このページのスレッド一覧(全833スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 5 | 2022年11月17日 08:41 | |
| 48 | 4 | 2023年6月11日 15:43 | |
| 5 | 8 | 2022年8月24日 21:06 | |
| 17 | 1 | 2022年8月22日 05:05 | |
| 14 | 0 | 2022年7月29日 07:18 | |
| 18 | 8 | 2022年7月28日 19:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
加入時のTポイントプレゼントは、専用の用紙(いつ送られたかわからない。恐らくカード到着時の同封チラシの一枚)に利用明細を全て、自分で手書きで書いて(記入行に書ききれなかった場合は、別の紙を自分で用意して、全て利用履歴を書いて出さないといけない)、封筒を自分で用意して、切手を自分で買って貼り、郵送しないともらえません。Tポイントを付与したくない狙いがみえみえのだめなカード会社です。紙に、利用履歴を書いてなんの意味がありますか?インターコムといサイトでログインすれば利用明細が書いてあるのに。ジャックスカード、だめなカード会社です。
18点
>kikimitiさん
私も随分とアナログなことをするなと思いました。
一応、紙で応募してみましたが、普通郵便なので先方に着いたかどうかはポイント付与になるまで分かりません。
はがきでクイズに応募して、当選者発表は商品の発送をもって代えさせていただきますというのと同じですね。
ひょっとしたら、高齢者再雇向けなどでアナログな仕事を用意、雇用者確保を目的とした政策的なものの受け皿を用意しているのかもしれません。
書込番号:24895221
4点
先日応募用紙を送付していた分の5,000Tポイントが無事付与されていました。
改悪前ぎりぎり、au Payへの10万円チャージでのポイント付与でした。
入会とカード利用で、1,000デポ+1,500Tポイント(1.5%還元)+5,000Tポイント還元完了です。
書込番号:24936607
1点
>demio2016さん
教えて頂きたいのですが、tカードprimeの特典ポイントは、いつぐらいに入ってきましたか?
送付月の翌々月の15日までに付与と書いてありますが、期日を過ぎても入ってきませんので、教えて頂きたいたいです。
書込番号:25012843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>lovedaling1030さん
6月中旬 カード到着
7月月末 10万円au PAYにチャージ、1,000Tポイント付与
8月初旬 Tポイントキャンペーン応募用紙発送
9月中旬 5,000Tポイント付与
以上です。
書込番号:25012877
3点
>demio2016さん
詳細な時系列を有り難うございます。
月初に送付されているので次月に付与されているのですね。
こちらは、月末送付でしたので次々月に入るのがまだ入ってきていないので、一度問い合わせしてみます。
ご連絡有り難うございました。
書込番号:25013231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電子マネー以外の利用は利用明細に利用店が記載されません。クレジットカードでその様な会社は初めてです、心当たりの無い利用履歴が有りデスクにTELしても全く繋がりません。ネットで確認すると自身で請求が有るまで利用明細を保管していて確認する様にと、、、?電子マネー以外の利用はいかがなモノかと思いました。
15点
こんにちは。
このカードを普段使いしています。
>電子マネー以外の利用は利用明細に利用店が記載されません。
Webで確認する分には、いつ何処で幾ら使ったか判りますが。。
もしかして、
利用明細を「紙で(郵便で)」受け取っている→それに詳しく書かれてない、ってことを指摘されてるんですかね??
最近紙での明細は受け取ってないので不詳ながら。。。
まぁいまのご時世、個人情報保護の観点からそれはアリでしょう。
悪意ある第三者が、ご自宅の郵便受けに届いた明細を抜き取って中身を盗み見ちゃう、ってな「個人情報の漏洩」の可能性もありますから。
この辺の考え方は各カード会社によってまちまち?のようですが。
#もし主旨をミスリードしてたらごめんなさい。
書込番号:24894222 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ドコモ払いはdメニューからしかわかりません。
dカードアプリ、dカードの紙の明細、ドコモの紙の明細にも詳細が出ません。
お気を付けを。
例を上げるならマクドナルドやガソリンスタンドのアプリにd払い設定してると、dメニューの決済サービスからしか確認できない
書込番号:24894698 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
利用明細の確認はwebからだととても判りにくいです。なので、仕方なく55円支払って利用明細書を購入しています。紙はいいですよ。一目瞭然です。限度額が足りなくて来月請求分を先払い振り込みをしたのですが、webではどこにも記載されず。あちこち見てるからログインパスワードを何度も求められてクルクル盥回しされるだけでした。
ただ利用明細を確認したいだけなのに、ワンタイムパスワードの別アプリも必須みたいで判りにくい使いにくいの重苦です。
書込番号:24939252 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>sunny1115さん
こんにちは。確かに明細どこで使ったかわかりにくいもの多いですね。詳細書かれてないと、不正支払いなのか見抜けません。カード会社もそこら辺しっかりしていただきたいです。こんな世の中なので思わぬところで、指摘あるのも当然です。利用者が確認できるようにしていただきたいです。
書込番号:25297321 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
三井住友カードVISA(SMBC)としてここで説明されている内容のカードは三井住友ファーストパックって口座を開設すると発行されるカードで名前も違っている
三井住友カードVISA(SMBC)このカード裏面にナンバーがあってガラケーの方も使いやすいと思います今はweb上には出ていなくて店頭にて申し込みの必要があって私も店頭に行って発行手続きをしました
今も三井住友銀行カードの新規申し込みキャンペーンの中に名前か出ています
書込番号:24889995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
よくわかんないですよね・・・
https://www.smbc-card.com/mem/update/pop/hikaku_smbc.jsp
この上記リンク先の三井住友VISAカードと酷似したデザインでSMBCのロゴがあるものと、SMBCのロゴが背景にデザインされた以前からあるものの2種類存在するようですが、これらは違うカードなのでしょうか?
