんは、投資より
働く事を選ばれたので、
投資の議論は、不要でしょう。
どっぐんさんは、投資はしないので、
困っていない事が、はっきりしたので、
議論は、致しません。
ヤフーの様に、私にとって延々無意味な投稿が続いても
困るので、後は、ノンレスです。
(マンション購入のリスク、
姉歯事件なんて私の小学生の子供でも知っているから、
私にとって無意味です。)
健康にお気お付けて、がんばって働いて下さい。
この[質問コーナー]は、私の善意で回答しているだけなので、
まあ、知らない人に
「すいませんが、道を教えてください。」
位のスタンスで投稿するので無ければ、
このスレに投稿を差し控え下さい。
別スレで、ご自由に!
書込番号:5486785
1点

ちょっと、待ってくださいな〜、艦長さん。ノンレスって。一番知りたい事のレスがないではないですか。ここをROMしている方も同様にに知りたいと事だと思いますよ。
>実際、価格が2千万円で、家賃が150万円の
中古マンションが有ったとして、
5年後に値下がりして1千万円だったら、
7年で投資資金が回収できておつりが来ます。
こんなおいしい物件がゴロゴロしてるんですか?
書込番号:5486851
1点

>こんなおいしい物件がゴロゴロしてるんですか?
じゃあ、利回り10%以上の物件があったら投資するの?
結局、"ひやかし"で、聞くだけでしょ!。
ググれば、そんな物件は、幾らでもありますから、
おいしいと言われたからには、
がんばって投資してください。
ぜひ、見学した物件も教えてください。
単純に今の相場を知らないだけだから。
ぱっと、ググルだけで、これだけヒット!
http://www.rearlive.co.jp/blog/archives/category/buy/profit/
http://www.i-mizuho.com/
http://www.tyo-si.com/top.html
おとり広告かだけか?というと、
そうでもなく。
(玉石混合ですが)
実際、購入した知人のプログです。
http://plaza.rakuten.co.jp/mikao/
バイバイ♪
書込番号:5487023
0点

>じゃあ、利回り10%以上の物件があったら投資するの?
結局、"ひやかし"で、聞くだけでしょ!。
勘違いしてますね。ここは貴方と私だけの会話ではないのですよ。書き込みをしなくても見ている人がいるのです。
>この[質問コーナー]は、私の善意で回答しているだけなので、
とのことですが、私も善意で私の為にはならなくとも、誰かの為になったらと感じて書き込みをいたしているのですよ。
極論を言いますが、ここに詐欺師が書き込みをしたとしましょう。そして私はそいつが詐欺師だと気づいたとしましょう。私が何も書き込まずに誰かが騙されたとしても私には関係ないとして放置しても私には損害はありませんが、それでは、あんまりでしょう。
私も貴方同様に冷やかしとかではなく公益の為と思って、自分には関係なくても公の為に書き込みを致してる所存です。
疑問があればこれからもどんどん書き込み致しますのであしからず。
書込番号:5487075
1点

>おとり広告かだけか?というと、
そうでもなく。
(玉石混合ですが)
なんて艦長さんも言ってますが、利回り10%の物件なんて誰が手放します?何か裏があると考えた方がいいですよ。やはり入居率の問題だとかいろいろあると思いますよ。私が仲介業者なら売らずにそのまま持ち続けますよ。そういうこともちゃんと見ている人に分かるように書き込みをしないと。貴方、善意とか言ってるけど本当に善意ですか?バブルとかなんとか聞こえのいいことしゃべってますが、もし外れたらどうするおつもりですか。
書込番号:5487171
1点

↑こういうのを、ストカーて言うんだよ。
貴方のトビで、別HNで、
イチイチ、
延々
毎度
イチャモン付けてあげようか?
勝手に、別スレでやれ!
警察官ずらして、あんたにそんな権限ある
分けないジャン。
+−−−−−−−−−−−−-------------−+
|どっぐんさんの事は、完全に無視しますから、 |
| 辞めてください。 |
+-------------------------------------+
永遠にバイバイ♪
書込番号:5487215
0点

なんか気に触りましたか。貴方そんな書き込みすると化けの皮が剥がれますよ。
自分よいしょの書き込みは是、自分の都合が悪い書き込みがあると逃げる、あまりにしつこいとストーカー呼ばわり。皆さんも気をつけた方がいいですよ「ユキカゼ艦長さん」には。
自身満々に適当なことを吹き込んで外れてもワシャ知らん。信じる信じないな個々の自由です。外れても誰も責任はとりません。鵜呑みにすれば痛い目にあいますよ。
>毎度
イチャモン付けてあげようか?
脅しですか。別にいちゃもんつけたければ、つければいいです。しかし別HNとは性格よくないですね。素が現れてきましたね。
では。
書込番号:5487329
1点

>東京の9月に発表になった公示地価は、6%アップです。
http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/kijyunti/18kouji/01gaiyou.pdf
なんか都合のいいデータもって来てません?それに公示価格ってバブルの時に高すぎて売り買いが一切ない土地があったような。今でもあるんだろうけど・・・。日本の場合土地本位制だから商売やってる人間には担保になってお金が借りやすくなるから地価が高いのは有難いのだが、個人では高い値がついても売れんければ、固定資産税を多く払わなければならないから負担になる。お金を借りてまで投資云々をするならそれも手だとは思うが・・。失敗すればダブルパンチ。
書込番号:5487535
1点

ユキカゼ艦長さん はじめまして!
私は大阪在住 3年前に脱サラし、趣味+実益でwebショップを始めた47歳フリーター(持ち家)です。細々とながら何とか今年は生活費を差し引いて300万ほど浮いてきそうです。投資もさることながら、遅ればせながら今まで無知であった税金面や法人化等を勉強・検討しようとしています。
艦長さんのトビを発見し、マネックスに口座開設手続きの間に米国株がグンとあがってしまいましたね。サラリーマン時に銀行でGゾブリンや中国株ファンドに200万ほど投資し、今回は前出お勧めのTOPIXファンドや中国株式などもやってみようかなというところです。
そこで
@安いときに買うのが常とう手段。最新の見通しの見解を!
Aこのトビを見ている方にも私と同じ税務面に弱い方もいるかも。見解(注意点・裏技など)があれば。
B1円起業が大流行ですが艦長さんのご意見があればお聞きしたいのですが。
身勝手な質問ですが、何卒ご教授をお願いします。 ようそろう
書込番号:5487965
0点

ようそろうさん、貴方、艦長さんの知人とか本人じゃないだろうね。
まっ、赤の他人でもどっちでもいいけど。これ以上言って分からん人間に忠告してあげるほどお人よしでもないんでね。
まあ、赤の他人だとしたら私の事荒らしかなんかだと思ってるのだろうからこの辺でお暇させてもらうよ。
ようそうろう。面舵いっぱい。(笑)
書込番号:5488056
1点

どっくんさん 反応していただいてありがとう。この書き込みの内容についてはあくまで情報であり、投資や実行は自己責任。みんなわかってます。私は少なくとも自身より知識豊富な方のご意見をお聞きしたいだけ。(返信不要)
艦長殿へ、税金に関しては一言では言い切れないとの前述がありましたね、失礼。
今まで細々白色申告してたので少しでも利益があると、楽しいやら不安やら。艦長殿も本業ではなさそうですが、そのあたりでアドバイスがあればご教授を。ようそろう
書込番号:5488696
0点

艦長さん、貴方の考え分かってしまいましたよ。
よく占い師とかがよく使う手法です。
貴方バブルとか大袈裟なこと言ってますが、実際に平均株価が2万円台になったとしましょう。そうすれば貴方、教祖様ですよ。そうして株価の操作とか狙ってるんでしょう。多分、貴方なんかの組織に所属してんじゃないですか?
上手いこと考えましたね。こういう匿名掲示板では外れてもなんの不利益被りませんしね。そう考えるとネットって恐いですね。
皆さん、仮に株価が2万円になろうと、インフレになろうと、地価が上昇しようと艦長さんのことを信じてはいけませんよ。
仮にそんな教団ここで立ち上げようものなら私は反乱分子として立ち向かいますよ。
書込番号:5488805
1点

>貴方バブルとか大袈裟なこと言ってますが、実際に平均株価が2万円台になったとしましょう。そうすれば貴方、教祖様ですよ。そうして株価の操作とか狙ってるんでしょう。多分、貴方なんかの組織に所属してんじゃないですか?
当たらずと言えども、遠からずかな。
本を出して有名になり、セミナーや講演会のギャラで食って行きたいだけだと思うよん。
投機家が、何で表に出ないかを考えれば、軍事ヲタくんが出たがる理由が分かろっていうもんだよん。
AMAZONで、ある株本のブックレビューで面白のがあった。
『ところで、あなたは順張り投資術について書かれたものを読んだことはありますか?
なぜ、書かれたものが、ほとんどないのでしょうかね?
しかし、逆張り派は、大物ぞろいです。あのバフェットがそうですし、ジムロジャーズも名声をほしいままにしています。日本でも遠藤四郎が有名です。逆張り投資が公開され、おまけに、実績も公開されています。文句のつけようがありません。
しかし、順張り派の投資術は、公開されていません。
では、なぜ逆張り投資術のみが、こうして公開されるのでしょうか?
その理由は、逆張り投資術は、技を公開しても、素人投資家ではマネができないからです。
この著者は、難平しろと薦めます。なるほどと思います。500円で買い、下がったので、400円で買う。また下がったので、300円で買え。で、またまた下がったので、200円でも・・・。これらの買いを実行することは、凡人ではなかなか・・・・。
(中略)
最後に、順張り投資法が公開されないのは、もちろん儲かるからで、真似してもらっちゃ困るからであることは論をまたないでしょう』
書込番号:5489197
2点

利回り10%の物件って、それ程有望物件ではない。
よくよく考えればわかることよね。
問題は、マンション購入のリスクではなく
いかにそのマンションに、お金を稼いでもらうかでしょ
利回り10%では、管理業者に委託すればトントンだよね。
6年後に返済完了で、売り払った分が手元に残るけど、ちょっと面倒ね。
書込番号:5492147
0点

借入金の割合を程ほどにしておかないと、
家賃収入だけでは、6年程度では返済不可能だし
普通、返済期間は10〜15年は見るでしょ(転売目的ならね。)
最終的に売りに出すとしても、仲介料と不動産取引税でだいぶ持っていかれるし、
そのほかにも多くの税負担をしいられるし
中古物件のその時の相場に大きく左右されるし・・・
理想通りにはならないかもね。
現実的には、難しい話。
書込番号:5492321
0点

<艦長さん、貴方の考え分かってしまいましたよ。>
<よく占い師とかがよく使う手法です。以下・・・>
まるでどっかの野鼠と同じ考えね。
こんな掲示板で、予想立てたって、
居酒屋で競馬の予想立ててるのと同じ物よ
教祖になれるのは、勝ち組で実益を出してる人だけ
ユキカゼ艦長さんも、大変ね。荒しにめげずがんばってね。
書込番号:5492596
0点

>ユキカゼ艦長さんも、大変ね。荒しにめげずがんばってね。
おい、突然やって来て不動産の話を始めたと思ったら、荒らしだ。あんた、艦長の仲間だろ。うまい事考えたな。いきなり来てフォローすれば仲間かと怪しまれるだろうけど、先ずは不動産について正論?をぶった上で今度は私を「荒らし」と決め付け艦長(正義)私(悪)の図式を作り上げようとしてるんじゃないの。
はっきり言って
>実際、購入した知人のプログです。
http://plaza.rakuten.co.jp/mikao/
こんなこと言うので仲間がいるのは間違いない。ネット上で知り合った仲間なんだろうけど。しかも上のブログには「ユキカゼ」というリンクがある。
「こちらミサイル駆逐艦17号!ユキカゼ」掲示板
http://tcup7004.at.infoseek.co.jp/nohome/bbs
なんていう掲示板まである。多分艦長本人が運営している掲示板だろうけど何故にHPとしてここの掲示板に貼らないんだ。まあ投資素人が参加するとまずい理由でもあるのでは?っとかんぐったりもする。
しかも「クロフネ」だとか「ようそろう」なんて怪しすぎる。船つながりでね。
多分この組織がやりたいのはこういうこと。
ここで大袈裟なことをぶつ。万が一あたれば「教祖様」と思う人間は必ず出てくる。大きい事を言えばインパクトがあるからね。そして投資素人の信者に何気なく株やなんか(売り買いが少ない物)を薦める。実はこれ他の組織員が持ってる株。そうして信者に自分達の高い株を買わせる。
まさしくこれこそノンリスク、ハイリターン。犯罪だけどね。(笑)
以上、証拠もなにもない妄想だが「疑わしきは罰する」でいいのでは。ここは匿名の掲示板。騙されてからでは遅いのでね。
言っとくが荒らしではないのでね。ここを見てる皆さんも考えて欲しい。何故、艦長がバブルだとかインフレだとか言うのかを。
先ず私の事を荒らしだと思うのなら、艦長の書き込みをすべて読んで、何故この人はこんなことを主張するのか皆さんなりに考えた理由をここに書き込んでください。
こういうネットでは「疑わしきは罰せよ」ですよ。現実的に罰するわけではないのでね、いいんですよ、妄想が入ってるぐらいが。
艦長へ。
大袈裟なことを言うのはやめなさい。当たっても意味はありません。
私の妄想が合ってるか、間違ってるかは、貴方しか分からないことでしょう。見当外れだとしても疑わしいようなことはやらないことだ。昔から言うじゃない。イチゴ畑で靴紐を結ぶなと。
書込番号:5492803
1点

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#3
どっくんさん、取り敢えず読みなさい。
あなたが、他人に対しての礼儀をわきまえない人だと言うのは、
以前のHN(まむし)の時に良くわかっているけど、
ここであなたがユキカゼ艦長さんに対して行っていることは、
あらし以外の何者でもないでしょ。
[5469375] 波待ち陸サーファーさんの書き込みまで、
はっきり言って、競馬の予想となんら変わらないわよ。
それに、ネタ元もばらしているじゃない。
仮に当たって教祖様になったとしても、何か不都合なことがあるの?
もし当たったとしても、なかなか教祖様にはなれないわよ。
ユキカゼ艦長さんの言うとおりに投資する人がいても、
この内容では、同様の利益を享受できる人はいないでしょうしね。
>ちょっと待ってや、あなた。今から値崩れおこしたらどうすんの。全て読みきってって・・・。
あなたが突っかかり始めたのは、ここからだけど
逆にお尋ねしたいのは、すでに値上がり傾向にある不動産・金利、
これらが下がる根拠はあるの?
現時点で、アラビアータさんが手持ちの400万を頭金にして
マンションを購入しても、大きく損をすることは少ないけど
(たとえ価格が多少下がっても、損とは言えない質の物になるの)
3年後まで、購入するのを引き伸ばしたとして、どっくんさんは
その時の不動産物件の時価や、金利なってわかんないでしょ。
ちなみに暴落なんて、起きもしない極論は持ち上げない方がよくてよ。
むしろ、一部には賛成できない物もあるけど、ユキカゼ艦長さんは適切なアドバイスをしているじゃないの。
マイホーム資金400万円で投資をするより、マンション買ったほうが
安全じゃなの。値上がりもそこそこは期待できるわけだし。
不動産取引におけるリスクなんて、実際に購入する人が考えるべきことで
所在もわからない、物件も具体的に見れないじゃアドバイスしようがないし
まぁ、ユキカゼ艦長さんが、実際に不動産取引で生計を立てているのなら
簡単に書き込みなんて行わないでしょうしね。
>こういうネットでは「疑わしきは罰せよ」ですよ。現実的に罰するわけではないのでね、いいんですよ、妄想が入ってるぐらいが。
あなたが唯我独尊じゃないの、他人のことをとやかく言う前に
わが身を振り返りなさいよ。
それと、善悪を判断するのはあなたじゃなくて、
読み手の皆様です。
妄想も、勝手きわまる物ははなはだ迷惑だってことに気付きなさい。
はたから見ているとね、オプショントレーダーさんには悪いけど
どっくんさんは、オプショントレーダー教の信者にしか見えないの、
それは、この掲示板にとって大きな損失なの。
書込番号:5493015
0点

バイク板も酷い書き込みの応酬になってきたけど
ただ相手の揚げ足を取るような形で質問をぶつけるのではなく、
まず自分の意見をきちんと述べ
その上で、相手の意見を伺うようにしないと
建設的な意見の交換の場にはなりませんね。
書込番号:5493066
1点

>あなたが、他人に対しての礼儀をわきまえない人だと言うのは、
以前のHN(まむし)の時に良くわかっているけど、
喧嘩売ってるの?「まむし」ってはっきり言って別人だけど・・・。以前って言うのも・・日本語大丈夫?私の方が先にこの掲示板に参加してるのだけど。こんなことも分からない人間にとやかく言われる事は何もない。マネーの板ランキング2位は私だからそれを読めば別人だということは明らか。あなたの全ての書き込みも明日になれば分かります。
http://kakaku.com/bbs/nicknameranking.asp?BBSTabNo=38
>あなたが突っかかり始めたのは、ここからだけど
逆にお尋ねしたいのは、すでに値上がり傾向にある不動産・金利、
これらが下がる根拠はあるの?
私は疑問を呈しただけ、何も下がるなどとは言ってませんが。私が言いたいのはまだ結果が現れてもいないことを全て読みきってなんて大袈裟なことを言うのはどうかと言うこと。
>はたから見ているとね、オプショントレーダーさんには悪いけど
どっくんさんは、オプショントレーダー教の信者にしか見えないの、
それは、この掲示板にとって大きな損失なの。
なにが損失なんですか。頓珍漢な議論を吹っかける貴方こそこの板にとって損失ですよ。
>ただ相手の揚げ足を取るような形で質問をぶつけるのではなく、
まず自分の意見をきちんと述べ
その上で、相手の意見を伺うようにしないと
建設的な意見の交換の場にはなりませんね
貴方人の文章をよく読みなさい。ぽっと出てきて人の事を何も分かてないのにこんな事をいうのはやめなさい。
まむしどりんくさんと私が同一人物なんて言ってる時点でなんだこの人、人の文章を読みもせずでっちあげを言う何も物事が見えてない方だと言うのがよく分かりました。
こんな人間に説教されるとは見くびられたものです。
書込番号:5493156
1点

