このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 10 | 2025年11月21日 19:48 | |
| 0 | 3 | 2025年11月15日 10:59 | |
| 2 | 7 | 2025年10月22日 22:59 | |
| 8 | 18 | 2025年10月22日 17:14 | |
| 3 | 3 | 2025年9月17日 17:09 | |
| 19 | 26 | 2025年8月22日 18:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんにちは!現在JALカード(ショッピングプレミアムつけて)メインにしており、こちらの無料カードが気になっています。 家族の身体はオーケーの食材でできていると言えるほどオーケーユーザーなので7%は魅力的です。 オーケーで14285円使えばJALマイル400マイルたまるなら本家より強い!と思って鼻息荒くなったのですが。。。このUFJカードでポイントためて、JALマイルへ移すことをチャッピーに聞いたところ、特別加算ポイントはマイルにできないと言われました。そういうことあるのでしょうか??
↓
🔍 なぜ「7%=マイル還元率が上がる」わけではないの?
MUFGカードのポイントはこういう仕組み:
■ 基本ポイント(マイルに交換できる)
1,000円で 1ポイント
→ 2マイル(0.2%のマイル還元)
■ 特別加算ポイント(マイルに交換できないことが多い)
OK、松屋、スシローなどでの
「+◯%還元」の部分 ← これが大きい!
この “特別加算分” は
JALマイルに替えられないことがほとんどだよ。
現在は100円=1マイルで積算し、10000マイルを10000円としてJAL PAYに入れることが多いです。
オーケーもJALカードで払っているのでどうしようかな〜と。
松屋ばっかり行っている夫にもこのUFJカードをすすめようかなと検討中です。
1点
JALマイルへの交換必須でなければ、OKストアや松屋での利用メインなら、三菱UFJカードよりもローソンPontaプラスカードの方が還元率は高いですよ。
月に5万円以上使うなら15%還元、5万円以下でも13%は確実です。
PontaポイントなのでauPayにチャージして、バーチャルクレジットカードとして使うことになろうかと思います。
なお、家族カードがないので、それがデメリットになる人がいるかも。
書込番号:26342306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>MASONATLさん
>10000マイルを10000円としてJAL PAYに入れる
という事であれば、グローバルポイントはJALマイルに交換せずとも、そのままグローバルポイントWalletにチャージしても良さそうですね。
書込番号:26342517
2点
高還元率でポイント還元するものは用途や期限などに制限があるのは普通ですが
そもそもエアライン客向のマイルをスーパーの客に配ってもビジネスの価値はないでしょう
書込番号:26342615
1点
>オーケーで14285円使えばJALマイル400マイルたまるなら本家より強い!
14,285円利用で7%還元なら199グローバルポイント。
200グローバルポイントだとして、グローバルポイントからJALマイルへの交換は200グローバルポイントで400JALマイル。
200グローバルポイントはグローバルポイントWalletにチャージすると1,000円になりますが、400JALマイルは何円相当になるのでしょうか?400円?
書込番号:26342653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>MASONATLさん
>オーケーで14285円使えばJALマイル400マイルたまるなら本家より強い!と思って鼻息荒くなったのですが。。。このUFJカードでポイントためて、JALマイルへ移すことをチャッピーに聞いたところ、特別加算ポイントはマイルにできないと言われました。そういうことあるのでしょうか??
