このページのスレッド一覧(全76スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 8 | 2025年11月27日 20:07 | |
| 18 | 10 | 2025年11月21日 19:48 | |
| 0 | 3 | 2025年11月15日 10:59 | |
| 1 | 7 | 2025年11月9日 13:56 | |
| 1 | 3 | 2025年11月8日 22:51 | |
| 51 | 34 | 2025年11月8日 17:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今さらですが、当カードをご利用の皆さまは10月下旬に「対象店舗利用サービス」分のポイントは付与されていますか?
9月までは毎月25日ごろに付与されていたのですが、10月分が確認されず。
もし付いている方がいらっしゃったら日にちを教えていただけるとありがたいです。
毎月5万円前後、対象店舗で利用していて月初の通常ポイントは入会以降今月まで問題なく付与されているのですが。
書込番号:26348355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニコd6さん
10月分は、9月26日の日付で10月下旬に付与されています。
アプリの履歴でご確認ください。
書込番号:26348356
![]()
1点
ありがとうございます!
確認したらありました汗
9月は25日、26日と連続で2か月分が付与されている形になってるんですね。
付与日の考え方が変わったんでしょうか。
いずれにしてもありがとうございます!
書込番号:26348372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニコd6さん
>付与日の考え方が変わったんでしょうか。
いえ、なぜか、10月分が9/26の日付で履歴に入ってしまっているようです。
(これを知らせるお詫びメールが来ていたかもしれません)
今日か明日に11月分のボーナスポイントが付与されそうですね。
書込番号:26348380
3点
26日なのに今月はまだ対象店舗利用ポイントが付きませんねぇ。
書込番号:26349548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tametametameさん
ボーナス分のポイントが付与されていました。今月は27日でしたね。
書込番号:26350344
0点
>mini*2さん
私も確認しました。
24日から27日と随分開きがありますよね。
10月付与の履歴が9月になっていたり、結構いい加減なところがありますね。
書込番号:26350485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tametametameさん
10月分の日付け間違いは不可解ですが、もうないでしょう。
とにかく、予定されたポイントがしっかり付いてくれればそれでいいです。
書込番号:26350499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは!現在JALカード(ショッピングプレミアムつけて)メインにしており、こちらの無料カードが気になっています。 家族の身体はオーケーの食材でできていると言えるほどオーケーユーザーなので7%は魅力的です。 オーケーで14285円使えばJALマイル400マイルたまるなら本家より強い!と思って鼻息荒くなったのですが。。。このUFJカードでポイントためて、JALマイルへ移すことをチャッピーに聞いたところ、特別加算ポイントはマイルにできないと言われました。そういうことあるのでしょうか??
↓
🔍 なぜ「7%=マイル還元率が上がる」わけではないの?
MUFGカードのポイントはこういう仕組み:
■ 基本ポイント(マイルに交換できる)
1,000円で 1ポイント
→ 2マイル(0.2%のマイル還元)
■ 特別加算ポイント(マイルに交換できないことが多い)
OK、松屋、スシローなどでの
「+◯%還元」の部分 ← これが大きい!
この “特別加算分” は
JALマイルに替えられないことがほとんどだよ。
現在は100円=1マイルで積算し、10000マイルを10000円としてJAL PAYに入れることが多いです。
オーケーもJALカードで払っているのでどうしようかな〜と。
松屋ばっかり行っている夫にもこのUFJカードをすすめようかなと検討中です。
1点
JALマイルへの交換必須でなければ、OKストアや松屋での利用メインなら、三菱UFJカードよりもローソンPontaプラスカードの方が還元率は高いですよ。
月に5万円以上使うなら15%還元、5万円以下でも13%は確実です。
PontaポイントなのでauPayにチャージして、バーチャルクレジットカードとして使うことになろうかと思います。
なお、家族カードがないので、それがデメリットになる人がいるかも。
書込番号:26342306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>MASONATLさん
>10000マイルを10000円としてJAL PAYに入れる
という事であれば、グローバルポイントはJALマイルに交換せずとも、そのままグローバルポイントWalletにチャージしても良さそうですね。
書込番号:26342517
2点
高還元率でポイント還元するものは用途や期限などに制限があるのは普通ですが
そもそもエアライン客向のマイルをスーパーの客に配ってもビジネスの価値はないでしょう
書込番号:26342615
1点
>オーケーで14285円使えばJALマイル400マイルたまるなら本家より強い!