[5397498] まむし・どりんくさん 2006年9月1日 17:42
びっくりしました、まさか乾電池16個で????なんて・・・
これですね。
http://www.khi.co.jp/khi_news/2006data/c3060830-1.htm
----------------------------
[5397605] どっぐんさん 2006年9月1日 18:31
か、乾電池ではないのでは?
--------------------------------
[5397652] まむし・どりんくさん 2006年9月1日 18:53
やっぱり「ギガセル」は、
か、乾電池なのでありますか!?
--------------------------------
[5397699] どっぐんさん 2006年9月1日 19:14
乾電池のようですね。私の想像していた乾電池とは大きく異なりますが・・・。
http://www.nedo.go.jp/informations/other/180501_1/kawasaki.pdf#search=
--------------------------------
同一人物だとしたらいかれてる。(笑)
書込番号:5493276
1点

このHNは最近変更した物だけど
ある掲示板では、「まむし・どりんく」はある人と同一人物と書かれているの
気にしてなかったんだけどね、あまりにも書き込み内容が気色悪くなったから変更しただけの話
どっくんさんに説明しても、無駄なことね。
でも、あなたがマネーの板書き込みランキング2位だって
それが何?なんら有益な情報寄せてないじゃないの
ROMしていて思うのだけど、あまりにも意見が短絡的
前は一方行的といったけど
利回り10%程度の物件?そんなに儲かるのか?疑問視されているようだけど
管理保全費用を考えたら、ぎりぎりの線だと思うわ
きっと、不動産賃貸業者は手は出さないような物件よ。
(家賃+売却益で利回り10%なのよね)
賃貸業は、言うほど楽じゃないわよ
転居されて、次の入居者がすぐ決まればいいけど
なかなかそうは行かないし
クリーニング費用や内装も馬鹿にならないし、
余計な物は、持っていない方が楽でいいわよ。
でも、ほんとユキカゼ艦長さんが、嫌気さす気持ちが良くわかるわね
手に職つけてるようだけど、お金のことに少し疎いわね。
>何も下がるなどとは言ってませんが。
あなた今から値崩れおこしたらどうするの?って言ってるじゃないの
ユキカゼさん4年前に読みきったといってるけど、
現状で買えるなら、買うべきよ。
投資で400万を危険にさらすよりは、よっぽど有益。
ユキカゼさんが4年前に見切ったと言うのは、
4年前と言う数字にキーポイントがあるの
今頃見切ったって言われても、「遅いですよ」って言われておしまい。
書込番号:5493404
0点

あなた、まむしどりんくさんなのね。道理で物事が分かってないと思った。
>でも、あなたがマネーの板書き込みランキング2位だって
それが何?なんら有益な情報寄せてないじゃないの
文章理解する力も乏しいね。まっ、今更だが。貴方と私が別人であると言うことを貴方に分かってもらうためですよ。(笑)
有益な情報?、貴方こそ有益な情報などほんの一欠けらもないですよ。「どっぐん氏の質問の方向性には、あんまり興味がわかないのでこれにて僕は失礼しやす。」こんなことを発言する貴方にはこの板に参加しないで欲しい。
所詮は貴方の言う有益な情報とは
>一度、株先生の講演会を見に行くといい。それまで寝てた聴衆が、推奨銘柄が出てくると、飛び起きて必死こいてメモる浅ましい姿が、そこに見られるから。(オプショントレーダーさんの文から引用)
こういう情報かい?[5478640]「魔術師の金言集」読んだら?理解できないだろうけど。(笑)参加はしないでね。スレが意味のないものになるから。
あとこれ分かってないようだから言っておく。
男には女の考えは分からん、同様に女には男の考えはわからん。
書込番号:5493588
1点

>あなた今から値崩れおこしたらどうするの?って言ってるじゃないの
ほんと、理解力が乏しい人だね。その貴方に短絡的などと言われるのは非常に不愉快。
まあ、貴方に分かるように書いてくよ。
コイン投げをしたとしましょう。貴方が必ず裏が出ますと言ったとしましょう。
私「なんでそんなことが言えるのですか、表がでたらどうしますか」
これが表が出ると言った事にはならんでしょう。
>4年前と言う数字にキーポイントがあるの
今頃見切ったって言われても、「遅いですよ」って言われておしまい。
http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/kijyunti/18kouji/01gaiyou.pdf
前にも貼ったのですけどね。困った人だ。最近、都心部や一部の値段が上がっただけでもう遅いとは・・十分間に合うと思いますが。貴方のような自分が短絡的なのに人を短絡的や一方的などと言う人間とはこれ以上話をするつもりはありません。
書込番号:5493990
1点

別にあなたの考え方は理解できなくて結構だけど
ただ、意味も無く他人様の立てたスレッドを汚すのは良くないです
あからさまにペテン師呼ばわりしてるじゃないの
返答を拒絶されるのが嫌なら、もう少しまともな尋ねかたをしたら?
一体何を解かっていて、何を解かってないのか、
多分、あなたの方が判ってないわよ
基本的に、ユキカゼさんはやや過激な発想をして楽しんでる人なの
[5407041] どっぐんさん 2006年9月4日 18:30
具体的に損切りってどのようにするんですか?単純に、ここまで下がったら売るという方法があるのは聞いたことがあるのですが上級者のオプショントレーダーさんはどのように損切りされておるのですか?
「どっぐん氏の質問の方向性には、あんまり興味がわかないのでこれにて僕は失礼しやす。」
私がこのように返答したのは
また話がつまらない方に向かったことが解かったから
あなたの方こそ、寝てたのに目覚めて必死にメモるタイプじゃないの?
どちらかと言うと、あなたが抜けてからの方がスレッドとしては生きてたわね
それと自分でお商売されている方なら判ると思うのだけど、
オプショントレーダーさんの[5478640]「魔術師の金言集」
常識として認識していることだし
商いの世界では、安直な「損切り」なんて行為は出来ないの
だから、「推測」も大事だし「観察」「観測」
そこから情報を解析して「商い」の方向性を決めているの
方向転換には、業種によるけど私のところでしたら、1年はかかるし
人間関係も、それ相応にダメージを受ける。
決して安易に考えられることではないの。
「動機」と「動機の吟味」
商いの世界で、単純に「自己の利益」と言う風に置き換えてしまったら
すぐに店じまいすることになるでしょうね。
年利100%の投機話
お小遣い程度の話でしたら「すごい」と思っても仕方ないでしょうけど
1000万使って1000万しか儲からないのであれば、
なかなかいい生活は出来ないし
リスクも大きすぎね。
現金資産が5000万程度あって、1500万程度運用するのであれば
方法論さえ判っていて、大きな事変さえなければ
恒久的に楽に生活できるかもしれませんけど
実際は、世の中は思い通りにはいかないもの
オプショントレーダーさんは、世の中の酸いも甘いも判っているようだから、
うまくすり抜ける勘をお持ちのようだけど、
その道で、勘を身につけるの難しい物よ。
それらを掲示板の簡単な書き込みで身に着けることは
まず、不可能なことだし
むしろ、大きな危険性だって潜んでるわ。
実際オプショントレーダーさんは、決して多くのことを語っていなしね
私自身は、商いはなるべくコンパクトにと考えてるけど
実際には、単純にお金の増減だけで言ったら年利350%程度にしかならないわね
(こんなに単純に割り出せる物じゃないのですけど)
あまり社会経験が少ないようだから言っておくけど
>手に職があれば大丈夫。
換金する術を身に着けることね
身に着けた職に、生涯を支えるだけの命があればいいのだけど
がんばって、働いてね。
書込番号:5494005
1点

>基本的に、ユキカゼさんはやや過激な発想をして楽しんでる人なの
根拠のないこと言わないでください。ただ、単に貴方がそう思ってるだけでしょう。あなたに艦長の考えなど読めません。
>あなたの方こそ、寝てたのに目覚めて必死にメモるタイプじゃないの?
中傷はよしなさい。貴方のような事業を一度失敗したのにも関わらず、したり顔で人に商いを説くような愚か者ではないですから。少しは謙虚さというものをわきまえなさい。それにもし私が必死にメモるタイプなら艦長にいろいろ聞いてます。
これ以後、「元まむしどりんく」は無視します。それと関わらないで頂きたい。
書込番号:5494097
1点

ホント、短絡的な思考回路だ、笑えてきますね。
>最近、都心部や一部の値段が上がっただけでもう遅いとは・・十分間に合うと思いますが。
ユキカゼさんが言いたいのは、「4年前に読みきった」と言うこと。
「4年前が」無くて、「今読みきった」と言ったら
「今頃遅いのよ」って事
誰も、今頃買うなんて見たいな事書いてないでしょ
それと、
>あなた今から値崩れおこしたらどうするの?って言ってるじゃないの
物件によっては、付加価値をつけて販売してるから、下落する物もあるでしょけど
現状でよっぽど変な物件を選ばなければ、値崩れは起きないでしょうね
それに、値が下がったとしても、今現在の家賃の支払い(補助金?)
今後予想される金利の上昇、不動産物件の価格上昇
変な物件さえ選ばなければ、決しておきな損出は出ないわよ
不動産で、ケチるのは禁物。よく足を使い調べる事。
だから裏か表かの二分の一じゃなく、有利か不利かでしょ
それと、住まいを決めるのは、お金の損得だけじゃなくて
好き好きが大きく左右する問題じゃないの?
コインの裏表なんて馬鹿げてるわね
書込番号:5494115
1点

>貴方のような事業を一度失敗したのにも関わらず、したり顔で人に商いを説くような愚か者ではないですから。
失敗をして初めて知りえる物もあるの、それがとてつもない宝物だったりするの。
極力あなたとだけ関わらないようにするけど、
あなたの性格では、投資も商売も止めておいた方がいいわよ。
それでは、ユキカゼ艦長さん、めげずに頑張って下さい。
追記
石油本位制には正直驚きました。
そのうち、あの手の話をよろしくお願いしますね。
書込番号:5494210
1点

オー、プログじゃ無いけれど、炎上しているね。
ここまで、燃え始めた物は仕方が無い。
中途半端に止めると、また、燃え始める。
この週末に、
日本の法律を守り、価格.COM 様にあんまり
迷惑がかからない範囲で、
灰になるまで、徹底的のやってね。
(私は、参加しないけれど)
まあ、月曜日には、削除されている事でしょう。
価格.COMの議論て、高々、
数十万円の液晶TV程度の議論だから、
熱くなっても知れていたけれど。
投資の議論て、何千万円のお話だから、
不慣れな人だと、
そこに、人間の極限の心理が出てきてしまう。
(ネズミ講なんて数十万円だからかわいい話です)
新興宗教でも、数千万円お布施にする人は、
少数派ですから、頭が、オーバーヒートするのは、
仕方が無いかな...
書込番号:5494318
2点

はじめましてユキカゼ艦長さん
ヤッパリ、ちょぉ〜と過激に走って楽しむ方のようですね
全面削除を望まれるのなら、初めからそのつもりで書かないと無理ですよ。
バイク板みたいに、時速160Km で通勤してるとかね。
書込番号:5494372
0点

艦長さん、ようそろうさんへの返事がないですよ。あんなに丁寧にお願いしてるのに。やっぱり、自作自演でしたか。(笑)
書込番号:5494579
1点

あんまし、巻き込まれたくはないんで、気になったことだけ指摘を
>教祖になれるのは、勝ち組で実益を出してる人だけ
そんなことはないよん。株先生の殆どが、相場では儲かってないし、儲けられないから、先生と祭り上げられることを選んだんだよん。
まぁ、特殊なら例なら知ってけどね。有能な人が居たんだけど、有能過ぎて、命を取るか金を取るか選べと脅され、仕方なく株先生になったってのがね。
>マイホーム資金400万円で投資をするより、マンション買ったほうが安全じゃなの。値上がりもそこそこは期待できるわけだし。
これから少子化なのに、どうして不動産が値上がりすることが期待出来るんじゃろうか?
それに、不動産価格が上がったとメディアで喧伝してたけど、よく見ると、大都市圏だけで、地方は未だに下落傾向が続いておる。
つまりじゃ、昔は、不動産価格は、一律に上がっても、不動産も格差社会を反映して、単に不動産を持っとるじゃぁ、投資より安全とは言えんじゃろうて。
オイラなら、複利で年利50%は自信があるんで、やっぱ、投機かなぁ?【^^
>商いの世界では、安直な「損切り」なんて行為は出来ないのだから、「推測」も大事だし「観察」「観測」そこから情報を解析して「商い」の方向性を決めているの方向転換には、業種によるけど私のところでしたら、1年はかかるし人間関係も、それ相応にダメージを受ける。決して安易に考えられることではないの。
でも、最近、オイラん家の近くの飲食店なんて、儲からなかったら、一年も経たずに、さっさと店じまいするとこを多いよん。
あとは、明日ね。
眠いから。【^^
書込番号:5494611
2点

以前にも書いたのですが、答えが絞れない問題を(投機・投資など)を価格コムさんの掲示板でやろうとするのが無理があるのではないでしょうか。
お互いの考えを、楽しみながらバトル的な論議をするのなら書いている方々は楽しいのかもしれませんが、読んでいる人は少し退屈かもしれませし。
本気で儲けようと思っているかたは、価格コムさんに失礼かもしれませんが、こんなところで書き込むをしないような気もします。
私が金融機関に勤めていた頃は、今のようなネット社会ではありませんでしたが、当時ネット社会だったとしたら、ここのような掲示板に書き込みをするとしたら、調子が悪い時かなと思います(逆に調子良すぎて有頂天になっていることもあるかもしれませんが)。
書込番号:5494714
1点

>これで、貴方も私も運命共同体!(生きるも死ぬも一緒です)
これを読んでどう思いますか。素直な方ならこう考えるでしょう。
「この人は信頼できる!」
だけど、真実は違うのです。買うのも自分が先、売るのも自分が先。死ぬのは貴方たちだけです。多分、この人引き際は教えてくれませんよ。
書込番号:5495310
1点

>教祖になれるのは、勝ち組で実益を出してる人だけ
ユキカゼ艦長さんが教祖様になるには、
取り敢えず風呂敷を広げて、バンバン宣伝することでしょ
(石油本位制がなぜ実現できないのか、それをオプショントレーダーさんにしつこく聞いていたけど、
あの時点でここの掲示板は、ユキカゼさんにとって優良な広告ではなくなっています)
でも、持論で実益を出して、尚且つ同様の利益を享受できている人がいなかったら
誰も、御神輿担いでくれないじゃないの
個人的には、余計な真似しないでこっそり儲けている方が
煩わしい事も無いでしょうし、利益になるとは思いますけどね。
(当たる・外れるを気にし始めたら、ギャンブルと変わらないよ)
>これから少子化なのに、どうして不動産が値上がりすることが期待出来るんじゃろうか?
一番重要なのは、儲かる儲からないとかじゃなくて
手持ちに十分な資金があって
借金をして不動産を取得するのに、決して不利な時期ではないと言うことでしょ
オプショントレーダーさんみたいに、投機を生業とされているなら
現金を有効活用できるのかもしれないけど
住みたい土地があって、子育てするのに適した環境があって
マンションや住宅の立地や日照条件、間取り
あれこれ考えて物件を選ぶのではないのですか?
多くの人が、生活の場として相応しいと考えられる物件は、今以上に大きく値下がることも少ないのではないでしょか?
金利や不動産取得に関わる税額が、今後あがらないとも限らないですし。
>最近、オイラん家の近くの飲食店なんて、儲からなかったら、一年も経たずに、さっさと店じまいするとこを多いよん
競走馬と同じ扱い
飲食店に限らず、自分で苦労してお店を出した人を何人も知ってますけど
その人たちは、ちょっとの事では挫けないですよ。
はじめから「儲ける」以上の想いが胸のうちにあるから。
>以前にも書いたのですが、答えが絞れない問題を(投機・投資など)を価格コムさんの掲示板でやろうとするのが無理があるのではないでしょうか。
同意見です。
お金のことは、実生活に直結することですから
結果的にトラブルはおきやすくなるでしょうね。
大した根拠も無いのに、人をペテン師・犯罪者扱いする人も現れてますし
糾弾すると称して、度が行き過ぎてます。
ここを管理する人も大変でしょうに。
書込番号:5495399
0点

ユキカゼ艦長さんの掲示板面白いですね。結構共感するものがあります、ボースン氏の意見には。(興味がある方は上の方に掲示板へのリンクが貼ってあるので見てください)
藤原直哉のインターネット放送局
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/files/0926.mp3
いいですね。この人の批判的精神。事実かどうかは分かりませんが。ファンになりそうです。
正直ここの掲示板より艦長の掲示板の方が役に立つような気はします。(本気です。)
書込番号:5497340
1点

結構お偉いさんなんですね、藤原直哉と言う人は。NHKのラジオに出てるぐらいだから先ほど貼ったリンクの内容も確度の高いものなのか?あんな事言って命は大丈夫なのか?
http://www.fujiwaraoffice.co.jp/fujiwara-profile/
書込番号:5497564
1点

