三菱UFJニコスすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

三菱UFJニコス のクチコミ掲示板

(1797件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱UFJニコス」のクチコミ掲示板に
三菱UFJニコスを新規書き込み三菱UFJニコスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

標準

5.5%還元は月利用額合計に対して付与されます

2024/12/06 08:21(11ヶ月以上前)


クレジットカード > 三菱UFJカード

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9357件 三菱UFJカードの満足度4

誤ったユーザーレビューがありましたので、投稿します。
このカードの対象店舗5.5%還元は月利用額合計に対して付与され、都度利用に対してではありません。
ですので、1000円未満端数切りも月利用額合計に対して適用されます。

あと、対象店舗AとBは別々にポイントが計算され、両者の合計額ではありません。
ある月(毎月16日〜翌月15日)に、対象店舗Aで999円、Bで999円使ってもポイントはゼロです。

書込番号:25987793

ナイスクチコミ!25


返信する
スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9357件 三菱UFJカードの満足度4

2024/12/06 18:58(11ヶ月以上前)

念のため、公式サイトの当該部分を貼り付けておきます。
https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/point/convenience_store/index.html

書込番号:25988637

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件 三菱UFJカードの満足度2

2024/12/16 19:56(11ヶ月以上前)

家族カードの利用分はどういう扱いになりますか?
私がオーケーで500円、妻もオーケーで500円、合計1000円ですが、5.5%の対象になるのでしょうか。
それともどちらも1000円未満なので0.5%?

書込番号:26002096

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9357件 三菱UFJカードの満足度4

2024/12/16 20:07(11ヶ月以上前)

>あぶはっしゅさん

すみませんが、家族カードを作ってないので分かりません。

書込番号:26002108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9357件 三菱UFJカードの満足度4

2024/12/16 20:52(11ヶ月以上前)

>あぶはっしゅさん

調べてみました。公式HPによると、5.5%の方は、
「家族会員のご利用代金は、本会員のご利用代金と合算のうえ、本会員にポイントを付与いたします。」
とのことでした。

https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/point/convenience_store/index.html

書込番号:26002181

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

カードと貸金庫、利用しています!?

2024/12/09 18:07(11ヶ月以上前)


クレジットカード > 三菱UFJカード

クチコミ投稿数:2426件

三菱UFJのクレカと貸金庫、利用しています。
そう、今、超大炎上中の あの貸金庫です!?

巷ではイオンカードの不正利用とその対応が酷いとのことで
やはり大炎上中ですが、三菱とイオンの件はネットでは大騒ぎになっていますが、
テレビや新聞等のいわゆるオールドメディアでは一切!と言っていいほど報道されませんね。
(ゼロではないが)

そんな中、最近、以下の手紙が三菱UFJ銀行から届きました!
封書は ご丁寧に割り印されていたので
「これは・・・貸金庫の利用者に対する詫び状かな?」と思い開封しましたが、
中には
「三菱UFJ銀行ライフプランセミナーのご案内」と
もう一枚だけ以下の文章が入っていました。

-------------------------------------

拝啓

 平素より、格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
近年、世界の金融情勢が大きく変化していますが、大切なご資産のことで、ご心配やご不安等ございませんでしょうか。
 弊行では、お客様のお考えをお伺いし、今後のライフプランに合わせたご資産の設計を一緒に考えさせていただいております。
 ご相談等がございましたら、下記までお気軽にご連絡ください。

 また、弊行は年末年始も、土・日・祝日、12月31日および三が日を除き通常通り営業しております。
 お忙しいところ大変恐縮ですが、この機会にぜひ一度、お話しをお伺いできますと幸いです。

 まずは略儀ながら、書中にてご挨拶申し上げます。

                                     敬具

----------------------------

  ↑
原文そのままです。

>大切なご資産のことで、ご心配やご不安等ございませんでしょうか

思わず、ぷっ!と噴き出してしまいましたね。
「おいおい!あんたの銀行が一番心配で不安なんだよ!」と言いたいですね。

しかし、利用者に対し、貸金庫不正の件には一切触れずに
こんな文章とセミナーの案内だけって??

もう、終わりでしょうね、三菱UFJは!