公式ページを見た限りでは、特別加算ポイントはマイルにできないような記述は見当たりません。
https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/point/shift/index.html
また、仮にそうだとすれば、日数はかかりますが、グローバルポイント→Ponta→JALマイルに交換すればいいと思います。
200グローバルポイント(千円相当)→800Pontaポイント→400マイルです。
12/31までは2割増しで480マイルです。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/121campaign/2025/ponta-mile/
あと、三菱UFJカードは、ある程度簡単に還元率が上がりますので、7%じゃ勿体ないです。
私の場合、11/16-12/15の還元率は11.5%です。その内訳は、7%+0.5%(アプリログイン)+0.5%(ApplePayのQUICPayで支払い)+2%(楽Pay登録)+1%(三菱UFJダイレクトログイン)0.5%(COIN+に口座登録)です。
さらに、tametametameさんが書かれているように、ローソンPontaプラスだと月5万円未満で13%、月5万円以上だと15%のPontaポイントが貯まりますので、JALマイルへの交換率もその分大きくなります。
(楽Payを1万円に設定して、手数料を減らすためには毎月臨時加算申請が必要ですが、簡単です)
https://www.lawsonbank.jp/creditcard/point/point/
書込番号:26342728
2点
>MASONATLさん
>オーケーで14285円使えばJALマイル400マイルたまるなら本家より強い!
ローソンPontaプラスの場合、以下のようなJALマイルになります(楽Pay1万円設定+臨時繰上申請)。
14000円→18206Pontaポイント→900マイル(通常)、1080マイル(12/31まで)
書込番号:26342749
2点
>MASONATLさん
すみません。訂正です。下記が正しいです。
14000円→1820Pontaポイント→900マイル(通常)、1080マイル(12/31まで)
書込番号:26342751
2点
>MASONATLさん
補足です。
基本ポイント(0.5%相当)とスペシャルポイント(6.5%相当と最大20%のポイントアッププログラムのポイント)は、付与時期は違いますが、付与後には区別されていないし、グローバルポイントWalletにチャージすることもできるので、すべてJALマイルへの交換は可能だと思いますよ。
それとローソンPontaプラスカードとの違いですが、三菱UFJカードの方はスペシャルポイントは利用金額上限が5万円になっているので、OKストアなどで毎月5万円以上使うのならローソンPontaプラスカードの方が断然オトクですよ。
書込番号:26342897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
帰省していてちょっと見ない間にみなさんありがとうございます! ポンタのカードがOKでお得だなんて知りませんでした。ローソンアプリでもポンタではなくかなり前にdポイントに設定していたのでそのままにしていて。。。 楽PAY設定で15%まで行くのですね。 これは三菱UFJにする理由がなくなってきました笑 引き落とし口座が自由なのもポンタに軍配上がりますね。 JALはそのままにしてとりあえずポンタ作ろうと思います。
ありがとうございました!(#^^#)
書込番号:26345603
1点
>MASONATLさん
ローソンPontaプラスを作る場合、一つ注意があります。
カードにPonta番号が付いているので、Pontaはその番号に貯まります。
すでに持っている別の番号のPontaには貯められません。
2つのPontaは統合できる組合せと統合できない組合せがあり、下記サイトで分かります。
https://www.ponta.jp/c/togoido/
書込番号:26345670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クレジットカード > MileagePlus MUFGカード
カードの詳細案内ページに「本会員、家族会員ともにマイレージプラスへのご入会が必要となります。」の記載があります。
セゾンMPカードだと、家族カードでも本会員のMPアカウントにマイルが加算されますが、このカードは本会員、家族会員それぞれのMPアカウントに加算されるのでしょうか?