前日の続きで、気になったことを
>年利100%の投機話 お小遣い程度の話でしたら「すごい」と思っても仕方ないでしょうけど1000万使って1000万しか儲からないのであれば、なかなかいい生活は出来ないしリスクも大きすぎね。
こういうとこが、事業家と投機家の違いが出てくるよね。
下手に事業やってっと、見得の部分が必要なんて、オイラから見ると無駄に浪費してるように見えるんだぁ。
んだから、1000万もあれば、充分に生活出来るんだよん。
なにより、不動産価格の高い、都会に住むこともないしねぇ。
>現金資産が5000万程度あって、1500万程度運用するのであれば方法論さえ判っていて、大きな事変さえなければ恒久的に楽に生活できるかもしれませんけど
そいつは、ちいとばかし、違うんじゃの。
実際の実働資金は、オイラでも、総資金の1/10くらいじゃて。それが、総資金に対してが50〜100%くらだから、そんなにリスク感はないんだよん。
まぁ、そう言ったとこは、相場張ってみんと、分からんじゃて。
>実際は、世の中は思い通りにはいかないものオプショントレーダーさんは、世の中の酸いも甘いも判っているようだから、うまくすり抜ける勘をお持ちのようだけど、その道で、勘を身につけるの難しい物よ。
こいつも、違うじゃの。
勘なんて、曖昧なもんじゃなく、数学的にリスクを算出出来るのじゃ。
>私自身は、商いはなるべくコンパクトにと考えてるけど実際には、単純にお金の増減だけで言ったら年利350%程度にしかならないわね(こんなに単純に割り出せる物じゃないのですけど)
ホントに、利350%なのかのう?
法的に規制で守られとらん限り、自由競争社会では高過ぎじゃて。
相場の世界にも、カーブフィッティングと言うのがある。あんまし、高い利益率の方法論は、そのカーブフィッティングの可能性が大なんで、気ぃつけた方がよかろうて。
書込番号:5497716
2点

>実際の実働資金は、オイラでも、総資金の1/10くらいじゃて。それが、総資金に対してが50〜100%くらだから、そんなにリスク感はないんだよん。
>ホントに、利350%なのかのう?
もちろん、実際の利益率は違いますよ。もうちょっと低いです。
無駄が多いです、トホホホ
それに大きくは出来ない
私たちの場合だと、労働時間に制約があるので競争力は無いです。
その代わり、利用できる物を利用しきってます
競争力は無いですから、他人からは利益が得られないように見える方法で稼いでます。
実際に他社が参入してきても、利益はあまり望めないでしょうね。
一口に言うと、ある物(いろいろあるのだけど)を企画・デザインし
製作を数件に依頼して、自分たちで売っているのだけど
そのプロセス全体を工夫してます。
特に販売経費を極力削ってます。
こんな曖昧なことじゃ何がなんだかさっぱり?だと思いますけど
ノウハウは一切書けませんので、ご容赦してくださいね。
>下手に事業やってっと、見得の部分が必要なんて、オイラから見ると無駄に浪費してるように見えるんだぁ。
見得の部分も含めて、浪費も生活の一部なんです。
確かに無駄な部分は多いですけど、都会には住んでないから
家賃は払ってないし、経費の多くは商品の研究と仕入れですね
浪費=コミュニケーションですから、無駄といっても悪くは無いですよ。
すっかり忘れてましたけど、
ここはユキカゼさんのワンマンスレッド?なので
そろそろ失礼しますね。
それでは。
書込番号:5498032
0点

低金利のときは、株や不動産が有利というのは一般論ですから、
誰でも言えることですし、もしはずれても責任もないし。
利回り10%がどうのというのは、金利次第なので、住宅ローン
が3%なのに利回りが10%ならおいしいと言えるでしょうし、
住宅ローンが5%なのに利回りが10%ならおいしいとはいえな
い。
不動産の価格が、地方より都市部の方が上がりやすいのは
東京一極集中だからそうなる。日本国土の均衡ある発展を
目指すなら、首都機能は地方へ移転すべき。
これまでも、日本の歴史上、京都、奈良、大阪などに首都が
あったわけで、ずっと東京が首都で無ければならないという
ことはありません。
書込番号:5498326
1点

>住宅ローンが5%なのに利回りが10%ならおいしいとはいえな
い。
200万の頭金で2000万のマンションを買ったとしましょう。
利回り10%で200万、それの半分ですから100万
元金から言えばこの場合50%のリターンということになりますかね。
書込番号:5498633
2点

>もちろん、実際の利益率は違いますよ。もうちょっと低いです。
無駄が多いです、トホホホ それに大きくは出来ない
大抵利益率が高いビジネスは、どちからなんだよねぇ。
法的規制で守られている業界か、規模の小さくて、大手が参入できないもの。だから、利益率が高くても、事業拡大はムズかったりする。
>競争力は無いですから、他人からは利益が得られないように見える方法で稼いでます。実際に他社が参入してきても、利益はあまり望めないでしょうね。
おっ、オイラが今やってる手法と同じだねぇ。
だから、対象とする市場を変えることにしたんだよん。
>こんな曖昧なことじゃ何がなんだかさっぱり?だと思いますけど
ノウハウは一切書けませんので、ご容赦してくださいね。
別に、根掘り葉掘り聞くつもりはないから、安心しなよ。
まぁ、一口に言えば、何らかのデザイン的な付加価値を付けた商品を販売してると言うことなんでしょ?
確かに、利益率は高くても、やっぱ事業拡大はムズイかな?
>見得の部分も含めて、浪費も生活の一部なんです。
確かに無駄な部分は多いですけど、都会には住んでないから
家賃は払ってないし、経費の多くは商品の研究と仕入れですね
浪費=コミュニケーションですから、無駄といっても悪くは無いですよ。
http://kaz1910032-hp.hp.infoseek.co.jp/sobasi.html
大体、オイラの知り合いは↑の様な生活している。
投資のプロくんが、散々相場師とはとタブロイド紙的ななことを言ってよねぇ。そのことを、知り合いの相場師に言ったら、大声だして笑ってたよん。「劇画や小説の読み過ぎ」だってね。
まぁ、何が言いたいかと言えば、相場で一億以上稼いだ人間はすべからくケチで、自分が金持ちだなんていう態度はしないんだよん。
何も、謙遜しているのではなく、人に知られたくないからだね。
>すっかり忘れてましたけど、ここはユキカゼさんのワンマンスレッド?なのでそろそろ失礼しますね。
まぁ、放置してるんだからいいじゃないの。
書込番号:5498738
0点

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
なんか、私に、どうしても意見を言いたい人が多い様なので、
”ユキカゼ艦長の投資よろず質問コーナー”
改め、
=====================
|”ここが変だよ、ユキカゼ艦長の発言!”|
=====================
というコーナーにします。
私が、書いた内容に、疑問があったら、
指摘してみてください。
例えば、TOPIX ETF 1306 を薦めているけれど、
実は、他のインデックスファンドの方が、手数料が安いとか、
税制の理解が間違っているとか
事実が有ったら、言ってください。
読んでいて、良く分からない書き込みも多いので、
第三者が見て、なるべく、分かり易い書き込みが、
良いと思います。
読んでいて、私が理解できて!、回答すべきと、私が、思う物は、回答します。
当たり前の話ですが、回答するしないは、私の自由です。
[投資は、自己責任!です]
大損しても、まあ、私も大大大損です。と言って泣いてあげる事しか出来ません。
だから、勉強してヨーク考えて投資してください。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
注意!!!
ユキカゼ艦長が、アホだとか、ペテン師じゃないか!とか
言われても、何の証拠も無いので、明らかに誹謗、中傷になります。
価格.COM様のルールは、守りましょう!。
あんまり、ひどいと価格.COM様と協力して、裁判を起こすかもよ!。
ネタ的には、十分な状態なんです。
あんまり酷いのは、頻繁な無言電話や迷惑電話と同類です。
だいたい、対面で、相手に○○○(←侮蔑の言葉)を使った場合、
相場は、数十万円です。
プロバイダー責任制限法とか、個人情報情報保護法 とか、意外と詳しいです。
まあ、インターネット上のHNを、誹謗中傷しても、
その人の心の醜さをさらけ出してしるだけです。
電柱にぶつかって、電柱に向かって文句を言っているようなもんです。
まあ、「箸が転んでも、定説では!KGBの陰謀だ!」と言う人もいますが...。
ヤフーのゴミ・トビみたいに
読んでいて、気持ち悪いので、止めましょう。
私は、HNに色々言われても、痛くも痒くもない。
過去、
文句言っているだけのHNの人で、儲けた人を知りません。
文句だけ言うタイプてゴマンといるけれどね。
儲けている人は、あれが良い、これも儲かる!と、建設的な人だけです。
(まあ、賭けても良い、不滅の真理です)
バブルの時に懲りた人も多いだろうし、
ある種のトラウマを感じるけれど、
永久に文句言っているだけになるのだけどね。
●PS
”ようそろう”さんの質問は、”投資立国-日本を目指した投資教室1”に回答しました。
書込番号:5500167
0点

↑やはり裁判だね。
次回、書き込んだ場合。
価格COMに相談します。
お金は、たんまり有るし。
書込番号:5500373
0点

裁判とは物騒な話ですね。
やっぱり、貴方でしたか。私が折角張ったリンクに削除依頼を出したのは。何か貼られるとまずい理由でもあるのですか?因みに私は貴方が貼ったお友達のリンクから貴方の掲示板に入りました。
しかし、本当に裁判で勝てると思ってるのですか?
ウェブ上にあるものを無断でリンク張っても罪には問われませんよ。
それにネット上の人物(ユキカゼ艦長)を中傷したとしても貴方自身を中傷したことにはならないと思いますよ。
>↑こういうのを、ストカーて言うんだよ。
>貴方のトビで、別HNで、
>イチイチ、
>延々
>毎度
>イチャモン付けてあげようか?
>勝手に、別スレでやれ!
これこそ、恐喝ですよね。
書込番号:5500559
1点

ユキカゼ艦長さん、こんばんは。
早速なんですけど、新スレ立てた方が見ためいいですよ。
ここは、途中からおかしな事になっいるから。
資産運用には興味が無いと公言しているので
これからも、あまり参加することは無いと思いますが
**を我慢できない子供に負けないで下さい。
オプショントレーダーさん、こんばんは
>投資のプロくんが、散々相場師とはとタブロイド紙的ななことを言ってよねぇ。
プロさんは、ユキカゼさんにファンレター?送ってたんですね。
さすがに祇園には呆れてしまったし、またまたプロ?って思っちゃいました。
オープンにされた情報に感謝するなんて・・・
「祇園」には、うちの旦那も笑い転げてました
実際、彼は十代の頃、社会勉強の為?祇園で板前修業をしたことがあるみたいで
なんか途轍もない隠語があるようです
隠語だから書きませんけど
興味があったら「御茶屋」遊び?までならお安く済むそうです。(ここは主人言)
書込番号:5500597
0点

削除依頼出したの私ですよ。
[5495130] どっぐんさん 2006年10月1日 08:05
>
> ユキカゼ艦長さんの話が聞きたい人はこちらでやってください。
>
> 「こちらミサイル駆逐艦17号!ユキカゼ」掲示板
>
> 私、そちらまで出向くつもりはないので安心して議論してください。
>
※URLは、削除してます
書き込みランキングNO.1の方が
スレ主が自分の意に添わないことが気に入らないらしく
スレ主を一方的に掲示板から排除しようとする動きに見えます。
このように報告させていただきました。
書込番号:5500699
1点

>早速なんですけど、新スレ立てた方が見ためいいですよ。
YES、ただ、
新スレ立ても、”暴走族”を免許停止にしないと、次々、新スレが、出来るだけ。まあ、免許停止のネタは、揃ったので、
しばらく、寝てます♪♪♪
実は、金持ちなんで、裁判好き。
掲示板の場合、5W1Hが証明しやすいんです。
はじめての投資に必要なレクチャーは、終えたし。
[5498495] に書いたけれど、
パソコン板とユーザモデルが違うので、
投資の場合、”暴走族”が比較的容易に発生する事が分かりました。(実は、収穫なんです)
この辺を、うまく解決するシステムじゃないと、
延々、同じ事の繰り返しで、最後は、ゴミ・スレ。
投資の場合、
・スレ主がゴミ投稿に表示マスクをかける。
(他の人は、クリック一つで、ゴミ投稿を見たければ見れる)
・スレ主が書き込みを削除できる機能
こんなのが、必要だと、思います。
例えば、Wikipediaの楽天証券の書き込みにも、
攻防がありましたが、
ある程度、システムに機能が無いと、投資の板は、
厳しいと思います。
Wikipediaの楽天証券の説明は、管理者が編集しています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E8%A8%BC%E5%88%B8
●追伸
http://nohome.at.infoseek.co.jp/
は、確かに私のHPです。
まあ、この板の削除する人が大変なんで、
まあ、いきなり、HPを書くと、なんだ、HPの宣伝か!と言うことになるので、
HNだけ、同じ「ユキカゼ艦長」にして、
3ヶ月も待っていたんだけれど、
誰も発見しないので、
知人のHPを書き込んだ訳です。
まあ、仕立て株が有る場合、こんな風に相手に見つけさせて、
狂喜させ、買わせる訳です。
ここに銘柄を書いても逆に誰も買わないでしょう。
私のHPの内容ですが、価格.COM様に書き込んだ内容の方が、
新しく、分かり易いです。
HPの方が、やや哲学的で、難しいので、
イキナリ見せると、ゲップ感が出るので、
見せなかっただけです。
まあ、このトビに書いた4冊の本以外の
色々な情報も書いてあるので、
興味があったら、読んでください。
書込番号:5501083
1点

●●●●●●
スレッド閉め、スレ主
以降、書き込み禁止、まあ、買い手も読みません。
書込番号:5501099
0点

>プロさんは、ユキカゼさんにファンレター?送ってたんですね。
さすがに祇園には呆れてしまったし、またまたプロ?って思っちゃいました。
まぁ、そう言うこっちゃね。
中身がない奴ほど、大言壮語したがるよん。
>興味があったら「御茶屋」遊び?までならお安く済むそうです。(ここは主人言)
まぁ、オイラ下戸だから、それすらも関係ないや。
書込番号:5501804
0点

>中身がない奴ほど、大言壮語したがるよん。
確かにね。旦那が先生だとか大言壮語をはく輩がいったけ、ブルショアの匂いをプンプンさせて・・・そういや中身なかったね。
書込番号:5501842
1点

>確かにね。旦那が先生だとか大言壮語をはく輩がいったけ、ブルショアの匂いをプンプンさせて・・・そういや中身なかったね。
まぁ、まぁ、そこまで言いなさんな。
書込番号:5502094
1点

>日本人は偏差値でもそうですが数字に弱いですね。年収とかでも人と比べてどうとかこうとか。仮に人の半分の年収だとしても、2倍生活上手なら同じことだとは思いますが。金が貧しいことよりも考えが貧しい方が不幸なことです。
まず、この考え方から改めた方がいい
何で、そんな豪そうな物の見方しか出来ないのか判らないのだけど
書き込みを拝見している限りでは
反社会的なコンプレックスにしか見えない。
年収とか生活水準とか一番気にしているのはあなた人身ね。
まぁ、それは解かっていたけど。
もう少し世の中の人と同じ目線で物を見る工夫をしたら?世の中広がって見えるかも
あなた自身が高みから物を見ようとしすぎて、周囲とのバランスが取れていないだけ。
>事を理解する事が出来ない人間を論破することの難しさをこの一週間で思い知らされました。この板以外でもちょっともめましたので・・・。
あなたには、ユキカゼさんも私も論破することは無理でしょうね
金融オタクのユキカゼさんには知識で負け
私は、根本的には「荒らしは良くない」としか主張してないし
それと、大好きなゲームの話題でも満足に議論できていないようだけど
本質的に自分が何を理解できていて何を理解できていないのか
そのあたりよく考えることね、ここでオプションとレーダさんに愚痴ったて
全ての人に見えるわけだし、行動や言動に一貫したものがなさすぎ。
あちらでも、「訴えましょうか」と言われるほど悪態ついているみたいで
「中身がない」と言っている相手にも、罵倒することしか出来ないのですから
>仮に私が巨万の富を得たとしても息子が放蕩で一族破産なんてことになったら意味ないですしね。あの世まで金なぞ持ち込めるわけでもなし。
こう言うのを「杞人の憂い」「杞憂」って言うのよ。
目の前に広がる世界に足を踏み出す勇気がないのなら
いつまでも、ネットの中で暴れていればいいけど
一番意味のないのは、億劫がって何もせず何も成さないことね。
それでも時は流れていくわよ。
>この人の師匠でもなんで弟子を取るのか、と考えてみれば、その点ではないでしょうか。何気にこの人だけが利益を得ているようで師匠の方もそれ相応に利益を得ているような気はします。
あなた人間不信なの?
極力ではなく、関わらないようにするし、関わって欲しくない。
最も、しばらく相手なんかしてられないけどね。
ユキカゼさん
Myメイドさんを雇うのは好き好きだから、とやかく言わないけど
夫婦仲悪くするようなことにはならないでね。
ところで、メイドの衣装って通販で売っているのでしょうか?
出来れば、質のいいもので、出来るだけシックな方がいいかも。
新スレ立てた時にでも、お勧め品があれば紹介してくださいな。
それでは、さようなら。
書込番号:5502287
0点

元まむしさん、怒らせたようですいません。
ただね、貴方、おめでたい人だから「中身がない奴ほど、大言壮語したがるよん。」なんて言われても自分のことを言われてるのに気づかないでガハガハ笑ってる姿を想像するとあまりに憐れでね。つい親切心で、いらぬ、お節介でした。すいませんでした。
もう二度と貴方とは関わりませんので許してください。
書込番号:5502415
1点

