このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 0 | 2024年5月9日 19:54 | |
| 2 | 3 | 2024年5月5日 19:42 | |
| 5 | 0 | 2017年5月4日 13:25 | |
| 21 | 0 | 2017年5月1日 23:07 | |
| 23 | 2 | 2016年3月27日 21:34 | |
| 34 | 3 | 2016年2月26日 22:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
クレジットカード > 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
プラチナカードを所持したことがなかったので悩んだ結果このカードに辿り着きました。
年会費は安い方ですね。
プライオリティパスが欲しくて年会費の安価なものを探していると、家族カードまでプライオリティパスが申し込めるので一択になりました。
ゴールドカードの空港ラウンジの優待が改悪で利用回数が減ったので、この機にと思い作りました。
審査、カードが届くまで、プライオリティパスが届くまで非常に早かったと思います。
券面は黒を基調とした大人な感じが良いです。
プラチナデビューには良いかと思います。
コンシェルジュなど追々試してみようと思います。
書込番号:25729409 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クレジットカード > MileagePlus MUFGカード
別スレから興味が湧き、ちょっと調べてみまた中で、以下に情報を見つけました。
http://gold-master.biz/detail/mufg_ua.shtml
確かにカード写真を良く見ますと、MUFGロゴの上に「GOLD」の文字が・・・
カード種類としては「プレミオ」という事になっています。
また、空港ラウンジ利用可能カードとして以下に記載が有ります。
https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/service/travel/lounge/index.html
あらまあ、プレミオなら立派なゴールドカードじゃないですか。
これで、電子マネーやプリペイドカードと今少し相性が良ければ言う事無しなんですよね。
Masterブランドがお薦めになりそうです。
0点
>demio2016さん
そうですね。
年会費5,500円で国内空港ラウンジが使えるうえ、100円で1UAマイル貯まります。
ANAカードなら、このスペックはANA AMEX+ポイント移行コースかワイドゴールド以上(ただしマイル有効期限3年)で、年会費は割引後でもMileagePlus MUFGカードの2倍以上かかります(更新時に1000か2000マイルもらえますが)。
書込番号:25724408
0点
>mini*2さん
還元率では、
@年会費5,500円、還元率1.0%は、年間100万円利用で実質還元率0.45%、200万円で0.75%、300万円で0.82%
A年会費1,375円、還元率0.5%は、年間100万円利用で実質還元率0.36%、200万円で0.43%、300万円で0.45%
となり、@がお得という事にはなりますが、年間利用100万円程度では、年会費無料で還元率0.5%のカード方が良いという事ですね。
ユナイテッド航空マイルは購入できるというのがメリットとなりそうですが、1ドル157円で、1マイル3.30〜4.12円なので、円安の影響大です。
1ドル120〜130円だと使えるかも知れません。
一方こんなサービスも有ります。
各搭乗クラスで3組(計6名)にユナイテッド航空スタッフが同行だそうで、当選確率はかなり低そうですが、ユナイテッド航空の面白いサービスですね。
https://unitedair.jp/mpe/chicago/
私みたいにユナイテッド航空機に搭乗しない陸マイラーは、マイルを直接貯めたい場合、ここ(https://globalshopping.mileageplus.com/jp/?)で、年会費無料カード利用でのお買い物が良いのかも知れません。
このカードを納税に利用してもそれ程お得感は有りませんね。
直接カード納付だと、手数料に還元率が食われてしまい、ほぼ余分な支払いが発生します。
電子マネーやプリペイドカードチャージでポイントが付けば良い方ですが、それも無理なら、巷で言う程の事は無いという事になります。
Milage Plusカード利用者は、マイル付与が有ると考えるより、マイルを格安購入できている考えると良いのでしょう。
書込番号:25724879
1点
違いました。
>@年会費5,500円、還元率1.0%は、年間100万円利用で実質還元率0.45%、200万円で0.75%、300万円で0.82%
A年会費1,375円、還元率0.5%は、年間100万円利用で実質還元率0.36%、200万円で0.43%、300万円で0.45%
となり、@がお得という事にはなりますが、年間利用100万円程度では、年会費無料で還元率0.5%のカード方が良いという事ですね。
@の実質還元率は0.99%で、Aの実質還元率は0.499%ですね。
当然@が良いことになります。
書込番号:25725138
1点
クレジットカード > 三菱UFJカード・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
S枠100に対し、普段の利用が2.5〜3.5万/月しか使ってないのに
(メリハリ付けて必要な月はちゃんと使ってるので、プレミアムスター:★★獲得してますけどね)
いきなり車検費用で10〜12万+α(悪いところがあれば)使ったら、流石にセキュリティがかかるだろうと思い
カードデスクに電話してみました。
(毎月の平均利用額の3〜4倍近い金額を単発で決済しようとする訳で)
具体的な日時、目的、およその金額を伝えると、担当部署におつなぎしますとなり
暫く待った(※)後、電話を代わった担当の方よりいきなり、事前連絡へのお礼と
設定したので安心してご利用下さいとの案内が。
「設定した」と言うことは、そのまま黙って使ってると、セキュリティで止まってた可能性があるわけです。
(たとえS枠 100万のうち、現在の利用可能額が99万の空きがあったとしてもね)
普段の利用よりも明らかに高い金額の決済する際は、事前にカード会社に事前に連絡を入れておいたほうが
スムーズにカードが使えるってもんです。
近年は各カード会社とも、普段より明らかに多い決済時は事前承認を推奨する傾向にありますしね。
(三菱UFJニコスは、Web上では表だって事前承認云々の案内をしていませんが)
本家に限らず、高額決済時は事前承認貰った方が無難ですし、安心して使えるでしょう。
本家のように「通帳コピー提出の刑」もないですし、「事前入金・デポジット」も求められないでしょうが
※順番待ちと言うよりも、たぶん途上与信もしてたのでしょう。
(先日CICを定期開示したばかりなので、すぐ開示して確認するほど酔狂じゃありません)
金融機関・カード会社は基本的に顧客を「性悪説」で見ますしね。
他社でやらかしてないか、サイマーになってないか、チェックするのは当然ですから。
そして、「設定したので安心してご利用下さい」
5点
てるみくらぶ破産手続が3月27日に開始されると知り、直ちにゴールドカードデスクに電話。指示通りに抗弁書を三菱UFJニコスお客様相談室に送りました。途中、三菱UFJニコスお客様相談室に問い合わせを行った時は、ゴールドカードデスクの応対と違って誠意を感じず、巷の評判通り返金は無理かなあと思いました。が、本日(5月1日)、4月28日付で6月15日迄に返金されるとの連絡を頂きました!