14,285円利用で7%還元なら199グローバルポイント。
200グローバルポイントだとして、グローバルポイントからJALマイルへの交換は200グローバルポイントで400JALマイル。
200グローバルポイントはグローバルポイントWalletにチャージすると1,000円になりますが、400JALマイルは何円相当になるのでしょうか?400円?
書込番号:26342653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>MASONATLさん
>オーケーで14285円使えばJALマイル400マイルたまるなら本家より強い!と思って鼻息荒くなったのですが。。。このUFJカードでポイントためて、JALマイルへ移すことをチャッピーに聞いたところ、特別加算ポイントはマイルにできないと言われました。そういうことあるのでしょうか??
公式ページを見た限りでは、特別加算ポイントはマイルにできないような記述は見当たりません。
https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/point/shift/index.html
また、仮にそうだとすれば、日数はかかりますが、グローバルポイント→Ponta→JALマイルに交換すればいいと思います。
200グローバルポイント(千円相当)→800Pontaポイント→400マイルです。
12/31までは2割増しで480マイルです。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/121campaign/2025/ponta-mile/
あと、三菱UFJカードは、ある程度簡単に還元率が上がりますので、7%じゃ勿体ないです。
私の場合、11/16-12/15の還元率は11.5%です。その内訳は、7%+0.5%(アプリログイン)+0.5%(ApplePayのQUICPayで支払い)+2%(楽Pay登録)+1%(三菱UFJダイレクトログイン)0.5%(COIN+に口座登録)です。
さらに、tametametameさんが書かれているように、ローソンPontaプラスだと月5万円未満で13%、月5万円以上だと15%のPontaポイントが貯まりますので、JALマイルへの交換率もその分大きくなります。
(楽Payを1万円に設定して、手数料を減らすためには毎月臨時加算申請が必要ですが、簡単です)
https://www.lawsonbank.jp/creditcard/point/point/
書込番号:26342728
2点
>MASONATLさん
>オーケーで14285円使えばJALマイル400マイルたまるなら本家より強い!
ローソンPontaプラスの場合、以下のようなJALマイルになります(楽Pay1万円設定+臨時繰上申請)。
14000円→18206Pontaポイント→900マイル(通常)、1080マイル(12/31まで)
書込番号:26342749
2点
>MASONATLさん
すみません。訂正です。下記が正しいです。
14000円→1820Pontaポイント→900マイル(通常)、1080マイル(12/31まで)
書込番号:26342751
2点
>MASONATLさん
補足です。
基本ポイント(0.5%相当)とスペシャルポイント(6.5%相当と最大20%のポイントアッププログラムのポイント)は、付与時期は違いますが、付与後には区別されていないし、グローバルポイントWalletにチャージすることもできるので、すべてJALマイルへの交換は可能だと思いますよ。
それとローソンPontaプラスカードとの違いですが、三菱UFJカードの方はスペシャルポイントは利用金額上限が5万円になっているので、OKストアなどで毎月5万円以上使うのならローソンPontaプラスカードの方が断然オトクですよ。
書込番号:26342897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
帰省していてちょっと見ない間にみなさんありがとうございます! ポンタのカードがOKでお得だなんて知りませんでした。ローソンアプリでもポンタではなくかなり前にdポイントに設定していたのでそのままにしていて。。。 楽PAY設定で15%まで行くのですね。 これは三菱UFJにする理由がなくなってきました笑 引き落とし口座が自由なのもポンタに軍配上がりますね。 JALはそのままにしてとりあえずポンタ作ろうと思います。
ありがとうございました!(#^^#)
書込番号:26345603
1点
>MASONATLさん
ローソンPontaプラスを作る場合、一つ注意があります。
カードにPonta番号が付いているので、Pontaはその番号に貯まります。
すでに持っている別の番号のPontaには貯められません。
2つのPontaは統合できる組合せと統合できない組合せがあり、下記サイトで分かります。
https://www.ponta.jp/c/togoido/
書込番号:26345670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クレジットカード > MileagePlus MUFGカード
カードの詳細案内ページに「本会員、家族会員ともにマイレージプラスへのご入会が必要となります。」の記載があります。
セゾンMPカードだと、家族カードでも本会員のMPアカウントにマイルが加算されますが、このカードは本会員、家族会員それぞれのMPアカウントに加算されるのでしょうか?
