三井住友カードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

三井住友カード のクチコミ掲示板

(5491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三井住友カード」のクチコミ掲示板に
三井住友カードを新規書き込み三井住友カードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ116

返信95

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > Amazon Prime Mastercard

スレ主 elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件 Amazon Prime Mastercardの満足度4

ご存じの方教えてください。

通常よく使うのがスーパーで次がamazon。年齢的にJCB Wは不可なので、無料で持てる中では最適かと思い検討中です。
無料で普段使いの良い、amazonに強いカードを探しています。
信用関係はクリア出来ると思います。(最後のクレカ申し込みから6か月以上経過しています)


現在はプライム会員(月額制)に加入していますが、解約予定です。

1.月額制プライム会員でプライムマスターカードを発行出来るか?
2.プライムマスターカードを発行後にプライム会員を脱会した場合はどうなるのか?
3.三井住友ゴールドNLと併用すると不便な点があるか?(発行は三井住友系ど聞きました)

現在使用中のカード
・エポスゴールド(メイン→MIXI M廃止でサブ100万円使用)
・三井住友ゴールドNL VISA(100万円使用)
・楽天カード(マスター) 1.0%だがamazonに弱い。

プラチナ以上は自分には旨味がありませんでした。
分かる方、宜しくお願い致します。

書込番号:25406370

ナイスクチコミ!10


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/02 20:06(1年以上前)

>elbaiteさん
プライム会員以外用のAmazonカードは、「Amazon Mastercard」になり、Amzon、コンビニでの還元率が1.5%(コンビニ200円毎)、それ以外1.0%還元です。
ポイントはAmazonポイントなので、Amazon専用になります。
汎用ポイントが良ければ、三井住友ゴールドNL VISAをお持ちとの事ですので、三井住友カードビジネスオーナーズ(ゴールド)辺りは如何でしょう。
2枚持ち特典で、Amazon、ETC、ANA、JALでの利用が1.5%Vポイント還元になります。
https://cardgala.com/compare/amazonmastercard/mitsuisumitomocardbusinessowners
なお、既にVISAブランドをお持ちなので、Masterブランドが宜しいかと思います。
ビジネスオーナーズゴールドにすると、年間100万円利用で10,000ボーナスポイントも付与され、翌年度以降の年会費永年無料となりますが、今は初年度年会費5,500円が掛かってしまいます。
ここの埋め合わせはポイントサイトからの申込で可能でしょう。

書込番号:25406405

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/09/02 20:10(1年以上前)

>demio2016さん

三井住友カード ビジネスオーナーズは「20歳以上の法人代表者、個人事業主」となってますから、誰でもってわけにはいかないんじゃないですかね?

書込番号:25406412

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/02 21:15(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
無職の方はさすがに無理でしょうが、給与所得者でも申し込みはできます。
審査はもちろん別ですが、一般カードと変わりませんよ。
法人カードではないので、使用途も、学費の支払等一般消費に利用できます。

書込番号:25406503

ナイスクチコミ!2


スレ主 elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件 Amazon Prime Mastercardの満足度4

2023/09/02 21:28(1年以上前)

>demio2016さん
>KIMONOSTEREOさん

ご回答ありがとうございます。

一応 法人カードは所持しており、発行資格も満たしています。
そのカードの明細ははっきり分けておきたいので、別と考えています。
仕事の繋がりで解約出来ないので、今回は法人ではなく、あくまで個人向けで考えています。

書込番号:25406515

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/02 21:32(1年以上前)

>elbaiteさん
三井住友カードビジネスオーナーズ(ゴールド)は個人カードです。

書込番号:25406520

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/02 22:54(1年以上前)

>elbaiteさん
あっ!三井住友カードビジネスオーナーズ(ゴールド)を法人用カードとして使用されていらっしゃるんですね。
それは失礼いたしました。
ビジネスオーナーズは個人カードながら、法人口座を支払い口座に指定できますので、そのような使い方をされていらっしゃったんですね。
私は個人利用が主なので、生活費用口座から支払っています。
Amzonギフト券購入で、1.5%Vポイント還元なのは非常に有難いので。

書込番号:25406622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/02 23:33(1年以上前)

>demio2016さん
>無職の方はさすがに無理でしょうが、給与所得者でも申し込みはできます。
>審査はもちろん別ですが、一般カードと変わりませんよ。

さすがにその表現には語弊がありますよね。スレ主さんの指摘にもあるように、

[お申し込み対象]
満20歳以上の会社経営者(中小企業代表者もしくは個人事業主)の方

と明記してあります。約款にも同様の記述があります。
なので中小企業代表者もしくは個人事業主以外が申し込むのは規約違反です。

ただこのカードは、

https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&category=14&id=1424

>ビジネスオーナーズは、法人代表者や個人事業主向けのカードです。
>代表者個人の情報を基準に審査をいたしますので申し込み時に法人代表者の
>本人確認資料の提出が必要です。

と、法人の信用ではなく代表者個人の信用で審査されるカードです。
そこが通常の法人カードとは違うところですね。

しかし、だからといって、これが中小企業代表者もしくは個人事業主ではない、
つまり報酬を役員報酬や事業所得ではなく雇用関係上の給与として得ている
人間が申し込むのはやはり申し込み資格から逸脱しているでしょう。

ちなみに、うちの事実上無職の家族にビジネスオーナーズゴールドの
初年度年会費無料のインビが来てましたw
なんでやねんw

書込番号:25406658

ナイスクチコミ!5


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/03 00:45(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>スレ主さんの指摘

>なので中小企業代表者もしくは個人事業主以外が申し込むのは規約違反です。

申込みに規約や約款があるとは存じませんでした。
そもそも、約款とは何を指されているのでしょうか。
申込時は、こちらに同意する必要は有ります。
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/kiyaku_print.jsp?inc=/nyukai/online_nyukai/yuso_agreement.jsp
入会後適用されるカード規約はこちら。
https://www.smbc-card.com/mem/kiyaku/pop/kiyaku_kojin.jsp

何らかの副業で収入を得る見込み、可能性が有れば良い訳で、副業を認める会社も多いですね。
何にはともあれ、個人であれば申込みは可能で、違反とかではありませんよ。
審査は、カード会社の一存なので、結果は神のみぞ知る。
また、オーナーズカードの利用方法は、生活費等大概の支払いは大丈夫ということでした(カードデスク確認済)。

>無職の家族にビジネスオーナーズゴールドの初年度年会費無料のインビが来てましたwなんでやねんw
ひょっとして、とーりすがりさんさんが個人事業主または法人代表者だったりして。
給与所得者の配偶者で無職無収入の方の情報は、カード会社も掴めないので、案内状送付はできないでしょう。

書込番号:25406702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/03 05:56(1年以上前)

>demio2016さん

ちゃんとビジネスオーナーズ用の約款がありますよー

https://www.smbc-card.com/mem/kiyaku/pop/kiyaku_owners.jsp

第1条(本会員)
三井住友カード株式会社(以下「当社」という)に対し、本規約を承認のうえ入会申込みをした法人又は非法人たる団体(以下まとめて「法人」という)の代表者である個人または個人事業主である個人のうち、当社が適格と認めた方を本会員とします。

ご存じのように、個人事業主は税法上の届け出が必要で、
副業している人は全員が個人事業主、とはなりません。

ちなみに私は法人の代表者でも個人事業主でもないんですけどねw

書込番号:25406786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/03 09:25(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
本当ですね(汗)。
なお、所得税法が絡んでくると、申告義務が生じない場合等判断に必要な要素が多くなり過ぎますので、開業届の提出タイミングの判断は様々ですね。
ビジネスオーナーズ(カード)側は、開業届提出までは求めていないと思います(裾野は広い)。
必要であれば、申込時にその旨求めているかと。
あくまで個人与信ですし、申込時点では、自分が個人事業主かどうかの判断は申込者次第。
申込後のその判断はカード会社一存、入会できても利用状況等から判断し、会員が規約に違反していると判断すれば、利用停止や退会とするのでしょう。
ちなみに、スレ主さんは事業主との事なので、ビジネスオーナーズ(カード)をお持ちでなければ、申込後の個人消費のみに利用しても問題ありません。