結果的には、予想よりも速い対応に感謝です。
個別対応なのかどうかはわかりませんが、まだ連絡されていないなら、電話されるといいと思います。
書込番号:20860371 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
クレジットカード > 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
プライオリティパスが欲しくて、これを選びました。プライオリティパスは楽天プレミアムカードが個人会員としてはよいみたいですが、家族で旅行する時に収入の少ない、ない、妻や子供もプライオリティパスが持てるのはこれしかない、と思います。
家族カードが1枚無料、他の家族も一人3000円と家族で複数持つにはコスパがよいです。ポイント還元率が悪いのでショッピングにはあまり使いたくなくかな?でも、プライオリティパス、手荷物空港宅配サービス(往復、家族も)、レストラン優待のプラチナグルメセレクション、海外保険の金額が大きい、というメリットがあるので、家族で持つにはとてもよいと思います。先日、羽田空港に行ったら、このカードが壁に大々的に宣伝されていました!!
10点
スレヌシ様こんばんは。
MUFGアメックスプラチナプレミアとアメックスプラチナホルダーです。MUFGプラチナアメックスプレミアはプライベートクライアント営業部の専任クライアントが365日24時間ついて、S枠無制限で年間利用額300万円以上なら2万円+税金の年会費です。先行他社を凌ぐコスパの良さに驚きです。ワイフのバースデーに予約の取れないレストランでも予算を伝えて直ぐに取れましたし、giftの画像をメールでくれたりと、本当に良かったです。スレヌシ様がステータスを望まず実利を取られるならば、プレミアをお薦め致します。本家アメックスプラチナより丁寧な対応に好感を持ちます。三井住友VISAプラチナや三井住友トラストダイナースよりトータルサービスは上だと思います。
書込番号:19647336 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
プレミアの専任コンシェルジュから、バースデー祝にワインが郵送されて来ました。これで年会費2万円(税別)は、とてもリーズナブルですね。
MUFGのまわし者ではありません(笑)
書込番号:19734701 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クレジットカード > 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
MUFG アメリカンエクスプレスカード プラチナ 審査合格しました。
カード履歴は、ニコスVISA→楽天ノーマル→楽天ゴールド→yahooカード→イオンカード→JCBEIT
カードを持つと便利なのですが、無駄遣いするので全てのクレジットカードを解約して、auWALLETとデビッドカードに変更しましたが、auWALLETとデビッドカードではタクシーやガソリン公共料金が使えないシーンが多くあり不便を感じていました。
しばらくは、現金派で過ごしていましたが、銀行からの引き出し手数料やネット購入代引き手数料等で手数料が重むこともしばしば。。。。。
やはり、一枚はクレジットカードを保有しなければ、また、利用して信用を蓄積しなければと考え、
どうせ持つならランクの高いカードと云う事で申し込みをしました。ネット申し込み2営業日で発送に入る手続きメールがきて迅速な対応。
今まで、遅延の履歴はありませんが、カードローンを利用していた過去も有り少々不安でしたが審査に通りました。
7点
pinkgateさんMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード発行おめでとうございます
一段上のプレミアムカードも狙ってみませんか?
年会費¥54000ーがありますよ
書込番号:18905192
8点
プレミアカードはMUFG傘下の金融機関から推薦されて、invitation案内状が送付されます。年間300万円以上使用なら2万円+税金の会費ですが、300万円以下なら5万円+税金がかかります。
書込番号:19236238 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
プレミアは専任担当のコンシェルジュが付き、ほぼ無制限のS枠ですので、使い勝手は大変良いですね。ステータスはまだまだですが、ロレックスショップの店員さんの対応が三井住友VISAプラチナより良かったので流石、MUFGだとわかりました。皆様もプレミアにおきりかえをおすすめ致します。
書込番号:19633356 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)