
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年8月31日 10:19 |
![]() |
3 | 3 | 2015年8月28日 18:09 |
![]() |
5 | 0 | 2013年1月14日 01:43 |
![]() ![]() |
69 | 1 | 2013年1月5日 18:31 |
![]() |
2 | 0 | 2012年10月26日 07:53 |
![]() |
8 | 1 | 2012年2月13日 12:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


投資信託 > 東京海上スーパーセレクト日本株ファンド 『愛称:日本の匠』[JP90C0004D16]
本日夜以降のNYで「ボラ(VIX)急落」(今の所ダウ先物はそんな雰囲気にありません)がない限り、本日前場のようなはじっこセクター物色雰囲気下では、日経平均の2番底警戒・ハイボラ局面(結果として力強い上昇にならず)継続でしょう。ただ、年末にかけて再度弱気になるべき要素が新登場している訳ではありませんので、とりあえず今週木曜発表の8/28〆投資部門別売買状況で、海外投資家売買が先週比で改善しているか?に注目したいと思います。
0点



投資信託 > 東京海上スーパーセレクト日本株ファンド 『愛称:日本の匠』[JP90C0004D16]
市場ボラティリティが低く、日中の値動きが良く分かりません。来週頃までこんな感じは続くかも知れませんが、日経平均の水準自体は底に着いている可能性が高いと思います。まだ半信半疑の中、「年末21,000円」の芽も消えてないのでしょうね!
1点

こんにちは
先の高値で買われた方はお気の毒です、年末21000円は難しいのではないでしょうか。
いずれにしても、アメリカ、中国、EUの動き次第かと。
資本主義の象徴である株式市場へ共産主義政府が関心薄く、下支えなどしないことが今回の大きな下げとなりました。
書込番号:19090251
0点

こんにちは。
確かに、ボラ高く(VIX20超)、外国人売買動向が最悪、円高下で、個別銘柄の株価が一緒に動く現状では、一方通行の株価上昇は見にくく、今一度18,000円台での攻防があるかも知れません。
それでも、米景気・株が死なない限りVIXは低下方向(+円安化)に向かうでしょうし、外国人の買い意欲も失せてはおらず、一緒に下がって上がった個別銘柄の株価も(分に応じて)動きは乖離して行くのだろうと思っています。現政権の「政策気合い」期待も含めて、今年末までの目線はまだ下げなくて良いのでは?と妄想しています。
書込番号:19090453
1点



投資信託 > 高金利先進国債券オープン(毎月分配型) 『愛称:月桂樹』[JP90C0003UA3]
はじめて書き込みします。
リーマンショック前から月桂樹をやっていますが、
解約の時期を逸してしまい今に至っております。
昨年、解約しようと思いましたが銀行の人がもう
少し待ってみたらというので、様子を見ていました。
少し良くなった感がありますね。
世界の大統領が変わり経済に大きな変化があるんで
しょうね?
いい方向に行くと良いのですが・・・
5点



投資信託 > 新光US−REITオープン 『愛称:ゼウス』[JP90C0001KY8]
インベスコ マンスリー・インカム・ファンドから、この新光US−REITに買い替えを検討しています。
よろしければ、参考までに皆さんの意見を聞かせていただけたらと・・・・・
現在、上記インベスコのほかにDIAM高格付インカム・オープンも所持してますが、
今回はインベスコの方で考えてます。
宜しくお願いします。
31点

円安傾向がつずきますので。米ドル運用はお薦めです。基準価格も4000円台で口数が沢山購入出来毎月の分配金も有利です。押し目買い出来ますのでこれ又有利です。買のチャンスです。
円安分基準価格も上昇しますので売却時にも有利です良いときに気がつきました。
書込番号:15575636
38点



投資信託 > 高金利先進国債券オープン(毎月分配型) 『愛称:月桂樹』[JP90C0003UA3]
銀行の助言を聞き、自分でも少し勉強して比較的安定志向のそれでいて分配金がそれなりのファンドと言う事で「月桂樹」を少し多めに買いました。もう2回ほど分配金の振り込みが有りましたか多くを望まず毎月のゴルフ代くらい稼げればいいと思いやっています。長期的に見る眼が必要だと思いますが常に新聞、ネット等で基準価格、見通し等を確認していく事が大事だと思います。
まぁ~ボケ防止に楽しくやっています。
2点



投資信託 > グローバル好配当株オープン[JP90C0002MB0]
この投資信託ですよね。
http://www.daiwasbi.co.jp/products/search/fund_data/fund_data.php?code=22311057
基準価額が 2012/02/10 で 3,738円 ですから、毎月10円の分配金でも年率3.2%ぐらいですね。以前の毎月40円の分配金だと年率12.8%ぐらいというすさまじい率になってしまいますから、40円より下げること自体は、むしろ時流に即していると思います。いくらが適切な額なのかは分かりませんが。
投資信託の名称は、「好配当株」に投資するファンドなので、ファンド自体が好分配であるとは限らないので、額はしかたないでしょう。
書込番号:14147843
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(投資・資産運用)