貸金庫という もっともセキュリティを要求されるはずのシステムが
こんな有様でしかもテレビや新聞で会見もされない・・・

こうなると
おのずとクレジットカードも同様なセキュリティレベルであるとしか思えませんね。
イオンカードのようになるのも時間の問題かもしれません。
私は解約の方向で検討しています。

書込番号:25992792

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/10 18:59(11ヶ月以上前)

>ズポックさん

まぁ貸金庫は前から中身が無くなるという話があったので信用できないです。
祖父が亡くなったとき貸金庫を開けたら空でしたよ。拙者はついて行かなかったので、どこの銀行だったのか忘れましたが。

死んだら相続人全員の同意が必要だし、税務調査なら直に開けるとか、何処もガバガバな感じしますけど。無くなってても知らぬ存ぜぬで、預けた人は亡くなってるから不明なまま。

書込番号:25994113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9357件Goodアンサー獲得:366件 三菱UFJカードの満足度4

2024/12/12 10:19(11ヶ月以上前)

>ズポックさん
>@とりぃさん
>まぁ貸金庫は前から中身が無くなるという話があったので信用できないです。

何のための貸金庫なんでしょうね〜

書込番号:25996021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/12 18:10(11ヶ月以上前)

>mini*2さん

個人的には貸金庫を利用してないため、他の人が何の目的で利用してるか分かりませんが。

貸金庫のような預り証なり、なんなりの明細すら無い金庫に貴重品や重要書類預けるのは、人が良過ぎると思いますね。お人好な人だなと思ってます。

まぁしかし身内は『三菱UFJ銀行』の貸金庫借りてますが、拙者は何も言いません。自宅で保管したら安全という訳では無いので、そこは個々人の解釈により違うでしょうからね。

書込番号:25996499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/12 18:15(11ヶ月以上前)

>mini*2さん

三菱UFJ銀行の貸金庫借りてるのに、何も言わないのは、身内のことですから相手の事をよく知ってる訳です。

バカに何か言っても、言うだけ無駄だから言わないだけで、拙者が薄情だからではありませんよ。

書込番号:25996506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/12 18:34(11ヶ月以上前)

>mini*2さん

三菱UFJカードの発行元である三菱UFJニコスに問合せすると
三菱UFJカードは三菱UFJ銀行と何の関係も無いという説明でした。

ではなぜ三菱UFJ銀行から三菱UFJカード申込みの案内が来るのか?と質問したら

同じグループとして紹介してくれてるだけで、銀行紹介を通じて申込んだり、引き落し口座を三菱UFJ銀行にしなけれ契約状況を三菱UFJ銀行では一切把握できない。
という回答なんですけど、本当なんですかね?

書込番号:25996531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2426件

2024/12/13 01:14(11ヶ月以上前)

いやいや、内部に大泥棒を飼っている銀行の言うことを信用できますか?



>同じグループとして紹介してくれてるだけで、銀行紹介を通じて申込んだり、
  引き落し口座を三菱UFJ銀行にしなけれ契約状況を三菱UFJ銀行では一切把握できない。
  という回答なんですけど、本当なんですかね?

書込番号:25996867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/13 03:29(11ヶ月以上前)

>ズポックさん

いや三菱UFJ銀行に知られたくないのに三菱UFJ銀行に聞くわけ無くて、三菱UFJニコスに聞いたニコスの回答なんだ。

書込番号:25996895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

1ポイント=最大5円相当が分かりづらい

2024/10/26 09:18(1年以上前)


クレジットカード > 三菱UFJカード

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9357件 三菱UFJカードの満足度4

このポイントプログラムは旧態依然のものに新しいものを無理やりくっつけているので、分かりづらいです。

基本、利用額1,000円に付き1ポイント付与で、他のカードが止めてしまったポイントでのグッズ交換も可能。
しかし、グッズ交換は、インターネットがなかった時代ならいいですけど、今ではほぼ無意味です。
ポイントをAmazonの電子ギフト券に変えて、同じものをAmazonで買った方が必要なポイントが少ないので。

これに「最大15%グローバルポイント還元」の施策を導入したので、還元率が、ポイントの還元率なのか、最大5円相当で交換した場合の還元率なのか字面だけでは分かりません。

三菱UFJカードは各社の寄せ集めで5つもカードブランドがあるので、三井住友カードのように200円で1ポイントに変えるのは無理なんですかね?

