
このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年9月6日 19:01 |
![]() |
6 | 1 | 2012年11月5日 07:55 |
![]() |
15 | 1 | 2012年5月21日 18:45 |
![]() |
9 | 0 | 2012年4月12日 23:33 |
![]() |
22 | 3 | 2012年4月4日 13:35 |
![]() |
2 | 2 | 2012年7月17日 15:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


投資信託 > オーストラリア債券ファンド 『愛称:毎月コアラ』[JP90C0002QW7]
友達の勧めもありオーストラリア債券ファンド(毎月分配型) 『愛称 : 毎月コアラを8,070円で1,000万円購入しましたが価格は下がり配当も100円から60円まで没落し今後の見通しが不安になってきいます。アドバイス頂ける方よろしくお願いいたします。
0点



投資信託 > ダイワ米国リート・ファンド(毎月分配型)為替ヘッジなし[JP90C0003KW8]
6/14付、5783円なので明日130円だと月2.24%、年26.97%、ボーナス月でもあるのでガンバレ130円ですね。
2000万で月44万。割増退職の方々、どうでしょうか? 長期円安と読めば今がチャンス!
投資ですので自己責任で。
だまされ投信と呼ばれながら2年近く120、130キープはすごい。
大和扱いなのでそのまま信用担保で二重運用可能です。
5点

残念ながら、100円に下がってソフトランディング体制のようです。
保有は、かなりプラスなので現状維持の予定です。
ちなみに直近10/15分配金100円の内訳配当部分は9円!です。
追加はダイワ米国株ストラテジーα(通貨選択型)-トリプルリターンズ-(レアル)にしました。
月2%出ているので良しとしよう。各自の判断でご参考まで。
こちらも、株式市場で毎月配当取りの2重運用です。
書込番号:15297339
1点



投資信託 > UBSオーストラリア債券オープン(毎月分配型)[JP90C0002GD8]
この3月に退職金運用で高金利の定期預金との抱き合わせで、某一流銀行で当債権を購入し(させられ)ました。新築マンションの頭金にするので損失はできないし、決済は3ヶ月程度ということを説明し、国内債権を希望しましたが、国内はぜんぜんダメと言い、豪州とカナダの外国債券購入を強く勧められ、安全度も高いということと、当日所用のため時間も限られUBSオーストラリア債権を購入することになったのですが、この3ヶ月間で損失は既に63万円を超え定期預金のわずかな利息では追いつきません。銀行に相談したところ上司がでてきて、こういう債権を短期間で運用しようとすること事態が投機そのものだと、私が悪いと言わんばかりでした。外国債券の怖さを身にしみましたが、手終いしようにも毎日急降下で終わりが見えません。ちなみに日本国内債権ファンドを買っていたら、手数料を含め損失はほぼない状況です。銀行には節度をもって説明してほしかったです。
11点

リスクのない投資は無いよ。
銀行の言う、安全なんて信用に値しない。
書込番号:14588696
4点



投資信託 > ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型)[JP90C00021T2]
スルガ銀行ではラサールリートのセミナーもやってるようです。
日 時 2012年4月21日(土) 13:00〜14:30
場 所 スルガ銀行 ミッドタウン支店
東京都港区赤坂9−7−1 東京ミッドタウン ミッドタウンタワー7F
テーマ 世界経済と不動産リートの今後
講 師 日興アセットマネジメント
参加費 無料
定 員 先着12名(事前予約必要)
申し込み スルガ銀行 アクセスセンター 0120−86−1449(受付 月〜金9:00〜17:00)
関心のある方は参加してみてはいかがでしょうか
スルガはラサールリートをノーロードで購入できますし、ワールドリートもノーロード
のようです。意外と使い勝手も良いです。
9点



投資信託 > ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型)[JP90C00021T2]
こんにちは
ノーロードで購入って、具体的にはどういうことでしょうか?
ノーロードって直訳では負荷が無いと言う意味ですよね。
書込番号:14390831
8点

手数料無料ということです。
「ノーロード 投信」でネット検索してみてください。簡単に解説がみつかりますよ^^
書込番号:14390919
4点



純資産額も増えて来ていまして、スケールメリットが今後、受けられるのではないか?と期待しています。多くの国の通貨に分散投資していて、危険な通貨はすぐに安全な通貨に切り替えている様なので、長期安全投資には向いているのかなと思います。もちろん私も長期ホールドしています。配当金が多い投信の1つです。
2点

期限があるのが気になります。私も購入してますよ。分配金60円にもどらないかな?
書込番号:14817617
0点

満期まで買い続けたいと思っております。一時、純資産額の増減がありましたが、やはり、買う方が増えると、安定・成長・繁栄という段階に入ってくるのに、撤退者も現実に一部出ましたので、非常に残念でした。支えてくれる人がおってなんぼだと個人的には思います。買う人が増えると、リッチな投信銘柄になってくると思います。価格が大幅に値下りした時は、売り逃げするのではなくて、分配金を再投資に切り替える事が必要だと思いました。今後も是非、ホールドして楽しんで頂ければと思います。分配金60円台に戻すには、ユーロ安定、対象通貨の金力を鍛えることだと思います。
書込番号:14819749
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(投資・資産運用)