0点
マイルは航空機利用の航空会社の制度ですので会員1人ごとにマイル番号が割り振れるのは全ての航空会社に共通の仕様です。よって発行時には家族一人一人にマイル番号が付与されます。
ただし、クレジットカードのショッピングマイル付与については合算請求されて本会員のマイルとして付与されます。
https://www.cr.mufg.jp/apply/card/mileageplus/index.html
上記リンクにショッピングマイル付与について説明があります。
書込番号:26340302
0点
>ニックネームはモーリーさん
本会員に対して、家族カード会員利用分も合わせた金額に対してUAマイルが付与されます。
UAマイルに期限はありませんし、マイレージプールを利用して他者と共有できますので、利便性が良いのです。
家族とはそこで共有しておくだけです。
書込番号:26340398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「家族会員のご利用分は本会員のマイルとして加算します。」
とありました。
ありがとうございました。
書込番号:26340427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2点あります。ご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。
@現在、GoogleplayのU-NEXTアプリから月額プラン(=定期購入)に登録しているのですが、この場合定期購入の支払い方法をローソンPontaプラスにしたら最大15%還元になるのでしょうか。
AU-NEXTの最大15%還元対象についてです。
https://www.lawsonbank.jp/creditcard/point/point/#
こちらでは「U-NEXTの月額料金のクレジットカード決済が対象となります。」とある一方
https://www.lawsonbank.jp/lp/lp_credit.html
こちらでは「動画サービスのサブスク+有料作品購入で」とあります。
月額料金の支払いだけではなく漫画等の有料作品購入やポイントの購入などでも最大15%還元となるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点
対象店舗ではないのでならないですね。
書込番号:26335736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あっ、失礼。
対象店舗に含まれているのですね。
書込番号:26335737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
U-NEXTの月額プラン料金が2,189円のところ、例では3,000円となっているので、プラン料金(サブスク)だけでなく有料作品購入も含めて対象になるのではないでしょうか。
書込番号:26335741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>askskaさん
>GoogleplayのU-NEXTアプリから月額プラン(=定期購入)に登録
別のカードでこれやっていたら、Googleからアカウント利用制限の警告を頂きました。
設定を見てみるとGoogle Playの国設定がアメリカ(詳しくは忘失しました)になっていて、直ぐに訂正しましたが、原因は良く分かりません(笑)。
が、原因はこれしか無いので、契約切れ時点でこちらは解約し、その後は画像のギフトコードを利用しています。
U-NEXTの1,200ポイントが付いていますので、U-NEXT利用で考えると、30日間2,189円で1,200ポイント付きは54.8%還元になりますかね。
加えて、Amazonギフト券購入のクレジットカードのポイントも上乗せされます。
書込番号:26335794
0点
>こちらでは「動画サービスのサブスク+有料作品購入で」とあります。
例として「動画サービスのサブスク+有料作品購入で」月3,000円利用の場合の獲得ポイントが紹介されています
月額料金 2,189円 (税込)と有料作品購入ですね
U-NEXTで当該クレジットカードを登録すると有料作品購入はクレジットカード(三菱UFJニコス)に課金される
ポイントの購入は別ではないでしょうか?(通常のクレジットカード(三菱UFJニコス)によるショッピング扱い)
>GoogleplayのU-NEXTアプリから月額プラン(=定期購入)に登録しているのですが
クレジットカード(三菱UFJニコス)の請求は「Google」です
カード明細を確認されれば「Google*U-NEXT」などの様に請求されていませんか
