このページのスレッド一覧(全194スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2025年11月28日 09:49 | |
| 4 | 8 | 2025年11月27日 20:07 | |
| 3 | 1 | 2025年11月27日 14:01 | |
| 16 | 37 | 2025年11月26日 12:04 | |
| 57 | 35 | 2025年11月25日 22:19 | |
| 16 | 9 | 2025年11月22日 17:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今日、9月のクイペ利用キャンペーンのポイントが付与されました。
下記ページのキャンペーンAの分です。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000100.000006650.html
2,000円使うだけで1,000円分のチャージ残高をもらえるのは太っ腹でしたね。
1点
はじめて知ったcpですでに終わってましたね。1000円おめでとう。
ウォレットはアマギフにするための経由としてしか使っていないので、いまだにアマギフ変換意外に一度も使ったことなく、このアプリの使い方もわかりません。
アプリを開いてもグローバルポイントが表示されないのが不親切すぎますね。違うアプリでポイントを目で確認して暗記してから、このアプリでアマギフ変換しなければいけない。
書込番号:26350886
0点
今さらですが、当カードをご利用の皆さまは10月下旬に「対象店舗利用サービス」分のポイントは付与されていますか?
9月までは毎月25日ごろに付与されていたのですが、10月分が確認されず。
もし付いている方がいらっしゃったら日にちを教えていただけるとありがたいです。
毎月5万円前後、対象店舗で利用していて月初の通常ポイントは入会以降今月まで問題なく付与されているのですが。
書込番号:26348355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニコd6さん
10月分は、9月26日の日付で10月下旬に付与されています。
アプリの履歴でご確認ください。
書込番号:26348356
![]()
1点
ありがとうございます!
確認したらありました汗
9月は25日、26日と連続で2か月分が付与されている形になってるんですね。
付与日の考え方が変わったんでしょうか。
いずれにしてもありがとうございます!
書込番号:26348372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニコd6さん
>付与日の考え方が変わったんでしょうか。
いえ、なぜか、10月分が9/26の日付で履歴に入ってしまっているようです。
(これを知らせるお詫びメールが来ていたかもしれません)
今日か明日に11月分のボーナスポイントが付与されそうですね。
書込番号:26348380
3点
26日なのに今月はまだ対象店舗利用ポイントが付きませんねぇ。
書込番号:26349548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tametametameさん
ボーナス分のポイントが付与されていました。今月は27日でしたね。
書込番号:26350344
0点
>mini*2さん
私も確認しました。
24日から27日と随分開きがありますよね。
10月付与の履歴が9月になっていたり、結構いい加減なところがありますね。
書込番号:26350485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tametametameさん
10月分の日付け間違いは不可解ですが、もうないでしょう。
とにかく、予定されたポイントがしっかり付いてくれればそれでいいです。
書込番号:26350499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://camp.auone.jp/campaign/48a80b80a81e951c0418fa58
普段、松屋でこのカードで払っている方が多い?と思いますが、11/17-30はauPAYの方がお得です。
ネット注文、1回800円以上の支払いに限りますが、20%還元(200円につき40ポイント)です。
要エントリー。
3点
関連ですが、松屋モバイルオーダーでポイント3倍キャンペーンが始まっていました。
11/24〜12/7。
https://www.matsuyafoods.co.jp/whatsnew/campaign/125615.html
書込番号:26350244
0点
今回の新ポイントアッププログラムで7%を超えるポイント還元にはカードの支払口座を三菱UFJ銀行に設定することが必須になったので、口座開設を検討する方は多いかと思います。
ということで、一通り全てのキャンペーンを確認しました。
@ ポイントサイトからスマート口座開設アプリ経由で口座開設(例:モッピー4000P) →過去最高P?
https://pc.moppy.jp/ad/detail.php?site_id=158897
A友達紹介を利用して1500円
https://www.bk.mufg.jp/kouza/lp/kouza_shoukai/index.html
B一度に5万円以上入金で10,000円
https://www.bk.mufg.jp/kouza/lp/kouza_cp_2502_single/index.html
Cアプリで新規口座開設すると対象店舗で条件達成の有無にかかわらず最大20%還元(上限20,000円相当)(45日と30日間だけ)
https://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/lp/mucard_cp_202502/index.html
D10万円以上の預金残高と各種お取引で最大10,000円相当のポイント
https://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/lp/mucard_cp_202502/index.html
上記の方法で口座開設するのが一番お得かと思います。(全てエントリーを忘れずに!)
少なくとも既に口座を持っている人でもDは最大20%還元のポイントアップ条件の一部ですし、また別に最大10000円ももらえるようなのでやっておいた方がいいです。
書込番号:26194366 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
とはいえ、結構な手間ですね…
ポイントアップ達成条件のハードルも上がりましたし、口座を持っていない人にとっては改悪です
このキャンペーンもいつまで続くのだろう…
他の方も仰るように松屋やオーケーなどしか使わないかつ月5万以上を利用する人はやはりローソンPontaプラスの方がよさそうですね!