0点
マイルは航空機利用の航空会社の制度ですので会員1人ごとにマイル番号が割り振れるのは全ての航空会社に共通の仕様です。よって発行時には家族一人一人にマイル番号が付与されます。
ただし、クレジットカードのショッピングマイル付与については合算請求されて本会員のマイルとして付与されます。
https://www.cr.mufg.jp/apply/card/mileageplus/index.html
上記リンクにショッピングマイル付与について説明があります。
書込番号:26340302
0点
>ニックネームはモーリーさん
本会員に対して、家族カード会員利用分も合わせた金額に対してUAマイルが付与されます。
UAマイルに期限はありませんし、マイレージプールを利用して他者と共有できますので、利便性が良いのです。
家族とはそこで共有しておくだけです。
書込番号:26340398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「家族会員のご利用分は本会員のマイルとして加算します。」
とありました。
ありがとうございました。
書込番号:26340427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クレジットカード > MileagePlus MUFGカード
最近こちらのカードに入会しました。
交通系ICへのチャージですが、Suicaはチャージ・定期購入共にマイル付与対象外との記載があるのですが、モバイルICOCAはチャージのみが対象外で、定期購入についてはマイル付与されるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
(先日別のカードで定期購入してしまったので、半歳ぐらい自分で試す機会がありません)
書込番号:26321422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
定期券についてもマイル付与の対象外です。
正確に言えば地方のバス定期などは同じ定期券でも対象になる場合もありますがJRは対象外と考えましょう。
書込番号:26321608
0点
やはり対象外なんですね。
JALカードはICOCAの定期なら対象ですと言われたので、こちらもICOCAはいけるのかと思ってました…
情報ありがとうございました
書込番号:26321617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Google Geminiを使ってみたら、
「定期券についてもマイル付与の対象外です。正確に言えば地方のバス定期などは同じ定期券でも対象になる場合もありますがJRは対象外と考えましょう」
という記載を、まんま引用してきたのには笑ってしまいました。
>ひ517さん
>JALカードはICOCAの定期なら対象です
普通はそうだと思います。
モバイルアプリ内の定期券にすると違ってくるのでしょう。
JR西日本の定期券は、「マイ・テイキ」でネット申込ができます。
https://www.jr-odekake.net/railroad/myteiki/reserve/
>JR西日本の駅のみどり券売機またはみどりの窓口で現金、またはクレジットカードにてご購入ください。
となっていますね。
電子マネー等チャージは絡んでいませんし、定期乗車券という切符の購入なので、マイル付与対象になりそうですが、三菱UFJカード公式に記載は見当たらないので、直接カードデスクに問い合わせるのが良いと思います。
ちなみに、丁寧な説明は、三井住友カードの公式FAQも参考になると思います。
https://www.smbc-card.com/nyukai/magazine/tips/commuter-pass.jsp
>※2 定期券類購入のご利用分は対象となります。
書込番号:26322154
0点
>demio2016さん
まさかのAIのコピペだったんですね…(笑)
ご丁寧にありがとうございます。
Suicaの定期だけ対象外の記載があるカードが多いので、ICOCAはどうなんだろう?といつも疑問です…
デスクに問い合わせもしたんですが、ICOCA定期は書いてないけど対象外です、と言われ、記載がないのに対象外ってほんとなのかな…?と半信半疑の状態でして…(Suicaは記載があるから余計に)
MUFGカードの方もICOCA定期は対象外に入ってなかったので、どなたか使用された経験がいらっしゃればと思い質問させてただきました。
書込番号:26322157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひ517さん
いえいえ、AIがここの記述を安易に引用してきたんですよ。
まあ、Google Gemini もまた適当過ぎますね(笑)。
私の記述も引用されるのかも知れません(笑)。
ところで、添付画像の定期券は乗車券なので、常識的に判断できればショッピング利用となります。
サービスで先行する三井住友カードと追従する三菱UFJニコスとの差の一例がこの当りに出ているのでしょう。
説明不足は否めません。
使う側も、モバイルアプリ内購入かどうかでマイル付与有無が変わる様なので、購入方法に注意した方が良いでしょうね。
書込番号:26322390
0点
>demio2016さん
公式サイトの記載が分かりにくすぎて不安もあるので、ANA payへのチャージはマイル付与対象と他スレッドでも拝見したので、ANApayにこのクレカでチャージしてから買う方法も検討してみようと思います…
書込番号:26322432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひ517さん
モバイルICOCA定期券ならその方が良いですね。
書込番号:26322623
1点
今月OKとセブンとローソンで約4万円分使ったのですが、先ほどメールがきて獲得ポイント合計74ポイントと来ました。
アプリ上では、対象店舗の還元率12.5%とあるのですが、OKストア等は対象店舗ではないのでしょうか?