そのため定期購入は解約してU-NEXTと直接契約でクレジットカード(三菱UFJニコス)を登録します
>U-NEXTの1,200ポイント
U-NEXTと直接契約でクレジットカード(三菱UFJニコス)を登録しても月額料金 2,189円 (税込)は1,200ポイントつくはずです
1,200ポイントはU-NEXTが付与するものです
書込番号:26335969
![]()
0点
>zr46mmmさん
成る程、Google Playからではなく、直接U-NEXTでクレジットカードを登録すれば良いという事ですね。
書込番号:26335979
0点
Googleとの定期購入を解約し、直接U-NEXTと契約しようと思います。
皆様ご返答ありがとうございました。
書込番号:26336040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Coke ONをよく利用するために勢いで申し込んでしまったのですが、還元内容を確認すると、都度判定の場合ほとんどポイントがつかない(チルアウトくらい?)ことになってしまいそうです。
ご存じの方がいらっしゃれば、お教えいただけませんでしょうか。
それ以外にもU-NEXTやJAL PAKなど私にとって魅力的な決済先があり、今後重宝しそうなカードです。
1点
>gawkyさん
Coke ON自販機で使ってます。
アプリの支払い方法にこのクレジットカードを登録して。
ポイントは、月合計額に対して付与されますので、無駄がありません。
もちろん、他の対象店舗の利用額とも合算されます。
書込番号:26334964 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
mini*2さん
的確に教えてくださって、ありがとうございます。
カード到着がますます楽しみになりました。
書込番号:26335563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gawkyさん
お役に立って良かったです。
システムメンテナンスのため11月7日(金)〜12月10日(水)9:00までカードの申し込みができませんが、その前に申し込まれたんですね。
書込番号:26335581
0点
こちらのカキコミなどで色々と勉強させていただいているつもりなのですが、色々調べても何が本当なのかわからず、今後どうやって毎月の臨時加算返済金額を設定したらいいのかわからず路頭に迷っており、どなたかお詳しい方お助けいただけないでしょうか…
下記【A】【B】の質問、お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします。
9月に新規カード発行し、下記@が初回支払です。
OKストアでの13% or 15%ポイント還元を狙い、下記実施しました。
・楽Pay支払いコース 1万円
@10/10支払分
利用額 23,141円
→臨時加算返済で1万円増額
→2万支払済み
→次月繰越3,141円
A11/10支払分
前月繰越3,141円
新規利用額 72,885円
残高 76,026円
請求金額 76,035円
元金 76,026円
手数料 9円
→臨時加算返済で7万増額
→当月支払い後残高 0
【A-1】手数料9円は、前月繰越3,141円に対し発生したリボ払い手数料という理解であっていますか?
【A-2】色々な方のカキコミを参考に1万円未満の繰越額なら手数料がかからないという認識の元、そのように@で臨時加算返済額を設定しましたが、これは間違いだったという理解であっていますか?(請求額を上回る金額になるように臨時加算返済額を設定するのが正しい?)
【A-3】手数料9円の計算の仕方がわかりません。
(前月繰越3,141円×18%×30日÷365日)で算出と考えたのですが、計算が合わず…
B12/10支払分(未確定)
前月繰越 0
新規利用額 11,256円
残高 11,256円
請求金額 10,000円
元金 9,962円
手数料 38円
当月支払い後残高 1,294円
→利用額が現時点では未確定のため、臨時加算返済設定
未設定。
【B】なぜ前月繰越がないのに手数料が発生するのでしょうか?何に対しての手数料なのか、金額の算出の仕方がわかりません。
お手数おかけしますが、どなたかお知恵を貸してください。
書込番号:26323194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>demio2016さん
カードローンが千円単位に変わるので、ショッピングの方も同じだろうと勝手に解釈しました。
今の万円単位でも、問題ありませんが。
書込番号:26323706
1点
コメントいただきました皆様、まとめてのお返事で大変恐縮ですが、お忙しい中懇切丁寧にご教示賜り本当にありがとうございます!!