↑
利回りは、表面利回りの方です。
表面利回り=年間家賃収入÷購入金額×100
=200万円÷2000万円×100
=10%
自己資金が100%だと初年度から黒字ですが、投資したお金を
回収するのに何年もかかるので、得したことになりません。
(例)自己資金2000万円で購入すると諸経費ゼロでも
投資回収に10年かかる。年間で考えると毎年200万円の
黒字だが、2千万円使っているのだから、赤字とも言える。
ですので、自己資金はある程度少なくしなければなりません。
(例)自己資金を0万円とし、全額3%20年ローンとすると、
1〜20年目
家賃収入…200万円、
支出ローン100万+諸経費
黒字…諸経費30万なら、黒字70万円
20年目以降
家賃収入…200万円、
支出…諸経費
黒字…諸経費30万なら黒字170万円
書込番号:5510125
1点

↑
実際には、頭金がゼロではすまないですし、
金利が3%→6%に上がればローン金利分が倍増。
諸経費が増えますから、黒字額が微々たるものになります。
空き室が多ければ赤字になります。
諸経費…ローン金利分、空き室リスク、改修費などを想定
不動産は転売によるキャピタルゲインではなく
家賃収入によるインカムゲインで考えています。
書込番号:5510161
0点

家賃収入では、株価値上がりのキャピタルゲインを狙うような
派手に儲けることはできません。
地味に地味に地味に、でもこつこつ儲ける人に向いています。
書込番号:5510187
1点

http://www.livable.co.jp/rent/kasitai/
http://lease.tokyu-relocation.co.jp/service/care.html
利回り10%程度ではね、
借金してまで買ったところで、目論見どおりには行かないの。
自分で管理するにしたって、手続きは面倒だし
いちいち入退居の際には、立会いはなきゃなんないし
所得税以下の税負担も大きいわよ、ここを見逃してはいけない。
業者のホームページを読むと、リスクはやんわりとしか表してないし
当然だけど、数字は示されていないから。
まかり間違っても、素人が不動産で儲けようなんて
はなっから考えてはいけないこと。
物件をもてあましている人ぐらいね、収入が得られるのは。
書込番号:5510384
0点

>まかり間違っても、素人が不動産で儲けようなんて
はなっから考えてはいけないこと。
相場師的な発想からすると、不動産投資なんかは魅力感じないなぁ。
だって、本当に儲けられる物件なら、わざわざ売らずに、自分とこで管理する筈だもん。
それをしないってぇのは、それなりの理由があるんだと思っちゃうもんねぇ。
そんでもって、幾ら安全確実だとしても、複利で回せないのは、致命的だね。
書込番号:5510414
0点

>本当に儲けられる物件なら、わざわざ売らずに、自分とこで管理する筈だもん
最もな意見だと思います。
おそらく利回り10%程度で利益が出るのであれば
とっくの昔に買いあさりが表面化してるのではないでしょうか?
でも、現実的には不動産屋さんも一番の金食い虫は社員だから
この数字では手が出ないでしょうね。
年利10%程度なら、そのお金、自分のお商売にまわすけど
何年も、わけのわからないものを抱えているのは、まっぴらだし
売却益が確実に膨れる物件なら別だけど・・・でも、これって談合とかでしかありえない事ね。
書込番号:5510465
0点

>最もな意見だと思います。
おっ、よく分かってんじゃん。
>おそらく利回り10%程度で利益が出るのであれば
とっくの昔に買いあさりが表面化してるのではないでしょうか?
まっ、そう言うこっちゃね。
>でも、現実的には不動産屋さんも一番の金食い虫は社員だから
この数字では手が出ないでしょうね。
んだから、大手ディベロッパーの再開発は、商業施設かオフィスビルなんだよねぇ。
>年利10%程度なら、そのお金、自分のお商売にまわすけど
何年も、わけのわからないものを抱えているのは、まっぴらだし
売却益が確実に膨れる物件なら別だけど・・・でも、これって談合とかでしかありえない事ね。
ちぃとばかし前、ラジオで、店子が家賃も払わずに、荷物をおいたまま、出て行ってしまって、困ったと相談してきた人物がいた。
で回答した弁護士は、
「性質の悪い店子に当たってしまいましたねぇ。勝手に処分すると、却って訴えられるから」と言ってたよん。
法的には詳しくはないんで、何とも言い様がないけど、日本って、店子が異様に強く保護されてんだよねぇ?
それだけでも、不動産のインカムゲインは魅力ないよなぁ。
なんで、オイラにやぁ、不動産投資をするもんの気持ちが知れないねぇ。
書込番号:5510897
0点

ユキカゼ艦長
>(H株の中身て、殆ど石油株です。
>実際は個別に買うけれど、
>議論のためにここは、H株指数)
艦長が中国株を個別に買っている理由は、石油株に偏った指数の為だったと思いますが
現在のH株指数は銀行株が上位を占めています。
http://yahoo.searchina.ne.jp/data/quote_sort.cgi?market=HSCE&type=az&sort=20
それでも、H株ETFより個別を買った方が良いのでしょうか?
楽天証券でSPDRs、H株ETFの取扱が始まりましたので購入を検討しています。
また、ジム・ロジャースは、資源株より商品を直接買うことを薦めていますが
艦長の商品に関する考え方をお聞かせ下さい。
ロジャーズ国際商品指数(RICI)に連動するインデックス・ファンドを
自作コピーファンドで出来れば最高なのですが、個人では難しいのでしょうか?
書込番号:5542551
0点

タウリン4000 さん
なるほど、ゴモットモな質問です。
このトビは、私としては、閉めると宣言したので、
今は、
「投資立国-日本を目指した投資教室1」へ
再投稿をお願いします。
書込番号:5542834
0点

>以降、書き込み禁止、まあ、買い手も読みません。
書込み禁止の権限は、ユキカゼ艦長さんにはないと思いますし。
読んでいるのですから、意地悪をしないでタウリン4000さんのご質問に答えられてはと思います。
書込番号:5542893
1点

↑後では、一旦、書かないと宣言した以上、
後で、読んでいる・いないで、混乱するので、
上記お願いになります。
意地悪???、再投稿するのは、1分程度で出来ない?
相手に難しいお願いしてないよ!。
別に、Dynabook一筋さんの質問として、
投稿しても良い訳だし、
私としては、凄く真面目に回答している以上、
あとでも、使えるトビを目指しています。
従って参加者少しは意識して欲しい訳です。
本当の意地悪と言うのは、
Dynabook一筋さん は、どうやら、お詳しいようだから、
かわりに回答されてはいかがでしょうか?
とかね、
書込番号:5543170
0点

長者番付を見ても、株か不動産か実業家
まれに芸能人、スポーツ選手。
不動産は一角を占めているのは間違いありません。
個人の支出のうち、株がゼロの人は結構いますが、
不動産が占める割合はゼロってことはなかなかありません。
不動産は金持ちのじいさん、ばあさんでもできますが、
株は市場に張り付いてないといけませんからね。
たとえば65歳で毎日パソコンで株価チャートをチェックしてる
人がどれくらいいるのかな。
書込番号:5543337
1点

タウリン4000さんへ、
ユキカゼさんのご希望により[5542551]の質問状は
[5288587] 投資立国-日本を目指した投資教室1へ
勝手ながら移しておきました。
書込番号:5543539
0点

Banana Millefeuilleさん
お手数おかけしました。
ありがとうございます。
書込番号:5543804
0点

ユキカゼ艦長さん、返信ありがとうございます。
>Dynabook一筋さん は、どうやら、お詳しいようだから
まったく詳しくないので答えられないです。
ユキカゼ艦長さんの書き込みを読んでいて感じたことを。
ユキカゼ艦長さんは、何のために価格コムさんに書き込みをしているのですか?
自己満足(自分がどれだけ優秀で投資に詳しいかを他人に知ってもらう)のためではないですよね。
自分の知識が他人のためになればと思い書き込みをされているのだと私は思っています。
そうなら形式にこだわることはないのではないですか。ここはユキカゼ艦長さんのHPではないわけですし。価格コムさんのニックネーム登録をして書き込みを許可されているのだと思います。
管理人さんに削除されることも、ニックネームでの書き込みを拒否されることもあるわけです。ユキカゼ艦長さんのたてたスレでもユキカゼ艦長さんのものというわけではありませんよね。
私なら自分でたてたスレに返信があれば、自分の意に沿わない返信でも出来る限り誠実に対応したいと思います(ユキカゼ艦長さんは、ご自分から質問してくださいと書かれているのですから(少し不思議))。
>以降、書き込み禁止、まあ、買い手も読みません。
なんてとても書けません。
予期しない書き込みに対応できないようでは、投資も・・・。
書き込み番号[4393982]、少し辛かったです。
書込番号:5543871
1点

Dynabook一筋さん
>書き込み番号[4393982]、少し辛かったです。
そうかあ、やっと分かった、とすると回答、簡単にかけないなあ、
酒飲んでいるので、また、後日。
書込番号:5544145
0点

Dynabook一筋さん こんばんは。
確かにユキカゼさんの対応はいただけないです。
でも、ここの状態もチョッとひどいですよ。
ユキカゼさんのスレッドは、サラリーマンの嗜みの延長線上にあるようなものでしょうし
オプショントレーダーさんが、闇雲に足を踏み入れることに警鐘を鳴らしているもわかりますけど
でも、中々理解は得られないでしょうね。
マネーの板だからトラブルは避けられないのでしょうけど
根底には「儲ける」「儲かる」ばかり重視して
「減らさない」「損なわない」と言う考えが軽視されている風潮があるからではないでしょうか。
お金が増える方がいいから、仕方ないことかもしれませんけど
「儲ける」と言うことは目に見えぬ他者との競争で
会社から頂く「お給料」と自分の資産を活用して得る「お金」と
たとえ同額でも、質は異なるのだと言うことが判っていないと
大きな落とし穴が潜んでいると思っています。
余談ですけど
一昨年、私の祖父がなくなり、財産分与が行われたのですが
私の主人が概ね3分の1近くの遺産を相続しました。
はたから聞くと羨ましい話なのですが、
相続の大半は森林、それも水源地に近く売るに売れない土地です
四十九日の法要の後、主人は森に向かって吼えてました、それも涙目で。
私たちの代は、何とかなるでしょうけど、娘たちの時は?
取り敢えず、お金のかかる物をお金のかからない物へ
さらには、お金を生む物へ変えていく
今はまさに「必死」で算段してますけど
人に頼ってどうかなるものでもないし・・・
お金儲けは、大変なのであります。
書込番号:5546606
0点

>オプショントレーダーさんが、闇雲に足を踏み入れることに警鐘を鳴らしているもわかりますけど でも、中々理解は得られないでしょうね。
そだね。
でも、皆無じゃぁないんで。
>根底には「儲ける」「儲かる」ばかり重視して「減らさない」「損なわない」と言う考えが軽視されている風潮があるからではないでしょうか。
相場本で、クズか良書かってぇいう判断基準になるね。
>「儲ける」と言うことは目に見えぬ他者との競争で
会社から頂く「お給料」と自分の資産を活用して得る「お金」と
たとえ同額でも、質は異なるのだと言うことが判っていないと
大きな落とし穴が潜んでいると思っています。
おっ、よく分かってんじゃん。
>余談ですけど(以下略)
ん〜ん、益々物で持つことの不利益を考えちゃうね。
やっぱ、海外に脱出しようかなぁ。【^^
http://www.alt-invest.com/pl/opinion/resist.htm
書込番号:5547255
0点

>根底には「儲ける」「儲かる」ばかり重視して「減らさない」「損なわない」と言う考えが軽視されている風潮があるからではないでしょうか。
生計を立てるための運用なら、生活費をまかなえるだけの利益を生み出さなければいけないでしょうけど
サラリーマン世帯なら、まずは貯蓄の一環として考えて「増やす」ことよりも、
「減らさない」ことに重きをおいた方が良いのではと思うわけです。
本は読んでみないとわかんなので
「儲かりまっせ」と書かれている時点でクズだと思うけど
人によっては、良い教本になったりしますから
受け止め方しだいなんでしょう。
>ん〜ん、益々物で持つことの不利益を考えちゃうね。
なんか面白い書き込みがありますね
啓蒙思想?progressiveなわりに超リベラルを望んでる面もあって面白いのだけど
「児孫の為に美田を買わず」
奥深い言葉だと思います
でも、財産を残すなと言うことではないのよ
美田って何?
「美田」単純に肥沃な田畑
労をせずとも、毎年豊かに実る田畑
でも、別のある事例を揶揄しての言葉でしょうね
児孫の為に買わずってどういうこと?
残すなと言うことより、わざわざ残すようなマネをしないと受け止めています。
ある人たちへの戒め。
個人的な解釈ですけど、子孫が美田に頼って変革に目を背けるような物を残すなと考えてますけどね。
祖父から譲られた森林で林業を営もうとしたら、年間3000万以上経費がかかるそうです。
相続に当たって、さして揉める事もなかった理由の一つです
実際には売り払うことも、自治体に寄贈することも可能で相応の収益も目論めます。
でも、その選択肢は初めから考えていなかったようです。
だから彼に譲ったのかもしれませんけど
「厄介だ」と思いつつ、二人であれこれかんがるのですが
意外とここから事業の幅か広がって、面白い方へ進むかもしれない、また逆かもしれないけど。
でも、立ち止まったら負けです
次に世代へ引き継ぐのはまだまだ30年以上は先になるけど
誰が継ぐかは判らない、あかの他人に主人は譲るかもしれない
それはそれで、いいかも
生かし方を知らない身内よりはよっぽどいい
世の中の変化に合わせて、自分たちの持てるもので生活の糧を得る。その術が財産。
金銭に置き換えられる物は、結局は道具でしかないのだと思うのです。
道具の中には、この世に一つしかない掛替えの無い物もあるから大事なのですが
出来たら、子供たちには財産と呼べる術を、受け継いで欲しい物ですね。
書込番号:5547818
1点

>生計を立てるための運用なら、生活費をまかなえるだけの利益を生み出さなければいけないでしょうけど サラリーマン世帯なら、まずは貯蓄の一環として考えて「増やす」ことよりも、「減らさない」ことに重きをおいた方が良いのではと思うわけです。
逆だね。
リーマンなら、安定した収入があるから、含み損などは大きく取れるけど、生計を立てていると、取れるリスクは限られるんだよん。
http://kaz1910032-hp.hp.infoseek.co.jp/sobasi.html
>本は読んでみないとわかんなので
「儲かりまっせ」と書かれている時点でクズだと思うけど
人によっては、良い教本になったりしますから
受け止め方しだいなんでしょう。
受け止め方次第の部分もあるけど、絶対入れなければならない要素もあるんだね。
例えば、格闘技を始めると、最初は受けを覚えさせられる。受けを覚えないと、実際、試合をするのは危険だからね。でも、巷に出回っているクズ本と言ったら、見栄えのする技(空手で言えば上段まし蹴り、柔道で言えば一本背負いや巴投げかな)しかないもんだから、素人はそれでやられてしまう。
>なんか面白い書き込みがありますね
啓蒙思想?progressiveなわりに超リベラルを望んでる面もあって面白いのだけど
やっぱ、一番の財産は教育だね。教育と言っても、学歴のことじゃぁないよん。サバイバルスキルのようなもんかな。
学歴は、それが認められた社会じゃぁないと意味がないからね。まぁ、大企業の管理職がリストラに合って、転職しようにも、他社では使いモンにならないのともんだね。
歴史を見ると、何故、ユダヤ人が教育熱心だったかと見れば、オイラの言わんとしてることも分かるんじゃぁないかな。
>祖父から譲られた森林で林業を営もうとしたら、年間3000万以上経費がかかるそうです。
相続に当たって、さして揉める事もなかった理由の一つです。
やっぱ、物で持つことって、大変だねぇ。
下手に持ってると、争いの種になりかねないし。【^^
>生かし方を知らない身内よりはよっぽどいい
日本人の悪い癖だね。
何でも、溜め込む。物、つまり道具は、有効活用されてこそ生きるというのにね。
よく「先祖伝来の土地を守れなくて」いうフレーズを聞くけど、有効活用しないほうが、ご先祖さまに申し訳ないと思うんだけどね。
>金銭に置き換えられる物は、結局は道具でしかないのだと思うのです。
そうそう。
書込番号:5550280
0点