電話してもつながらないので、こちらで聞いてみました。
あとからポイント還元等があるのでしょうか?
何かエントリー忘れの可能性はありますか?
3点
https://faq01.bk.mufg.jp/faq/show/6653?site_domain=default
基本ポイントとスペシャルポイントは付与時期が違います。
スペシャルポイントは2か月後です。
書込番号:26285521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分もメール見て、情報収集していたら同じ状況で悩んでいる書き込みをみて自分だけじゃないんだと思いました。
自分も約6万円分使って獲得ポイント合計68ポイントと来ました。アプリ上では、対象店舗の還元率11.5%とあります。
スペシャルポイントは2か月後と有りますが、2ヶ月前も同じ位カード利用があります。
スペシャルポイントが今回何故付与されなかったのか謎です。
ちょうどポイントの付与条件が変わったタイミングと関係あるのですかね?
書込番号:26285762
0点
>まるごん12345さん
>ぶたせんぱいさん
ポイント付与はこういうスケジュールです。
今回は0.5%分だけ。
4万円の0.5%は200円で、このポイントだと40になるので、ちょっと多いです。
それにしても、獲得ポイントを伝えるメールなんて来ましたっけ?
私は受け取った記憶がありません。
書込番号:26285977
1点
>mini*2さん
>それにしても、獲得ポイントを伝えるメールなんて来ましたっけ?
私のところには9月9日に「今月の獲得ポイントのお知らせ【MUFGカード】」というタイトルで以下のような内容で届いてますよ。
OKストアの利用はローソンPontaプラスカードに移行したので、利用額0ですが。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも 三菱UFJカード をご利用いただきありがとうございます。
─────────────
獲得ポイントと保有ポイント
─────────────
2025年09月ご請求分の獲得ポイントと保有ポイントをご案内いたします。
…………………………………
★獲得ポイント合計:0P
…………………………………
〜うち、ショッピング:0P
〜うち、グローバルPLUS:0P
〜うち、スペシャル:0P
…………………………………
★保有ポイント合計:403P
…………………………………
書込番号:26286183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tametametameさん
お教えいただき、ありがとうございます。
そういうメールが毎月9日頃に届くんですね。
WebサービスのE-mailアドレスのところで、「三菱UFJニコスからのお得なメール配信」を「希望する」にすると届くのでしょうかね。
私の設定は「希望しない」になっています。
書込番号:26286227
0点
>mini*2さん
>WebサービスのE-mailアドレスのところで、「三菱UFJニコスからのお得なメール配信」を「希望する」にすると届くのでしょうかね。
私のはパソコン用、携帯用ともに「希望する」となっており、それぞれのメールアドレス宛に届いているので、そうかもしれませんね。
書込番号:26286235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tametametameさん
ありがとうございます。
やはり、お得なメール配信を希望した人に届くようですね。
試しに、「希望する」にしてみます。
書込番号:26286295
0点
>まるごん12345さんや
>ぶたせんぱいさん
あのメールには、「2025年09月ご請求分の獲得ポイント
」と書かれていますが、過去メールを確認してみたところ、その月の利用金額に対して付与される予定のポイントが掲載されているのではなく、その月に付与される(た?)ポイントが記載されています。
例えば、私は6月に65,000利用したのですが、「2025年06月ご請求分の獲得ポイント」メールには
