投資信託すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

投資信託 のクチコミ掲示板

(1268件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「投資信託」のクチコミ掲示板に
投資信託を新規書き込み投資信託をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

期待

2008/11/02 12:53(1年以上前)


投資信託 > 三菱UFJ トピックスインデックスオープン[JP90C0000PC5]

クチコミ投稿数:150件

日本株、復活に期待しています。

書込番号:8585600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/11/08 14:26(1年以上前)

日本だけじゃなく、世界規模での経済復活が必要なんでしょうねぇ。
時間がかかりそうですね。

書込番号:8612648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

さすがに

2008/11/02 12:20(1年以上前)


投資信託 > ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月分配型)[JP90C00027Q5]

クチコミ投稿数:150件

不況に強いといわれているディフェンシ株も、今回の世界同時株安には勝てませんでしたね。今後の復活に淡い期待を寄せています。

書込番号:8585513

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

更新?

2008/10/09 08:43(1年以上前)


投資信託 > さわかみファンド[JP90C0002DZ8]

クチコミ投稿数:2件

成長の記録が2008.8.27で止まっています
更新は何時するのでしょうか?
十月九日の基準価格が1万円割れしてるので
成長の記録より衰退の記録にしたほうがいいのかな!

書込番号:8475570

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日もさげ

2008/08/27 23:04(1年以上前)


投資信託 > グローバル新成長国オープン 『愛称:グローバルネクスト』[JP90C0004Z85]

クチコミ投稿数:5件

ー100の9,236円・・・。
いつになったらもどるやら・・・・・・・・・・・・・

書込番号:8263330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

はじめまして!グローバルソブリン!

2008/07/26 19:28(1年以上前)


投資信託 > グローバル・ソブリン・オープン(毎月)[JP90C0001EX3]

クチコミ投稿数:60件

私も類似している毎月分配型を持っていますが。。

>■投資信託(グロソブなど)で金融資産を増やす
>金融資産を自分で運用できる人はいいですが、素人はプロに
>任せた方が簡単で成功しやすいと考えるならば、投資信託です。

バイアンドホールド(買いっぱなしで長持ち方法)であれば、
分配金を出すファンドですと毎回分配金に対して、
税金がかかりますので将来の資産としてグローバルソブリンを
持つメリットはアマリ無いと思いますがいかがでしょうか?
より分配金が少ない、再投資型のほうが税制面からするとメリット
があるように感じます


矢向町からのインデックス投資
http://indexinvest.blog32.fc2.com/

書込番号:8130618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件

2008/07/27 11:31(1年以上前)

silencejokerさん

10年以上の定期預金の代わりと思い私も類似した毎月分配型を持っています。

私は、silencejokerさんと違い
毎月安定し出来るだけ高額分配金で、再投資型が良いと考えています。
税金は、利益が出た月のみで損した月の分配金には掛かりません。
また、分配金が一定で基準価格が下がると税金は掛からないし、再投資口数が増えます。
分配金が安定している事が重要と考えます。

グローバル・ソブリン で100万円を10年毎月の分配金¥40で計算すると約176万になります。
(税金は分配金のみで計算)

同様に分配金が高いエマージング・ソブリンの場合
100万円を10年毎月の分配金¥80で計算すると約246万になります。

後は、ファンドの信頼性との天秤で何に投資するか決まると思います。
因みに私は、リスク回避のため分配金の高い5っのファンドに分散しています。

如何ですか?





書込番号:8133338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2008/08/13 23:23(1年以上前)

>港北のおじさんさん

 おつかれさまです。
 横浜市港北区ですか?自分は鶴見区です。
 
 エマージングソブリンは5年間で「3850円」ですね。
 http://www.kokusai-am.co.jp/cgi/csv/data/download/143104.csv

 で確認しました(確認した内容が間違っていたらごめんなさい。)

 分かりやすいブログ等を参考にしていますが、まだ、働いている世代なので毎月の分配金が必要ないので、その分複利で今後にとっておこう。と思っています。
 
 http://nightwalker.cocolog-nifty.com/money/2006/11/post_aa2d.html


>如何ですか?
 回答になっていなければ、すいません。 

書込番号:8204359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

なるほどね。

2006/12/04 22:19(1年以上前)


投資信託 > グローバル・ソブリン・オープン(毎月)[JP90C0001EX3]

クチコミ投稿数:14930件

グロソブについて。。。

「これからを、娘が祝ってくれた日。グロソブを始めた日。

娘が、私たちの結婚記念日を祝ってくれた。
これからも毎日楽しんで、と、勧めてくれたのが「グロソブ」。

じっくり運用すればいいから、手間をかけずに、将来を楽しみにできる。

いいアドバイス、うれしいプレゼントを受け取った。

●信用力の高い世界のソブリン債権に分散投資。
 長期的に資産をじっくり運用していきたい方に、
 ぴったりです。

●定期的に決算を行い、収益の分配を行います。

●140万人以上の方が、その良さを実感しています。

●純資産残高は5兆5622億円。日本で、
 いちばん支持されている投資信託です。
 毎月決算型。2006年10月末現在。

銀行、証券会社、信用金庫など、全国250の金融機関で
お求めいただけます。

国債投信投資顧問は日本でいちばん支持されている投資信託を
つくった会社です。」

なお、この内容は僕とは何の関係もありません。

書込番号:5715347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/05 01:24(1年以上前)