ちなみに私はSMBCロゴが背景のカードをもう20年近く前から持っています。
次のカード更新時に新しいデザインのものに変更されるのか?それともこのままなのか?楽しみに待っていますが、有効期限が23/07なのでまだ1年近く先の話です・・・(^^ゞ
書込番号:24890029
0点
>ダンニャバードさん
ややこしいですよね、VISAロゴのところにSMBCがあるのは三井住友銀行と三井住友カードとの提携カードで三井住友銀行専用でVISAのところに何も無いのが三井住友カード発行のカード、ここまでのは裏面にカード番号があるカードでそこにNLカードが発行されてこのカードは三井住友カードの発行で三井住友銀行も口座縛りで提携、ややこしや書いていて合っていいるのか?
ダンニャバードさんのカードはキャッシュカード一体型ですよね、キャッシュカード部分は三井住友銀行でクレジットカード部分は提携でなく三井住友カード発行ホンマかいなと言うくらいのややこしさ、
キャッシュカード一体型クレジットカードは最近他の掲示板でタッチ決済マーク付きで更新されたと画像もアップされてましたね
書込番号:24890148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>キャッシュカード部分は三井住友銀行でクレジットカード部分は提携でなく三井住友カード発行ホンマかいなと言うくらいのややこしさ、
えっ!それは確かにややっこしい!(^^ゞ
確かにカードの発行は三井住友カードだと思います。
ちなみに三井住友ゴールドNLカードにも裏面に「SMBC」表記とロゴがありますが、これはSMBCグループの意でしょうね。
どうでもいいですけど、カードの種類多すぎ〜!
書込番号:24890316
0点
以前三井住友カードVISAのキャンペーン応募のためにカード重複発行が他の掲示板で話題になった時があって
三井住友カードVISAと三井住友カードVISA(SMBC)は別カードだから重複発行はOK、SMBC CARD VISA(キャッシュ一体型)のクレジットカード部分は三井住友カードVISAだから二枚の重複発行はダメということがあったんですよ
書込番号:24890429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>亥さんさん
このカード、ネットのラインナップにはもう出ていません。
https://www.smbc.co.jp/kojin/credit/
店頭ではまだ申し込めるんですね。
ノーマルNLと違い、SMBC版は銀行が三井住友のみですし、キャッシュ一体でもないので、存在意義は低いと思います。
書込番号:24891119
0点
>mini*2さん
>ノーマルNLと違い、SMBC版は銀行が三井住友のみですし、
たぶんですが三井住友銀行でガラケー愛用の顧客か私のようにVISA NL解約してVISA(SMBC)を欲するへそ曲がり用とか
>店頭ではまだ申し込めるんですね
キャッシュカードをデビットカードにしているとキャッシュ一体型クレジットカードは発行ができないですし、又現在の銀行HPで新規カード申し込みキャンペーンにもこのカードの名も出ていますしもう少し店頭申し込みで在るんじゃないでしようか
書込番号:24891344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヨッシーセブンだ!・さん
価格コムに紹介されている三井住友カードVISA(SMBC)と画像に付いてレビューに書込みしましたが
>三井住友カードVISA(SMBC)はキャッシュ一体型じゃ無い、
じゃ無い、の文字をカットして別カードの「SMBC CARD ゴールド」の画像を添付されていますが何を言いたいのでしょうか
書込番号:24892098 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
高島屋カードはいろいろな個人的理由で家族カードとして家族で所有中
株も所有しているので株主優待券を使用する場合、
現金か高島屋カードでないと割引が有効にならないという決まりがある。
高島屋カードだと8〜10パーセントのポイントが付き、2,000ポイントごとに商品券が貰えるが、
株主優待券を使用すると、ポイントが付かない、というデメリットがある。
つまり株主優待券と高島屋カードは互いの割引メリットが相殺され、両方持つ意味がない。
高島屋ファンであれば、高島屋カードも株所有もあり得るのに、
高島屋自ら、「両方所有する必要ないよ」ってことで
つまり、「株は買わなくていいよ」「高島屋カード入会しなくていいよ」と言っているようなもの。
と、認識せざるを得ません。
株主は、「カード持つ必要なし(現金決済)」
カード所有者は、「株主優待券をチケットショップに売っ払う」
ほうがお得という事になりますね。
(笑)
6点
阪急百貨店のペルソナカードや大丸松坂屋カードなども同様ではないかと思います。
百貨店系のクレジットカードは最大10%還元が多いと思いますが、それに加えて株主優待の10%OFFまで行ったらさすがに利益率的に厳しいのではないかと。