>リーマンなら、安定した収入があるから、含み損などは大きく取れるけど、生計を立てていると、取れるリスクは限られるんだよん。
一事業主から見たら、そう思えるけど
サラリーマンの場合、ある程度生涯年収が決まってくるし
労働に従事できる期間も定年制がある限り、制限されてくるだろうし
今は、徐々にではあるけど定年後の就労の道も開けてきてるけど
収入面では大きく下がってしまう。
退職金・年金に対しても、安心できませんしね。
老後のことを考えたら、リスクは踏めないと思いますよ。
それに、一定の収入があるからこそ、リスキーな投資に対して
ある種賭博的な趣向を求めたりしてしまうのだと思います。
>やっぱ、一番の財産は教育だね。教育と言っても、学歴のことじゃぁないよん。サバイバルスキルのようなもんかな。
これは言えてますね。
(あちらのスレッドは、スレ主さんが意図しない状況になっているから
どうかとは思いますけど。こっちはスレ主公認放置状態だけどね)
文部科学省や学校・教諭・塾に勉強と教育を任せすぎなような気がします。
だから、暗に教育制度が悪いと言う方向に意見が偏ってしまうのでしょうけど。
子供を大きく成長させるのは、何よりも環境だと思います。
ユダヤ人のお話ですが、ジョン・オッペンハイマーと言う方がいますね。
原爆の父と呼ばれている人物ですでに故人ですけど
際立った天才ですから例に挙げるのは間違いかもしれませんけど
彼の祖父は、ジョンが興味を示す物は何でも惜しまず学ばせたそうです。
確か4・5歳の頃には鉱石について、その道の研究者と意見を交わせるほどで
ジョンの頭の出来・知識もさることながら、
専門の研究者と交えられる環境を用意してあげ、
対等に話をさせることは素晴らしいなぁと感じます。
勿論、経済的に豊かであった彼の生まれによるところが大きいですが。
ジョン・オッペンハイマーは、冷戦のさなか原子力の平和利用を唱え
不用意に共産主義者とかかわりを持ったが為に、
名誉を辱められ後年は冷遇され続け没したそうです。
だからと言って、彼が人生の落伍者かというと
そのようには、とても思えないですね。
上の娘は小学生で、親戚からは京都の立命とか同志社の学校に入れないの?って
去年よく聞かれましたけど、私は地元の小学校だし
「私はそんなにダメでしょか?」って逆に聞いちゃいました。
その代わり、娘が仕事のことで興味を示すことは、きちんと教え
ちゃんと勉強させますね。
そして、その道のプロと話す機会を与えてあげてます。
大切なのは、その場において子供だからと甘えを許してはいけないです。
「プロとお仕事の話をする時は、大人のつもりでいなさい」ってね。
でも、言われる前にちゃんと判っていますよ。
>よく「先祖伝来の土地を守れなくて」いうフレーズを聞くけど、有効活用しないほうが、ご先祖さまに申し訳ないと思うんだけどね。
でもねぇ、農地でも山林でも
相続税の問題は大きいですよ。
「守れなくて」のほとんどは、守る術を会得出来ない現実に問題があると思うのだけど
小学校から高校まで、基本的には会社員養成所みたいなもんだし
その土地で生きる術なんて見出せるわけもない。
だから私の同級生でも、半分以上は都会へってことで寂れていく。
誰がイケないって訳ではないですけど
山林なんか、人工林はある程度樹齢が達していないと放置も出来ないのだけど
維持経費のほかに相続税、さらには木材売るもの難しいと来てるの
相続税は、評価額を4〜7倍した数字から算出され、
さらに、切っても切らなくても立ち木にも、相続税が発生する
だからみんな、処分してしまうのだけど、
買い手が善良だとは限らない、
結局、産廃処理業者とかに買い上げられ
大変なことになったりするのよ。
気がついたときには後の祭り、
残土の撤去費用に数億円ってことで
>もう一つ呆れるのは、最近の女は、何で外で働きたいんだろうねぇ。女性の社会進出と言う美名に隠れて、行政がやろうとしているのは、少子化での労働力を補うための、男女共同参画政策だということを、どのメディアも報道しない。
でも、これはどうでしょう?
学生の頃の友達でも、そろそろ子供がお受験でとか話題に出始めているけど
話し聞いてたら頭痛がしてくる。
だって、旦那さんがせっせこ働いたお金が、
詰まらない付き合いの為に
湯水のように消え去っていくのよ。
そんな暇あったら少しは働きなよと思っちゃいます。
生活と仕事が直接結びつかない環境にも問題ありだけど
自称プチセレブのお付き合いほど、生産性のないものは無いわよ。
書込番号:5550780
1点

Banana Millefeuilleさん
>確かにユキカゼさんの対応はいただけないです。
>でも、ここの状態もチョッとひどいですよ。......
うまいなあ...本当にうまい、拝読。
ただ、ゴミ・トビ化は、難しい問題だなあ。
その反動が、MIXIだとは思うけれど。
また、
別トビで、反論意見が、出る方が、
凄く健全だと思います。
自由な意見の中で、自己責任で道を選べばよいわけです。
Dynabook一筋さん
>私なら自分でたてたスレに返信があれば、
>自分の意に沿わない返信でも出来る限り誠実に対応したいと思います
>(ユキカゼ艦長さんは、ご自分から質問してくださいと書かれているのですから(少し不思議))。
>自己満足(自分がどれだけ優秀で投資に詳しいかを他人に知ってもらう)のためではないですよね。
>自分の知識が他人のためになればと思い書き込みをされているのだと私は思っています。
質問です!
私には、Dynabook一筋さんの言われている崇高な提案が
具体的には良く分からないので、
実例を”マネー”のカテゴリで、是非ともお示しお教え頂けないでしょうか?
”言行が一致”が一致できるかな?、
PS
このトビは、雑談トビだと思って、軽く、読んでます。
これから、材木も値上がりすると思います。
(円安&ドルベースでの木材価格上昇)
また、古紙回収業者も増えると思います。
このあいだ、知り合いの伊豆のキコリさん(本当にキコリ)さん
に言ったら、信じられない感じだった。
書込番号:5551640
1点

あら、ユキカゼさん今晩は
スッカリ放置されてると思っていました。(落書きばっかで御免なさいね)
質問に答える答えない・・・質問コーナーなのだから答えるべき?
質問の程度にもよりけりかな。
答える義務はあるけど、スルーする自由もありますからね。
ホンと言うと、私も「ようそろうさん」はユキカゼさんと同一人物と思いましたけど
ある程度本気で、お金の事聞こうと思ったら
HNでも、別途ステハン用意するだろうとは思いますから
実際、誰が同一人物かだなんて推測するだけ、無駄なことですね。
でも、この手のBBSが荒れるのは宿命なのかな
どっちでもいいんだけどね。
わが社のBBSは、限定会員オンリーあらし行為は一発退場です。
(非力なサーバーでは負担が多きから、最終的には泣いてお願いしてます)
凄い事になっていますよね
ヒーニーさん=ユキカゼさん疑惑で乗り切るんでしょうか
それとも、スレ主退場と言うことで誤魔化すんでしょうか?
いずれにしろ、怖くて誰も手がつけられない・・・
ROMしてる方の多くは、恐怖でマネーの欄には寄り付けないよ。。。
>これから、材木も値上がりすると思います。
(円安&ドルベースでの木材価格上昇)
多分それより先に、資源国が禁輸に近い輸出規制を掛けてきます。
各国とも国内産業云々言ってられるほど悠長な状況ではないですからね。
他国の資源を貪り尽くして、自国の産業をおろそかにした付けは
国民の多くがそのうち実感するのではないでしょうか。
でも、とっくに林業は空洞化してますから、
山に木が生えてるから安心なんてことにはならず・・・
それでも我が家は、準備万端。最悪国外逃亡です。(この用意も出来ているのです)
書込番号:5552277
0点

一つだけ、はっきりさせておくと、
艦長は、マルチHN使っていない。
こちらが、個別銘柄をアナウンスしている以上、これは出来ない!。
変に、マルチHNで個別銘柄を推奨して、取調べが入ると、
塀の中の可能性がある。
そんな怖いことしません。
価格.COM様の場合は、数年前のウイルス騒ぎから、厳しくなって、
IPアドレスは、控えて有りそうだしねえ。
そう言えば、
・昔ソーテックのパソコンが壊れたと大騒ぎした人達がいて、
せめて本当にパソコンを持っているか?パソコンの写真を掲載して欲しいという要望を出すと消えた。
1、 ソーテック非難派の陰謀
2、 ソーテック擁護派のヤラセ
まあ、真実は、分かりません。
あと、相場以外は、物忘れが酷いので、変な事しません。
私は、面倒なので、マルチHNは使わない主義です。
だって、投資の話題はこのHNで統一しているもん。
“ユキカゼ艦長”で、ググッてごらん、過去の悪行?が
出てくる、ただ、マルチHNは無いな。
パソコンの質問も気安く捨てHNで質問する人は多く、
回答者は、常連さんと言う構造でしょ。
それだけの事だと思います。
さらに、投資だと、一応、警戒して、別HNと言うのも分かる。
(年齢、年収、財産の記載じゃね)
まあ、投資と関係の無い話題だなあ。
別に、板遊びに来たつもりは無いのだけれど。
正直面倒なんです。
システム上は、こういう部分が改善されると、本当に有り難い。
(IPアドレス表示するだけなんだけれど)
別に変なことしなくても、内容で、十分ヒートアップさせる自信があるので、
私は、そう言う事しないのです。
だし、第一、善意でやっていることに悪が混じると、
何をやっているのだかわからなくなってしまう。
だし、実は、自分の考えをマスコミや投資系の会社に宣伝できる、掲示板は、
他に、良く知っているので、こんな所で、騒ぐ必要も無いのです。
価格コムの読者は、まあ、大口系では無いです。
PS
ダウも1200ドルを超え、日本の不動産銘柄も連日上昇。中国株、円安、ウハウハ中。
思うに、価格コムの他のジャンルだと、皆さんTVとかパソコンは、誰でも買えるんだけれど、
投資は、額が、10倍以上開くので、嫉妬が、でちゃうよな。
で、イチイチ因縁付ける人も当然いる訳だ、
酔っ払いながらなので、少し文章へんかな…..
書込番号:5552555
1点

そう、書いていて、考え付きました。
艦長がマネーの板で、マルチHNを使っていると思い、
けしからん!。
と本当に考える方は、
価格.com様に是非問い合わせてください。
もし、本当にマルチHNを投資の板で、使ったいたら、
マネーの板を去ります。
(パソコンの板では、私は、”安値大好き”さんでした、
念のため)
「投資のトビで、マルチHNで、釣っていたのは、けしからん!」
と、そうすれば、逆に、なんか、
別のマルチHN見たいな、変な投稿が減って、ありがたいです。
おやすみなさい。
書込番号:5552603
0点

>老後のことを考えたら、リスクは踏めないと思いますよ。
それに、一定の収入があるからこそ、リスキーな投資に対して
ある種賭博的な趣向を求めたりしてしまうのだと思います。
思い違いをしてる。
別に、賭博をしろと言ってるんじゃぁなく、取れるリスクは大ききんだということ。まぁ、相場を張ってないと、実感できないことだけどねぇ。
同じ手法を取るとして、相場師は生活が掛かってるんで、損を切るとこがタイトになり、リーマンはそれより損を切るとこがもう少し深く取れるということ。
何でオイラが、勝率が低くても利益率が高いかといえば、損切りがタイトなだけなんだよん。
検証してみると分かるけど、堅牢な手法は、損切りをしない方が、勝率も利益率もいいんだ。
でも、相場師がそれをしないのは、資金の目減りをするのを嫌っているだから。何で嫌うかと言えば、利益も損失も大きければ、ポジション量の調節が難しいからなんだぁ。
更に、何でポジション量を大切にするかといえば、ある手法が一枚あたりの損益曲線の傾きがなだらかでも、得た利益でポジション量を増やしていけば、概ね複利で回せるもんなんだからだね。
だから、不動産投資に興味がないんだよん。
>あちらのスレッドは、スレ主さんが意図しない状況になっているからどうかとは思いますけど。こっちはスレ主公認放置状態だけどね
別に、荒れてないんだから、いいじゃぁないの。
>文部科学省や学校・教諭・塾に勉強と教育を任せすぎなような気がします。だから、暗に教育制度が悪いと言う方向に意見が偏ってしまうのでしょうけど。
と言うか、依存しているだけだよん。
文句言うなら、自分でなんとかすればいい。
オイラが学校に望むのは、本当の基礎学力と安全と集団生活の訓練だけだね。高度な受験用のテクニックなどは要らない。
>その道のプロと話す機会を与えてあげてます。
それは、いいね。
教育問題で一番大きいのは、大衆は他人と違うことを、極端に怖れることかな。だから、親用のお受験向けの雑誌が出回るんだね。
たけしが言ってたけど、昔は出来の悪い奴は悪いなりに、職人に弟子入りして、その受け皿があった。でも、今は、それがないんで、そういった奴らの身の振り方が分からない、つまり、将来の不安から荒れてるんだとね。
>でもねぇ、農地でも山林でも
相続税の問題は大きいですよ。
「守れなくて」のほとんどは、守る術を会得出来ない現実に問題があると思うのだけど
オイラなら、さっさと売り払って、運転資金に組み入れる。【^^
>小学校から高校まで、基本的には会社員養成所みたいなもんだし
その土地で生きる術なんて見出せるわけもない。
それが、教育問題の本質じゃないの?
>買い手が善良だとは限らない、
結局、産廃処理業者とかに買い上げられ
大変なことになったりするのよ。
気がついたときには後の祭り、
残土の撤去費用に数億円ってことで
オイラは、原則を言っただけで、個別の問題を言われても、困っちゃうよん。
>でも、これはどうでしょう?
これも、同じだね。
なんで、そんな奴らに合わせた議論も、意味ないと思うよん。
書込番号:5553159
1点

>だって、投資の話題はこのHNで統一しているもん。
なるほど、あっちこっちに出没してますね。
ファイナンシャルプランナーも逃げちゃって
確かにあくぎょーの限りを尽くしてましたね。
でも”安値大好き”さんでしたってことは
やめっちゃったの?
書込番号:5554608
0点

ユキカゼ艦長さん、返信が遅れ申し訳ありません。
>崇高な提案が具体的には良く分からないので
そんなに難しいことを書いているつもりはありません。
自分の返信を相手がどう感じるかを考えて、出来る限り誠実に返信したいということです(たとえ自分の意に沿わない書き込みでも)。
安値大好きさんの書き込みを読ませていただきました。
マネー板のユキカゼ艦長さんと同じような書き込みスタイルで(同一人物なので当然かもしれませんが)、マネー板では読み手がどう感じるかをもっと考えて書き込みをすれば、ユキカゼ艦長さんの知識がもっと生かされたのでは思うと残念な気がします。
もうDifficult to Cureなのかな。
書込番号:5555283
1点

Dynabook一筋さん
私には、相場より難しいです。
貴方の言われている事は、私には、崇高すぎて、理解できないので、
>自分の返信を相手がどう感じるかを考えて、出来る限り誠実に返信したいということです
>(たとえ自分の意に沿わない書き込みでも)。
>そんなに難しいことを書いているつもりはありません。
と言われていっるので、
実例を”マネー”のカテゴリで、是非ともお示しお教え頂けないでしょうか?
と言っているだけです。Dynabook一筋さんには、簡単でしょ!。
(私には難しい)
あと、多分、同じレスになるので、ノンレスです。
少なくとも、私が、一番嫌いなのは、お説教するタイプです。
何故、見ず知らずの方に、お説教されなければ、いけないの?(爆)。
書込番号:5555466
1点

ユキカゼ艦長さん、返信ありがとうございます。
>私が、一番嫌いなのは、お説教するタイプです
ご自分が気付かないうちに、これまでの書き込みで相手に同じ事をしているのかもしれません。
書込番号:5555495
1点

↑
>そんなに難しいことを書いているつもりはありません。
て、何度も、行っているんだから、是非、やって見せてください。
それか、あなたの、間違えを認めてください。
書込番号:5555525
0点

>何故、見ず知らずの方に、お説教されなければ、いけないの?(爆)。
見るに見かねる、どうしょうもない人間だからかな?(笑)
安値大好きさんの書き込みも見てきたけどまた酷いね〜。同一人物だから当然か。(笑)
書込番号:5555602
1点

ユキカゼ艦長さんの中では、勝つか負けるかしかないのでしょうか。
マネーの板で私が返信を出来る(知識のある)書き込みがいつあるのか分かりません。
時間があれば、私の過去の書き込みを読んでいただけると嬉しいです(面倒だと言われてしまうとお終いですが)。
相手を怒らしてしまったこともありますが、私なりに誠実に書き込みをしているつもりです。
ユキカゼ艦長さん、せっかく投資の知識を持っているのですから、もう少し冷静になって書き込みスタイルを考えてみてはいかがでしょうか(また説教みたいになってごめんなさい)。
書込番号:5555609
1点

Dynabook一筋さんは、
このトビの中で、何故、誰を説教すべきと考えますか?
とれとも、ヤフーで説教する?、楽天?
書込番号:5555644
0点

>このトビの中で、何故、誰を説教すべきと考えますか?
誰を説教しようなんて思っていません。ユキカゼ艦長さんを説教しているつもりもありません。
どうすればユキカゼ艦長さんの知識が生かされるかなと思い書いているのです。
このスレは、ユキカゼ艦長さんがたてたスレです。
返信に誠実に対応しながら(崇高すぎて理解できないことはないと思いますが)、もしご自分で改良できる余地があるなら書き込み方を変えていけば良いのではないでしょうか(説教ではないです)。
どうかDifficult to Cureにならないで下さい。
書込番号:5555699
1点

Dynabook一筋さん
”少なくとも、私が、一番嫌いなのは、お説教するタイプです。”
て、言明しているんだから、ここの管理者でも、なければ、
やめてください。
本当に、私は、本当に気持ち悪いです。
私が、一番、嫌いなのは、”価値観の押し売り、”
ご自分の「言行が一致しないタイプ」
貴方のやられていることは、立派なストーカーです。
まず、ご自分の行動を悔い改め行動を慎み下さい。
で、
>書き込み番号[4393982]、少し辛かったです。
それとも、消えたハズのPCカテゴリの[4393982]を番号まで、知っていると言うことは、
ここの管理者ですか?、なら、正直にそのように言うべきでは?、
普通の人が、消えた番号まで、分かる仕組みは、無いでしょ。
(私は、ITエンジニアです)
場合によっては、しばらく投稿をお休みします。
もう寝る。
書込番号:5555747
0点

>それとも、消えたハズのPCカテゴリの[4393982]を番号まで、知っていると言うことは、ここの管理者ですか?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4393982
消えてないんですけど〜。恐らくマネーの板から検索したんでしょうけど、ここの検索、芋なんで他の板にまで検索が及びません。
>私が、一番、嫌いなのは、”価値観の押し売り、”
価値観の問題ではないと思うけど・・。まあこういうことですよ。滅茶苦茶やってる子供がいれば社会が諌めるのは当然の責務ですよ。(笑)
書込番号:5556034
1点