…………………………………
★獲得ポイント合計:3363P
…………………………………
〜うち、ショッピング:65P
〜うち、グローバルPLUS:6P
〜うち、スペシャル:3292P
と記載されています。
このスペシャルポイントは、6月分の利用金額で付いたものではなく、入会特典などで付いたポイントです。6月利用分のスペシャルポイントは、「2025年08月ご請求分の獲得ポイント」のメールに以下のように記載されています。なこ、8月利用金額は0円です。
…………………………………
★獲得ポイント合計:377P
…………………………………
〜うち、ショッピング:0P
〜うち、グローバルPLUS:0P
〜うち、スペシャル:377P
なので、9月分のスペシャルポイントは11月のメールに記載されることになるはずです。
書込番号:26286390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tametametameさん
「2025年09月ご請求分の獲得ポイント」ですもんね。
9/10引き落とし分は、7/16-8/15に利用した金額ですので、8/24頃に0.5%分、残りは10/24頃に付与されます。
つまり、8/24頃に付与されたポイントのお知らせが半月遅れで9/9に届くということですね。予告ではなく。
書込番号:26286423
0点
>tametametameさん
お教えいただき、ありがとうございます。
過去のメールを確認していたのですが、ちょうど8月分だけ保存して無かったので、確認出来ない状態です。
メールは、毎月9日に届いていますが、7月までは、スペシャルポイント(2ヶ月前)が、一緒に記載されています。
今回9月分は、7月に獲得したスペシャルポイントが記載付与されるのかと思いましたが記載無し。
webからログインしてカード利用履歴を見ると、7月までは備考に当たる部分にポイント何倍の記載が有りました
8月からは、記載が無くなっています。
今後は、9日に届くメール記載はショッピング及びグローバルプラスポイントのみで、それ以外(スペシャルポイント)は、別途メールが来る感じですかね!?
書込番号:26286551
1点
>ぶたせんぱいさん
私はOKストアでしか使っておらず、今はローソンPontaプラスカードを使っているので、6月からのポイントアッププログラムになってからはこのカードは使っていないため、基本ポイント以外のポイントが利用明細やメールにどのように記載されるのかは分かりません。
それにしても、
「2025年09月ご請求分の獲得ポイントと保有ポイントをご案内いたします。」
って紛らわしいですよね。
タイトルの「今月の獲得ポイントのお知らせ【MUFGカード】」のとおり、今月既に獲得したポイントのお知らせなら付与前のポイントは載っていないということでしょう。でも、9日に届いたメールで「今月」ってことは付与予定分も含んでいるのだろうか?
書込番号:26286608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日(9/23)、ポイントが増えていました。今回は
・4/1-5/31の利用額の最大9.5%分(旧ポイントプログラム、私は29,000円の8%)
・8/16-9/15の利用額の0.5%分
だと思っていましたが、それより24ポイント多かったです。なお、6/16-7/15の利用額はゼロです。
ポイントの内訳がないので、これ以上は分かりません。
書込番号:26298137
0点
>mini*2さん
報告ありがとうございます。
自分も確認しました。グローバルポイントが増えていました。
今回のポイント付与に付いては、特にメール等の連絡は有りませんでした。
webサービスにログインして、ポイント獲得履歴照会より確認しました。
現在9月ですが、今回付与ポイントは、10月分になっています。
ということば、10月からは、今まで9日にメール連絡有ったのもどうなるのか?
9月に付与されなかったスペシャルポイント分はどうなったのか?
そもそも今回10月分で付与されたスペシャルポイントは何月分のものなのか?
