
このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 0 | 2019年11月15日 02:13 |
![]() |
2 | 1 | 2019年11月10日 13:55 |
![]() |
2 | 2 | 2019年11月10日 13:38 |
![]() |
2 | 0 | 2019年10月6日 14:19 |
![]() |
1 | 0 | 2019年9月28日 19:42 |
![]() ![]() |
117 | 8 | 2019年6月20日 09:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




投資信託 > トルコ債券オープン(毎月決算型)為替ヘッジなし[JP90C0009CK7]
難しいことは、わかりません。しかし、トルコリラは、トルコの通貨。トルコ債権は、その国の信用で発行する債権です。なので、トルコリラの通貨市場の価値とトルコ債は、債権市場の価値は、通貨市場と債権市場の異なった二つの市場。違ってあたり前です。
最近のネットニュースでは、トルコを含め、ドイツ🇩🇪の債権やイタリアの債権価値が下がり過ぎてしまったため、債権市場で見直しされたとのことです。
憤りは、もっともです!
書込番号:23038588
1点



投資信託 > JPM新興国ソブリン・オープン[JP90C0003SD1]
いいえ。その人の年齢では毎月分配型投がいい場合もあります。
大きなリターンが無くても安定しているファンドなら。
書込番号:23018773
0点

ご返信ありがとうございます。2014年に360万円ほど購入しました。このファンドは、2017年くらいまで新興国ソリブン債権の価格が下がる一方でした。そのままほったらかしにしていましたら、市場環境の変化で、新興国ソリブン債権の価格が回復しました。7年間保有することのメリットを実感させていただいています。配当金を含めれば、70万円くらいの利益が発生しました。2020年11月時点。>chun3さん
今後は、いつ頃手放す(利確)かを考えています。
書込番号:23038558
0点



最近の国内企業は社債発行がブームになってきているね。
ブリヂストンも4月に2000億円もの大型発行している。
しかし社債というと安全・安定というイメージがあるかもしれないけれど、本当にそうなんだろうか。
そもそも、その企業が倒産してしまったら投資したお金は戻ってこないし、安心・安定というイメージ通りにリターンは雀の涙ほどだよ。
他にもっとリスクが低くて、中長期的に安定して資産が増えていくような投資先が良いと思うけどね。
https://shasaiwokaubekika.com/
2点



投資信託 > ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型)[JP90C00080J9]
中々悪評高そうなこの商品。初心者目線で見た疑問を書かせていただきますので緒先輩方に御指南いただきたいです。
使う宛のない1,000万でこちらを購入します。現在で4,416円、配当は月150円として、一年保持して解約(売却)すれば税引き後でも月に266,079円、一年で3,192,948円の配当。基準価格が3,900円まで下がっていても売却で8,831,550円、合計で12024498円になり悪い話ではないと思うのですがいかがなものでしょうか?
御指南よろしくお願い致します。
書込番号:22421685 スマートフォンサイトからの書き込み
52点

>40デビューさん こんにちは
お書きのように順調にいけば問題はないのですが、グローバルと言うからには為替変動が付き物ののように思います。
そのため、為替変動のリスクが付きます。
それに配当ですが、往々にして投信は、タコが自分の足を食べて生き残るパターンもあるようです。
言い換えると、配当が毎月付く代わり、清算時点では元本割れになることもあります。
書込番号:22421700
13点

>里いもさん
早速の御指南ありがとうございます
では高値の7012円で買った人を考えれば、今下落している4,416円で購入して為替や株の大暴落を考えなければ短期の投資と言う面では美味しいと言う私の判断は間違っているとは言えないと判断できますか?
投資信託を短期で考えるなと怒られそうですが
投資は勉強しはじめで無知ですいません
書込番号:22421736 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

どうも。
里芋さんが指摘するタコ配当
あんずなんかがその代表だよね
毎月の配当をコロガシにする短期の投資信託は手数料に食われて確実に元本割れするぞ
先ずは毎月1万円で短期間やってみれば良い
投資信託ほど下らない投資はないことに気付くかも(笑
書込番号:22421906
12点

>痛風友の会さん
ありがとうございます
杏の実を検索させていただきまさした
毎月配分型はこうなっていくんだなという良い例を見させていただきました
そんな中でも、ニッセイの件は高配当なので食い逃げには有りかもしれないと言う認識に代わりないので自分の初心者ぶりが(笑
書込番号:22421932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

投信は多くの出資者から集めたお金をごく少数(一人の場合も)のマネージャーが投資先を選定し、売買も行います。
それによって益が出ると、その大部分をマネージャーが受け取り、残りを投資家へ配分します。
何年前か個人所得日本一になった方もファンドマネージャーでした。
マネージャーは損失となっても責任は負いません。
書込番号:22422908
7点

緒先輩方に屈託ない意見をいただき勉強になりました。ありがとうございました。一度購入して自分なりにシュミレーション通りいくかやってみて結果報告させていただきます!
書込番号:22433758 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私もこの商品を購入していますが現在、特別分配金しか支払われていないので自分のお金が戻って来ているだけです。なので投資信託をやるならば長期を考えてしないと損する可能性が有ります。
今の所あまり旨み無しです。2年前300円ついていた時は、通常分配金でしたのでかなりいい思いをしました。
1000万有るならリスク避ける為にを分散投資されたほうがいいと思います。
結局、自分も損して勉強した感じなので・・・
その時によって投資する先も変えていく事が重要だと思います。
書込番号:22747449
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(投資・資産運用)