>↑削除かな?、削除ならば、かなりの確立で、私は、
投稿お休みです。
来たければ来ればいいし、来たくなかったら、来なくていいし。
別に、誰も困らないしねぇ。
>価値観の問題ではないと思うけど・・。まあこういうことですよ。滅茶苦茶やってる子供がいれば社会が諌めるのは当然の責務ですよ。(笑)
実は、オイラの前職は、IT関連の営業。「ITエンジニア」の世間知らずには、何度も泣かされたね。
仕様の打合せをする際に、客への高飛車な態度を取るんで、その後のフォローに苦労したもん。
書込番号:5556254
1点

Dynabook一筋さん、こんにちは。
私は、ユキカゼさんの書き込みは一応読んでます。
嗜み程度、軽く知識を得るためです。
この手の話題で、DEEPな世間話をする方も少ないのですが
ユキカゼさんの書き込みでも、読んでおくと適当なお返事くらいは出来ます。
ITエンジニアと言うことなので、ユキカゼさんも職人肌なんだと思います。
仕事上さまざまな職人さんと接しています
繊維染色業から町工場のおじ様達まで、ジャンルだけは幅広いです
私見で言うと、いい職人は
融通が利かない
わがまま(人間性どこか欠如)
はっきり言う
自分が正しいと思っている
当然扱いにくいし、癇に障ると会ってもくれない人もいます。
でも一番ダメなのは、融通利かす人。
「なによこれー出来ないなら出来ないって始から言ってよ!
こんな物に値段付けれないわよー」ってブチギレルことになるのです。
融通利かない職人さんたちも、実は勉強熱心で
常に前向きに新しい試みに挑んでいます。
「伝統だぁ?古臭い物まねを受け継ぐことじゃねぇだろ」って
出来ないと言うことボツになったデザインも、職人さんたちの試みによって
可能になることもあります。(中々前へは進まない物ですけどね。)
私も、あんましヘイコラしてると相手が図に乗るもんだから、
「月に代わってお仕置きよ」なんてつもりで、チクリと意地悪い事しますけど
画一的な価値観に当て嵌められないのが職人さんの存在意義だと思っています。
程々のところが宜しいかと思いますよ。
(すねちゃったら、性質悪くなる一方だから。)
書込番号:5556656
1点

>ITエンジニアと言うことなので、ユキカゼさんも職人肌なんだと思います。
ITエンジニアと職人は、似て非なるもんだよん。
だってさぁ、コンピュータなんてぇのは汎用性のあるもんで、それを、エンドユーザーが使いやすいようにすべきものなんだよん。
職人の本分とは、異質だよ。
だって、あいつら、ユーザーの使い勝手より、自分たちの手間が掛からないように持っていくことしか考えてないんだもん。そんなの、職人とは言わんだろ?
書込番号:5556709
0点

>だって、あいつら、ユーザーの使い勝手より、自分たちの手間が掛からないように持っていくことしか考えてないんだもん。そんなの、職人とは言わんだろ?
そこいらにいる職人ぶってる人は、
「自分たちの手間が掛からないように持っていくことしか考えてないんだもん」
この類ですよ。
ユキカゼさんが、どうなのかは知りませんけど
少なからず、自分の答えられる物・答えたい物には
素直だし手間掛けてるし、それはそれで評価できる行いだと思ってますが。
書込番号:5556756
1点

>ユキカゼさんが、どうなのかは知りませんけど
一般論を言っただけなんで、彼がとまでは言ってないよん。
>少なからず、自分の答えられる物・答えたい物には
素直だし手間掛けてるし、それはそれで評価できる行いだと思ってますが。
そう、なんだけどねぇ。
プライドが高過ぎるのか、自分以外の意見を聞こうとしない。
ラリー・ウィリアムズってぇいうお人が書いた本の中に、医者や弁護士はトレーダーとしては成功しない。余りに、理屈っぽく、こうあらねばならないという思いが強すぎるからとあった。
そういう奴らも、往々にして、人の意見を聞かない。まぁ、融通が利かないんだろうね。
書込番号:5558152
0点

>ユキカゼさんの書き込みでも、読んでおくと適当なお返事くらいは出来ます。
よく読まなくても、ひどい書き方ですね。
(大変役立ちますなんて書くと、要らないオマケが付きそうだから)
頻繁ではないけど、たまに使える知識もありましたよ。
チクリとね。
書込番号:5558859
0点

Banana Millefeuilleさん、こんばんは。
何度か問いかけを頂いていたのに、返信しないでごめんなさい。
私の仕事も工事は職人的ですし、現場では多くの職人さんと出会います。
「職人は気難しい」とよく言われますが、職人はそう言われるのがどこか嬉しい気持ちがあるのかもしれません。
実際に心を割って職人同士で話をすれば、おもしろい(色々な修羅場を潜り抜けてたりして、生きていくうえでの教訓にもなります)人が多いと思っています(仕事上では喧嘩をすることもありますが)。
これまで私の書き込みに相反すると思うかもしれませんが、掲示板もコミュニケーションの場なのでどうしても譲れない事では喧嘩があっても仕方ないとも思いますが、心を開いて譲れるところは譲っておもしろい(書いている人も、読んでいる人も)場で知識も身に付く場になれば良いのかなと思います。
書込番号:5558939
1点

追記です。
私は、「まむし・どりんく」というニックネーム、おもしろくて好きでしたよ。
書込番号:5559062
1点

Dynabook一筋さん、こんばんは。返信ありがとうございます。
前は「まむし・どりんく」と名乗ってました。
生意気言ったお返しに職人さんからお中元で頂いたのです。
(これが、臭いの何の・・・)
職人さんの「気難しさ」=責任とプライドだと思ってます。
「俺はこれだけの仕事やってきた」と言う自信が
中々他人の意見を取り入れない部分になっている面もありますね。
でも、本当にすばらしい世界を見せて頂いています。
結構、日々感動しておるわけです。
職人さんとの付き合いの中で、私は主人の顔もあってそれ程苦労したわけでもないけど
私の相方やアルバイトの女の子は初めはシンドイ思いをしてます。
だから、徐々にですね。
でも、掲示板は現実と違っていろいろと制約があるのだから
ユキカゼさんも、ちょ〜と緩く行きましょうよ。
書込番号:5559094
0点

>これまで私の書き込みに相反すると思うかもしれませんが、掲示板もコミュニケーションの場なのでどうしても譲れない事では喧嘩があっても仕方ないとも思いますが、心を開いて譲れるところは譲っておもしろい(書いている人も、読んでいる人も)場で知識も身に付く場になれば良いのかなと思います。
オイラも、相手の持論への批判や、激論はあってもいいと思う。
でも、ユキカゼくんの態度でよくないと思うのは、異なる意見に対して、締め出したり排除したがることだね。
それは、そうと。
一筋氏は、どうして銀行辞めて、職人になったの?
書込番号:5563164
1点

>私は主人の顔もあってそれ程苦労したわけでもないけど
あらあら、わたしったら長文書きすぎて、またまたアホな事かいてるわね。
こんなことでは世の中渡っていけるはずもないのにね。
オプショントレーダーさん
白熱した議論をお望みなら、少しはこれを読んだ方がいいわよ
掲示板ルール&マナー集
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#15
どっくん氏の反論の中心が、誹謗中傷・ちゃかしが主体で
あなたと1setになっているのだし、
オプショントレーダーさんもその茶化しを増長させてるから
よっぽど我慢強い人で無い限りは、ついていけないですよ。
>別に、荒れてないんだから、いいじゃぁないの。
自分が荒らし行為をしてることに気がついてください。
好き勝手に話したいのなら、自分たちで立てたスレッドで勝手にやって。
私が、ヒーニーさんの立場だったらあそこの書き込みを読んで思うのは
「聞いたのが間違い」「レベルが低い」「関わりたくない」
新規にスレッドを立てる人も、その気が失せるのではないでしょうか。
議論出来る環境を作りたいのであれば、
実社会以上に振る舞いを気をつけたほうがいいです。
活字はいつまでも残っていきますから。
ちなみに、徳川吉宗はいくつかの幸運の末八代将軍に就いたけど
加藤清正の血筋を引いていることはあまり知られていないわね。
徳川家康の評価は軽視できない要注意人物であったといこと。
熊本の屋台で「清正なんて小物だ」と言ったらその勇気、認めてあげるけど
オプショントレーダーさんの相方にはその根性は無いでしょうね。
確か、清正公は明軍の公使相手に大法螺吹いて戦を回避したわよね
その時の口上が元で蟄居処分にさせられたけど、
ヤッパリ正念場での度胸の差が人物の差なんでしょうね。
書込番号:5563732
0点

>幸運の末
身内の早逝は幸運じゃないわね
それだけで将軍職に就けたわけじゃないけど。
書込番号:5564001
0点

>あらあら、わたしったら長文書きすぎて、またまたアホな事かいてるわね。こんなことでは世の中渡っていけるはずもないのにね。
突っ込もうかと思ったけど……。
>オプショントレーダーさん
白熱した議論をお望みなら、少しはこれを読んだ方がいいわよ
掲示板ルール&マナー集
別に、望んでる訳じゃぁないよん。
こういった類の掲示板で持論を展開し、その持論を批判されたくはないと言うのは虫がいいと言ってるだけだよん。
つまり、反論=誹謗と捉えてるとこがどうかなとね。
>どっくん氏の反論の中心が、誹謗中傷・ちゃかしが主体で
あなたと1setになっているのだし、
はは、1セットに見えるか。
>オプショントレーダーさんもその茶化しを増長させてるから
よっぽど我慢強い人で無い限りは、ついていけないですよ。
そう?
人それぞれじゃないの。オイラからすると、ユキカゼ氏の反論、直ぐ締め出しの方が我慢できないしね。ホントは、彼に対して、これでも抑えて書いてるんだよん。
>別に、荒れてないんだから、いいじゃぁないの。
自分が荒らし行為をしてることに気がついてください。
ん?
オイラが荒らし行為をした?
オイラ、ヒーニー氏んとこでは、個人を誹謗してないんだけどね。
確かに、関係のないことを書くのは自慢すべきことではないんだが、実際上は仕方がないんではないんでないの。そんなことを言ってたら、君だって職人について議論したんじゃぁないかな〜?
>私が、ヒーニーさんの立場だったらあそこの書き込みを読んで思うのは「聞いたのが間違い」「レベルが低い」「関わりたくない」
君の興味の対象のスレッドが、君の聞きたい方向に行っていないからと言って、それは言いすぎじゃぁないの?
そんなに聞きたければ、君自身が建てればいいんじゃないのかな〜。
>議論出来る環境を作りたいのであれば、
議論をしたいのではなく、したければそれでいいし、したくなければ、それもいいと思っている。けど、君には悪いが、ヒーニー氏のしたいのは、別のことのようにも見えたけどね。
>実社会以上に振る舞いを気をつけたほうがいいです。
活字はいつまでも残っていきますから。
何度も言うように、オイラは締め出すこともしなければ、書くなとも書いていない。確かに、建てたスレッドとは違う方向には行ってしまったけどねぇ。それに、彼の意見に否定的なことも書いた。
でも、本当に聞きたければ聞けばいいし、それでも聞かないのは、それだけのこと。
>ちなみに、徳川吉宗はいくつかの幸運の末八代将軍に就いたけど
加藤清正の血筋を引いていることはあまり知られていないわね。
そいつぁ、知らんかったのお。
>徳川家康の評価は軽視できない要注意人物であったといこと。
山本七平の家康本を立ち読みしたら、秀吉も家康も、清正のことを評価しておらず、正則は違ったとは書いてあったよん。
まぁ、あんまし清正には興味がなかったんで、ふ〜ん、そんなもんなんだと思った。
それにしても、何かそんなことを彷彿とさせる歴史資料でも残ってたのかのう?(純粋に興味があるんで)
>オプショントレーダーさんの相方にはその根性は無いでしょうね。
まぁまぁ、君も、敢えて、挑発しない。
君のその挑発的な言動の方が、余程、誹謗していて荒らし行為だと思うんだが。【^^;;
>確か、清正公は明軍の公使相手に大法螺吹いて戦を回避したわよねその時の口上が元で蟄居処分にさせられたけど、
ヤッパリ正念場での度胸の差が人物の差なんでしょうね。
公?
あれ〜っ、ひょっとして、肥後もっこすかぁ?【^^
冗談はさておき、それでも、やっぱ、清正の器は、遠征軍の指揮官及び地方の領主クラスだと思う。決して、暗君と言ってるわけではなく、寧ろ、名君だとは思う。けど、地方の大大名クラスのね。
それにしても、熊本の道は分かり難かった。
書込番号:5564126
0点

オプショントレーダーさん、こんばんは。
>一筋氏は、どうして銀行辞めて、職人になったの?
詳しく書くと長くなりますし、このスレの趣旨と違ってしまうと思いますので。
私の、人間としての弱さでしょうか。辞めた直接の理由は、お客様の死(自殺)です。これはこたえました。病気や怪我・寿命ではなく、お金でも人は死んでしまうのだと始めて知りました。
お金よりも自分の仕事に誇りを持てるような仕事をしたいと思い職人的な仕事を目指し、現在に至っています。誇りだけでは食べられないので、お金も欲しいのも事実ですが、仕事をした結果としてお金がもらえたらそれで良いのではと思っています。
マネー板にネガティブな書き込みをしているのは、そんな過去の思い出が原因になっている気がします。
今後は、なるべくマネー板には書き込みをしないようにしようかと思っています。
オプショントレーダーさんもユキカゼ艦長さんもそれぞれにお得意の知識をお持ちなのですから、ユキカゼ艦長さんは私の書き込みで気分を害されたかもしれませんが、お二人ともマネー板を盛り上げていただければと思います(でも命をかけるのはやめて下さい)。
書込番号:5566010
1点

>オプショントレーダーさん、こんばんは。
かなり古いけど、お〜は〜!!
それにしても、えらいこと言われてるねぇ。【^^
>私の、人間としての弱さでしょうか。辞めた直接の理由は、お客様の死(自殺)です。これはこたえました。病気や怪我・寿命ではなく、お金でも人は死んでしまうのだと始めて知りました。
オイラの近くにも、二人いたんで、その気持ち分かるよん。
一人は借金で、もぉ一人は前に勤めてた会社の同僚で、上司からプレッシャーなんだね。一人は借金なんで、どうしてもう少し相談に乗ってあがられんかったんだろうと思い、会社の同僚はオイラが転勤を拒否した身代わりで行って奴だったんで、自分のせいとまではいかなくても、選択の結果だったんで、それなりに忸怩たる思いはあるよん。
まぁ、前の会社は、そういった社員を自殺に追い込むような非常識なとこだったんで、リーマン時代からあらゆる圧力を排除するには、周りに左右されずに経済的な自立をすることしかないと悟ったね。一般の人間だと、資格を取って士業をすればよいと思うかもしんないけど、少し考えれば、医者や弁護士と言えども患者や依頼人の評判に左右されるんだね。
なんで、消去法で言って、相場師に決めたんだよん。
でも、何だね、自由になったんだけど、不自由にもなったね。
>お金よりも自分の仕事に誇りを持てるような仕事をしたいと思い職人的な仕事を目指し、現在に至っています。
そだね。だから、オイラは真逆で相場師なんだけど〜。【^^
普通の感覚だと、金の方が誇りを持てん感じがするんだろうけど、オイラの場合、ITと言っても、担当が官公庁相手で、政治や行政の汚いとこだったんで、嘘を付かない分、誇りが持てるかな。(何と、消極的な)
>マネー板にネガティブな書き込みをしているのは、そんな過去の思い出が原因になっている気がします。
まぁ、人それぞれだからねぇ。
>今後は、なるべくマネー板には書き込みをしないようにしようかと思っています。
まぁ、いいじゃないかな。雑音なんかは無視すれば。
>ユキカゼ艦長さんは私の書き込みで気分を害されたかもしれませんが、お二人ともマネー板を盛り上げていただければと思います。
あれしきの書き込みで、気分を害する方が、どうかしてるよん。
まぁ、オイラの基準は、前に勤めてた非常識企業なんで、いい加減なんだけどね〜。【^^
>(でも命をかけるのはやめて下さい)。
日本人くらいだけなんじゃないの。経済的な理由で自殺するのって。
書込番号:5566469
1点

>1、「ウォール街のランダム・ウォーカー」
分厚い本です。
私のポート・ホリオの中核の方法論が書いてあります。
まあ、必須の知識です。
ユキカゼくんに、真面目に質問。
ランダム・ウォーカーがなんで、ジムのように予想したり、オイラに予想を求めるのかな?
オイラから見ると、整合性が取れてないように見えるんだけど。
書込番号:5566472
1点

>今後は、なるべくマネー板には書き込みをしないようにしようかと思っています
私も、それ程気にすることはないと思いますよ。
(私が言っても説得力ないですけどね)
ユキカゼさんの「書きたくない」=「書いてあげない」なのだから
ちょっとそれは勘違いしすぎなのだと思います。
ここの書き込みは、自由意志なのだから
書き込みをしないのは、ユキカゼさんの個人的な問題ですよ。
意見が述べられないことが、事お金に関しては、一番まずいことだと思いますし。
職人さんは、過去の不幸をバネにされている方が多いですね。
戦争や身内の死。
意外にも、その道一筋の人は少ないです。
ふとした拍子に昔話をお伺いすることもありますが
なかには、ヤクザダッタンデスカ?とビビッてしまう話もあります。
だからと言って普段からの我侭勝手・納期遅延
特にセクハラを許すわけでもないですが。
書込番号:5566860
0点