書込番号:26194381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>i7PROさん
紙の通帳が欲しい場合は、利用手数料年550円がかかります。ご注意ください。
https://www.bk.mufg.jp/kouza/futsu/tsucho_tesuryo/index.html
書込番号:26194476
1点
当方三菱UFJ口座を持っておらず、仮に口座を作らない場合は還元率はどの店舗を利用しても0.5パーセントでしょうか。
カードの管理も大変ですが口座までさらに新規となると・・・。
また、携帯電話はUQを使用しているのですが仮に口座を作った場合、特定のサービス利用には含まれるでしょうか。
書込番号:26198495
2点
>mikan59さん
三菱UFJ銀行の口座を作らない場合は、対象店舗の還元率は7%です(月5万円まで)。
7%超の還元率には、三菱UFJ銀行の口座が必須です(特定のサービス利用も含まれます)。
ですので、UQうんぬんは関係ありません。
https://kakakumag.com/money/?id=21406
書込番号:26198520
2点
>mikan59さん
「仮に口座を作った場合」でしたね。
これは注意書きに「au(povo含む)」とあるので、UQは含まれないような気がします。
(「ソフトバンク(LINEMO含む)」と「ワイモバイル」が別になっているので)
https://www.cr.mufg.jp/apply/card/mucard/pup/index01.html
書込番号:26198525
0点
>mikan59さん
>当方三菱UFJ口座を持っておらず、仮に口座を作らない場合は還元率はどの店舗を利用しても0.5パーセントでしょうか。
はい、7%を超える還元率にはお支払口座を三菱UFJ銀行に設定することが必須です。
但し、月5万円を超える利用金額は0.5%です。
>カードの管理も大変ですが口座までさらに新規となると・・・。
私も三菱UFJ銀行を持っていないのでこれを機に口座開設しようか悩んでいるのですが、対象店舗のスーパーで食費として月に5万円以上は使うので、手間ですが、新規開設の方向で考えています。
いつまでに設定しないといけないのかは分かりませんが、今月末までには設定すれば大丈夫だと思います。
>また、携帯電話はUQを使用しているのですが仮に口座を作った場合、特定のサービス利用には含まれるでしょうか。
私もUQmobileを利用しているので、以前問い合わせをした所、対象外と回答されました。
注意事項に「au(povo含む)」とあり、含まれていません。
同じ会社なんですけどね…残念です
https://www.cr.mufg.jp/apply/card/mucard/pup/index.html
書込番号:26198663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>i7PROさん
>mikan59さん
ローソンPontaプラスも4月から対象店舗で最大15%還元を始めています。
https://www.lawsonbank.jp/lp/lp_credit.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000152.000038381.html
今回、三菱UFJ銀行の口座を作って三菱UFJカードを使い続けるのは、 三菱UFJカードにあってローソンPontaプラスにない対象店舗(オオゼキなど)をよくお使いになるからでしょうか?
三菱UFJカードは最大20%還元と言っていますが、私の場合、使っていないMUFGグループのサービスや特定のサービスを除くと、還元率は12%ぐらいにしかなりません。
書込番号:26198815
0点
>私も三菱UFJ銀行を持っていないのでこれを機に口座開設しようか悩んでいるのですが、対象店舗のスーパーで食費として月に5万円以上は使うので、手間ですが、新規開設の方向で考えています。
私は三菱UFJカードも三菱UFJ銀行の口座も持っており、対象店舗のスーパー(OKストア)で毎月第5万円以上の買い物をしているため、2月から三菱UFJカードを使ってきましたが、5月からはローソンPontaプラスカードに切り替えました。
ポイント還元率を考えると、OKストアだけの利用では三菱UFJカードにするメリットが見いだせません。
三菱UFJカードの方は基本の7%以上の還元を受けようとすると、口座指定の他にもいろいろと条件があり、私の場合は10%にしかならない上に、5万円を超えた部分は0.5%しか付かないし、1,000円未満は切り捨てなので、あえて選ぶメリットはないですね。
一方のローソンPontaプラスカードで15%還元を受けようとすると、毎月、楽Payの臨時加算返済をする必要があり、それが面倒ですが、それだけでよく、それをしなくても10%還元になります。また、200円からポイントが付くので無駄になりません。
書込番号:26198899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そもそも三菱UFJカードは、最大20%還元と大きくアピールしてるけれど、20%還元を受けられる人なんてほとんどいないんじゃないかなぁ。
基本の7%に加えて、「カードのサービスを使うと最大+3.5%還元」は何とか達成できるとしても、「MUFGグループ各社のサービスを使うと最大+4.5%還元」は「MUFGグループのつみたて投資+1.0%」「住宅ローン契約+1.0%」はハードルが高い。
「特定のサービスをカード払いで最大+5.0%還元」も、すでにそのサービスを利用している人にとってはいいかもしれないけれど、ポイント還元率アップのためにわざわざ料金を払って加人するようなものでもない。せいぜい、「電気料金+1.0%」「携帯電話料金+1.0%」くらいだろうか。
よく利用している対象店舗がローソンPontaプラスカードにはなくて、三菱UFJカードにはあるのなら選ぶメリットはあるけれど、いろいろ頑張って、やっと15%程度にしかならず、しかも5万円までって、渋過ぎる。
ローソンPontaプラスカードも、いつポイント還元率を改悪するかわからないので、三菱UFJカードは解約はしないけれど。
書込番号:26198933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mini*2さん
口座開設しなくてもオーケーで使うだけで5万まで7%ならありかもと素直に感じました。悩みますね。
>i7PROさん
記載がないのでどうかなと思っていたのですが、貴重な情報ありがとうございます。
それにしてもこれだけ口座開設にキャンペーンがあるとなると、つられて作ってしまいそうです。
>tametametameさん
実家の家族がスーパーのオーケーとサンワで月10万くらい(私も2〜3万)使うので今回家族カードの作れる三菱UFJゴールドプレステージを発行したのですが、正直悩んでいます。
Pontaプラス魅力的ですね・・・。対象店舗にサンワが加わったら、リアルカードを実家に渡して私自身はApple payで使うとかできるならあるいは、といった感じです。
書込番号:26199280
1点
>実家の家族がスーパーのオーケーとサンワで月10万くらい(私も2〜3万)使うので今回家族カードの作れる三菱UFJゴールドプレステージを発行したのですが、正直悩んでいます。
三菱UFJカードは5万円を超えた部分は0.5%しかつかないので、月に12〜3万円も使っていてOKストアで5万円以上使うなら、ローソンPontaプラスカードも作った方がポイントが貯まりますね。
5万円の15%、7,500円分のポイントは大きいですよ。
三菱UFJカードだと250円分にしかなりません。
楽Payの臨時増額返済をしなくても月に5,000円分のポイントが貯まります。
書込番号:26199304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mini*2さん
>今回、三菱UFJ銀行の口座を作って三菱UFJカードを使い続けるのは、 三菱UFJカードにあってローソンPontaプラスにない対象店舗(オオゼキなど)をよくお使いになるからでしょうか?