蛇足:以下の様なネット上の記述も有ります。
https://ematty.com/msbusiness/

しかし、法人の代表者でも個人事業主でもない方の配偶者で無職無収入の方に、ビジネスオーナーズ(カード)の案内が来るとは謎ですね。

書込番号:25406934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/03 09:47(1年以上前)

>demio2016さん

個人事業主って副業とかフリーランスと同じようにものだと思ってる人もいますが、
あれはそもそも法律用語で「俺は今日から個人事業主だ!」といってなれるものではありません。

実は私は昔個人事業主だった頃もありますけど、
もうクレジットカードなんか新規で申し込むのはほぼほぼ無理でしたよ。
個人事業主は年収が高くとも安定性は皆無なので敬遠されまくってました。

なので、個人事業主なんかが申し込めるカードは審査がユルユルなので、
個人で申し込んでも多分審査は通りますw

ただ、本当に個人事業主かはカード会社も確認可能なので、いつ強制解約になっても文句は言えません。

書込番号:25406965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/03 10:13(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
三井住友カードのWEB上に、「満20歳以上の法人代表者、個人事業主(副業・フリーランスを含む)の方向け」と記載されていますので、ここで言う「個人事業主」は開業届を出した個人という事ではないでしょう。
この「個人事業主」は裾野が広いんです。
はっきり覚えているわけではありませんが、申込時の業種選択肢にもあった「自営業」という理解で良いのだと思います。

書込番号:25407005

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/03 10:31(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
加えて、「法人代表者、個人事業主」との並列表記なので、一般的呼称としての表記と理解していた方が宜しいのではないでしょうか。

書込番号:25407035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/03 11:35(1年以上前)

>demio2016さん

demio2016さんが日頃おっしゃっているとおり、こういうものは規約がすべてですよ。

入会申し込みの確認画面にも、

「ビジネスオーナーズは法人代表者の方、または個人事業主の方向けのカードです。」

と明記されていて、フリーランスや副業の記載はありません。
あと、個人事業主は一般呼称ではありませんw
そんな勝手に言葉を再定義したら世の中何でもアリになってしまうw

でも、まあ、審査がユルユルなのは事実でしょうし、
三井住友カードの公式サイトにフリーランスや副業もどうぞと書いてあるなら、
フリーランスや副業してる人が申し込むのは間違いではないでしょう。

それだけ審査はユルいということですねw

書込番号:25407130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/03 12:32(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
お示しの規約に照らして、申込が規約違反かどうか判断するのはカード会社ですが、副業、フリーランスに関する記事も。
https://www.smbc-card.com/hojin/magazine/bizi-dora/accounting/sidejob-card.jsp
「副業用クレジットカードにおすすめ!三井住友カード ビジネスオーナーズ」の箇所とかに記載。

また、法律用語というものは、当該法令等で各々定義されているだけで、当該法令等上で意味を持つものだと思います。
「個人事業者」、「個人事業主」、「自営業者」等々それぞれ異なる法令等で定義されていますが、それは各々の法令等上での事です。
一般的な意味で用いるのに何の妨げも有りません。

=再掲=
あくまで個人与信ですし、申込時点では、自分が個人事業主かどうかの判断は申込者次第。
申込後のその判断はカード会社一存、入会できても利用状況等から判断し、会員が規約に違反していると判断すれば、利用停止や退会とするのでしょう。

別にゆるゆるという事ではないと思います。
ただ単に「個人与信」という事です。
給与所得者でも副収入が幾何かあり、自分が事業主だと自覚して申込ことには何の妨げも無いと思いますよ。
規約に同意の上の申込という事です。
但し、審査落ちしたら、次にカードを申し込むまでの自粛期間が生じる場合も・・・

書込番号:25407188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/03 13:31(1年以上前)

>demio2016さん

そうすると規約に書いてあることは必ずしも文字通りの意味ではないということですか。

規約に「個人事業主向け」と書いてあっても、これは世の中の一般的な「個人事業主」ではない可能性もあると。
もはや禅問答の領域ですねー

私には理解困難ですw

書込番号:25407243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/03 13:58(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>規約に書いてあることは必ずしも文字通りの意味ではない
法令用語と仰いましたが、そういう事では無く、文字通り一般的な用語としての「個人事業主」という理解で良いと思います。
開業届は所得税法での定めで、クレカ申し込みには無関係でしょう。

禅問答では無く、
>世の中の一般的な「個人事業主」
として、三井住友カードの規約記載の「個人事業主」は、「個人事業者」、「自営業者」、「副業を持つ者」、「フリーランス」等々を含むものと理解すれば済むだけの事です。
一般的な用語なので、裾野が広いということです。

書込番号:25407276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/03 14:15(1年以上前)

>demio2016さん

もと個人事業主としては副業やフリーランスと一緒にされるのはちょっとw

書込番号:25407298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/03 19:18(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

三井住友カードビジネスオーナーズVは会社経営者や個人事業主というブルジョア階級のみのビジネスカードではありません。

筆者はサラリーマン時代、サラリーマンとして申込みましたが審査通過しました。サラリーマンの副業用として審査通過したのでしょう。副業で発行可能なので赤字であっても良し、事業内容等はどうでも良いのでしょう一切問われないし、記入欄も無かったです。

そんな事より発行枚数を増やしたい、そういう雰囲気が入会キャンペーンからもプンプンしてました。

書込番号:25407696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/03 19:32(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

まぁ本来のビジネスカードであれば事業内容や決算書、確定申告などが必要になるのでしょうが。

三井住友ビジネスオーナーズも個人審査で、まぁセゾンプラチナビジネスみたいな感じでサラリーマンでも申込みokです。サラリーマンでも申込みokとなれば、これはもうサラリーマンの方が審査通過率高いです。

これは属性問題からそうなります。いわゆる回収率ですね、この回収率が1番高いサラリーマンはカード発行審査に於いて最高点を獲得できます。従って個人審査okの法人個人事業主用カードはサラリーマンで申込みした方が簡単かつ審査通過率も高いです。

書込番号:25407712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:262件

2023/09/03 20:43(1年以上前)

個人の利用と分かる必要があるか向けですね

三井住友カード ビジネスオーナーズ

見ているページが違うのではないでしょうか
公式サイトでも法人代表者、個人事業主(副業、フリーランスを含む)の方向け
決算書、登記簿謄本は不要でカード会員を募集しています

https://www.smbc-card.com/camp/biz_owners_lineup/index.html?dk=cpc-goo-brd-co-210688

書込番号:25407861

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/03 20:51(1年以上前)

>mineoの18さん

はい、その通りだと思いますよ。
私がサラリーマン辞めて個人事業主になったときには(時代も時代だったので)恐ろしく苦労しましたからw

ずっとサラリーマンの方は意識してないと思いますが、サラリーマンはいろんな面でかなり優遇されています。
クレジットカードの審査なんてその最たるものです。
個人事業主のなりたての頃なんか来月の収入が予測できないですからね。
文句は言えませんけどw

ただ、最近は個人事業主から初めて大きく稼いで法人化するパターンも少なくない。
当然、個人事業主に媚を売っておけば本物のビジネスカードに昇格してガンガン決済してもらえる可能性もある。

なので、カード会社は審査ユルユルにして青田買いにいそしむわけですねw

書込番号:25407880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/03 21:25(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

そうでしょうね。
厳しい環境の中、成功されていまの地位に就かれたのだと思います。

開業して成功する人は一握りですから、不況時など特に厳しい審査になるでしょう。まぁ審査してもその事業者が成功するか、しないか?カード会社には分かりませんので審査通過率が低いのは仕方ないですね。

個人事業主は確か、年々減って厳しい状況なのではないかと思ってました。やはり成功者となるのは一部の方ではないでしょうか?