謎が深まりモヤモヤな気持ちです。この辺わかれば教えてください。
書込番号:26298184
1点
>ぶたせんぱいさん
来月9日に届くメールは、今日増えたポイントと同じ情報を伝える内容だと思います。
これまでのパターンと同じなら。
書込番号:26298211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今回付与されたポイントの中には、前回のキャンペーンの第4回(4月1日から5月31日)の分も含まれてますね。
私は6月以降は使ってないので、ポイントは当分付かないのですが、現在のポイント残高が780ポイントと端数になってしまいました。
なので何とかしてあと20ポイントを得ないと無駄になってしまいますね。
還元率11%だから910円使えばいいのかな。
書込番号:26298396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tametametameさん
>元率11%だから910円使えばいいのかな。
いえ。三菱UFJカードは1000円未満だとポイントゼロです。
1000円使って22ポイントもらい、2ポイントは捨てることになりますね。
来年エムットポイントができて、1ポイント単位で交換できるようになればいいのですが。
https://epayments.jp/archives/52413
書込番号:26298427
0点
>いえ。三菱UFJカードは1000円未満だとポイントゼロです。
そうでした。忘れたました。
しかも、店舗合算もないのでしたね。
OKストアで1000円使うことにします。
書込番号:26298665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
7/16-8/15利用分に対する最大19.5%のポイントが今日付与されました。
今月は、少し早めでしたね。
書込番号:26322388
0点
>Sparky59さん
そんなことも有って、使い辛いグローバルポイントは、グローバルポイントWalletチャージ一手という事なのでしょうけど、オートチャージ機能が有った方が良さそうですね。
書込番号:26292460
1点
>Sparky59さん
>demio2016さん
6月のリニューアルで、0.5%以外の付与タイミングが1ヶ月遅くなりましたね。
MUFGグループ各社のサービスや、特定のサービスの利用を集計するのに手間がかかるからでしょうか?
そういう点でも、オーケーの利用がメインなら、ローソンPontaプラスの方がいいですね。
書込番号:26292594
1点
そんなもんですか?アプリは数日遅れる感じでしょうか。
7/10に引き落とされました。その前と今、ポイントが変わってないのですが、反映が遅れてるだけでしょうか。皆さんはどうですか?
5点
>たけのこの山田さん
7/10に口座から引き落とされた金額は、5/15-6/15利用分ですね。
はい、ポイントは付与されています。確か、6/22頃だったと思います。
書込番号:26237572
1点
>mini*2さん
>確か、6/22頃だったと思います。
ポイント付与のタイミング、毎月10日の支払いと同時にポイント加算だと思ってるんですが、違うのでしょうか。
支払は10日で、ポイント付与が22日頃、のようにずれがあるのでしょうか。
お分かりの場合、教えてください。
毎日ポイント確認してますが最近ポイントの数字に一切動きがなく、7/10に支払った分のポイントはまだ加算されていません。
書込番号:26238047
0点
>たけのこの山田さん
ポイント付与は前の月の明細が確定する時、毎月21日か22日頃だったはずです。
ポイント獲得履歴を見ても、月しか書いておらず、何日だったか分かりませんが。
書込番号:26238072
1点
>たけのこの山田さん
mini*2さんのご指摘の通りですね。
ちょうど今日15日が毎月の締め日ですので、6月16日〜7月15日までのカード利用分が一旦締め切られます。
たぶんですが、15日までの利用実績の反映が遅れてくるのも考慮して、約一週間後くらいに利用金額の集計結果が出て、7月22日前後(土日が影響するかもですが)あたりで、登録しているアドレスに「[MUFGカード]ご請求額確定のお知らせ[2025年8月請求]」という件名のメールが届くと思います。
この時点でアプリやWeb画面で8月10日請求金額が「確定」として表示されます。
因みに、毎月のポイントは上記の請求額確定メール受信(とりあえず今月は7月22日だとして)の前日くらいには付与されているのをアプリで確認できます。
>ポイント付与のタイミング、毎月10日の支払いと同時にポイント加算だと思ってるんですが、違うのでしょうか。
ここが違ってます。
たけのこの山田さんのご認識の「引落し時点で引落金額に対してポイント付与」ではなく、
「請求金額確定時点で請求金額に対してポイント付与」ですね。
さっくりした説明ですが。
書込番号:26238537
3点
>毎日ポイント確認してますが最近ポイントの数字に一切動きがなく、7/10に支払った分のポイントはまだ加算されていません。
ホームページのポイント獲得履歴照会はどうなってますか?