書込番号:25938800

ナイスクチコミ!5


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:170件

2024/10/26 11:04(1年以上前)

Amazon

その他

ポイント交換

>mini*2さん
https://www.cr.mufg.jp/apply/card/mucard/index.html?bid=all_promotion_01
上記に12カ所「1ポイント5円相当の商品に交換した場合」と記載されていて、分かりやすいと思いますが・・・
該当するものは4種類有る様です。
その他のポイントに交換すると、実質還元率=ポイント還元率×0.6〜0.8ですが、そもそもの利用金額制限で付与ポイント数にも上限が有る様ですね。

書込番号:25938915

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9357件 三菱UFJカードの満足度4

2024/10/26 17:45(1年以上前)

>demio2016さん

確かに、1ポイント最大5円の方が、交換レートを改悪しやすいですね。
三井住友カードやビューカードが1ポイント=1円に変えたのは、V point PayやSuicaにチャージして使うにはその方が分かりやすいからだと思いますが、これだと改悪はできないでしょう。

書込番号:25939332

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

プライオリティパス以外無いかなと?

2024/07/22 19:45(1年以上前)


クレジットカード > 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

スレ主 morihiromiさん
クチコミ投稿数:11件

2枚持てる一枚11,000円他は多分余りメリット無いかなとは思いますが、使わないと行けないような気分だから仕方無く少し使ってます。

今は楽天ブラックが申し込み出来るようになりかなり失敗したなとかは思ってます、楽天プライムカードの特典の減り方が半端なく突撃ブラックを試みましたが、申し込み不可で解約しました。

楽天ブラックが入手できたら多分このカードは作りませんでしたがまぁいいかとSFC.JGC会員の私にはLCC使う以外メリットは無いのですがアドバンテージです。

ポイントは何が1番貯まるかもはや考えるのが面倒なのでPayPay一辺倒です2%は大きいしPayPayポイント被りとかも有るのでですね。

楽天PAYも1.5%還元ですが、プレミアムメリットも無いし楽天で買い物しなくなったから最近は使って無いです。

後はDカードポイント付くけど面倒くさくほぼ要らないとなってますしauは更に使いにくいので全く使ってません、基本的にPayPayかたまに三菱UFJ、最近ダイナースを作ったのでしばらくはダイナースメインの予定です。

書込番号:25821315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9357件Goodアンサー獲得:366件

2024/07/23 10:17(1年以上前)

>morihiromiさん
>ポイントは何が1番貯まるかもはや考えるのが面倒なのでPayPay一辺倒です2%は大きいしPayPayポイント被りとかも有るのでですね。

これは、PayPayにどのクレジットカードでチャージすることをおっしゃっているのですか?

PayPayにチャージできるクレジットカードは、PayPayカード以外では、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いに登録したクレジットカードのみです。
これを使うには、ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOの回線契約が必要で、しかも毎月2回目以降は2.5%の手数料が発生します。

書込番号:25821951

ナイスクチコミ!0


スレ主 morihiromiさん
クチコミ投稿数:11件

2024/07/23 15:38(1年以上前)

話が飛躍しました申し訳ございません、カードはもちろんペイペイカードです。
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレスではございません、他の方も書いてますがこのカードはPP以外にメリットは感じませんので余談になりました、誤解を招き申し訳なく思います。

書込番号:25822303

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9357件Goodアンサー獲得:366件

2024/07/23 16:02(1年以上前)

>morihiromiさん

補足ありがとうございました。
確かに、三菱UFJプラチナアメックスは年会費22,000円で家族2人分のPPを持てるのがメリットですね。
その反面、還元率はあまり高くないので、メイン使いには向きません。

他のメリットは、コンシェルジュサービスとプラチナ・グルメセレクション、国内を含め自動付帯の旅行傷害保険でしょうか。
(プラチナ・グルメセレクションのレストランは高いので、一名無料といってもメリットは薄いかも)

普段使いは年会費無料のPayPayカードとPayPayで還元率をしっかり確保し、PPその他のメリットだけこのカードで得るというのはよい組み合わせだと思います。

書込番号:25822327

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:170件

2024/07/25 16:47(1年以上前)