初めて価格.comで質問させていただき、まさかこんなにたくさんの方々から、しかもこんなに早くご教示いただけるものとは思わず、大変感激しております…!
本来カード会社に確認すべきところ、お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
本当にご親切にわかりやすく教えてくださり、皆様ありがとうございました!!
書込番号:26323833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>茶魔ちゃまさん
グッドアンサー、ありがとうございました。
ローソンPontaプラスは、少しの手間(と言っても毎月1回ネットにアクセスして繰上申請するだけ)で、対象店舗で最低13%還元になるいいカードだと思います。
改悪されないよう、祈るばかりです。
私が使っているのはオーケー、松屋モバイルオーダー、コーク自販機(職場ので、少し安い)のみです。
書込番号:26323840
2点
>茶魔ちゃまさん
解決済みですが・・・
私もこちらのカキコミを読んでいて、1万円未満の繰越額なら手数料がかからないという認識でした。
心配だったのでわざわざ1万円未満になるようにではなく、
請求金額を上回る臨時加算をすればいいと思い、その様にやっていてよかったです。
分かりやすい質問、ありがとうございました。
同じく分かりやすく返答してくださった方々もありがとうございます。
書込番号:26324728
1点
そもそも、1万円未満の繰越額なら手数料がかからないというのは何処から出てきたのでしょうか?
書込番号:26324739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tametametameさん
>そもそも、1万円未満の繰越額なら手数料がかからないというのは何処から出てきたのでしょうか?
スレ主さんの表現が間違っているように思います。楽Payの設定が1万円の場合、
利用額−1万円(楽Pay設定額)−臨時加算返済 < 1万円
にしたら手数料がかからないというのは誤りで、正しくは
利用額−1万円(楽Pay設定額)−臨時加算返済 < 0
なら手数料がかからない、だと思います。
他のクレジットカードでは、臨時加算返済で利用額を超える金額を入力するのではなく、「全額返済する」というのが普通なので、このカードはちょっと面喰いますね。
(毎月のリボの支払いの設定額を普段使う額よりずっと多くすることはありますが)
書込番号:26325900
0点
>tametametameさん
手数料が掛からないのは、繰越額100円未満の場合です。
勘違いは誰にでもあることなので、気にする程の事でも無いでしょうに。
書込番号:26326039
0点
>demio2016さん
私自身は臨時加算返済は利用額よりも多めに設定するので気にはならないのですが、他にもスレ主さんと同じように繰越額が1万円以下であれば手数料はかからないと思っていて手数料を取られてしまった人が出ないように、どこかにそのように間違ったことがか書かれているのであればこのスレで分かるようにしておいた方がよいのかなと。
書込番号:26326090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tametametameさん
楽Pay攻略のポイントは、ただ「タイミング」です。
このカードの場合、毎月、21〜22日頃に明細が確定しますので、例えば楽Pay設定額が1万円、その月に25,500円使ったら、明細確定後、なるべく早にコンビニATMで25,000円返すだけです。
(返す額が16,000円でも、残高が1万円以下なので利息ゼロだったかもしれません)
これを毎月の習慣にすればいいです。
>tametametameさん
>臨時加算返済額を5万円ではなく6万円にして、65,212円を6/10に返済することはできないのでしょうか?