すみません…
言い忘れましたが、同じくオーケーの他に近隣に三和•フードワンもあり、よく一緒に(オーケーと)利用しているで、使い続けるしかないんですよね…
これが、 ローソンPontaプラスに追加されれば私もわざわざ三菱UFJ銀行は開設せず、切り替えました。
>mini*2さん
>mikan59さん
>今回、三菱UFJ銀行の口座を作って三菱UFJカードを使い続けるのは、 三菱UFJカードにあってローソンPontaプラスにない対象店舗(オオゼキなど)をよくお使いになるからでしょうか?
すみません…
言い忘れましたが、同じくオーケー以外に近隣に三和•フードワンもあり、よく一緒に(オーケーと)利用しているで、使い続けるしかないんですよね…
これが、 ローソンPontaプラスに追加されれば私もわざわざ三菱UFJ銀行は開設せず、切り替えました。
公式サイトには「高還元の店舗、随時追加中」とあるので三和•フードワンも早々,追加されることを祈ります
>tametametameさん
>三菱UFJカードは最大20%還元と言っていますが、私の場合、使っていないMUFGグループのサービスや特定のサービスを除くと、還元率は12%ぐらいにしかなりません。
私も特定のサービスを除いて12%です。
「カードのサービスを使うと最大+3.5%還元」は全て達成できますが、「MUFGグループ各社のサービスを使うと最大+4.5%還元」は「MUFGグループのつみたて投資+1.0%」「住宅ローン契約+1.0%」はハードルが高く、新たに契約するつもりはありません。
「特定のサービスをカード払いで最大+5.0%還元」も、ほとんど利用しないものばかりで、電気料金は東京ガス、携帯電話料金はUQを契約してるので0%なんですよね…
>そもそも三菱UFJカードは、最大20%還元と大きくアピールしてるけれど、20%還元を受けられる人なんてほとんどいないんじゃないかなぁ。
なので、その通りです
ローソン Pontaプラスの場合,ApplePay(マスターカードのタッチ決済)も対象とのことなので便利かつ上限もなく、切り捨てが少ないのでオーケーや松屋しか利用しない方は圧倒的にこちらの方がメリット大といえますね。
>一方のローソンPontaプラスカードで15%還元を受けようとすると、毎月、楽Payの臨時加算返済をする必要があり、それが面倒
ただ、月1万円を裕に超える人にとっては達成条件にある「楽Payで1万円以下指定で+5%」が痛いですね…
(楽Pay登録だけであればいいのに…)
ここで、還元率では三菱UFJカードが勝ってしまいますが、例えば毎月5万円利用し、4万円分のリボ払い手数料(年利18%)を取られたとしても、
・ローソン Pontaプラス15%
・三菱UFJカード12%
なので、結果的に差3%の方がお得なのか、、?
書込番号:26199665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>i7PROさん
ローソンPontaプラスにない対象店舗をお使いなんですね。事情が分かりました。
対象店舗のスーパーで食費として月に5万円以上は使うということなので、三菱UFJカードとローソンPontaプラスの併用という手段もあると思います。
三菱UFJカードで5万円まで使い、5万円以上になったら(+オーケー分を?)ローソンPontaプラスで払うということです。
どちらも年会費無料のカードですので。
書込番号:26199688
0点
>mini*2さん
なるほど…
そのような手段がありましたね、
今回でローソンPontaプラスの作成も検討します!
書込番号:26199729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ただ、月1万円を裕に超える人にとっては達成条件にある「楽Payで1万円以下指定で+5%」が痛いですね…
(楽Pay登録だけであればいいのに…)
まだやったことはないのですが、ネットから毎月1回、リボ残高が0になるように臨時増額返済の手続きをするだけなので、+5%のためならそんなに苦ではないとは思います。
書込番号:26199786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tametametameさん
その臨時増額返済という存在を知らなかったので、他スレで参照させていただきました。
これは、請求確定したらすぐに(遅くても引き落とし日までには)口座に振り込み、リボ払い残高を1万円以下に減らせば、手数料0で+5%を達成できるということですか?
少し手間がかかりそうですが、もしできれば、15%という高還元を維持でき、三菱UFJカードにも負けない優れものですね!
私も勿論やったことないので不安ですが
どのサイト記事を見ても「1万円を超える人は楽Payの利用はやめといた方がいいので、無難に10%還元を狙いましょう。」と、諦めているので、仕方ないものと思っていました。
これっていわゆる裏技的なものなんでしょうか?
>今回でローソンPontaプラスの作成も検討します!
そういえば、今作ったとしても新規入会特典など何ももらえないんですね… 残念
書込番号:26200117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>i7PROさん
>これは、請求確定したらすぐに(遅くても引き落とし日までには)口座に振り込み、リボ払い残高を1万円以下に減らせば、手数料0で+5%を達成できるということですか?