書込番号:24888114
11点
数年前、担当者からゴールドカードに入会すれば物品購入の有無に拘らず、駐車料金3時間無料になるとの説明で加入しました。
が、今年の3月から5000円以上の買い物をしないと無料にならない様に変更されました。
これではゴールドカード加入の意味がありません。
来年からは一般カードに戻します。
14点
クレジットカード > Amazon Prime Mastercard
ネットで申し込んで、本人確認しているにも関わらず、
後日、10日後くらいに返信用封筒とキャッシングに関する確認書が郵送されてきて、
すぐにポスト投函したが、カード発送のお知らせがきたのが更に10日後、
今時こんな待たされるカードも珍しいと思います。
三井住友カードに委託しているようです。
届く前から何だかがっかりです。
6点
今どきがどうなのか不明ですが、1か月が普通って認識してましたので私はあまり不都合は感じませんでしたね。
そもそもアマゾンでの買い物専用で契約しました。たしかカードが届く前でもアマゾンの買い物での利用はできたと思います。
今も届いた封書にカードが張り付けたままの状態で利用してます。外で使うことは皆無です。
なお、私はこれを含めて三井住友系のカードを3枚持ってます。まとめて管理できるのは便利ですね。
メインは三井住友NLカードです。昨今はほとんどどこのお店でもキャッシュレス決済できるので便利ですね〜。
書込番号:24851858
2点
まあ、カード到着まで時間がかかったとしてもAmazonでの買い物には使えるでしょうし、ヨシとしましょう。
Amazon利用時にはやはりAmazonカードが一番お得ですから。
Primeデーやブラックフライデーなどのセール期間中はさらにポイントアップがあったりして、気づけば「えっ、こんなに貯まってるの?」と喜ばせてくれます。(^^)v
書込番号:24852568
2点
>ダンニャバードさん
えぇっ!?そんなに貯まるんですか…
羨ましい限りです
Prime会員値上げなんですかねぇ?(TдT)
書込番号:24852577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>povo7.0さん
>Prime会員値上げなんですかねぇ?(TдT)
えっ?そうなの?
と思って少しググってみましたが、値上げの情報は見つかりませんでした・・・
これならヒットするんですが、アメリカの話ですし、直接は関係ないかな。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2204/28/news105.html
ただ、AmazonジャパンのPrime会員費はもともと安いですから、値上げされてもおかしくないでしょうね。
私なんかはたぶん年間100万円以上は利用してますので、Primeは1万円以内なら継続すると思います。それ以上となると悩んじゃいますね・・・(^0^;)
でもアメリカでは139ドル=1万9千円も払ってるんですね〜
やっぱお金持ちですね、アメリカ人は。
書込番号:24852598
1点
>ダンニャバードさん
↓これを読みました
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN264TF0W2A720C2000000/
日本でも値上げ検討中なのでは?と不安になりました!
1000や2000円の値上げなら筆者もokです
書込番号:24852615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>povo7.0さん
なるほどです・・・
米、欧、ときたら次は日本も値上げになりそうですね。(T_T)
千円、2千円なら致し方ないところですが、欧米の価格に合わせる方向で検討されると、一気に8,900円とか9,900円とかきそうですね〜
書込番号:24852657
1点
Amazonプライム会費は確実に値上げになりますね。
Amazon、Google等日本法人設立ということですから、当然今迄の料金で行けるはずがないと思います。
2倍位までに収まれば良い方ではないでしょうか。
書込番号:24852779
4点
アマゾンカードはいわゆるクレカのポイントと同じようなもので、かつアマゾンでしか使えないことを考えるとまぁ普通じゃないですかね?
プライムビデオを割と見るので、買い物での利用も含めるとお得には感じますが、しいて言えばプライムビデオのランナップをもうちょっと増やしてほしいですね。今は周期的に同じ作品を何度も入れ替えることが多いように思います、もちろん見たい映画やドラマが定期的に再度見れるのも悪くはないのですけどね。
あとプライムミュージックも無料で聞ける範囲が狭いですね。リーディングも同様。
現在有料になってるアンリミテッドをコミコミでの値上げなら納得ですけどね。
書込番号:24853314
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)