こんにちは。はじめまして。ユキカゼ艦長に質問したいことがございます。
投資の御経験がかなりあるようですが、ご自身の経験・経歴についてもう少し書いてくださいませんでしょうか。以前(あるいは今も)機関投資家として働いていたことはあるのでしょうか?
貴方がこの掲示板にお書きになったことを信用していいのかどうか判断しにくいので、あなたのバックグラウンドについて質問したいと思いました。
書込番号:6165758
1点

他の所で書いた内容の転載です
[6499334] 怠け者ですさん2007年7月4日 10:01
>>LOVE ME TONIGHTさんへ
絶対に勝てる方法と言うは存在しませんが、絶対に負けない方法はあるっちゃ有りますよw
株では無いのですが、考えやすいところで「競艇」を例にあげます。
六機で三着までの順位を当てるのに「三連単」と言う物があります。
確率的には「6×5×4」で「120通り」ですね。
勝つ三機を見つけるのは至難の業ですが、絶対に三着までに入れない一機を見つける方は簡単です。
もしその一機を見つけることが出来れば「5×4×3」で「60通り」
少し当たりやすくなりましたねw
では、入らないであろう二機を見つけたらどうでしょう?
「4×3×2」で「24通り」
払い戻し金額を相対的に見て見れば分かると思いますが、まぁまぁ勝ちを拾えます。
では、本題の「株取引」に戻りましょう。
皆さんは、「買い」から始めますか?それとも「売り」から始めるんでしょうか?
どちらに賭けても、将来の予想が外れれば負けになります。(当たり前ですがww)
そこでです。
同じ時間、同じ価格で、「買い」「売り」両方するんです。
将来的に株価が下がった場合、「買い」を行った方を売るんです。
約定が決まった時点では損得「0」です。
なぜなら、最初に「売り」から始めた方が利益として残っているのですから・・・・
まぁこのままやることは、お勧めしませんが「勝つ」方法の手助けになることは必須です。
ごめんね。儲けれる方法をネットでばら撒くほど、僕は人間出来てないので・・・・・・・・・
まぁヒントにはなると思いますから、、、、、
書込番号:6499406
0点

初めまして新人シーマと申します。最近の日本経済について貯金だけでは不安なのでなにか始めようと思っている22歳です。経済についての知識や株などまったく知識がありません。初心者がまず初めに覚えたり、手をつけるべきことはなんですか?ちなみに某ディーラー整備士ですが給料は同年代に比べても少ないです。年間100万円ほど貯金していくつもりです。まだまだ若輩者なのでどうかよろしくおねがいします。
書込番号:6669700
0点

はじめまして。先日インド株(ADR)を購入しました。中国株はちょっと手が出しづらいかな〜?と、思い インドに!
今のところはイイ感じです。PERもそれほど割高ではないですが
やはり中国が崩れればインドも・・・・?
書込番号:7052006
1点

アイディアの著作権および安い競売物件の不動産に興味を持っています
最低投資金額ならびに投資の方法をご教授ください。
書込番号:12608874
0点



ヘッジファンドや商品、不動産なども含めて合計13種類の資産を組み入れる投資信託。
投資対象資産の数では国内の投信で最多。
複数の資産に分散投資すると値動きが荒くなるのを抑え、長期的に安定した収益を出しやすくなる。
つまり超分散投資。
「団塊の世代」の退職後を見据えた長期的な資金運用ニーズを抱える層を狙って販売していく。
名前は「ノムラ・オールインワン・ファンド」。
27日から運用開始。
国内外の株式や債券といった伝統的な運用資産を半分程度組み入れ、残りの部分は売りと買いを組み合わせるヘッジファンド型運用や、原油や農産物といった商品、不動産などで構成する。
0点

年齢不詳の「紅い衡撃」さんへ
そろそろ、何か投資してレポートしたら?
紹介だけじゃ、面白く無いよ!。
書込番号:5286350
0点

投資は人にヤレと言われてするものじゃないのよ。
あなたがレポートしてもいいのよ。
あなたを楽しませるために書き込みしてないの。
書込番号:5286435
0点

そうだね。投資して失敗した書き込みはあるけど、成功して具体的な書き込みがないね。ユキカゼ艦長さん、ウハ、ウハみたいだからレポートしてよ。
書込番号:5286633
0点

じゃあ、サクラの 紅い衡撃さん
「投資立国-日本を目指した投資教室」を連載はじめたけれど、
説明に納得したら、私の推薦のファンドを買ってくれる?
買ってくれなかったら、連載止めようかな?
迷っていたら、質問していいからさー
(ちゃんとQ&Aになる質問するんだよー)
なんか、別のスレになっている気もするが、
私がなんか、中年の口説きオヤジ。
(相手が、年齢不詳だから、ま、いいか)
書込番号:5288936
0点



29312067 DCニッセイ日本勝ち組ファンド
設定日:06年07月21日
基準価額 ファンドの規模
10000円 0.10 億円
[運用方針]
主として「ニッセイ日本勝ち組マザーファンド」への投資を通じて、実質的に国内の株式等に投資する。直接、株式等に投資する場合もある。株式以外の資産への投資は、原則として投資信託財産総額の50%以下とする。
0点

29311067 ニッセイ高金利国債券ファンド
愛称:スリーポイント
設定日:06年07月21日
基準価額 ファンドの規模
10003円 88.63 億円
[運用方針]
主に、「ニッセイ高金利国債券 マザーファンド」を通じて
実質的に、信用力が高く、相対的に高金利の先進国の債券
(日本を除くシティグループ世界国債インデックスに採用されている国の国債、もしくは国債に準ずる債券)
等に分散投資を行い、インカム・ゲイン(利子・配当等収益)を中心とした収益の確保に努める。
外貨建資産については、原則として為替ヘッジしない。
書込番号:5277070
0点

ごめんなさい。
大事なこと書き忘れたわ
決算日よね。決算日。
29312067 DCニッセイ日本勝ち組ファンド
決算日:03/05
29311067 ニッセイ高金利国債券ファンド
愛称:スリーポイント
決算日:毎月22日
書込番号:5277081
0点

「ニッセイ日本勝ち組マザーファンド」
なんじゃこの名前は。なめとるのか!!!負け組、勝ち組なんて言う奴がいるから今の世がだめなんじゃ。
書込番号:5277508
0点

>DCニッセイ日本勝ち組ファンド
どういう人が投資するんだろう。
負け組みのひとかな。
書込番号:5277784
0点

こういうネーミングで煽っといて、
負け組になってしまったら、目もあてられないですよね。
それにしても、ネーミングセンスを疑う…。
書込番号:5277792
0点

10311067 コスモ・中国株厳選ファンド
愛称:百花繚乱
設定日:2006年07月21日
決算日:07/17
基準価額 ファンドの規模
10005円 47.03 億円
[運用方針]
「中国株厳選マザーファンド」を通じて、香港・上海及び深センの各取引所に上場している、中国経済成長の恩恵の享受を期待できる企業に投資。
なお、事業・投資活動がグレーターチャイナ地域(中国・香港・台湾)で行われている企業であれば、その他市場に上場している銘柄にも投資する。
国泰君安アセット(アジア)に運用指図に関する権限の一部を委託。
原則為替ヘッジなし。
書込番号:5278780
0点



アクティブ運用
ベンチマーク(運用目標とする指数)や市場平均を上回る収益を目指す運用手法。
様々な情報の収集・分析を行い、組み入れ銘柄を決定します。
指数に連動させるパッシブ運用に比べ、手数料や信託報酬が全般的に高めとなる傾向があります。
0点

パッシブ運用
株価指数や市場平均などのベンチマーク(運用目標とする指数)に連動した収益を目指す運用方法です。
インデックスファンドがその代表例。
アクティブ運用より手数料や信託報酬が全般的に低めになる傾向があります。
書込番号:5277086
0点

ランダム・ウォーク理論位 勉強しましょう!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4532350972/503-2024159-7619121?v=glance&n=465392&s=books
書込番号:5277921
0点

↑失礼を承知でお尋ねしますが、著者の方ですか?それとも、ただの信者?はたまた、amazon担当者なのかな?
ともあれ、暇を見つけてひとつ読んで見ることにします。でも、amazonは利用しませんのであしからず。
書込番号:5279182
0点

アセット・アロケーション
日本株、海外株、国内債、海外債など複数の異なる金融資産への投資資金の配分割合を決めること。
分散効果により、価格変動リスクを低減させながら、高いリターンを狙うことが可能になる。
通常、機関投資家などは、アセット・アロケーションを決めた後に、具体的な組み入れ銘柄を選ぶという手順をとりますね。
書込番号:5281771
0点

>↑失礼を承知でお尋ねしますが、著者の方ですか?それとも、ただの信者?はたまた、amazon担当者なのかな?
この理論を元にアセット・アロケーションを決め投資を行い、結構儲けた人です。
ちなみに、ノーベル賞を受賞した経済学者スティグリッもミクロ経済学の教科書の中で、ランダムウォーカーを支持しており、平均すると株は債券よりも儲かるがバラツキが有ることを説明しています。
この本、
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492312587/503-2024159-7619121?v=glance&n=465392
クイズ、私は、何者でしょう?
なんかとぼけていて良いでしょう?
書込番号:5286193
1点

>投信用語をお勉強しましょう。
というスレなので、「モダンポートホリオ理論」なんか常識の範囲だと思います。
これを、知っていれば、信用取引を使っていてもライブドアショックのとき、ポジションが潰れなかったと思います。
ちなみに私は、邪道な?信用取引大好きです。
書込番号:5286216
0点

アドバイザー
運用会社に、運用に必要となる情報提供や投資助言を行う会社のこと。
例えば、運用会社が海外の株や債券で運用する投資信託を設定する場合、
これらの運用を専門とする海外の投資顧問会社などから投資助言を受けるケースがあります。
書込番号:5286411
0点

ウラ用語
アドバイザー(競馬 コンサルタント)
競馬場にきた投資家に 運用に必要となる情報提供や投資助言を行う会社のこと。
アドバイザーは、予想を売る事で生計を立てている。
競馬上のアドバイザーは、たか公認だが、アドバイザーの支持に従い、儲けた人はいない。
「解説4段、実技6級」と言って、アドバイザーが実際に投資で儲けた例は少ない。
書込番号:5289201
0点

アクティブ運用
ベンチマーク(運用目標とする指数)や市場平均を上回る収益を目指す運用手法。
・実際、長期に目標を達成すれば、[価格.COM]でも評判のファンドになりお金が殺到するが、そんな物は、日本に実在しない伝説の運用手法。
唯一、”さわかみ”ファンドが該当すると言う説もあるが、
まだ、基準価格から2倍にもなっていないので、まだ、伝説の範囲。
短期では、もちろん存在するが、10年以上運用したファンドが無い事を考えると、たまたま、当たったと考えるべき。
・日本では、ファンド販売元(銀行、証券、生保)からの、報道規制がしかれれいて、全く報道されていない。
・ステグリッツの ミクロ経済学の教科書でも、日本のアクティブファンドを酷評している。野村戦略株ファンドは、その一例。
書込番号:5289245
0点

インデックスファンド
日経平均株価やTOPIX(東証株価指数)などに代表される株価指数(インデックス)に連動した運用を目指す投資信託のこと。
アクティブ運用を行う投資信託に比べ、全般的に手数料や信託報酬が低めとなる傾向があると言われる。
そのかわり値動きも分かりやすいという特徴がある。
書込番号:5291061
0点

委託会社
投資信託の商品性格や運用方針などの内容を決め、受託会社(信託銀行)への指図を通じて資金の実質的な運用を行う会社(組織)。
目論見書、運用報告書などのディスクローズ(情報開示)資料も作成します。
運用会社、投信会社とも呼ばれます。
書込番号:5291069
0点

販売会社
投資家の窓口となる会社のこと。
投資信託募集の取扱い、収益金、償還金の支払い等を行う。
具体的には証券会社、銀行、保険会社などが該当します。
同じ投資信託でも、販売会社によって購入単位や手数料が異なることがあるので注意。
書込番号:5291320
0点

受託会社
投資信託の運用資産(信託財産)を保管・管理する会社。
また、委託会社(運用会社)からの指図に基づいて、実際に株式や債券の売買も行います。
受託会社は信託銀行です。
書込番号:5291331
0点

運用報告書
投資信託の運用状況、有価証券の売買状況、今後の運用方針などを報告する法定書類のことで、
運用会社が作成し、投資家に交付。
原則として、決算期ごとに発行。
書込番号:5316712
0点

ドルコスト平均法
一定金額を定期的に(月ごとなど)株式や投資信託に継続投資すること。
高値の場合は少なめに、安値の場合はより多くの株数(口数)を購入できることから、損益のブレを平準化できるメリットがあるとされます。
こうした特徴から「時間分散」の投資手法とみなされています。
「るいとう」などもこの投資法。
書込番号:5316722
0点

確定拠出型年金
掛け金(拠出額)と運用実績に応じて、将来の給付額が決まるタイプの年金のこと。
拠出額は確定していますが、給付額は運用実績によって変動します。
2001年10月の確定拠出年金法の施行で、企業年金での導入が可能となりました。
書込番号:5320239
0点

為替ヘッジ
為替先物や為替オプション取引を活用して、為替変動リスクを抑える手段。
ヘッジを行うには通常、通貨間の金利差に相当するぶんのコストが必要です。
為替相場の動向にかかわらず常時ヘッジするもの(フルヘッジ)や、
局面に応じてヘッジせずに機動的に活用するケースもあります。
書込番号:5320246
0点

ウラ用語「為替ヘッジ」
よく、外貨投資で、「為替ヘッジ」を実施した、
安全で有利な商品と言う説明があるが、
「外貨投資」で、為替ヘッジをすると、利益は円投資と殆ど変わらない。
ある意味、インチキで使われているケースが多い。
たた、弱い国の通貨の場合、為替ヘッジが出来ると凄い儲かる。
何を言っているか?
通貨価値が、1/2程度に下落しそうな国で、為替ヘッジを仕掛けて、株を買うと、株価2倍*通貨2倍=利益4倍。
儲かると思います。
書込番号:5321997
0点

ウラ用語「為替ヘッジ」2
実は、「通貨価値が、1/2程度に下落しそうな国」と言うのは、
国債を乱発した、日本です。
で、一部ヘッジファンドは、ドルとかユーロ建てで、
「為替ヘッジ」を仕掛けて、日本株を買っています。
気が付かないのは、日本人だけ。
野村證券なんかは、外貨で、「為替ヘッジ」した日本株のファンドを売っています。
書込番号:5324097
0点

ウラ用語[確定拠出型年金]
強力な金融機関への集金システム、
モットもらしく説明して、
アクティブ・ファンドとインデックス・ファンドを半々売りつければ、
アクティブ側は年間1%程度が金融機関側に行くので、
投資開始から、定年後に年金化するまでに、30年程度の期間があるので、
100万円投資すると、30%程度は、長期的に安定して金融機関に巻き上げらえる。
すばらしいビジネスモデル。
このため、金融機関は、血眼になって、[確定拠出型年金]の洗脳教育に驀進している。
銀行などの金融機関(東京三菱のモビット等の事)は、
「ラサ金部門の相談センター」と「投資部門の相談センター」が有るが、
同じ資本の会社に相談して
「サラ金」は、「計画的に長期に」金融機関の食い物にされて、
投資の場合は、儲けさせてくれると考えるのは、
相当の楽天家(カモネギ)、
実は、[確定拠出型年金]の説明て、大抵、サラ金の説明と変わらないです。
サラ金会社の社員が、サラ金を利用しないのと同様に
金融機関の社員の年金は、お客とは違う、もっと美味しい「賄いメシ」です。
書込番号:5324103
0点

換金方法
投資信託を満期償還前に現金化する場合、買い取り請求と解約請求の2つの方法がある。
買い取り請求は換金による利益を、株式や他の株式投信の損益と相殺(損益通算)することが可能。
解約請求はそれができないという違いがある。
書込番号:5328139
0点

買い取り請求
投資信託を換金する方法の1つ。
受益者が販売会社へ受益証券の買い取りを請求する方法。
売却と呼ぶこともありますね。
買い取り請求による損益は、税制上の譲渡所得に区分されるため、
株式や他の株式投信の損益(解約請求による利益は除く)と
相殺(損益通算)することが可能です。
書込番号:5328148
0点

解約請求
投資信託を換金する方法の1つ。
受益者が販売会社を通じて運用会社へ投資信託契約の解約を申し出る方法。
株式や他の株式投信の損益との相殺(損益通算)は、解約請求による損失なら可能ですが、
利益は税制上の配当所得に区分されるため、買い取り請求と異なり相殺できない。
書込番号:5328155
0点

クローズド期間
投資信託を原則換金することができない期間のこと。
運用の安定化を図るなどの目的のために、設定から一定期間を換金停止にしたり、
換金可能な期間を1年間のうちのある特定期間に決めておくケースなどがある。
書込番号:5328156
0点

知りたいこと
■信用取引をやっている人がライブドアショックを回避する方法
書込番号:5331433
0点

>■信用取引をやっている人がライブドアショックを回避する方法
知りたい?
.
.
.
どうしようかな?
.
.
.
.
答え
モダンポートホリオ理論を拡張すると、
資金が100万円有ったら、
レバレージを効かせて、
日本株60万円+米株60万円
米国+ユーロ債券 120万円
原油 60万円
と言った割合で、株、為替、金利、資源で、勝負する。
日本株が下がっても、大抵、債券高、円安になるので、大きな損は無いです。
昔のジュージ・ソロス氏のファンドが「ソロス・錬金術」の中で、
こんな事をやっていました。
実際これをやる場合、固定金利で、不動産を買って、
資金調達をして、更に信用取引で、勝負する事になります。
(私のポジション)
書込番号:5332812
0点