>morihiromiさん
細かい話になりますが、このカードは、楽Payに登録して、年1回1円でも手数料を発生させると、翌年の会費は3,000円割引され、19,000円(税込)で家族カード1枚も加えて維持できるんですね。
プライオリティパス1枚当たり9,500円/年で維持できるので、海外等旅行頻度の高い方にはメリット大ですね。
このカードに、ミライノカードデビットプラチナ並みのスマホ保険が付帯したら、旅行頻度が低いG.Gの様な者にも最強カードになるのですが。

書込番号:25824891

ナイスクチコミ!1


スレ主 morihiromiさん
クチコミ投稿数:11件

2024/07/30 11:34(1年以上前)

ありがとうございます、知りませんでした重宝させていただきます。
自身あまり興味がございませんでしたが(コンビニを使わないのでほぼですが)

8月1日よりポイント還元店舗に近所の東武ストアが入りますので、心入れ替えて
バンバン使う気になりました。

楽ペイ登録とアプリと一万円以上と沢山制約がありますが多分クリアできると思います。

楽ペイに関しては知ってる方は知っているとは思いますがwebでは上限設定が3万円ですが
電話申し込みだと10万円設定ができるので使いすぎてリボになることは皆無です、使った
覚えがあれば一時解除も可能なので無駄な金利は発生しません。

又、コンビニと違い東武ストア(私の場合は150m圏内)は食材やお酒が購入できるので
一万円以上は楽勝です、がしかし、アメの為OKストアは使えないのが残念ですが何時も混んでるので
良いかなと思います。

OKストアご利用の方はゴールドカードが良いのではないでしょうか(初年度無料です)
TPOは必ずしもすべての方にメリットがあるわけではないのですが来月からメリットがPP以外できました。

とはいえアマゾンプライムで買い物をするのに再度3枚のカードを作ってしまいどの特典を利用するかは
悩んでいますが(三菱UFJカードプラチナにメリットが出来てしまった偶然の話ですが)取りあえず3500ポイント
位はあるので東武ストアの支払い(1ポイント4円)に導入できるので年会費回収にすごく良いです。

他のカードの話になりますが、アマゾンカードも発券はしましたボーナス4000ポイントも使いました、さらにJCB
プロパーSカードも作りキャッシュバック20%も達成できたはずです(まだ反映まで一か月以上あるので)
のでアマゾン用に事前にダイナースカードを作りましたがドン・キホーテで一度タッチ決済が出来るか試すだけ
になってしまいました、脱線しましたが三菱UFJは東武ストのお買い物カード決定です。

この記事をお読みの方は是非OKストアならゴールド東武ストアとPPならプラチナをお勧めします。

書込番号:25831140

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9357件Goodアンサー獲得:366件

2024/07/30 13:51(1年以上前)

>morihiromiさん
>8月1日よりポイント還元店舗に近所の東武ストアが入りますので

これですね。オーケーで5.5%還元は嬉しいです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000006650.html

書込番号:25831283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/07/30 16:06(1年以上前)

>mini*2さん

そうなんですよね。
オーケーはかなり強い。
オーケーが近所にあったら迷わず私もカード申し込みますね。

三井住友カードもそうなんですけど、そもそも割高なコンビニなんかで還元率がいくら高くても、
タイパが重要な若者世代ならいざ知らず、生活防衛のためにポイ活してる私のような貧乏人には
あんまりメリット無いんですよねw
結局、コンビニで買わないのが一番お得じゃん!って結論にしかならんのでw

なので、オーケーみたいなそもそも安いディスカウント店で高還元率ってのは非常に意味があります。
東武ストアは値下げ値下げっていってるわりには高いんですよね・・・最近はイオンがかなり頑張ってる
気がしますね。

書込番号:25831390

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9357件Goodアンサー獲得:366件

2024/07/30 16:26(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

同感です。
しかも、8月1日以降に新規入会すると、これまでの年1回利用で翌年の年会費無料ではなく、最初から永年無料にするとのこと。

三井住友カードも対抗して、優待店にスーパーを加えませんかね?
(回転すしチェーンでは、三井住友カードがはま、三菱UFJがくら・スシローなので、三菱UFJとは違うチェーンになりそうですが)

書込番号:25831409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/07/30 16:39(1年以上前)