これなんですが、楽Pay1万円設定で2万5千円使った場合、
@臨時増額返済を1万円申請
A臨時増額返済を2万円申請
の2パターンが考えられます。
@だと楽Pay設定額と合わせて2万円返済なので、5千円が残り、利息がかかってしまいます。
Aで申請して2万5千円返済できるかどうか、試せていません(4/16-5/15はちょうど2万円使ってしまったので)。
書込番号:26200130
0点
ちょっと言葉が間違ってました。「臨時加算返済」です。
また、入金したら直ぐに返済されるのではなく、引き落とし日に元の額に加算した額を足して引き落とされるようです。
書込番号:26200175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>i7PROさん
そういえば、三菱UFJ銀行が新規l口座開設のキャンペーンをやっています。
アプリでの新規口座開設と一度に5万円以上入金すると1万円もらえます。要エントリー。
https://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/lp/mucard_cp_202502/index.html
書込番号:26200898
0点
>i7PROさん
早速すみません。最初の投稿に書いてありましたね。
書込番号:26200901
0点
>mini*2さん
>tametametameさん
ローソンPontaプラスを作ったら早速やってみます。
追加の質問になってしまうのですが,急いで口座に振り込まなくても、引落口座に利用した金額以上のお金を入金しておけばネットで臨時加算返済を申請するだけで大丈夫でしょうか?
そこが気になります
書込番号:26201312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mini*2さん
>早速すみません。最初の投稿に書いてありましたね。
いえいえ、教えていただきありがとうございます!
書込番号:26201316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>i7PROさん
>急いで口座に振り込まなくても、引落口座に利用した金額以上のお金を入金しておけばネットで臨時加算返済を申請するだけで大丈夫でしょうか?
ローソンPontaプラスの話ですよね?
4/16-5/15は2万円ジャスト利用したので、楽Pay1万円設定+臨時加算返済申請1万円で、6/10に口座から2万円が引き落とされる予定です。
書込番号:26201342
0点
次の引き落としは6/10ですが、7/10の引き落とし分についても臨時加算返済の申し込みができました。
現時点で7/10の利用額は60,460円ですが、まだ締め日の15日まで日があるので8万円の臨時加算返済の申し込みをしたところ、現時点で請求額が60,460円となりました。楽Payのお支払いコースは1万円のままです。
なお、リボ払い残高が61,489円なのは6/10の支払が1,029円あるからです。
これで、
集計時点で「楽Pay」にご登録、かつ支払い金額を1万円以下に設定されている方が対象です。ご利用期間中に「楽Pay」に登録されていた場合でも、集計時点でご登録を解除または支払い金額を1万円超に設定された場合は、対象外となります。
の条件を満たして5%加算されるのかどうかですね。
楽Payの設定は1万円だけれど支払が1万円を超えているので条件を満たさないとされてしまうかもしれません。
その場合には、+5%は諦めるしかないですが、それでも限度がなしで10%は得られるので、三菱UFJカードよりもお得ですね。
書込番号:26201872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tametametameさん
結果のご報告、期待しています。
しかし、6万円の5%の3000円分を賭けるのは勇気が要りますね。
私だったら、安全にATM振込にしちゃいます。
書込番号:26201992
0点
>tametametameさん
>楽Payの設定は1万円だけれど支払が1万円を超えているので条件を満たさないとされてしまうかもしれません。
+5%の条件として,
https://www.lawsonbank.jp/lp/lp_credit.html
公式サイトから
・集計時点で「楽Pay」にご登録、かつお支払い金額を1万円以下に設定されている方が対象です。ご利用期間中に「楽Pay」に登録されていた場合でも、集計時点でご登録を解除またはお支払い金額を1万円超に設定された場合は、対象外となります。
とあるので、楽Payの設定が1万円を超えると対象外ですが,支払い金額が1万円を超えたとしても、超えた分に対してリボ払い手数料がかかってしまうだけで、対象なのではないでしょうか?
これだと、『ショッピングご利用金額合計5万円以上』で+2%も達成することが、理論上不可能になってしまう気がします…
間違っていたらすみません。。
何より結果のご報告を期待しております!
書込番号:26204324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mini*2さん
>私だったら、安全にATM振込にしちゃいます。
インターネット申請より、ATM振込の方が安全なんですか?
ATM振込の場合、振込手数料がかかるのが難点ですね、、
書込番号:26204369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>i7PROさん
>ATM振込の場合、振込手数料がかかるのが難点ですね、、
これですが、下記のページのATM利用手数料のところに、「お借入の都度、ご利用金額に応じた手数料をご負担いただきます。」とあります。
その下のATMの操作例のところに「お借入れ」と「ご返済」があり、これの「お借入れ」の場合は上記の手数料がかかると思います。
https://www.lawsonbank.jp/creditcard/use/cashing/atm_cd/index.html
「ご返済」の場合、ATM利用手数料はかからないのでは?と思っています(未確認です)。
重要なことなので、デスクに問い合わせてみるかもしれません。
なお、三菱UFJカード(アメックスを除く)はATMでの繰上返済は手数料無料と明記されています。
https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/support/payment/index.html
書込番号:26204412
0点
>i7PROさん
ローソン銀行クレジットカードデスクに電話で問い合わせました。
やはり、返済ではATM利用手数料はかからないとのことでした。
(ローソンATMだけでなく、他のATMも無料とのこと)
三菱UFJカードと同様のようです。
手数料がかかるのは、借入れの場合です。
書込番号:26204825
0点
>mini*2さん
貴重な情報をありがとうございます!
ATMも手数料無料で臨時加算返済、リボ払い手数料も無料で+5%達成できれば、尚更お得ですね!