結婚記念日、おめでとうございます〜。☆☆☆☆☆(☆5個)
娘さん、凄いですね〜。私、経済全然だめです^^;
たまには経済板を覗いて、勉強しようと思います。
これからも宜しくお願いします。では、おやすみなさい☆

書込番号:5716408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2006/12/05 23:43(1年以上前)

あれ? 誤解ですよ〜

グロソブはなぜ人気なんだ?という書き込みを良く見るので、
グロソブの広告に出ている内容を書いたものです。
よって、

なお、この内容は僕とは何の関係もありません。

と書いておいたのです。

書込番号:5719763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/06 01:23(1年以上前)

誤解してたみたい^^
つい、本文に見入っててしまってました^^;
ああ、恥ずかしいw

ということで、笑ってますひとりで^^
箸が転んでも可笑しいような、得した気分です^^
では、おやすみなさいパナさん☆

書込番号:5720314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2006/12/11 23:29(1年以上前)

■株式投資
金持ちになる王道のひとつです。

個別の株価を予想するのは大変難しく、全体の90%の人が
損をし、残り10%の人がぼろ儲けとの噂もあります。

信用取引ではレバレッジが3倍であり、少ない資金で大きく
儲けることが可能です。逆に言えば、少ない資金で大きく損
をすることも可能です^^

■投資信託(グロソブなど)で金融資産を増やす
金融資産を自分で運用できる人はいいですが、素人はプロに
任せた方が簡単で成功しやすいと考えるならば、投資信託です。

銀行金利が低い現在でも投資信託はそれなりの利益を生み出して
います。毎月分配されるタイプが人気です。

■賃貸住宅経営
1億円の土地と1億円の現金があれば、相続税の評価対象額は2億円。
ところが、賃貸住宅を建設すれば、相続税の評価対象となる価格を
60%程度に抑えることができます。

また、毎月安定した収入を得ることができ、住宅ローンの金利が
安いのでキャッシュフローを生み出すことが可能であり、計画的
な資金運用ができます。

■グロソブ対抗策(自分で運用する人)は、こちらのスレ

http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5513549/

書込番号:5746506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2006/12/12 08:45(1年以上前)

>■株式投資
金持ちになる王道のひとつです。

そう?
オイラには、先物やOPの方が、簡単とは言わんが、同じ労力なら、そっちの方が株式なんかよりは、随分と楽だよん。


>個別の株価を予想するのは大変難しく、全体の90%の人が
損をし、残り10%の人がぼろ儲けとの噂もあります。

これまた、証券会社のマインドコントロールだね。
予測なんかせんでも、儲けられるんだよん。寧ろ、相場での利益は予測の精度なんて思っている方が、危険だね。


>信用取引ではレバレッジが3倍であり、少ない資金で大きく
儲けることが可能です。逆に言えば、少ない資金で大きく損
をすることも可能です^^

よくレバレッジそのものがリスク要因だと言うけど、そんなのは自分でコントロール出来るから、言われているほどのことでもないよん。何度も言ってるように、真のリスクはコントロール出来ないもなんだね。

例えば、粉飾決算や政府による市場介入、経営者の犯罪などだね。序に、株で言えば、市況も含まれるね。だってさぁ、幾ら個別株が優良でも、株式市場全体がベアトレンドに入ったら、足引っ張られることが多いもん。


>■投資信託(グロソブなど)で金融資産を増やす
金融資産を自分で運用できる人はいいですが、素人はプロに
任せた方が簡単で成功しやすいと考えるならば、投資信託です。

プロねぇ。
投信のファンドマネージャー(以下、FM)なんて、ベンチマークが悪ければ言い訳が立つような職業じゃん。
だから、張る側(証券会社)から思い込まされてるだけ、って言ってんじゃん。


>■賃貸住宅経営
1億円の土地と1億円の現金があれば、相続税の評価対象額は2億円。
ところが、賃貸住宅を建設すれば、相続税の評価対象となる価格を
60%程度に抑えることができます。
また、毎月安定した収入を得ることができ、住宅ローンの金利が
安いのでキャッシュフローを生み出すことが可能であり、計画的
な資金運用ができます。

どっかに書いたけど、不動産の運用は複利で回せないのが致命的だね。それに、2億もの現金があれば、貨幣価値の低い国で、先進国の債券で運用した方が良いよん。そうすれば、王侯貴族の暮らしが出来るんだから。

例えば、5%であれば、金額にして1000万円だよ。

先進国でも、田舎で暮せば、かなり贅沢な暮らしが出来ると思うよん。

書込番号:5747673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件

2006/12/13 20:37(1年以上前)