>mini*2さん

8月からは年会費も永年無料なんですね。
だったらなんとなく申し込んじゃおうかなw

しかし、ディスカウント店で高還元率っていうのは本当に嬉しい。
三井住友カードも頑張って欲しいもんですね。
プリファードストアにはスーパーもあるっちゃあるんですけど、
ラインナップが微妙なのと、やっぱり33,000円の年会費が・・・。

書込番号:25831419

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9357件Goodアンサー獲得:366件

2024/07/30 16:57(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>プリファードストアにはスーパーもあるっちゃあるんですけど、ラインナップが微妙なのと、やっぱり33,000円の年会費が・・・。

そうですね。それに、+1%の2%還元です。
三菱UFJカードは、年会費無料で5.5%還元!

書込番号:25831434

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:170件

2024/07/30 18:11(1年以上前)

>morihiromiさん
>mini*2さん
>とーりすがりさんさん

特定店舗の+5.0%にディスカウント店、東武ストア等が入るのは大きいですね。
しかし、楽Pay登録で+5.0%によりそそられます。
G.Gも現在お勉強中ですが、他社のリボ払いより調整がしやすそうで、繰上返還という面倒なことはしなくて良さそうなところが魅力的?ですね。
グローバルポイントがいまいちなのは仕方ないのかも知れませんが、JALマイル還元率で、5.5%×0.4=2.2%となれば、俄然魅力的になってきます。
イオン、コンビニ以外で使うにはもってこいの様な気がしてきました。

楽Payで、毎月1円手数料発生させておけば良いだけですので、利用店舗に関係無く、
@利用金額100,200円/月→年間利用1,202,400円+支払手数料12〜16円程度→26,444JALマイル
A家族カード1枚、プライオリティパス2枚込の年会費19,000円
とういうことになりますか。

書込番号:25831501

ナイスクチコミ!0


スレ主 morihiromiさん
クチコミ投稿数:11件

2024/07/30 18:36(1年以上前)

色々貴重な情報ありがとうございます。
OKは流石にビックリしましたが、雨は駄目って(苦笑)しか無いので、レギュラーカードが永年無料になるならもう1枚ですかね。

ppとポイントバック+無料レギュラーカードで生活が5.5%から15%安くなるって凄すぎます、まだ頭が追いつかない特典過ぎと思います。

因みに色々カードは持っては居ますが(多分30枚位)一般的に生活で使うのは月15万程度が限界で、このレス見てると限度額がとかステータスとかあまり大事では無い記事が多いかなぁとか感じました。

純粋に年会費22,000円って高いと思いますがppと改正ポイントバックで普段生活でもベスト5には入るクレカに化けたと思います。

三菱UFJの本気を感じますので、引き落としも三菱にしようかなぁと思案中です(口座再発行やキャッシュカード無料発券など地味な特典有り)

概ね、三菱系(docomoやら沢山ありますが、今までアグラをかいてた感満載でしたが)強みを三井に向けた感満載と感じてますが001番みずほ系が乗るのかが今後の楽しみかなと個人的に楽しんでます。

後は気になる記事は限度額とか(私は300万でした)個人事業主で無い限り使うキカイって有るのか疑問で凄いなぁとしか思いますが、与信が下がるのは確かに嫌な気持ちにはなります。

しかし、使わないのでPayPayカード(年会費無料のレギュラーカード)が4月に300万から100万に下げられてショックを受けましたけれど、使えない(上限額は意味無い)のでやむなしかなぁと思いました。

楽天も100万に落とされましたがやはりあまり関係無いので高額な支払いが間違っておきたら迷い無く雨プロパーで行きます、年会費は取り戻すのが最近難しいのでとか思いますが、年会費だけなら私には1番高額なのでと思います。

私の友人が結婚式一括750万きりました(センチュリオンホルダーで尚且つウェスティンだったのでマリオットできったそうです)

溜まったポイントでリッツやらなんやら泊まりまくったそうです、旅は夢なので私はセンチュリオンホルダーにはなれないしなりたく無い(年会費ナドナド庶民のカードじゃ無い)って普通かなと思います。