そんな中、とーりすがりさんが成功者となれたのは人並み外れたメンタルと能力に恵まれてるんだと思いますよ。

書込番号:25407940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/03 21:48(1年以上前)

>mineoの18さん

副業やフリーランスを除外してしまうと青田買いにならないという判断ですねw

ただし、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスと比較すると明らかですが、向こうは入会資格から個人を除外していません。
紹介ページの副業やフリーランスの記述は規約と違っていつでも自由に書き換えられますから、やはり大事なのは規約ですね。
そういう話です。

いやいや、私は成功者ではありませんw
枠に収まりきらなかった単なるはぐれ者ですw




書込番号:25407981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/03 22:01(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

副業やフリーランスを除外してしまうと発行枚数が少なくなりすぎて本ビジネスカードは成り立たないのではないですかね?青田買いはリスクが高過ぎて。

はぐれて自分で稼げるようになるのは成功者ですよ。無理に謙遜せず、成功者なんだから成功者だって潔く認めましょうよ。みなさん分かってるんですから。とーりすがりさんの話ものみ込みやすくなります。

書込番号:25407999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/03 22:08(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>紹介ページの副業やフリーランスの記述は規約と違っていつでも自由に書き換えられますから
そういう事では無く、現時点でカード会社が想定している規約中の「個人事業主」の補足説明に過ぎないという事です。

書込番号:25408010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/03 22:21(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

まぁとーりすがりさんは苦労したときもあって成功されたから。カード会社の厳しさもよくご存知で。

サラリーマンの実態あるか、無いかも不明の遊びみたいな副業用ビジネスカードなんて規約からみて有り得ないとお考えなのでしょう。

しかし三井住友カードも紹介ページを後で書き換えて、サラリーマンの副業用では規約違反だと言わないでしょう。

書込番号:25408026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件 Amazon Prime Mastercardの満足度4

2023/09/03 22:49(1年以上前)

スレ主です。
とても言いにくいのですが、どうして良いか戸惑っています。
既に質問内容から大幅にずれたスレになってしまっています。

三井住友ビジネスオーナーズの質問をしていませんので、ご遠慮頂けると幸いです。

書込番号:25408063

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/03 22:56(1年以上前)

>elbaiteさん

1発行できます
2AmazonMasterカードが送られます
3三井住友ゴールドNLと併用で不便はありません。

書込番号:25408074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/03 23:07(1年以上前)

>elbaiteさん
>今回は法人ではなく、あくまで個人向けで考えています。
という事で、Amazon Masterと同じ発行会社の三井住友カードオーナーズ(ゴールド)の話題になっているのですが・・・
要は、三井住友カードオーナーズ(ゴールド)は法人カードでは無く、スレ主さんがご要望の個人消費用で利用可のカードですよと。

>カードの明細ははっきり分けておきたい
カード明細は当然カード各々になっているはずです。
後は、個人消費用口座を引き落とし口座に指定しておけば良いだけです。

書込番号:25408094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/03 23:35(1年以上前)

>demio2016さん
>要は、三井住友カードオーナーズ(ゴールド)は法人カードでは無く、スレ主さんがご要望の個人消費用で利用可のカードですよと。

三井住友カードの分類では間違いなく法人カードです。

https://www.smbc-card.com/mem/kiyaku/index.jsp

ただし、個人の信用で審査されるカードです。

https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&category=14&id=1424

法人の代表者と個人事業主(副業、フリーランスを含む)が申し込めます。

https://www.smbc-card.com/camp/biz_owners_lineup/index.html

誰でも申し込めるわけではありません。

書込番号:25408138

ナイスクチコミ!2


スレ主 elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件 Amazon Prime Mastercardの満足度4

2023/09/03 23:35(1年以上前)

>mineoの18さん
ありがとうございます。
自分で調べた限り、プライム会員解約してもそのままプライムカードになるという情報をアマゾンレビューで見ていた為、確認したかったのです。


>demio2016さん
タイトルや最初に質問したい事を並べています。

1.月額制プライム会員でプライムマスターカードを発行出来るか?
2.プライムマスターカードを発行後にプライム会員を脱会した場合はどうなるのか?
3.三井住友ゴールドNLと併用すると不便な点があるか?(発行は三井住友系ど聞きました)


三井住友カードビジネスオーナーズをご提案頂いた事はありがたいのです。

しかしながら主題にもあります通り、amazonプライムカードについて聞きたいところ、三井住友カードビジネスオーナーズのスレになっていたので仕切り直しをさせて頂きました。
ご理解下さい。

書込番号:25408139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/03 23:56(1年以上前)

>elbaiteさん

そうでしたか、検索したら添付画像の説明でした。勘違いしたようで申し訳ないです。

書込番号:25408162 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/03 23:59(1年以上前)

>elbaiteさん

おっと、これは大変失礼致しました。

>1.月額制プライム会員でプライムマスターカードを発行出来るか?

出来ます。

>2.プライムマスターカードを発行後にプライム会員を脱会した場合はどうなるのか?

当初はアマゾンマスターカードが送られてきましたが、今は送られなくなったようです。

https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&id=2130

>3.三井住友ゴールドNLと併用すると不便な点があるか?(発行は三井住友系ど聞きました)

ありません。
実際に私は両方使っています。

ご参考になりましたでしょうか?

書込番号:25408167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/04 00:04(1年以上前)

>elbaiteさん
>3.三井住友ゴールドNLと併用すると不便な点があるか?(発行は三井住友系ど聞きました)

これに関しては同じVpassで管理できるので逆に便利ですよ。
ゴールドNLと同じように利用通知や利用制限も掛けられます。

書込番号:25408176

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/04 00:07(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
話が最初に戻りました(笑)のでこれ以上は止します。

>elbaiteさん
1、2、3については、書込番号:25406405

まあ、好きなカードを好きに利用するのが一番です。

書込番号:25408180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/04 00:12(1年以上前)

>demio2016さん

すいません。
私もスレ主さんの冷静な突っ込みで反省しております・・・。

書込番号:25408187

ナイスクチコミ!1


スレ主 elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件 Amazon Prime Mastercardの満足度4

2023/09/04 01:09(1年以上前)

>mineoの18さん
わざわざ調べて頂きありがとうございます。
私が見たのが普段非会員で1か月だけ加入するとプライムカードが送られてくる。
公式の文章が年会員だとプライムカードになるというニュアンスに感じていました。
とりあえずこのままカードを申し込んでみようと思います。

>とーりすがりさんさん
ありがとうございます。もちろん参考になりました。
特に3の三井住友ゴールドNLと併用に関しては、1つのVパスアプリで管理すると解釈しており、分かりにくいのではと感じていました。
このままamazonにカードを申し込んでみるつもりです。

空気を悪くしてしまい申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:25408231

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/04 01:50(1年以上前)

>elbaiteさん
これですね。
Q:新しいAmazon Prime MastercardまたはAmazon Mastercardを申し込み後、プライム会員に登録したり解約した場合、カードはどうなりますか?

プライム会員以外のお客様がプライム年間プラン、Prime Student年間プランへご登録されますと、お手元のカードの有効期限に関わらず、「Amazon Prime Mastercard」デザインのカードをお届けいたします。プライム会員以外のお客様がプライム月額プラン、プライム家族会員、プライム無料体験へご登録の場合、「Amazon Prime Mastercard」デザインのカードは送付されませんが、カードサービスはプライム会員の内容となります。

プライム会員を解約された場合、「Amazon Prime Mastercard」デザインのカードを引き続きご利用いただけますが、プライム会員以外のカードサービスの内容となります。

書込番号:25408246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/04 04:46(1年以上前)

>elbaiteさん
>demio2016さん

>elbaiteさん

demio2016さんの貼られた説明文でしょうか?