その国の金利情勢を知っていれば良い国債とかFXとかに比べ、
株はたくさんの銘柄をチェックしなければならないこと自体が
会社員には難しいですよ。

■例題
(1)低額から参入できた上に株価がどんどん上がるライブドア
   一時的に儲けることができても、例の事件で大損・・・

(2)乱高下の激しい銘柄でチャートの予想がはずれ損
   ソフトバンクなどのIT関連銘柄やベンチャー企業。

(3)松下やキヤノンなどの大企業の安定した株価で予想も簡単、
   でも安定しているので儲けは少ない。

(4)ニューヨーク株価暴落とか、中国でなんか事件がおきたとか
   わけのわからない理由で個別の株価が下がります。

でも株はうまくいけば簡単に儲かるんですよねぇ。

書込番号:5753861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件

2006/12/13 22:49(1年以上前)

>その国の金利情勢を知っていれば良い国債とかFXとかに比べ、
株はたくさんの銘柄をチェックしなければならないこと自体が
会社員には難しいですよ。

だから、それが、証券会社による刷り込みなんだよ。


>(1)低額から参入できた上に株価がどんどん上がるライブドア
   一時的に儲けることができても、例の事件で大損・・・

ライブドアなんてぇ下品な銘柄を選ぶこと自体、間違っているの。


>(2)乱高下の激しい銘柄でチャートの予想がはずれ損
   ソフトバンクなどのIT関連銘柄やベンチャー企業。

チャートは、値動きの予想のために使うんじゃぁないの!!
仕掛けと仕切りのタイミングを測る道具なの。


>(3)松下やキヤノンなどの大企業の安定した株価で予想も簡単、でも安定しているので儲けは少ない。

動きは全くないと儲けられないけど、適度なレンジを作る銘柄なら、そんなに難しくないよん。空売りもすれば、年率30%のリターンはそんなにムズくないってば。



>(4)ニューヨーク株価暴落とか、中国でなんか事件がおきたとかわけのわからない理由で個別の株価が下がります。

空売りするだけじゃん。


>でも株はうまくいけば簡単に儲かるんですよねぇ。

それも、間違ってる。

まぁ、↓のサイトででも勉強してや。
http://www3.cncm.ne.jp/~masatink/index.html

書込番号:5754672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2007/01/03 00:48(1年以上前)

空売りって言葉が良く出てますが、空売りなんてできませんよ。

書込番号:5833299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2007/01/03 01:29(1年以上前)

>空売りって言葉が良く出てますが、空売りなんてできませんよ。

なんで?

書込番号:5833445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2007/01/04 00:25(1年以上前)

空売りでは、投資家が証券会社から株を借りるので、投資家と
証券会社との間に信用関係があることが条件になる、つまり、
信用取引ができる人しか空売りができません。

書込番号:5837268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2007/01/04 09:38(1年以上前)

>空売りでは、投資家が証券会社から株を借りるので、投資家と
証券会社との間に信用関係があることが条件になる、つまり、
信用取引ができる人しか空売りができません。

信用取引の口座を作れば、いいだけじゃん。

素人って、ダウントレンドでも買い向かうのような恐ろしいことするのに、売りで取ることには色々理由を付けてしようとしないんだから。

折角、下げでも取れる制度があるのに、使わない手はないだろう。

それに、もちっと、頭使ったら?

最近は225miniが上場さてんだし、アメリカなら株価指数に連動する市場や銘柄なんてぇのは、腐るほどある。

空売りが嫌なら、PUTオプションを買うってぇ手もあるしね。 

書込番号:5838248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2007/01/04 16:59(1年以上前)

>信用取引の口座を作れば、いいだけじゃん。

そうなんですが、証券会社から拒否された場合、
こちらの意思ではどうしようもないという話です。

書込番号:5839481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2007/01/04 23:24(1年以上前)

>そうなんですが、証券会社から拒否された場合、
こちらの意思ではどうしようもないという話です。

条件が緩和されてるブローカーに乗り換えるか、いっそのこと海外のブローカーに口座を開いたら?

オイラは、後者の方を勧めるね。

海外のブローカーでも、大証日経225先物も出来ることもあるし、SGXだって出来るとこもあるからね。S&P500もいいじゃぁないの?

書込番号:5841247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件

2008/01/03 23:58(1年以上前)

「お金の世界で一番大事な言葉はキャッシュフローである。」

毎月収入が得られる不動産っていいな。
投資信託も毎月分配金があるタイプは魅力です。


「二番目に大事な言葉はレバレッジである。」

FXはレバレッジ100倍〜400倍なんてこともできますね。
不動産は10倍くらい。

書込番号:7199870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/08/02 15:28(1年以上前)

>「お金の世界で一番大事な言葉はキャッシュフローである。」

>毎月収入が得られる不動産っていいな。
>投資信託も毎月分配金があるタイプは魅力です。

分配されるのは老後から出いいです。それまでは給料で何とかなりますから。
複利で成長してほしいです。


>「二番目に大事な言葉はレバレッジである。」

>FXはレバレッジ100倍〜400倍なんてこともできますね。
>不動産は10倍くらい。

はじめまして
自分はレバレッジ1倍でいいです。



矢向町からのインデックス投資家(ランダムウォーカー)
http://indexinvest.blog32.fc2.com/

書込番号:8158923

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「投資信託」のクチコミ掲示板に
投資信託を新規書き込み投資信託をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)