ライブドアショックに苦しんだ人は、株の比率が高すぎたと
いうことでしょうかね。しかも信用取引はリスクが高い。
株価急落により追証が発生し、追証を払うには売るしかなく
まさに売りが売りを呼ぶという悪循環。
知りたい用語
■移動平均線
■ゴールデンクロス
書込番号:5334279
1点

>ライブドアショックに苦しんだ人は、株の比率が高すぎたと
いうことでしょうかね。しかも信用取引はリスクが高い。
違うよん。得体の知れない銘柄を信用取引の預託にすべきではないということ。
実は、オイラの嫁が証券会社勤務なんだけど、新興市場の銘柄は、リスクが高いと告知し、その旨、一筆取るんだってねぇ。
それを、信用取引の預託として受け取ってる証券会社の良識を疑うよね。
そういう意味では、LDショックで大損こいた要因の一つだよねぇ。
>株価急落により追証が発生し、追証を払うには売るしかなく
まさに売りが売りを呼ぶという悪循環。
正に、オイラが言いたいのは、ここだね。
買いに偏った市場構造の場合、下落に対するヘッジ手段が全くないと、こういったとき、値動きが歪になるんだよねぇ。
やっぱ、上げでも、下げでも、ちゃぶついても採れる技術を身に付けないとね。
そうすると、暴騰銘柄を探そうとする気がなくなるから。リスクが低くなるよん。
書込番号:5335526
1点

>このスレは用語をお勉強するところね。
まあ、まあ、そう、硬い事言わずに。
英単語を覚える場合、単語と例文で覚えるでしょ!
>得体の知れない銘柄
これが難しい。
毎日自分が飲んでいた雪印、自分が使っていた三菱自動車、
と言う観点で理解したつもりでも遣られる時はあるし。
また、ニューヨークテロを思い出せば、市場全体が逝っちゃう時もある。
まあ、ライブドアは、起きるべくして起きたけれど、
神様じゃないから、予測できない事も沢山ある。
「ポートホリオ(リスク)を分散しておくしかない」
そういえば、「円」なんて、得体の知れない通貨ですよね。
円(お札)の担保は、日銀が買っている国債、で、国債の返済目処なんて無いわけですから。
実は、企業を見えるB/Sの「物差し」が随分「歪んで」いるんです。
>買いに偏った市場構造の場合、下落に対するヘッジ手段が全くないと、
>こういったとき、値動きが歪になるんだよねぇ。
そう!!、「値動きの歪」が、「ポートホリオを分散」したお陰で取れる。
そういえば、私、3日前に、「新興市場」の不動産銘柄をナンピン買いしている。
まだ、私は、資金余力が十分あるんです。(ユーロ為替はウハウハだし)
■新たに、覚える用語
ポートホリオ、リスク、B/S、値動きの歪、ヘッジ手段、ナンピン買い
PS
「歪」大切な観点だな...ただ、世の中は、丁度、海の波の様に全て「歪」で、波に乗るのか、潮の満ち引きか、温暖化による海岸線の変化か?、何処で勝負するのか、勝負どころがポイントだよね。
私は、「円の歪み」が一番勝負しやすいと考えています。
書込番号:5336469
0点

ナンピン買い
買ったものが値下がりしたときに買い増して
平均買値を下げること。
いったん下げても、あとで上がる場合に有効。
下げ一方の相場では泥沼に。
書込番号:5337286
0点

ウラ用語「ブーム&バースト」
ヘッジファンドのジョージ・ソロス氏が、
市場の価格は、平坦ではなく、海の様に波打つ事を説明した理論。
価格の上昇(ブーム)
価格の暴落(バースト)
まあ、「値段の歪み」と考えてOKです。
ヘッジファンドは、この手の手法を多様する。
イングランド銀行とソロス氏の為替の一戦は、有名。
実は
ソロス氏は、数年前、日本の国債バブルが弾けると読んで、
日本市場に刺客を送り込んで、国債暴落を企て、
一戦敗れたのは、公知の事実だが、
なぜが、業界関係者しか知らないし、報道もされない。
(本当)
テポドンより怖いと思うのだけれど...
書込番号:5337605
0点

株式投資信託
株式などで運用する投資信託のこと。
実際に株式で運用していなくても、約款で株式に投資することが可能と定められていると株式投資信託に分類される。
例えば、外国債券に投資する毎月分配型投信も株式投資信託に含まれる。
書込番号:5337832
0点

公社債投資信託
株式は一切組み入れず、公社債などで運用する投資信託のこと。
約款で株式で運用することを一切認めていない場合、
公社債投資信託に分類される。
MMFやMRFなど短期金融商品などで運用する投資信託が公社債投資信託の代表例ね。
書込番号:5337844
1点

追加型投資信託
原則として、いつでも時価(基準価額)で売買できる投資信託のこと。
オープン型とも呼ばれますね。
信託期間が無期限でいつでも購入・換金できるものが主流だけど、
信託期限やクローズド期間を設けているものもあります。
書込番号:5337887
0点

単位型投資信託
当初募集期間中のみ購入できる投資信託のこと。
ユニット型とも呼ばれるわ。
信託期間も数年間の短めのものが多いのが特徴。
経済情勢に応じて、
随時募集するスポット型と、
商品性が同じものを定期的に(月単位など)募集する定時定型に分けられる。
書込番号:5337908
0点

ポートフォリオ
どの金融商品に、どれだけの割合で資産を投資するのかということ
。
バランスのとれたポートフォリオを考え、リスクを押さえながら
リターンを上げることが望ましい。
書込番号:5338289
1点

>モダンポートホリオ理論を拡張すると、
>資金が100万円有ったら、
>レバレージを効かせて、
>日本株60万円+米株60万円
>米国+ユーロ債券 120万円
>原油 60万円
>と言った割合で、株、為替、金利、資源で、勝負する。
あれ? 100万円を超えてない?
書込番号:5338299
1点

ウラ「ポートホリオ」の解説
(ヘッジファンド式)
>あれ? 100万円を超えてない?
良い質問だ!解説しよう。
・株は、証拠金が3割程度で買えるし、
・為替、債券、原油はそれぞれ、1割程度の証拠金で買えます。
レバレージとはそう言う意味です。
例えば、100万円あったとして、(借金しないと)
年間の期待値と投資割合を
米株=10%*2割
日本株=10%*2割
米国債=5%*2割
原油=5%*2割
定期貯金0%*2割とすると
、
期待値は、6%、ただし、分散した事で、変動が少なくなります。
レバレージを効かせると、(借金すると)
米株=10%*6割
日本株=10%*6割
米国債=5%*6割
原油=5%*6割
金利=−2%*14割
=15.2%のリターン期待になります。
(ただ、危険だよ)
書込番号:5338796
0点

ウラ用語「ポジショントーク」
金融関係者のコメントは、基本的にオレも株買ったから、
オマエも買えという事を言っている。
魂のコモッタ真剣な物もあるが、
ある気味、脅しや合法的ネズミ講的なニュアンス意味が多い。
証券会社の招く講師によっては、マインドコントローラーと呼べる位凄い物が多い。
とある先物会社は、テレビに出てくる有名な経済学者にナチドイツが経験した
ハイパーインフレが日本で来る!と言わせたのには、笑った。
合法的ネズミ講は、高々数十万円だが、金融関係は、数千万円なので、
その手口は、緻密で巧妙。
むしろ、お布施の金額から信仰宗教なんかより強力だと思う。
その結末の実例は、このトビにも度々参加中、ね、
「フレンドハムスターさん」
ネズミ講が家族や友人を潰したのと同様に、相場は、人を潰す。
そういう、厳しい部分を理解して、鉄火場の市場で勝負しましょう。
あくまで、自己責任の世界です。
PS
「フレンドハムスターさん」
そろそろ止めないかい?
貴方の侮蔑な発言をまとめて、価格.COM様に相談すれば、
「フレンドハムスターさん」のHN停止くらいは、簡単ですよ。
そしたら、ご自身のトビにも書き込み出来なくなりますよ。
書込番号:5338838
0点

レバレッジですよね。
株の信用取引では自己資金の3倍まで運用できる。
利益も3倍になるが、損失も3倍になる。
借入金を前提としているので、ハイリスク。
少ない自己資金の割にはリターンが増加する。
自己資金が少ないので低リスクという考え方もある。
アパート経営などもこの考え方(自己資金を
なるべく少なくして借入金のローン支払いよりも、
家賃収入を多くして、キャッシュフローを得る)
書込番号:5340024
1点

米ドルなどはレバレッジが10倍ですが、米ドル為替は
安定しているのでもともと1〜2割しか変動しないため
10倍できてもまだ安心感がある。
書込番号:5340035
1点

収益分配
運用により得た収益の一部を決算毎に投資家(受益者)に分配すること。
受益証券の口数に応じて収益が分配され、分配金は決算日に決まる。
分配方式として、
・分配金の支払いのみ
・同じ投信への自動再投資のみ
・投資家が再投資と支払いのどちらかを選択
などがあります。
書込番号:5340779
0点

基準価額
投資信託の時価のこと。
基準価額は純資産総額を投信の総口数で割って算出します。
投資信託は日々価格が変動する有価証券(株式や債券等)に投資しているため、基準価額も変動する。
国内で設定される投資信託の場合、
委託会社が営業日ごとに投信に組み入れている資産を原則、時価で評価し、基準価額を1日1回算出して公表しているわ。
書込番号:5340799
0点

Panasonicfan氏、
ここね、投資信託の板なの。
信用取引を語るとこじゃないわよ。
そろそろ引越ししなさいな。
書込番号:5340810
0点

ん、スレ主の意向に従うのが最低限度のエチケットであり、
多分原因は、私に質問できるコーナーが無い事。
「ユキカゼ艦長の投資よろず質問コーナー」を作ったので、
そっちでね。
書込番号:5340990
0点

確かに投資信託のスレですね。
株の話は株式の板でしたいと思います。
ところで先物はあるのに外国為替の板がないのでFXの話はできないのでしょうか。
先物なんかより、FXの方がずっと一般向きと思うのです。
書込番号:5341448
0点

純資産総額
純資産総額は投信の規模を表す。
資産総額(株式や公社債などの組み入れ資産を時価で評価したものなど)から、
負債総額(運用経費や有価証券の買い付け代金の未払金など)を差し引いた金額のことね。
書込番号:5343561
0点

信託財産留保額
信託期間中の投信で解約などによる換金が発生する場合、
運用者はその換金額に相当する組み入れ資産を売買する必要が発生する。
その売買の際に生じるコストを投資家が負担するのが信託財産留保額。
換金する投資家と継続保有する投資家とのコスト面の公正性を確保することが目的。
徴収された信託財産留保額は運用資金の一部として信託財産に組み入れられます。
投信の中には信託財産留保額を徴収しないものも多く、また投信ごとに信託財産留保額は異なるのが普通。
書込番号:5343574
0点

1997年アジア通貨危機
アジア株ファンドは、1997年のアジア通貨危機で
大きなダメージを受けた。投資信託の投資対象の市場
が暴落すれば、投資信託も大きな被害となる例。
書込番号:5344166
0点

信託報酬
投資信託の運営当事者にあたる、
販売会社、投信会社(運用会社)、受託会社(信託銀行)
の三者がそれぞれの役割に対して信託財産の中から受け取る
運用報酬のこと。
表向きは純資産総額に対して年率で記されているけど、
実際は日割り計算で日々信託財産から差し引かれているの。
書込番号:5346714
0点

スイッチング
投資対象が異なる複数の投信(通常はセレクトファンドと呼ばれるわね)の中で、
投信から別の投信へ、投資家が自由に乗り換えること。
乗り換え時にはスイッチング手数料が発生する場合と、発生しない場合があるので事前に確認しておくことが基本。
書込番号:5346728
0点

設定日
投信の運用が開始される日のこと。
投信は一定の募集期間を経て、募集期間中に申し込みのあった資金を信託財産として設定日から運用を開始します。
書込番号:5355563
0点

決算日
投信の決算が行われる日のこと。
その時点での資産時価、前回決算日からの損益などが計算され、
運用成績に応じて分配金が決まります。
決算回数は、投信により年1回、年2回、隔月、毎月など様々。
書込番号:5355569
0点

償還日
投信の運用が終了する満期日のことで、償還金が支払われる。
投信の純資産額や残りの口数が一定以下になったときなどには、
満期を待たずに繰り上げ償還されるケースもあり。
書込番号:5355572
0点

マザーファンド
運用を効率化する目的から、複数のファンド(投資信託)の資金を1つのマザーファンド受益証券に集めて運用する形式のこと。
この複数のファンドはマザーに対しベビーと呼ばれます。
実質的な運用はマザーファンドで行われますが、投資家が購入できる投信はベビーファンドです。
書込番号:5364851
1点

中期国債ファンド
残存期間が1年未満の国債を中心に組み入れ、金利変動リスクを極力抑えて収益を目指す追加型公社債投信。
本来的には中期(残存期間が5年以内の)利付国債で運用される金融商品だったけど、2001年4月2日以降、予想分配型から実績分配型に移行したことにより商品性が変わりました。
販売手数料は無料。
毎日決算を行い、1カ月分をまとめて毎月最終営業日に、税金を差し引いた上で分配金を再投資します。
いつでも購入・換金できます。
ただし購入から30日未満の換金には1万口につき10円の信託財産留保額が差し引かれます。
書込番号:5364866
0点

紅い衡撃さん、バイク艦隊に撃沈されたと思ったのに復活ですか。いやー、嬉しいな。
>飴だけじゃなくて鞭かもよ(笑)
鞭?あーあー、無知ではなさそうなので、無恥ですかなかなか洒落が効いてますな。(笑)
書込番号:5376907
0点

>バイク艦隊
俳句艦隊の間違いじゃないの。
カメラ板の川柳を真似してスレ立てたものの、レス削除ばかりされて読むに耐えないレベルだけど、案外楽しんでるようだしね。
撃沈なんかされるわけないわよ。
ラクスからフリーダムを受け取ってたのよ。
(わからなかったら無視してね)
あっちは何んかヘンなのが暴れてたみたいだから
ちょうどよかったわ。
書込番号:5377392
0点

MMF
マネー・マネージメント・ファンドの略。
2002年2月に投資信託協会の「MMFの安定性確保決議」がまとめられて、それ以前より安全性を重視した商品性になった。
前年(2001年)に経営破たんした米エンロン社の円建て債券を
ポートフォリオに組み入れていたMMFが相次いで元本割れしたことが原因ね。
それ以降のMMFは組み入れ資産の平均残存期間は180日を
超えないもの(満期保有目的債券を含む)で
運用することになったの。
海外債券に投資する場合には為替は原則ヘッジします。
毎日決算を行い、分配金は1カ月分をまとめて毎月最終営業日に、
税金を差し引いた上で、再投資する。
いつでも購入・換金できるわよ。
ただし購入から30日未満の換金には
1万口につき10円の信託財産留保額が差し引かれるから注意。
書込番号:5377425
0点

MRF
マネー・リザーブ・ファンドの略。
主に株式や投信を売買する際の待機資金の運用先として、
証券総合口座用に開発された追加型公社債投信。
残存期間が短い内外の公社債およびコマーシャル・ペーパー(CP)
を中心に投資し、安全性、流動性を考慮して運用。
平均残存期間が90日を超えない債券で運用します。
購入および換金はともに1円単位(1口=1円)でいつでも可能。
販売手数料は無料で、MMFや中期国債ファンドと異なり、
信託財産留保額はありません。
(利率はちがうけど、銀行の普通預金運用みたいな物)
書込番号:5377453
0点

>撃沈なんかされるわけないわよ。
ラクスからフリーダムを受け取ってたのよ。
なにがなんだか、さっぱりだが。一時は強いこと云っててもやはり「か弱い女」かなと思ったが、言葉どうり図太いようなので安心、安心。(笑)
書込番号:5377461
0点

ラクスから受け取ったのは
どうやら、ジャスティスみたい
血みどろになりながら戦ってるみたいよ。
書込番号:5397746
0点

余計に分からん。(笑)しかしまた元に戻ったな。マネーに関係がある書き込みがごくわずか・・。しかも、ほとんど役に立たん。
書込番号:5397836
0点

ファンド・オブ・ファンズ
個別の銘柄を直接組み入れるのではなく、
複数の投信を組み入れて運用する投信。
メリットとしては、
(1)すでに実績のある大規模投信や特長のある投信などに投資することで他社の運用力を活用できる
(2)運用する会社・人を分散できる
(3)リサーチや運用を効率化できる
などなど。
REIT(不動産投信)に投資する投信が代表例ね。
デメリットとして、
ファンド・オブ・ファンズ自体の信託報酬に、組み入れ投信の信託報酬が加わるから、
実質的な信託報酬は高めになる傾向があり。
書込番号:5438516
0点

分配金
投資家に還元される運用成果(の1つ)。
分配金の額は、運用会社が投信の決算日ごとに
基準価額の水準や運用状況を勘案して、
単位口数当たりの金額で決定する。
運用成績に関係なく無分配となる場合もあり。
書込番号:5438532
0点

ベンチマーク
運用目標とした株価や債券などの価格指数のこと。
運用成果の比較対象が明確であれば、
投資家(受益者)が運用能力を客観的に評価できるというメリットがある。
日本株では、TOPIXや日経平均株価がベンチマークとして一般的。
日本株投信の中には、ベンチマークを運用目標にしないで、
あくまで絶対的な収益を追及することを運用方針とするものもありるわね。
書込番号:5438561
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(投資・資産運用)