JGCとSFCと雨と三菱の年会費で限界です、と言うか使い過ぎと言われるのが普通だと思いますがやはりラウンジと食事は飛行機好きには仕方無しかなとあくまど趣味です。

長文になりもうしわけなく思いますが三菱の本気が凄いって言う驚きの話しです。

因みにコンシェルジュとかレストラン特典とか一般人にはなんの役にもたたないと私も思います、やはり普段使いで特典が際立つ事が凄い一品に変わったと感じます。

書込番号:25831527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9357件Goodアンサー獲得:366件

2024/09/02 14:12(1年以上前)

>morihiromiさん

別スレにも書きましたが、このカード付帯のプライオリティ・パスが改悪され、10/31PM8時以降、ラウンジ以外の施設は有料になります。
例えば、羽田空港のグランドエールでのブッフェランチや足湯カフェ&ボディケアLUCKがタダでは使えなくなってしまいます。

プラチナは5.5%還元の対象店舗が限られるアメックスしか選べませんし、残念なカードになってしまいそうです。

書込番号:25875511

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9357件Goodアンサー獲得:366件

2024/09/02 15:15(1年以上前)

>morihiromiさん

すみません訂正です。
ラウンジ以外の施設が有料になるのは10/1以降でした。

書込番号:25875585

ナイスクチコミ!0


スレ主 morihiromiさん
クチコミ投稿数:11件

2024/09/02 15:29(1年以上前)

お知らせありがとうございます。
私もコンシェルジュに電話で話を聞きましたが、言い訳だけですね、一部の非常識な会員様がとか対応メチャクチャ悪かったです、一部とは言えお客様に対する言い訳として最低です。

楽天プレミア解約しないで変えない方がまだ12月31日まで使えたと言う落ちと昨年は楽天ブラックに飛び込み申し込み不可なのに一応チャレンジした結果なんですが、まぁJCBもつい従いしてるようなのでレギュラーカードに下げてとりあえずダイナーズ(年間10回)SFC.JGCでやり過ごしてから考えるつもりです。

とりあえず年会費分は取り戻してるので仕方無しなのかと思うしかないですね。

後はレギュラーカードなら年会費かからないしokストアも割引になるし、近くの東武ストアも引き続き割引なりますので特化するには全然okと思うしか無いですね(笑)

名古屋の空港大浴場が1番良かったですね、ご利用機会があれば是非お勧め致しますでわ又何処かで、このカードはヲワタと思います!

書込番号:25875595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9357件Goodアンサー獲得:366件

2024/09/02 15:40(1年以上前)

>morihiromiさん
>名古屋の空港大浴場

ここですね。行ってみたいです(もちろん無料で)。
お風呂と食事がセットで無料なんて、最高ですね。

くつろぎ処
https://www.prioritypass.com/ja/lounges/japan/nagoya-central-japan-intl/ngo9s-kutsurogi-dokoro
https://yumimiblog.com/priority-pass-centrair/
https://www.dangan-lucky.com/entry/prioritypass-ngo-kutsurogi-dokoro-nagoyameshi-or-korea-menu-better

書込番号:25875609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > MileagePlus MUFGカード ゴールドプレステージ(Visa)

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9357件

今年5月から、MileagePlusセゾンカードの年会費とマイルアップメンバーズの年会費がそれぞれ2倍になり、合計で年14,300円になります。
https://www.saisoncard.co.jp/mileage/ua-saison/?P5=PN6

これは、このカードの年会費16,500円と大差ありません。
本カードはのショッピングマイル付与率は、国内1%、海外1.5%で、リボ払いの手数料の請求がある場合は+0.5%になります。
https://www.cr.mufg.jp/apply/card/mileageplus_goldprestige/index.html

繰上返済をうまく活用してリボ利息を少なく抑えれば、かなり魅力的なカードになると思われます。
当然、ゴールドカードなので、旅行傷害保険の保障額も多く、しかも海外は自動付帯です。

MileagePlusセゾンカードの改悪で脚光を浴びるかもしれません。

ただ、今のところ、タッチ決済機能は付いていないようです。
このカードは海外で使うことが多そうなので、その点は残念です。
(海外ではローミングのパケット節約のため、スマホより物理カードを使いたいかもしれないので)

書込番号:25648276

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2024/03/06 09:56(1年以上前)

>mini*2さん

まだ調査中(?)なのですが、単純にマイルを貯めるだけ、だと、ヒラカードの
https://www.cr.mufg.jp/apply/card/mileageplus/index.html?