これは最初にプライム会員だとAmazonPrimeMasterが届き、プライム非会員だとAmazonMasterが届く、

その後、
プライム非会員の方(AmazonMasterの人)がプライ厶、PrimeStudent年間プランを登録するとAmazonPrimeMasterが送付されますが、

プライム月額プラン、プライム家族会員、プライム無料体験を登録してもAmazonPrimeMasterは送付されません。

という意味だと思いますよ。最初にプライム月額会員なら、それはプライム会員ですからAmazonPrimeMasterが送られると。

書込番号:25408292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/04 04:50(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>demio2016さん

>とーりすがりさんさん
>demio2016さん

それより本スレと関係無い三井住友カードに関してはとーりすがりさんの言われる通りですね。

筆者も前のHNでは開業届けを出すとか書いてました(苦笑)。1年ちょっと前のことでも全く記憶に無いですね。もうボケてきてるので許して下さい。

https://www.smbc-card.com/hojin/magazine/column/examination.jsp

書込番号:25408293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/04 04:54(1年以上前)

>demio2016さん

まぁ人間忘れたり、勘違いすることはありますよ。そんなん仕方ないと思いますわ。

筆者は知らぬ存ぜぬということなんです。

書込番号:25408295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/04 05:02(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

これはサラリーマンが副業で個人事業主や、フリーランスの個人事業主であっても良いという意味ですね。

もうこのカキコミも直ぐに忘れるので、とーりすがりさんも忘れて下さい。

書込番号:25408297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/04 05:54(1年以上前)

>elbaiteさん

空気を悪くしたとかとんでもない。
スレ主さんの質問を置き去りにした我々が悪い。

ちなみに、プライムカードはオススメではありますが、
手間を惜しまなければFamiPayバーチャルカードやToyota WalletがAmazonでも更に高還元率だったりします。
ご興味があれば。


>mineoの18さん

昔は清水の舞台から飛び降りる覚悟で個人事業主になりましたが、
今はサラリーマンと個人事業主との境界はどんどん曖昧になっています。

カード会社もその流れに逆らわずに青田買いに励んでいるということですねw

書込番号:25408302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/04 06:12(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

仰る通りで、青田買いして貰いました。
それを忘れないようにします。
親切にご指摘ありがとうございました。

書込番号:25408306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/04 08:13(1年以上前)

>elbaiteさん
>mineoの18さん

スレ主さんが冒頭で、
>無料で普段使いの良い、amazonに強いカードを探しています。
と記載(主題と思いましたね)された上でのご質問1〜3であって、Amazonカードの件のQ&Aは既に読まれていると思っておりました。

>法人カードは所持しており、発行資格も満たしています。
>今回は法人ではなく、あくまで個人向けで考えています。
という事でしたが、
Amazonカードそのものを欲されていて、それ以外は範疇に無いとは読めませんでしたね(笑)。
勘違いで三井住友カードオーナーズ(ゴールド)を薦めてしまいました(余計なお世話でした)(笑)。

スレ主さんが必要な個所は、
>プライム会員を解約された場合、「Amazon Prime Mastercard」デザインのカードを引き続きご利用いただけますが、プライム会員以外のカードサービスの内容となります。
という事でしょう。

ナンバーレス、カードレスに時代が向かっているので、物理カードの機能は必要とされなくなってきているのでしょう。
故の、「デザインのカード」という表記。

なお、個人カードか法人カードかの分類は、与信対象で判断しています。
個人消費に利用可能なカードは個人カードかと。

書込番号:25408403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/04 08:46(1年以上前)

>demio2016さん
>個人消費に利用可能なカードは個人カードかと。

まだ続けますか?w

法人カードを個人消費に使って悪いという決まりはありません。
そもそも、ビジネス用途か個人消費かを線引きすることはカード会社には不可能です。
なので、その定義だと世の中のカードはすべて個人カードですねw

単に、法人カードには通常の会社与信のカードとスタートアップ向けの個人与信のカードがある。
それだけの話です。

書込番号:25408441

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/04 09:13(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>まだ続けますか?w
止しますとお伝えしました。
悪しからず、よろしくお願いしますね。
Amazonカードについてのみで良いと思いますが・・・

話を変えますね。
Amazon MasterとAmazon Prime Masterは「カードのデザイン」という表現が、今らしくて面白いと思います(笑)。
サブスクサービスで、いちいちカードを切替えてはいられませんもの。

Amazonギフト券利用の方が、貯めるポイントをAmazon以外で使える共通ポイントを貯められますので、決済にカードはほとんど使いませんね。
使うのはAmazonカード利用の何かのキャンペーン時のみです。

書込番号:25408473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/04 09:20(1年以上前)

>demio2016さん
>悪しからず、よろしくお願いしますね。

よろしくお願いします。

で、

>Amazon MasterとAmazon Prime Masterは「カードのデザイン」という表現が、今らしくて面白いと思います(笑)。
>サブスクサービスで、いちいちカードを切替えてはいられませんもの。

この件なんですけど、Amazon Mastercardゴールドからの切り替え直後は、
サブスクの入会/退会に合わせてカードを送り直していたはずですよ。
「Amazonすげー」って思った記憶があります。

でも、やっぱり続かなかったんですねw

書込番号:25408482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/04 09:23(1年以上前)

>demio2016さ

歳をとれば思い込みや、物忘れ、勘違いは増えますよ。筆者も日々は大げさでも、時々感じますね。

今回の件でもAmazon、三井住友どちらも酷い物忘れあり、勘違いあり、思い込みありです。

>スレ主さんが必要な個所は、

の部分もスレ主さんが読まれてるかどうかは筆者には分かりませんね。その部分の質問無いので回答する必要無いと思いますよ。
demio2016さんが貼られた説明文の話かも回答無いので分かりませんしね。
もう解決済みにされてるので戻ってこられるかもさえ分かりませんね。

書込番号:25408487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/04 09:32(1年以上前)

>demio2016さん

個人カードの事業用途での利用禁止は見ますが
法人カードの個人利用禁止はカード会社がするもんなんですかね?
法人が貸出した社員に個人利用を禁止してるのではないですかね?
法人カードは三井住友ビジネスオーナーズしか作ってないので見たこと無いです。

書込番号:25408497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/04 09:49(1年以上前)

>mineoの18さん

これは実際にあった話ですが、
事業用途で仕入れなんかに個人のクレジットカードを使うと同じものを大量に一度に購入することになります。
そうすると、クレジットカード会社に換金目的と思われたらしく(というか実際に売るんですけど・・・)、
程なくして強制解約の通知が来ましたw

その時はカード会社に直談判して事なきを得ましたが、既出のように昔は個人事業主がクレジットカードを
作ることが非常に難しかったので八方塞がりになってしまうんですよね。

そういう意味で、審査のユルい個人与信の法人カードの存在感は抜群です!
これがないと困る人は今でも多いでしょう。

書込番号:25408518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/04 10:50(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

ちょっとした立替えなんかは経費か個人か分からないし、みなしますから程度に依るでしょうね。仕入れ代金にがっつり使うと換金目的を疑われても仕方ないです。
最初は苦労されたんですね。

三井住友オーナーズは個人与信で筆者には事業が無いため経費もなく、個人利用しかないんですよ。キャシュバックキャンペーンでスーパーやアマギフチャージで使うくらいですね。ETCと。

しかし審査は緩く審査対象は個人のため、誰でも申込みすること自体は問題ないと思いますね。たぶん収入があり、信用情報に問題の無い人なら審査通ります。申込み資格が無くても審査を受けるための申込みですから。審査するのはカード会社の仕事だとも言えるでしょう。その結果、とーりすがりさんが言われる、いわゆる青田買いをして貰える人も多いでしょうね。

書込番号:25408594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/04 11:18(1年以上前)

>mineoの18さん
>法人カードは三井住友ビジネスオーナーズしか作ってないので見たこと無いです。
私も同様です。
法人名義のカードは、個人消費に使ったらダメでしょう。
個人的流用?横領?
怖い怖い!