(ローソンPontaプラス)
書込番号:26205126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>@ ポイントサイトからスマート口座開設アプリ経由で口座開設(例:モッピー4000P) →過去最高P?
https://pc.moppy.jp/ad/detail.php?site_id=158897
A友達紹介を利用して1500円
https://www.bk.mufg.jp/kouza/lp/kouza_shoukai/index.html
どうやら、@ポイントサイトとA口座紹介キャンペーンは併用できないようです
こちらについてよく見るとポイントサイトの【獲得対象外】項目の最下部に以下のように記載がありました。
※三菱UFJ銀行が主催するキャンペーンのうち、本件と併用できないキャンペーンに参加(エントリー、特典受取等)している場合
https://pc.moppy.jp/ad/detail.php?site_id=158897
↓
くわしくはこちらhttps://www.bk.mufg.jp/nl/kouza/heiyouhuka_cp/index.html
誤った情報を発信してしまい申し訳ございません。
書込番号:26209205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
7%以上の還元率を得るには、三菱UFJ銀行の口座設定をしなければならなくなったということで、三菱UFJ銀行を開設しました。
「約10分でいつでもどこでもかんたんに♪」なんて謳っていますが、本人確認のための顔撮影がオートシャッターなのでなかなかうまくいかず、免許証のパスワードまで求められ…
またなんと言ってもデビットカードと三菱UFJカードも同時に強制的に作らされ,結局、銀行が増えた上にむだにクレカも増えました
過去にはライトプランというものがあり、クレカ作成はオプションだったようですが、口座開設するためだけのアプリ(スマート口座開設アプリ)の場合,初めから標準プランしか選択できませんでした、、
チェックボックスもありません
まぁ私はすでに持っているのでいいんですが、クレカを希望していない人はご注意ください!!
デビットも希望しない人は、わざわざ窓口に出向かないといけないようです
今まで他の銀行ではこういったことがなかったので驚き…
とにかく謎が多いです
書込番号:26222037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
家族が三菱UFJ銀行で行っている、「1年定期預金1%利息」キャンペーンに参加したいと言い出したので、銀行口座開設に始まり、おまけで連携している、三菱UFJカード入会、eスマート証券の口座開設まで一通り行い「これで50000円ゲットだ!!」と、はしゃいでおります。
結構面倒な手続きが多く、すべてスマホでやったのですが思い立ってから完了、資金入金まで12日かかりました。
エントリーなど忘れそうなことは私が代行したのですが、1つ気になることが。
MUFGカードの「入会から翌々月までは対象店で20%のポイント」のはずなんですが、アプリのログイン後の画面には「10%」と表示されています。
何か手続きを忘れているのか、アプリの都合で実際は20%付与なのかナゾです。
ご存知の方おられましたら教えて下さい。
書込番号:26267593
1点
>たのちゃんさん
3枚目の画像に「ポイントアップ条件達成状況問わず」とあります。
MUFGカードアプリの還元率は、このポイントアップ条件達成状況に基づくもので、新規入会キャンペーンを反映できない仕様なのかもしれません。
勝手な想像で恐縮ですが。
書込番号:26267636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほど、期間限定の優遇措置なのでアプリの改修が追い付かない(あるいは故意に手動処理?)かもしれませんね。
これは翌々月下旬を待つしかありません。
吉とでるか凶とでるか・・・
このカードは頭痛のタネなのでもう関わらないようにしようと思ったのですが、年末まで図らずも様子見です。
早速のご回答ありがとうございます。
書込番号:26267667
0点
スペシャルポイントの内訳が不明(ーー;)
家族がカード+銀行+証券に口座開設して3か月経ちました。
ポイント履歴を見ると、
利用額円 ショッピングp スペシャルp グローバルプラス
9月 50958 55 0 5
10月 57311 50 0 5
11月 0 0 3301
入会後2か月は20%付与なので、アプリの表示10%にかかわらず付与されるのか心配でした。
スペシャルpは、11月に1945p、12月に1950pだと思っていたのに.3301は意外でした。
明細にスペシャルの内訳が書かれていないので、理解に苦しみますね。
銀行の残高達成ノベルティーかとも思いましたが、違うようです。
書込番号:26349253
0点
10/16よりポイント交換を再開とリリースありますが、
ギフト券の交換対象を見直しで、アマギフは取り扱い廃止だそうです。
12/31まではWEBサービスの方で、1P=5円でアマギフに交換できるようですが、
郵送扱いとあります。お時間かかりますと記載もあり。
郵便事故も心配です。きっと普通郵便ですよね…
発送完了連絡ありますかね?
WEBサービスで交換した方、いらっしゃいませんか?
3点
>ぽろちゃこさん
廃止なんて書いてありましたっけ?
たとえそうでも、グローバルWalletにポイントをチャージして、バーチャルカードでアマギフを買えます。
書込番号:26306598 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ぽろちゃこさん
>WEBサービスで交換した方、いらっしゃいませんか?
私自身はWEBサービスでの交換は手間ですので利用しておりません。
ご自身でポイント利用されるのであれば、グローバルポイントWalletアプリを利用されては如何でしょうか?
私自身も従来はMUFGカードアプリでアマギフ交換しておりましたが、次回からはグローバルポイントWalletアプリのクレジットカード番号をアマゾンに登録の上で、ポイントをチャージ・換金して利用するつもりです。
従来の「MUFGカードアプリ側でのアマギフ交換、アマゾン側でのギフトコード登録」より、1つのアプリで完結するので僅かながら手間もかからないので。
ご自身でポイント利用せず、本当にギフト券として利用していた方には困ったものでしょうが、
まあ、一長一短ではありますね。
書込番号:26306626
5点
>mini*2さん
>タマに見る程度ですがナニか?さん
ありがとうございます。
グローバルポイントWalletアプリに
やや抵抗がございまして・・・
詰まるところ、面倒なのです。
アプリのレビューがいまいちなのも気になります。
書込番号:26306649
8点
>ぽろちゃこさん
>アプリのレビューがいまいちなのも気になります。
例えば、鉄道の経路検索アプリなどは色々あるので、レビューを参考にどれにするか選ぶと思います。
しかし、三菱UFJカードのポイントを使うアプリは純正のものしかないので、レビューがどうこうというのは気にしても仕方ないのでは?