7/10頃に付くのではないためアプリで表示されるポイントをその前後に確認しても変化はありませんが、ホームページのポイント獲得履歴照会の7月のところにポイントの記載があれば、6/22頃に付いていたのだと思いますよ。
書込番号:26238817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たけのこの山田さん
>毎日ポイント確認してますが最近ポイントの数字に一切動きがなく、7/10に支払った分のポイントはまだ加算されていません。
PC用のカードサイトにログインして、ポイント照会−ポイントの照会−ポイント獲得履歴照会を開けられますか?
https://www2.cr.mufg.jp/newsplus/
私の場合、添付図の2025年7月の84ポイントが5/15-6/15利用分に対するポイントです。
ここに「2025年7月」という獲得月があるか、確かめられては?
書込番号:26239136
1点
>mini*2さん
>tametametameさん
>タマに見る程度ですがナニか?さん
ずっとスマホサイトのみで見てたので、初めてPCサイトでログインして確認しました。ポイントの照会から7月の獲得予定のポイントが確認できました。
スマホアプリではなくPCサイトで見たほうがより詳細に見れるので、今後はPCで確認したほうが良さそうです。
獲得予定ポイントがそのうち入ることを意識して待っていようと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:26240443
0点
>たけのこの山田さん
2025年7月の記載がありましたか。
ただ、そのポイントはもう付与されているはずです。
まだというのが、不思議です。
書込番号:26240543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たけのこの山田さん
今日は休日なので、多分明日、8/12支払い分の明細が確定し、ポイントが付与されます。
ご確認されるよう、お願いします。
書込番号:26243558
0点
>多分明日、8/12支払い分の明細が確定し、ポイントが付与されます。
今回は確定するのが遅くて、今日7/23時点でもまだです。
明日当たりですかね?
書込番号:26245217
0点
>たけのこの山田さん
今日7/24、やっと6/15までの利用分が確定し、ポイントが付与されました。
ご確認ください。
書込番号:26245713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なお、今回は2/1-3/31利用分に対する最大+9.5%分のポイントも付与されています。
書込番号:26245726
0点
>たけのこの山田さん
>mini*2さん
今月は22日がちょうど3連休明け初日という事で請求処理スケジュールが玉突きで遅くなったようですね。
「MUFG CARD WEB サービス>ポイント照会・応募>ポイント照会」画面の「ポイントの照会」欄の直下に「■2025年8月ご請求分のご利用明細書作成時点のポイント」とありますから、請求金額集計・利用明細書作成は21日以降のいづれかの営業日ということなんでしょう。
やっぱり「[MUFGカード]ご請求額確定のお知らせ[2025年8月請求]」のメールはまだ来てませんね。
いつものことですが、何故か若干遅れて発信のようですが…
書込番号:26245767
1点
>なお、今回は2/1-3/31利用分に対する最大+9.5%分のポイントも付与されています。
7/24にスペシャルポイントが377ポイント付いていたのですが、5/16以降は使用していないため純粋に2/1-3/31利用分のスペシャルポイントのみの付与になるのですが、2/1から3/31の利用額の合計が163,199円なのに377ポイントって少なくないですかねぇ。
ちなみに、通常ポイントは4月だけで821ポイント付いてます。
何かミスったかなぁ。
書込番号:26245925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tametametameさん
>2/1-3/31利用分のスペシャルポイントのみの付与になるのですが、2/1から3/31の利用額の合計が163,199円なのに377ポイントって少なくないですかねぇ。
これはいくら使っても対象金額が29,000円という上限があるためです。
377ポイントということは1,885円分なので、6.5%還元ですね。
私は464ポイント、8.0%還元でした。
添付画像で、「月々のショッピングご利用金額に応じて+1.5%」以外の合計だと思います。
書込番号:26245933
0点
>mini*2さん
あっ、そういえば上限がありましたね。
6月にポイント還元が新しくなってから、以前のポイント還元の詳細について三菱UFJカードのホームページでは見られなくなってしまったので調べきれませんでした。
いずれにしても、10月のポイント付与があれば、このカードはしばらくお蔵入りの予定です。