書込番号:25408627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/04 11:26(1年以上前)

>mineoの18さん
>その部分の質問無いので
2ではありませんか。

書込番号:25408641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/04 11:29(1年以上前)

>demio2016さん

そこは社内の経費処理なので予め話を通しておけば問題ありませんよ。
小さい会社だと社長が法人カードで個人の買い物をたくさんして困る!なんて話はよくあります。
当然、経理担当者にはキレられますけどw

書込番号:25408646

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/04 11:35(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
法人名義口座から個人消費流用したら、株主への説明、税務等々えらい事です。
それでもやるんですねー。
凄いなぁ。

書込番号:25408650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/04 11:36(1年以上前)

>demio2016さん

2かもしれません。2だとすると読まれてないかもしれませんね。

書込番号:25408654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/04 11:36(1年以上前)

>demio2016さん

立替精算するだけですよ。

書込番号:25408655

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/04 11:45(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
法人が個人消費分を立て替えられるんですね。
株主は許さないと思いますし、監査通りませんよ。
法律上も問題有りそうですが・・・

書込番号:25408664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/04 11:49(1年以上前)

>demio2016さん

可能ですよ。

書込番号:25408671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/04 11:53(1年以上前)

>demio2016さん

三井住友ビジネスオーナーズは小規模法人代表の話で株主とか、監査みたいなの実際には無いですよ形だけじゃないですか。

書込番号:25408679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/04 12:07(1年以上前)

>demio2016さん

そんな小規模法人代表、オーナー社長が会社の経費で車購入して、保険、税金、ガソリン、ETCその他をカード払いで私的ドライブしてたからって誰も何も言わないじゃないですか。

書込番号:25408695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/04 13:45(1年以上前)

法人与信のカードで個人消費し、結果、役員貸付金で振替ですか。
まあ、様々な法人が有りますが、できると、実行するは差が有りますので、そんな法人に将来が有るか無いか、知ったことではありません。
ただ、法人口座のお金は個人のお金ではありませんのでね・・・

書込番号:25408799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/04 13:49(1年以上前)

>demio2016さん

通常の経費精算と同じように清算するだけですよ。
ただし、経理担当者は無駄な仕事が増えるので普通はキレますw

書込番号:25408806

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/04 14:07(1年以上前)

キレるのは株主でしょうけど・・・
ひょっとして一人株主の株式会社、同族会社とかの事でしたか・・・
まあそれも法人ですけど・・・

書込番号:25408826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/04 14:10(1年以上前)

>demio2016さん

会社に損害を与えれば株主はキレますよね。
月毎に清算すれば会社に対して損害は出ないので株主がどうのこうのの話はありませんよ。

書込番号:25408828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/04 14:11(1年以上前)

>demio2016さ
>とーりすがりさんさん

まぁ他社の将来はどうでも良いことですが、demio2016さんも個人事業主として副業だとしても経費以外で個人利用されてるんでしょ?個人利用できたら個人カードなんて言ってたら、大概の個人事業主が個人利用してるでしょうし。

とーりすがりさんだって事業主ならどこまでが個人活動でどこからが業務活動なんて区別つかない事も多いじゃないですか?それを誰が決めるんですか?
身体は1つで個人であり、法人代表なり個人事業主でもあるんですから。業務遂行中なのか、プライベートなのか自分で決めなきゃならんですし。

書込番号:25408831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/04 14:22(1年以上前)

>mineoの18さん

その通り、線引きは難しいですね。

会社経費で車を買うなんてのは分かりやすいですけど、
接待とか付き合いとかの経費になると実際のところ線引きはかなりグレーです。
最終的には「常識の範囲内で」みたいなw

書込番号:25408840

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/04 14:26(1年以上前)

法人与信と個人与信とで区別しますね。

書込番号:25408843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/04 14:27(1年以上前)

筆者は三井住友ビジネスを個人利用しかないでけど、これだってキャシュバックキャンペーンだからスーパーで食材買うんであって、もうこれは業務といえば業務なんですよ。稼いでるんですから。

買った食材で美味しい料理研究して食堂でも開業しようかなっていう想いかもしれないじゃないですか?そんな訳ないけど。

書込番号:25408845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/04 14:30(1年以上前)

>demio2016さん

三井住友ビジネスは開業直ぐでも法人カードが発行できるように個人審査してるって話で、事業の始まりは事業審査できないからでしょ?

書込番号:25408847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/04 14:45(1年以上前)

私は個人与信のカードしか入会できないので、利用は様々なカードを、個人用、事業用にカード会社への利用申告に即して利用しています。
そうすると、経理事務は兎に角面倒になります(笑)ので、時々、個人用と事業用に利用カードを分けたくはなりますね。

書込番号:25408864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/04 14:55(1年以上前)

>demio2016さん

経理事務が必要なくらいなら事業じゃないんですか?申告もされてるんでしょ?

書込番号:25408874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/04 15:05(1年以上前)

二人分の確定申告書を、自己スキルで作成していますので、毎年大変ですよ、ホント(苦笑)。

書込番号:25408886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/04 15:18(1年以上前)

>mineoの18さん
>demio2016さん

ありがちなパターンとして、

1.経費で落とすつもりで法人カードで決済する
2.経理担当者に領収書を渡す
3.「これは経費で落ちません!」と怒られる
4.泣く泣く自費で清算する

とかですね。営業職の人なんか皆さん経験あると思いますよ。

だから、実際、
決済の時点で個人利用か業務利用かを完全に判断するのってかなり難しいと思うんですよw

書込番号:25408896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/04 15:21(1年以上前)

>demio2016さん

自己スキルで作成されてる方の年齢によって感想変わりますね。高齢者の方なら元気に頑張られて凄いと思います。税務署70代位の方も多くいて、何歳まで自分で申告するもんですかね?死ぬまで?確定申告並んでるの見たら酷いような気もしますね。

事業されてるならdemio2016さんは事業主ということなんですね?

書込番号:25408901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/04 15:27(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

良く刑事ドラマであるパターンですね。
経費認められずに泣く刑事が多いですね。
予算の関係とかで、実際に良くあるんでしょうね。

書込番号:25408909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/04 15:44(1年以上前)

あははは、あと何年出来るのか、桃色吐息ならぬ青息吐息でよろめいております。

書込番号:25408926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/04 15:53(1年以上前)

>demio2016さん

あと何年って、お元気そうですよ。
みなさん長生きで、年々寿命も伸び人生100年と言うようになりました。医療進歩は早いから平均寿命が100近くになるかもしれません。

demio2016さんが何歳くらいの方か分かりませんが、まだまだこれから先の長い方かもしれませんよ。

書込番号:25408934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件 Amazon Prime Mastercardの満足度4

2023/09/04 18:33(1年以上前)

>demio2016さん
誤解を生む文章があった様で申し訳ありません。
どこまで書くかというのが難しく、略しすぎるとエスパー質問になってしまいます。

今回の質問はほぼamazonプライムマスターに決めているが、amazon主体で無料で持てるカードを探しているでした。
なので、三井住友カード ビジネスオーナーズをご紹介頂いた事には感謝しています。

質問を分かりやすく出来る様、改めたいと思います。

>これですね。
Q:新しいAmazon Prime MastercardまたはAmazon Mastercardを申し込み後、プライム会員に登録したり解約した場合、カードはどうなりますか?