書込番号:26306683
2点
>ぽろちゃこさん
>グローバルポイントWalletアプリに
>やや抵抗がございまして・・・
そうなると、いずれアマギフ交換は終了するので、別のポイント利用しかないですね。
>詰まるところ、面倒なのです。
やはり人それぞれですね。私的にはよほど従来のMUFGとアマゾンの2つを相手にする方が面倒ですが・・・
MUFGのグローバルポイントWalletアプリ、SMBCのVポイントPayアプリのようなバーチャルプリペイドカードアプリは使いやすく便利!といった感じです。
>アプリのレビューがいまいちなのも気になります。
確かに同種のVポイントPayアプリに比べて、低評価ですね。
ただ、評価が両極パターンなので少し?ではありますが。
あと、グローバルポイントWalletアプリはWallet残高をスマホタッチ決済やネットショッピング(アマゾンとか)などに利用した際は、自動で0.5%分がWallet残高にキャッシュバックされる点も念のため付記しておきます。
https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/point/global/gpwallet/index.html
書込番号:26306729
4点
グローバルポイント Walletをスマホに入れ、バーチャルカードでアマギフを買ってみました。
ここはスムーズにできました。
キャンペーンの500円を貰うためクレカを登録しようとすると、ワンタイムパスワードが送られます。
メールアプリに移って番号を確認したあと、このアプリに戻ったら画面が表示されませんでした。
仕方なくアプリを再起動して登録手続きを行い、パスワードはパソコンで確認しました。
書込番号:26308615
2点
皆さま、ありがとうございます。
そうですね、アプリのレビューはダウンロード数に比べて
極端に少なく、参考にはならないですね。
ということでやってみました。
途中止まることなく、スムーズにアマギフ購入完了できました。
この購入に関しても、0.5%キャッシュバックがあることは見落としておりました。
教えていただけて良かったです。
今後はこの手段についても改悪されないことを祈るのみです。
書込番号:26308662
0点
>グローバルポイント Walletをスマホに入れ、バーチャルカードでアマギフを買ってみました。
やり方を教えていただけませんか?
普段はアプリでグローバルPをアマギフに変換してますが、今回のメールでそれが出来なくなるということで、今のうちから「グローバルPをwalletに入れてからアマギフを買う」ことに慣れておきたいです。
ついでにキャンペーン500円ももらおうと、はじめてWalletアプリをスマホにいれて、クレカから1000円チャージしました。まだボーナスの500円は入っていません。よって今のチャージ残高は1000円です。
その残高1000円でアマギフを買う仕組みになれておきたく、Walletアプリを開いてすみからすみまで何度も見てますが、アマギフを買うようなボタンは見当たりません。どこから買いましたか?ここまでくるにもものすごい面倒でした。アマギフから離れようとしているこのクレカに今後改悪しかビジョンが見えず、嫌気がさしてますが、今はまだオーケー10%還元が成立してるので使い続ける予定です。
すべてスマホ画面で見ています。
書込番号:26308965
3点
>さいたまあげおさん
https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/point/global/gpwallet/index.html
あとは上のリンクの「B利用する」に従い、Apple PayかGoogle Payにバーチャルプリペイドカードを登録します。
それで、Amazonの支払い方法にバーチャルプリペイドカードを登録し、ギフト券の購入に使います。
書込番号:26309068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>mini*2さん
教えてくれてありがとうございます。
今までUFJアプリからボタン1つでアマギフに換金できていたため、それと同じと固定観念で考えてました。
walletアプリからでなく、amazonサイトで普通にアマギフを買うということですね。決済方法がwalletにあるバーチャルクレカなだけで。
昨日はじめてアマギフ交換の停止のお知らせを読み、UFJの姿勢がアマギフから遠ざかる方向に思えるので、今後はさらに期待できない。このクレカは終焉に向かっているなと思いました。
オーケー、アマギフ専用である以上、そのどちらかが改悪されたら解約確定なわけなので。
書込番号:26309089
3点
>さいたまあげおさん
他スレにも書きましたが、オーケーなら、ローソンPontaプラスカードもいいですよ。
月5万円以上使うなら最大15%還元、5万円未満でも13%還元です。
https://www.lawsonbank.jp/creditcard/point/point/
こちらはPontaポイントで貯まるので、ポイントをauPAY残高にチャージし、そのままQR決済に使えますし、auPAYバーチャルカードを使えば、Amazonギフト券も買えます(三菱UFJカードのやり方と同じ)。
https://aupay.auone.jp/contents/sp/app/virtual_card/explanation.html
リボ払いの設定額を月1万円に設定する必要がありますが、毎月、臨時加算返済の申請をネットでするだけでリボ利息を払う必要はありません。
三菱UFJカードの対象店舗で、オーケー以外のスーパーもよく使う場合は、ローソンPontaプラスはダメですが。
書込番号:26309119
3点
>さいたまあげおさん
> やり方を教えていただけませんか?
別の方が書いてますが補足を。Apple PayやGoogle Payの設定は不要です。
アプリにカード番号が表示されるので、Amazonの支払い方法に登録できます。
タッチ決済(NFC)に対応しないスマホでもOKです!
> ついでにキャンペーン500円ももらおうと、はじめてWalletアプリをスマホにいれて、クレカから1000円チャージしました。まだボーナスの500円は入っていません。よって今のチャージ残高は1000円です。
昨日アプリを初めて使い1,000円をチャージしたら、今日の9時過ぎに500円がチャージされました。
問い合わせてみることをお勧めします。
書込番号:26309613
3点
お尋ねしたく、申し訳ございません。
グローバルポイントにてアマギフを
購入したく アプリのカード番号を登録しました。
ポイントは12500円分あるのですが
ポイントから優先的に引き落とされるのでしょうか?