書込番号:26245944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tametametameさん
>10月のポイント付与があれば、このカードはしばらくお蔵入りの予定です。
4/1-5/31の最大+9.5%分のポイント付与、9/22-23頃でしょう。
三菱UFJカードは100未満のポイントの使い道がありませんので、少しだけ使って100未満のポイント数をなるべく少なくし、アマゾンギフトに変えてしまうのがいいと思います。
書込番号:26245950
0点
>4/1-5/31の最大+9.5%分のポイント付与、9/22-23頃でしょう。
https://s.kakaku.com/bbs/88050000112/SortID=26119348/
過去スレにありましたが、次は10月ですね。
私自身このスレで、
今後は8月と10月に付与される条件達成特典のポイント以外に三菱UFJカードには通常のポイントは付かないのため、29,000円×2の58,000円分のポイントしか付かないところ、私の場合は6.5%にしかならないのですが、計算上は3,770円分にはなるけれど、アマギフへの交換は100ポイント500円からなので3,500円分しか交換できないということですよね。
と書き込みしていました。
100ポイントからというのは変わらないですが、GlobalPointWalletアプリが導入されたので、アマギフに変えなくても、クレジットカードとして利用できるようにはなったので、活用場面は増えましたね。
ちなみに、私は
楽Pay登録5.0%
ショッピ金額1.0%
アプリログイン0.5%
で計6.5%ですね。
Androidなのでスマホ決済はできず、携帯電話や電気はドコモなのでdカード出払っているため、3つしか達成できず、8%は無理でした。
いつになったら、Androidでもスマホ決済ができるようになるんだろうねぇ。
書込番号:26246037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tametametameさん
>過去スレにありましたが、次は10月ですね。
今回が8月ご請求時ということで、実際に付与されたのが今日、7/24です。
ですので、10月ご請求時のポイントが付与されるのは9/22-23頃でしょう。
書込番号:26246072
0点
>tametametameさん
>100ポイントからというのは変わらないですが、GlobalPointWalletアプリが導入されたので、アマギフに変えなくても、クレジットカードとして利用できるようにはなった
GlobalPointWalletから他の電子マネーへ類のチャージはほぼ塞がれているようです。
https://www.youtube.com/watch?v=5T1V0IDAHFE&ab_channel=POIYOBI%28%E3%83%9D%E3%82%A4%E6%B4%BB%E4%BA%88%E5%82%99%E6%A0%A1%29
ですので、クレジットカードとして使うしかないようですね。
また、利用金額の0.5%がキャッシュバックされるのはちょっとお得ですが、端数として残ってしまいます。
そう思って、私はGlobalPointWalletにチャージせず、アマギフに変えちゃおうかと。
書込番号:26246119
0点
>たけのこの山田さん
その後、ポイントに動きがありましたか?
7/24に付与されているはずですが。
書込番号:26250346
2点
>mini*2さん
無事に数日前に入っていました。
支払は毎月10日ですが、毎月25日前後にポイントが加算されると覚えておきます。
書込番号:26251872
0点
>たけのこの山田さん
それは良かったです。
書込番号:26252051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たけのこの山田さん
今月は今日ポイントが付いてます。
やはり、先月は3連休の影響でかなり遅くなっただけのようですね。
書込番号:26268796
0点
>タマに見る程度ですがナニか?さん
6月のポイントプログラム変更後、ポイントが2回に分けて付与されるようになりました(添付図)。
今日付いたのは、0.5%分(=1000円に付き1ポイント)の方ですね。
残りのポイントの付与は2ヶ月も先です。
変更前は同時に付与されていたので、この点は面倒ですね。
書込番号:26268825
1点
>6月のポイントプログラム変更後、ポイントが2回に分けて付与されるようになりました
すみません。訂正です。
5月以前のプログラムでも、5.5%と最大9.5%の2回に分けて付与されていました。
最大9.5%の最後の期間、4/1-5/31分のポイントは9/24頃に付与されるはずです。
書込番号:26270119
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)