<中略>

プライム会員を解約された場合、「Amazon Prime Mastercard」デザインのカードを引き続きご利用いただけますが、プライム会員以外のカードサービスの内容となります。

私が見たのは近い文章でしたが違ったと記憶しています。しかし欲しかった情報はこれですね。
プライムカードのサービスが継続されるかノーマルカードと同じになるのか曖昧でした。ありがとうございます。




>とーりすがりさんさん
お気遣いありがとうございます。

>ちなみに、プライムカードはオススメではありますが、
手間を惜しまなければFamiPayバーチャルカードやToyota WalletがAmazonでも更に高還元率だったりします。
ご興味があれば。

情報ありがとうございます。
これはyoutubeなどでよく見て知っているのですが、面倒すぎて考えから外しました。出来る人凄いと思ってます。
個人的にはamazon含め1%貰えれば良いかと考えています。
楽天リーベイツなどを使って7%(アリエクスプレス) 8%(マイプロテイン)貰う事はありますね。

書込番号:25409156

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/04 23:27(1年以上前)

>elbaiteさん
お気遣い申し訳ございません。
@Amazonプライム会員を止められること
A無料で普段使いの良い、amazonに強いカードを
B三井住友ゴールドNLと併用
これらの条件に即するのはAmazon MasterやAmazon Prime Masterでは無い(特に@を原因として)と思われ、それ以外のカードならという事で、件の書き様になったものです。
ご本人の使いたいカードが有れば、それがベストです。

>とーりすがりさんさん
所得税法の開業届についてなのですが、これは罰則の無い義務規定となっていたと思います。
某政府(内閣)が、国会召集に関する罰則の無い義務規定で、「罰則が無いから」召集しなくても良いとしていたような薄い記憶も・・・
まあ、確定申告時に、開業届提出者と未提出者に、青色申告ができたり、できなかったりの差が生じますが、ここは個人の事情で好きにできるでしょうね。
白色申告が申告者に有利な場合も有ったりしますので何とも言えないところです。

>mineoの18さん
>先の長い方
いやいや、そんな疲れることは遠慮したいですね(笑)。
程々程々が一番ですよ。

書込番号:25409542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/05 00:20(1年以上前)

>demio2016さん
>所得税法の開業届についてなのですが、これは罰則の無い義務規定となっていたと思います。

はい、その通りです。

罰則がないけど義務なんですよね。
なので、これから新しいビジネスを始めようと本気で思ってる人間からすると、出さないという選択肢はありません。
(そんなことあるのか分かりませんが)余計なところで税務署から目をつけられるとか、絶対にイヤですからw

あと、
開業届を出さないと税制面での優遇も一切受けられないので実利の面から見ても出さないという選択肢はありません。
その他事務所の契約だなんだかんだでも開業届は必要になるので、逆に出さないという選択肢があるのか不思議です。

書込番号:25409588

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/05 01:32(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
とーりすがりさんさんがどうだったかは置いといて、事業者各々の事情により選択肢は異なるし、出さなかったとしても事業は可能です。
提出によるメリットが無ければ、出さない選択も有りますよ。

これ以外の選択肢は無いという事は絶対に有りません。
そもそも確定申告不要の場合も有りますし、白色申告書提出で、みなし開業届提出済みということになっている個人事業者の方々もいらっしゃいます。
開業届提出の催促も無い様です。
自身の利益の為に提出の必要が生じたら提出するというスタンスでも大丈夫でしょう。

己のみならず、様々な事業者と、そこには様々な選択肢が存在し、それが見えるのか見えないのか・・・
そして、その選択は自己責任という事でしかありません。

また、何年か前の国会召集要求に応じなかった内閣が有りましたよね。
同じ国の同じ罰則規定の無い義務ですから、取り扱いは公平でしょう。
こういう開業届提出の様な、罰則の無い義務のみの規定を、ナンチャラ(w失念中w)規定と言っている様です。

書込番号:25409632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/05 05:59(1年以上前)

このカード、スタートアップ支援するって書いてるけど。

開業届け出して専業で個人事業を開始する人はサラリーマン辞め無職になった年収0の人とかなんじゃないの?元々無職の人とか?

無職の人が開業届け出したら審査してカード発行してくれるってことですか?

書込番号:25409701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/05 07:58(1年以上前)

>demio2016さん

開業届はある意味覚悟でもあるので自分がその状況になってみないとわからないものですね。
それはその後の人生を大きく左右する一大決心になります。

>mineoの18さん

年収の予想がゼロで開業することはないと思いますが、予想は予想で何の保証もありません。
なので事実昔は個人事業主がクレジットカードを作ることはほぼほぼ不可能でした。

なのでスタートアップを支援しているカードは結構なリスクを負ってますね。
しかし、青田買いにはそれを上回るメリットがあるのと判断なのでしょう。

書込番号:25409773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/05 08:40(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
その辺りも青色申告するなら事業者は開業届提出(義務を果たすこと)が必要ということにしか過ぎませんので、個人事業者各々ということなります。

そうそう書き忘れていましたが、開業届未提出だと、確かインボイスをもらえなかったと思いますので、白色の方にも3年後には岐路が訪れます。
インボイスは悩ましいのですが、開業届はインボイス登録時に出せば済みます。
しかし、インボイスにより、圧倒的に数が多い国内零細事業者の中には、開業届未提出のまま廃業を考える方も出てくるでしょうね。

青田刈りの概念には理解が及びませんが、カード会社は専門家が算出したデータにより、お考えのリスクとかは織り込み済みですね。

書込番号:25409829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/05 09:08(1年以上前)

>demio2016さん

そこはまさにその後の自分の人生をどう判断するか次第ですね。

カード会社も馬鹿ではないのでリスクは織り込み済みでしょう。
法人が倒産しても個人への責任追及は限定的ですが、個人与信の法人クレジットカードの場合どうなるのか。
その辺りは私も経験がないので非常に興味があるところですね。

書込番号:25409858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2023/09/05 09:12(1年以上前)

カードは入会は簡単ですが、脱退については様々です。わかりやすいかといえば分かりにくい面もあるので、脱退の手続きだけは把握しておいた方が賢明と思います( カード類は物にもよりますが脱会については知っておくべきと思います)。入会時は頭がさえていても脱会時頭がさえているかどうかはわかりません。

アマゾンのプライム会員も入会はクリック一発ですが脱会はやり方にたどり着くのになかなか難でした。脱会すると再び入りませんかとのお誘いバナーがなんとも。

書込番号:25409864

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/05 09:40(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>個人与信の法人クレジットカードの場合どうなるのか。
「法人クレジットカード」の分類に法的根拠は無く、カード会社の任意判断にしか過ぎないもので、個人与信のカードは、個人の破産手続き、民事再生手続き等により債権回収整理されていくのでしょう。
最終的には債権が残ったままになることが多いのでしょうね。

書込番号:25409890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/05 09:53(1年以上前)

>demio2016さん

普通に考えてそうですよね。

ということは、個人与信の法人カードって、個人カードに比べて、

・利用枠が非常に大きい
・換金性の高い商材を高額・高頻度で購入しても止められない

というメリットはありますけど、これは使う側、
会員側からすると結構巨大なリスクを抱えてるってことですよね。
事業の不振=自己破産まっしぐらー、みたいなw

結局のところ、「法人カード」を名乗ることでカード業界の自主規制的なところを
回避して決済量を増やしたいだけという穿った見方も出来ますね。
それは事業主は1秒でも早く法人与信のカードに乗り換えたいと思いますよね。

書込番号:25409902

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/05 10:26(1年以上前)

迂闊に法人化すると、後悔が待っていますよ(笑)。

書込番号:25409930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/05 10:40(1年以上前)

>demio2016さん

ご忠告ありがとうございます。
でも、それはだいぶ昔に経験済みなので大丈夫ですよw

書込番号:25409946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/05 15:31(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

回答ありがとうございます。
開業時は予想年収を記入するんですか。

例えばですけど500万にするかーとか、1000万にするかーという風に迷うんですね。なかなか悩ましいですね(笑)。

書込番号:25410232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/05 16:12(1年以上前)

>mineoの18さん

開業届に予想年収の記載項目は無かったはずです。

開業届を出す段階だとそこまで正確な未来予測は無理でしょうね。
みんなまだ将来に夢を抱いている段階ですw

その後、血ヘドを吐くような苦しみが待ってますからw

書込番号:25410277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > Visa LINE Payクレジットカード(P+)

クチコミ投稿数:4件

家族カードの「チャージ&ペイ5%還元上限」について質問です。
「チャージ&ペイ5%還元上限」は、上限500ポイント/月となっていますが、本会員の上限500ポイント/月の使用枠とは別なんでしょうか。
具体的には、私(本会員)と妻(家族カード)で、それぞれ別に上限500ポイント/月、合計上限1000ポイント/月が還元可能ということでしょうか。
家族カードは、カードの利用枠は本会員と共有になりますので、「チャージ&ペイ5%還元上限」も本会員と共有なのか、それとも、個々で別なのか、知っている方がいればご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25403547