アマギフ買う時にポイントをいくら使う的な
項目がなかったもので
よければご教授願えませんでしょうか?>まあ兄さん
書込番号:26317079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スティールマンさん
アプリのトップ画面で、「グローバルポイントチャージ」を選び、1ポイント=5円で残高にチャージしてから使います。
すでに残高に金額が入っている場合は、それとの合算になるだけです。
書込番号:26317091
0点
10/16になり、ギフト券との交換が再開されました。
予告通り、Amazonギフト券はありません。
他のギフト券は、ほとんど意味のないものばかり。
ポイントは、グローバルWalletにチャージして使うしかないですね。
書込番号:26317368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以前はグローバルポイントをギフト券に交換する必要があったけど、今はグローバルポイントをWalletにチャージしてバーチャルクレジットカードとして使えるようになったので、Amazonサイトでこのバーチャルクレジットカードを使ってAmazonギフト券を購入できるのだから、グローバルポイントをAmazonギフト券に交換できなくなったからといって何の支障もないですよね。
いちいちギフト券に変えなくても残高内ならそのままクレジットカードとしても使えるし。
書込番号:26317382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スティールマンさん
>グローバルポイントにてアマギフを
購入したく アプリのカード番号を登録しました。
このアプリって、MUFGカードアプリのことですか?
グローバルポイントを使ってアマギフを入手するには、MUFGカードアプリではなく、GLOBAL POINT Walletアプリを使います。
このアプリでグローバルポイントをバーチャルクレジットカードにチャージし、Amazonサイトからこのバーチャルクレジットカードを使ってアマギフを購入することになります。
書込番号:26317387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tametametameさん
ギフト券方式のメリットは、コードが送られてくるので、人にあげるときに楽、という点でした。
もちろん、アマゾンのサイトにアクセスして、Eメールタイプを購入すれば同じですが、手間数が多いので。
書込番号:26317394
0点
自分はAmazonギフトかGooglePlayギフトが目当てでしたが、どっちもなくなってしまいましたね。
仕方ないんで乗り換え検討しようと思います。
書込番号:26317690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>be59さん
グローバルポイントからの直接の交換はなくなってしまったけれど、グローバルポイントWalletを使えば同じ交換率でAmazonで購入できるので、わざわざ乗り換える必要もないのではないかとは思いますが。
書込番号:26317698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tametametameさん
いやあ、恥ずかしながら自分にとってはぐぐぷれが主目的でアマギフがサブだったのです。ポイントでゲームに課金するなら気楽だということで。(どうでもいいけど「課金」の主語って本来払う側ではないすね)
書込番号:26317726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>be59さん
交換したことがないので詳しくは分かりませんが、ググって調べた限りではグローバルポイントのGoogle Play ギフトコードへの交換は125ポイントで500円分だったんですよね?
AmazonでGoogle Play ギフトコードを100円から買えるようなので、グローバルポイントをWalletアプリからバーチャルクレジットカードにチャージしてAmazonで買えば100ポイントで500円分購入できるのでは?
書込番号:26317768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちわ。出来ればやり方を具体的にご教授いただけないでしょうか?グローバルwalletアプリは入れたのですが、グローバルポイントをチャージする方法が分かりません…。
書込番号:26321388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cocomarechangさん
SMBCのVポイントPayアプリとかは少しわかりづらいですが、グローバルwalletアプリはかなりシンプルなアプリです。
本当に分かりませんか?
それでしたら、以下で・・・
・グローバルwalletアプリを開きます。
・画面中段に●が3つ並んでいますので、真ん中の「グローバルポイントチャージ」をポチっと押します。
・「グローバルポイントチャージ」画面に替わります。
・画面上段の「グローバルポイント」で現在の保有ポイントを確認します。
・画面中段で保有ポイント以内のポイント数を入力します。入力欄下段の+100pt、+500ptとかのボタンで入力も可です。
・画面下段の「チャージする」ボタンをポチっと押します。
以上でチャージできます。
書込番号:26321403
1点
ご親切にありがとうございました。よくわかりましたし、出来ました!しかしクレカってこの手の改悪多すぎますよね。そこが気にいって加入したのに裏切るのやめて欲しいです。とは言え(笑)本当にありがとうございました😭
書込番号:26321555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cocomarechangさん
>クレカってこの手の改悪多すぎますよね。
10%還元なら少々の手間も許せます。
5%なら微妙ですね。
書込番号:26321564
0点
>この購入に関しても、0.5%キャッシュバックがあることは見落としておりました。
教えていただけて良かったです。
10/1に6550円分のアマギフを購入した分のキャッシュバックとして本日32円分付いてました。残高不足0から32円付いても少額過ぎて使い道はありませんが・・・。
グローバルポイントからのチャージが100ポイントからではなく1ポイントができるようにしてくれたらいいんだけどねぇ。
書込番号:26336684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tametametameさん
>グローバルポイントからのチャージが100ポイントからではなく1ポイントができるようにしてくれたらいいんだけどねぇ。
私も10/22アマギフ購入分のキャッシュバックとして37円分が付いてました。
実は、このチャージ時にわざと91円分残高を残してあり、これで128円になりました。
この128円で再びアマギフを購入し、残高をゼロにしました。
(200円未満なので、キャッシュバックはゼロ)
書込番号:26336702
0点
こんにちは。
私は、ポイントをグローバルウォレットにチャージし、バーチャルカード番号をamazonの通常使用するカードに登録して買い物しました。
ギフトカードを経由しなくても買い物できることを確認しました。
これだとポイントの5倍のままなのでロスもなく、速攻で使用できます。
ただ、チャージ分が商品の金額に不足すると買えないので、うまくコントロールする(チャージがたまるまで、別のカードで決済など)必要があり、面倒ですね。
書込番号:26348647
0点
>たのちゃんさん
>ただ、チャージ分が商品の金額に不足すると買えないので、うまくコントロールする(チャージがたまるまで、別のカードで決済など)必要があり、面倒ですね。
バーチャルカードで直接欲しいもの買うのではなく、バーチャルカードでAmazonギフトカードを購入してしまえば、ギフト残高が不足している分は別のカードで支払えるので、わざわざチャージが溜まるまで待つ必要はないですよ。(グローバルポイントが100ポイント溜まるまでチャージできませんが)
なお、Amazonギフトカードを買ってもグローバルウォレットに0.5%の還元があります。
書込番号:26348671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たのちゃんさん
三菱UFJカードの還元率は何%でしょう?