こちらは年会費5500円で100円で1マイルとなっています。UCの1650円で200円で1マイルよりは年会費ベースでは損ですが、この手のカードはマイルがたまってなんぼ、の世界なので、検討の余地があるかな、と思いました。セゾンの14300円で1000円15マイルよりはいいですね。・・・・

書込番号:25649029

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9357件

2024/03/06 12:26(1年以上前)

>上大崎権之助さん

クレカ利用でマイルを貯めるだけなら、平カードでも良さそうですね。
平なのに色がゴールドというのは珍しいです。
まあ、年会費5,500円は安いゴールドカード並みですが。

書込番号:25649195

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:170件

2024/03/06 14:58(1年以上前)

>mini*2さん
>海外ではローミングのパケット節約のため、スマホより物理カードを使いたいかも
海外では、NFC A/B決済でデータ通信ONにする必要が有るんですね。
国内では、iPhone、Android機共データ通信OFFで使えます。

>上大崎権之助さん
お示しのカードはMasterブランドがあり、iPhoneでスマホタッチ決済(NFC A/B)が使えますね。

書込番号:25649379

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9357件

2024/03/06 16:08(1年以上前)

>demio2016さん
>>海外ではローミングのパケット節約のため、スマホより物理カードを使いたいかも
>海外では、NFC A/B決済でデータ通信ONにする必要が有るんですね。
>国内では、iPhone、Android機共データ通信OFFで使えます。

すみません。ネットで調べてみたところ、間違えていたようです。
海外でも、NFC A/Bタッチ決済するのにWi-Fやモバイル通信の環境は必要ないようです。

小心者なので、海外に行く時はタッチ決済付きの物理カードを必ず持って行きますが。

書込番号:25649450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2024/03/06 18:29(1年以上前)

>demio2016さん
iPhoneもサブで持っているので、モバイルで行ける、というのはいいのですが、今のセゾンはVISAなんですよね。そんなに変わりはしないと思いますが、できれば「ブランドはVISA」にしたいです。・・・・

>mini*2さん
外国に限らず、念のため、どんな時でも最低一枚は物理カードを持ってます。ただ、Suicaについては、3末をもって物理カード(クレカ付属のもの)をやめて、モバイル一本にすることにしました。・・・

書込番号:25649621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2024/03/07 08:22(1年以上前)

>mini*2さん

私も気づかなかったのですが、券面の左上に「GOLD」と書いてますね。・・・ということで、ヒラカードではなく、5500円のゴールドカードでした。訂正します。

書込番号:25650338

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9357件

2024/03/08 13:04(1年以上前)

>上大崎権之助さん
>Suicaについては、3末をもって物理カード(クレカ付属のもの)をやめて、モバイル一本にすることにしました。

私は逆で、別スレに書いた都営・メトロ乗継技で紙の切符を買うため、Suica物理カードの併用に戻りました。
Suica物理カードは券売機に硬貨を入れるのを避けるために使うのが主目的で、ポイントは二の次です。

書込番号:25652004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アスキーオリコカードにするかどうか

2022/08/09 13:46(1年以上前)


クレジットカード > アスキーカード(NICOS)

クチコミ投稿数:15件

既存のアスキーニコスカード会員は、年会費支払月から12ヵ月間は、タブレット・パソコン保険は有効。

また、タブレット・パソコン保険の特典付きアスキーオリコカードは継続しており、新規でのお申し込みが可能。

年会費は2145円(税込)、月額に換算すると、月々約180円(税込)。

※外来の事故による損害を被った場合に補償金を支払いする保険。自然故障には保険対象外。

ゲーミングノートPC等を持ち歩くならありかも。

書込番号:24870103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9357件Goodアンサー獲得:366件

2022/08/10 09:16(1年以上前)

>にゅーまにあさん

NICOSからOricoに引受会社が変更ですか。
それにしても、保険付きの面白いカードですね。
ただ、対象は画面サイズがA7以上のパソコンやタブレット型端末が対象で、それより小さいサイズやスマホはダメ。

書込番号:24871264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三菱UFJニコス」のクチコミ掲示板に
三菱UFJニコスを新規書き込み三菱UFJニコスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)