ナイスクチコミ!1


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/08/31 16:14(1年以上前)

>saigoniaiwakatsuさん
家族各々のLINE Payアカウントが必要です。
そこに各々の(家族)カードを登録して利用することになります。
ということで、(家族)カード各々に対してのチャージ&ペイ5%還元上限は、各々上限500ポイント/月という事です。
なお、利用枠は、家族カードも含めて本会員の利用枠以内です。

参考までに公式Q&Aからの抜粋
Q:Visa LINE Payクレジットカード(P+)の家族カードは申し込みできますか?
A:家族カードの申し込みもできます。年会費は本会員カードと同じく永年無料です。
ただし、本会員のカードと同時発行できないため、Visa LINE Payクレジットカード(P+)の発行後、三井住友カード「Vpass」にログインし、お申し込みください。
なお、家族カードもLINE Payアカウントへの登録が必要であり、ご利用に対するLINEポイントにつきましては、家族カードを登録したLINE Payアカウントに還元されます。

書込番号:25403583

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/08/31 17:20(1年以上前)

>demio2016さん
早速のお返事ありがとうございます。
すでに、家族各々のLINE アカウントに紐づけて使っておりました。
「ご利用に対するLINEポイントにつきましては、家族カードを登録したLINE Payアカウントに還元されます。」とは書かれていますが、「上限500ポイント/月は、LINE アカウント毎に適用されます」という文言が、公式のQ&Aを探しても記載されていなかったので、疑問に思っていたところでした。
各々上限500ポイント/月という事で、安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:25403618

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

どれにするべきか迷っています

2023/08/21 23:21(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード プラチナプリファード

スレ主 tama5050さん
クチコミ投稿数:6件

現在JCBゴールドを使用しており、条件を満たしたため来年度にゴールドザプレミアになる見込みです。

最近JCBを使用できない場面に何度か遭遇したため三井住友ゴールドNLも作ろうかと思っていたところ、年間200万円使用する場合はプラチナプリファードがおすすめとの書き込みをよく見かけました。

上記3種類のうち1つにするならどれがおすすめでしょうか?
年間200から300万円使用し、コンビニもよく利用します。
空港は全くと言っていいほど利用しません。

よろしければおすすめする理由も教えていただけると幸いです。
1番気になっているのが私の使い方でプラチナプリファードの年会費を払うだけの利点があるかどうかです。

よろしくお願いします。

書込番号:25392310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2023/08/22 01:17(1年以上前)

プラチナプリファードは初年度年会費無料のOliveフレキシブルペイがお得です。

200万円以上払えるなら、リワードで十分に元が取れます。
https://qa.smbc-card.com/mem/zisedai_hojin/detail?site=4H4A00IO&category=146&id=1692

なお、安定した収入が無いと審査は通らない様です。
https://biz-journal.jp/2023/08/post_358352.html

審査に落ちた場合、Oliveを解約するまで年会費が取られるという状況になるようです。

書込番号:25392380

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tama5050さん
クチコミ投稿数:6件

2023/08/22 06:51(1年以上前)

>ありりん00615さん
アドバイスありがとうございます。
通常のプラチナプリファードとOliveフレキシブルペイでは初年度年会費無料と支払いモードを切替できる以外に違いはあるのでしょうか?
初年度年会費無料に関しては通常のほうでも新規入会&利用の特典分で賄えてしまうのではないかと思っているのですが…

書込番号:25392437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9055件Goodアンサー獲得:356件

2023/08/22 09:06(1年以上前)

>tama5050さん

プラチナプリファードは使う先限定の高還元カードで、汎用的ではありません。
プリファードストア(特約店)の利用と、SBI証券のクレカ積立でとれだけ使うかがキモでしょう。

特約店リストは下記ですが、コンビニ・ファミレス・ファストフードの+6%のお店の多くは、年会費無料の三井住友NLでも同じ還元率です。

https://www.smbc-card.com/nyukai/platinum-preferred/special-store/index.jsp
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/proper_p5.jsp

書込番号:25392525

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9055件Goodアンサー獲得:356件

2023/08/22 09:13(1年以上前)

>tama5050さん
>三井住友ゴールドNLも作ろうかと思っていたところ、年間200万円使用する場合はプラチナプリファードがおすすめとの書き込みをよく見かけました。

年200万円でしたら、100万円ずつ三井住友ゴールドNLとJQエポスゴールドで使うのが、還元率的にはいいです。
どちらも年100万円使うと、10000ポイントもらえますので。
その際、三井住友ゴールドNLをマスターにすれば、国際ブランドの分散化もできます。

JQエポスゴールドは初年度年会費無料で、年50万円以上使えば以降の年会費永年無料です。
https://www.jrkyushu.co.jp/jq/pc/detail_epos_g.html

書込番号:25392532

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tama5050さん
クチコミ投稿数:6件

2023/08/22 12:48(1年以上前)

>mini*2さん
様々なアドバイスありがとうございます。
私が主に使う用途でのゴールドとプリファードの還元率は同じになりそうです。

たしかに2枚のカードで100万円ずつ使い分けるほうが国際ブランドも分けられてポイントももらえて良いことが多いと思うのですが、管理の面で できれば1本化したいと考えています…。
(ゴールドNLを作るならいずれJCBゴールドは解約しようと思っています)

あとは若干のプラチナカードへの憧れもあったりします。。
JCBゴールドを使い始めたのも招待制のゴールドザプレミアに憧れがあったからでした。
ゴールドザプレミアのメリットもあったりするのでしょうか?

書込番号:25392710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9055件Goodアンサー獲得:356件

2023/08/22 13:14(1年以上前)

>tama5050さん

ゴールドザプレミアは年100万円以上使うとゴールドと同じ年会費で持てる、ちょっと上のランクのカードですね。
ゴールド以上のメリットは、プライオリティ・パス付帯、航空機遅延保険、JCB Lounge 京都ぐらいでしょうか。
プラチナカードに普通付いているコンシェルジュサービスはありません。

プラチナカードは、ポイント還元より、コンシェルジュサービスやプライオリティ・パスを使う人向けだと思います。
私はこれらのサービスをほとんど使わないので、エポスプラチナのインビテーションが来ていますが、スルーするつもりです。

書込番号:25392745

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件 三井住友カード プラチナプリファードの満足度3

2023/08/22 13:59(1年以上前)

>tama5050さん
>管理の面で できれば1本化したいと考えています…。
そういう事であれば、@三井住友カードゴールドNLとA三井住友オーナーズゴールドの2枚持ちも考えられます。
カードブランドはVISAとMasterの2種類にし、@とAのブランドは異なっていた方が良いでしょう。
@、Aは永年年会費無料にできますし。100万円/年の利用でそれぞれ10,000Vポイント付与の特典が有ります。
加えて、Aは、@を持つことで、ETC、Amazon、ANA、JALでの利用が1.5%還元となります。
Amazonギフト券チャージも1.5%還元で、100万円/年の利用金額にも含まれます。
@はコンビニ等高還元利用を絡めつつ、Aは1.5%還元の4店舗利用を絡めつつ、各々100万円/年、合計200万円利用と有りかも知れません。
まあ、管理サイトは、プリファードでもVpassなので、どちらでも良さそうですが。
兎に角年会費が掛かるクレジットカードは、年会費の元をポイントで取るとか考えない人向けのものだと思います。
しかし、クレジットカードは年会費無料が一番です(笑)。

書込番号:25392789

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tama5050さん
クチコミ投稿数:6件

2023/08/22 21:32(1年以上前)

>mini*2さん
ご回答いただきありがとうございます。

トータル的に考えるとゴールドNLをマスターで作って100万使用し、JQエポスもしくはビジネスゴールドNLを100万円使用する案が1番メリットありそうですね。

ゴールドザプレミアになる前に解約するのは名残惜しいですが…メリットないのに使っていても仕方ないですよね。

書込番号:25393298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tama5050さん
クチコミ投稿数:6件

2023/08/22 21:37(1年以上前)