このカードのレビューに「OKとスシロー専用カードにします」と書かれていますが、この2つはローソンPontaプラスも最大15%還元の対象店舗です。
ローソンPontaプラスは、三菱UFJカードのように月5万円を超えると還元率がガクッと下がるということもありません。
私は月5万円も使いませんが、それでも13%還元と三菱UFJカードより率がいいので、専らローソンPontaプラスを使っています。
書込番号:26348686
0点
>mini*2さん
こんにちは。
昨年12月に入会し、1年が経過したので総決算してみました(笑)
数値は2024/12から2025/11の12か月分合計です。
1.支払い金額
総額 418161 a
内UP対象店 281122 b
切捨後金額 260000 c
2.取得ポイント
総ポイント 8949 d
内スペシャル 8522 e
内ショッピング 404 f
内グローバル+ 23
入会特典の2000pを含みます。楽payのキャッシュバックは含みません。
さて、まだ11月分のスペシャル加算がついていないので確定ではありませんが、単純に
d/aだと 10.7%
e/bだと 15.2% ということになります。
10月以降、切捨が店ごとでなくなったので、あと少しは上がるかと推定されます。
また、UPが無かった場合には
f/aが 0.483%になりました。
書込番号:26348802
0点
>たのちゃんさん
詳細なご報告ありがとうございました。
入会の頃は入会特典がありましたが、もう通常分のみだと思います。
アプリで、添付画像のような還元率が分かると思いますが。
書込番号:26348923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mini*2さん
ありがとうございます。
先月までは、11.5%でしたが12月の決済額が49830円だったので11%に下がってました。
まあ延々とこのレベルが続くと思います、
書込番号:26349018
0点
>たのちゃんさん
11%ですか。最大20%と謳っていますが、そんな人はごく一部でしょうね。
私は毎月一度、スマホでピピっと臨時加算申請するだけで13%以上が確実なローソンPontaプラスの方がいいです。
書込番号:26349100
0点
クレジットカード > 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
JALのマイル目的でトライ。マイルへの交換が年会費の他に交換の都度6,600円かかるとのこと、さらに交換申告は書面によると、残念ながら解約をしました。カード持ってみないと判らない、たどり着けない情報が各カードにあって、後から驚くことが多々あり。
3点
>ものの歩さん
それは残念でしたね。
しかし、公式の案内が有りますよ。
https://www.cr.mufg.jp/amex/point/global_pl/mileage/index.html
書込番号:26343936
1点
>ものの歩さん
確かに、JALカードはCLUB-Aゴールドカード以上ならショッピングマイル・プレミアムの年会費無料ですからね。
ただ、セゾンカードのsaison mile clubもプラチナカードで年会費を取るようになりました。
(年間積算マイルが15万マイル到達で次年度年会費無料ですが、これには年1千円以上の利用が必要です)
https://www.saisoncard.co.jp/amex/content-about/pt-mileclub-revision/
書込番号:26344340
1点
>mini*2さん
JALマイル還元率が1.125%なので、単純計算では、150,000マイル÷1.125%⇒1,112,000円/月、13,344,000円/年の利用が必要ですね。
書込番号:26344580
1点
マイル目当てならJALカードにプラチナがあるわけで、そこを避けて1万円年会費の安いオリジナルプラチナで同程度のマイル還元を期待したのなら考えが甘い。カード会社の情報説明不足は否めないが、かなりお粗末な話ですね。
書込番号:26344923
1点
>珈琲天さん
「カード会社の情報説明不足」ご賛同ありがとうございます。そう”お粗末”なんです。
ANA派なので、ANA方面はばっちり対応できてます。
JALマイルを保険としてこれまでも貯めてきており、のでJALのマイルをガッツリ貯めることはなく、補う意味で”安価”なプラチナ、
家族カード無料、PP付に手を出したんですが、申請が紙ベースだとは微塵も考えてなくて、この点で心折れました。
JALプラチナはJCBなので、踏み切れませんでしたし。
某カードの招待制黒を利用してましたが、住むあるいは、会社が都心にある場合でないと恩恵にあずかることは殆どなく、
ある方の”クレジット使うとあるいみ借金”のアドバイスもあって、考え方切り替え時間かけて自分のスタイルをみつける事にしてます。
このカード自体”お粗末”ってことになるんでしょうねぇ。
書込番号:26345723
2点
だからJALプラチナはJCBブランド以外にMUFGアメックスプラチナもありますねということです。
10年以上前かつJCB と同時期に登場したはずですよ。
少しものの見方がずれていらっしゃるようですね。
書込番号:26346142
1点
10年前に”お粗末”なカードが増えたってことですね。なるほど、、
マイルは殆ど、家族の為に蓄えてたもので、緊急時や家族での移動で費用削減が目的です。
”保険”の意味はANAで座席が取れなかった場合にJALに分散とかですね。一人で移動するにはどうにでもできるので。
ステイタスや優待は、家族や友人に心地よく過ごしてもらえるように準備してるものです。
「緊急事態」は昨年で解消してしまったし、マイル利用で予約変更できないのも困ることがあり、他の方法も分かったのでこれからの
マイルの持ち方は変わってしかるべきなのだと、考えるに至りです。
カードについてのアドバイスは、いわゆる”億り人”ですね、考え方が全く違ってました。
書込番号:26346295
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)