私はまだ試せていませんが、6万円と入力して申請できると思います。
試していただくと嬉しいです。
その後、どうなるか分かりませんが。
なお、面倒ですが、ネットの繰上申請ではなく、コンビニATMで6万円返済すれば、残金が5,212円になるので利息を払わなくて済みます。
理解した今ならば大丈夫でしたが、上記のような内容等で当時は勘違いしていました。
書込番号:26326111
0点
>やえゆさん
https://s.kakaku.com/bbs/88050000559/SortID=26131192/
このクチコミですね。このなかでmini*2さんが
>明細確定後に繰上返済して、引き落とし日のリボ残高を1万円未満にすればいいという意味です。
そうすれば、楽Payの設定額が1万円でも、手数料がかかりませんので。
と「繰り上げ返済」のことを書かれたことを茶魔ちゃまさんが「臨時加算返済」のこと勘違いされたのかもしれませんね。
書込番号:26326132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tametametame様
元の書き込みをされた方が不快な思いをされたら申し訳ないので、金額等実際の書き込みと多少変えていますが、下記内容の書き込みを参考にさせていただき、きちんと自分で公式サイト等で調べなかったことがいけなかったです。
他の繰上げ返済の質問スレ等や、他サイト等も読んだのですが、単純に私の理解力不足でした(>_<)
—————————————————-
カード利用合計金額:59,954円
◯「ご請求予定金額のお知らせ」メールが届く
ご請求予定金額:10,000円
◯請求予定金額確定後、
月末までを目途に繰り上げ返済の手続き
◯会員専用WEBサービスにログイン
「臨時加算返済の登録・変更」
返済金額を1万円単位で増額できますので、
4万円を増額して、5万円の支払いに設定。
残高9,954円は翌月に繰り越されますが手数料はかかりません。
色々とご丁寧にありがとうございます。
tametametame様に限らず、ご回答下さった方々、みなさま非常にご親切で驚くばかりです。
改めましてありがとうございます…!!
書込番号:26326152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tametametameさん
他にも同じ方がいるかもしれないので、このスレを元に勘違いがなくなるといいですね。
書込番号:26326268
1点
ちなみに、楽ペイの繰上げ返済上限額が10万円ということは、みなさん利用額が毎月10万円以下になるよう調整して使われていますか?
10万を超えた場合は、超えた分が繰上げ返済できず、自動的にリボ払い手数料が発生してしまうということですよね?
書込番号:26326693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>茶魔ちゃまさん
楽Payの指定金額の上限は10万円ですが、臨時加算返済の金額に上限はないのでは?
もし、上限があれば、入力する画面(画像を添付)にその金額が書いてあると思います。
書込番号:26326704
0点
>茶魔ちゃまさん
楽Payの設定金額が10万円までという事ですよ。
繰上返済、臨時加算は、利用金額(請求金額)に応じて行います。
一例として、楽Pay設定額10万円のカードで100万円利用したら、臨時加算額90万円設定で手数料無料になります。
書込番号:26326710
0点
>tametametameさん
>10/16以降の利用で12/10支払い分は10/24の時点ではまだ手続きができません。
今日11/1、12/10支払い分の臨時加算返済を申請できました。
最速で、毎月1日のようです。
締日の11/15の半月前ですが、適当に大きな額を申請しておけばいいので、フライング申請でOKですね。
書込番号:26330179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>mini*2さん
さっそく多目で申請してきました。
後からも修正できるし、MUFGアプリでも現時点の利用額が表示されるようになるので、早めに申請しない理由はないですよね。
書込番号:26330285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tametametameさん
>後からも修正できるし
臨時加算返済、ネットで何度でも申請できるのがいいですね。
三井住友カードはネットで申請できるのは月1回だけ、申請後に金額を修正したい場合はデスクに電話する必要があります。
それに慣れていたので、驚きました。
書込番号:26333617
0点
>mini*2さん
>demio2016さん
大変お返事が遅くなり申し訳ありません!
お二方ともありがとうございます!
すっかり勘違いしておりお恥ずかしい限りです…
皆さんの博識さには頭が下がるばかりです、ありがとうございます。
書込番号:26333630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>茶魔ちゃまさん
システムメンテナンスに伴い、12/5(金)23:50〜12/10(水)8:00の間、ATMでの返済ができないようです。
会員専用WEBサービスによる臨時加算返済については休止期間はないようですが、要注意ですね。
書込番号:26335330
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)