>demio2016さん
アドバイスいただきありがとうございます。

まずゴールドNLをマスターで作り、JQエポスもしくはビジネスゴールドNLを作るか考えてみようと思います。

プラチナのステータスにも憧れますが…プリファードはステータスないようなものとの意見も多いようですし笑

書込番号:25393308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9055件Goodアンサー獲得:356件

2023/08/22 22:03(1年以上前)

>tama5050さん

もう一つだけ補足を。
JQエポスゴールドは、「選べるポイントアップショップ」で、利用額に寄らず常時1.5%還元になります。
(ただし、決済毎200円未満は切り捨て)
https://www.eposcard.co.jp/pointup/index.html

残念ながら、モバイルSuicaとmixは対象外となりましたが、それでも電気や保険、ETC利用など毎月決まった支払いがある使途がありますので、これらだけに使うのもアリです。

初年度年会費無料のうちに作っておくのがいいと思います。

書込番号:25393335

ナイスクチコミ!2


スレ主 tama5050さん
クチコミ投稿数:6件

2023/08/22 23:28(1年以上前)

>mini*2さん
ご丁寧にありがとうございます。

JQエポスよりもフレキシブルペイゴールドとの併用の方がポイントはつきそうですが…永年無料のハードルが低い他にメリットありそうでしょうか?

書込番号:25393456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/23 00:27(1年以上前)

>mini*2さん
ETC利用など毎月決まった支払いがある使途があります

以前、選3にETCをお勧めしたら、有料道は使わないのでETCは利用しないと伺いましたが。

書込番号:25393496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 三井住友カード(NL)

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

既にMasterにてゴールドNLを持ってますが、VISA系のキャンペーンやLINE Payのチャージ&ペイ用にVISAブランドのノーマルも持っています

ゴールドでの年間100万ボーナスポイントは狙わず、単純にコンビニでの7%超還元のためにこのカードを使っていくつもりですが、楽天Cashの買い付けをコンスタントに行うと年間決済額が60万積み増せる事が判りました
となると、過去(NLの開始当初)にあった『ノーマルからゴールドへのインビテーション』を狙おうかとも思ったのですが、ネット情報では「もうインビテーションはやってないのでは?」という情報もあり、楽天Cashへの買い付けをこれで行おうか悩んでいるところです
(インビがないのであれば、エポスゴールドなどでTsumiki証券と追加でやれば年間百万が達成できますし、セゾン系の修行に回す手もあると思っています)

というわけで質問ですが、
 ・ 三井住友ノーマルNLからゴールドNLへインビテーションはまだやっているのか?
について、情報お持ちの方が居ましたらお教えください

書込番号:25387877

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2023/08/21 17:47(1年以上前)

Twitterを「最新」で検索した限りでは、来ないという結論に達しているようです。

インビテーションが必要なら、Oliveに移行するのも手ですが不便な点もあります。100万円修行など考えずに、年会費前提で申し込むのも手だと思います。

書込番号:25391932

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2023/08/22 16:57(1年以上前)

>真偽体さん
Youtubuには情報が有ります。
https://www.youtube.com/watch?v=sMh58Bvy7DI

三井住友オーナーズゴールドNLが、不定期で初年度年会費無料キャンペーンをやっていたりします。
また、ポイントサイト経由申込取得での、初年度年会費以上の高還元も有ります。
Amazon、ANA、JAL、ETCをよく利用されるなら、こちらをVISAで取得するのもありかも知れません。

書込番号:25392941

ナイスクチコミ!1


worldtoraさん
クチコミ投稿数:27件

2023/08/22 17:42(1年以上前)

本日.招待状来ました。早速GOLDに切り替え申請しました。

書込番号:25392996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2023/08/28 23:27(1年以上前)

情報ありがとうございます
通年インビではなく、年間2回など、特定の時期にインビを出してるんですかね?
気長に使ってみようと思います

書込番号:25400564

ナイスクチコミ!1


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2023/10/02 23:07(1年以上前)

なんと、三井住友自ら「アップグレードキャンペーン」というのを発表してきましたね
https://www.smbc-card.com/mem/update/free_upgrade/conditions_gold.jsp

う〜ん、インビだったころは100万未満でもアップグレードされた人も居たように見受けられますが、このキャンペーンだと、必ず100万利用が必達に見えますね
また、既存入会者に関しては10月から一律集計開始との事なので、9末まで利用した分が無意味かと思うとちょっとがっかりです

あるいは、、、インビの施策も今年中くらいは併存するのかなぁ・・・・であれば、ガンガン使う意味は出てくるのですが・・・・

書込番号:25446988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/10/03 08:07(1年以上前)

>真偽体さん

エポスやイオンなんかもそう思いますが、このレベル?(ヒラ→ゴールド)だと、よく分からない基準のインビテーションより、メーター付き(?)で「〇〇円使ったから、あと△△円」とした方が、分かりやすいし文句も言われないのでは、と思います。

書込番号:25447241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/10/03 08:54(1年以上前)

>真偽体さん

インビの条件が明確になったのは良いことではあるんですけど、
これだと来年の2月末までやってる以下のキャンペーンと併用できないんですよね。

https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7223085.jsp

Oliveは今はまだまだ問題が多いですけど、
三井住友銀行としては今後こっちに集約されていくことは明らかなので、
この機会にゴールドカード二枚分が一度に修行できるのは結構お得だと思っています。

あとはOliveを解約せずに、ゴールドの年会費永年無料を維持したまま一時的に
フレキシブルペイのランク変更が出来るようになるということないんですけどね。

書込番号:25447278

ナイスクチコミ!1


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2023/10/03 16:33(1年以上前)

>上大崎権之助さん
インビの「特別感」が欲しいんですよ・・・・ばら撒かれてるとしても

>とーりすがりさんさん
敵もさるもの、よく考えてますよね

まぁ、NLのサブとして考えるとオリーブゴールドの特典ってオリーブ平に比べるとそこまで強くないので、割り切れる人は
オリーブ平 + NLゴールド(や、PP)で良いと思うんですけど、自分は多分、オリーブゴールドのまま固定で変更できないですね

書込番号:25447806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

2枚持ちのone time pass利用について

2023/08/13 10:30(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード ゴールド(NL)

スレ主 DaiTaroOさん
クチコミ投稿数:8件

現在ゴールドVISAを使用していて、新たにMASTERを追加しました。カードはまだ届いていませんが、VPassでカード番号等は確認できます。ネットショッピングで利用できるように、One Time Passに、VISAに加えて新たにMASTERのトークンを追加しようとしましたが、登録済みとなり、MASTERの分を新たに(2個目)登録できません。ワンタイムパスワードは、One Time Passに表示されるものをVISAとMASTERで共有できるのでしょうか?。共有できない場合は、2個目のトークンの登録方法を教えて下さい。ネットで調べてもチャットでも、回答が得られません。もちろんオペレーターへの電話は全く繋がりません。よろしくお願いします。

書込番号:25381149

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/08/13 11:23(1年以上前)

>DaiTaroOさん

ご心配なくー
Vpassに登録してあるカード全部共通ですよー

書込番号:25381210 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

カードの情報はアマゾンに伝えられる?

2023/08/11 19:49(1年以上前)


クレジットカード > Amazon Prime Mastercard

クチコミ投稿数:97件

私は、自分のアマゾンのアカウントには本名ではない名前で登録している{姓や名だけなど)のですが、このカードを申し込んだ場合、カード申込の際に入力した個人情報(本名や住所や年収など)は、カード会社の三井住友カードだけではなく、アマゾンの方にも知らされるもしくはアマゾンの方でも確認できてしまうのでしょうか?

書込番号:25379422

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2023/08/11 22:32(1年以上前)

Amazonの登録名じたいは何でも良いと思う、
クレジットカードの登録画面では正式名称で
登録しないと購入出来ないのでは

なので本人の住所や名前その他の情報は
Amazonに言っているでしょう

書込番号:25379606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三井住友カード」のクチコミ掲示板に
三井住友カードを新規書き込み三井住友カードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)