
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2023年7月23日 10:56 |
![]() ![]() |
52 | 18 | 2023年4月24日 18:43 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2023年6月4日 16:16 |
![]() |
1 | 2 | 2023年4月20日 16:52 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2023年4月23日 16:05 |
![]() |
3 | 2 | 2023年4月19日 14:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【質問】
フレキシブルペイカード有効期限月が07月になるようにするには、どのタイミングで申し込めば(オリーブアカウントへの切り替え申請すれば)良いのでしょうか。申込みタイミングと有効期限月の法則性について、皆様の事例をお教え下さい。
【背景】
当方はVISAブランドカードの有効期限月を07月で統一しており、フレキシブルペイカードもこれに合わせたいと考えております。既存カードはコールセンターへの事前確認を参考に、「三井住友ゴールドNL:08月01日申し込み」「エポスゴールド:07月01日申し込み」にて調整が成功致しました。
【補足】
フレキシブルペイカード有効期限月の法則性は前項の「前者:申し込み月マイナス01月」と予想しておりましたが、知人によると「後者:申し込み月イコール」のパターンでした。キャッシュカード機能付帯につき既存三井住友カードとで有効期限月の法則性が違うのではと推測しましたが、昨今の費用削減からか対人の三井住友カードコールセンター番号が見当たらなかった為こちらで質問した次第です。
書込番号:25240361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クレカコレク太郎さん
フレキシブルペイのユーザーが如何ほど居られるのか分かりかねますが・・・
>対人の三井住友カードコールセンター番号が見当たらなかった為
そもそも三井住友銀行窓口ではダメなんでしょうか。
私ならそうします。
まあ、三井住友カードは折り返し電話対応なので、お気持ちは分かります。
書込番号:25240374
0点

>クレカコレク太郎さん
切替に関しては経験者が少ないのと、この板では「オリーブは嫌い、または様子見(?)」の人が多いので、あまり回答がないのでは、と思います。
https://www.smbc-card.com/olive_flexible_pay/card/index.jsp
一番下に「切り替えについては三井住友銀行に」みたいな記載があるので、とりあえず三井住友銀行に聞くのがいいと思います。が、三井住友銀行も「極力電話を受けたがらない」サイト構成になっているので、現在通帳式であれば通帳の記載を見て、もしくはネットで自分の持っている口座の支店にかけて(この電話代も払いたくない、というなら別ですが)、連絡先を聞き出す、というのが早いと思います。その時にナビダイヤルしかない、とかだと考えものですが・・・
書込番号:25241640
0点

【電話確認】
アドバイス通り電話にて三井住友「カード」に確認をした所、当該カードはデビット機能があり通常のクレジットカードとは有効期限の法則性が異なるとの事で、発行月=有効期限月との事でした。
【結果報告】
銀行口座保有の為、2023年07月01日にOLIVEアカウント切替申込をし当日にクレジットカード審査通過。有効期限月は希望通り07月となりました。
※表面上のデビット番号でない内部のクレジットカード有効期限月は06月
書込番号:25355823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



初心者で質問致します。
現在、私(妻)名義で、ノーマルカードを保持し、
SBI証券の積立nisaをクレジット払いし、毎月ポイントを貯めています。ゴールドカードでポイント倍増になると知り、これから何十年とするし、変更したいのですが、パートの年収では無理かなと思っています。
そこで、新たに新規で主人にゴールドカードを作ってもらい、家族会員で私もゴールドを作り,積立nisaを
私名義ゴールドカードに変更したらポイント倍増?
とか思ったんですがどうでしょう?
近いうちに、冷蔵庫等の買い替えがあり、
100万チャレンジもしようと思い、質問いたしました。
書込番号:25232729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ユキンコ悟空さん
証券会社の方では、基本は会員本人名義のカードが必要で、家族カードは対象外の様ですよ。
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&id=1819&search=true
こちらでご自身名義での即時発行の申し込みされたら如何でしょう。
割とハードルは低いと思いますよ。
https://www.smbc-card.com/nyukai/immediate/index.jsp
書込番号:25232814
5点

>demio2016さん
早々のお返事ありがとうございます。
証券会社は本人会員カードのみと理解しました!
それで、今まで、ノーマル→ゴールドへの切り替えを検討していて、パート年収200万程度では無理かなと思っていました。
教えて頂いた即時発行のサイトで、新規で作った方が可能性もあり、いいのでしょうか?
書込番号:25232865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ユキンコ悟空さん
これが10年前なら「パート年収200万程度」ではゴールドは難しかったかもしれませんが、
ここ数年ゴールドカードのステータスが地に落ちているので(w)、
ご自分で申し込みされても十分審査に通る可能性はあると思いますよ。
利用枠は若干控えめになるかもですけど。
よく審査に良かれと思って年収とかなんとかを多めに申告する人もいたりしますが、
カード会社を舐めてはいけませんwほぼバレますw
健闘を祈ります!
書込番号:25232966
6点

>ユキンコ悟空さん
ポイントサイト等から新規申込で、キャンペーン適用も狙うというのも良いのかも知れませんが、先ずは、Vpassからカード切替を試みるのも有だと思います。
書込番号:25233067
4点

>ユキンコ悟空さん
マスターの方なら、100万達成は楽です。auPAYチャージが対象で、月5万円までチャージできます(Vポイントももらえます)。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&id=1871&search=true
auPAYチャージは、最高100万円まででき、残高に有効期限はありませんので、ゆっくり使っていけばOK。
https://aupay.auone.jp/contents/pc/guide/charge.html
https://www.au.com/support/faq/detail/33/a00000000033/
VISAと比べてマスターがちょっと残念なのは、カードのキャンペーンが少ないことぐらいだと思います。
それが不満なら、マスターNL金とVISA平NLを両方持てばOKです。
書込番号:25233089
2点

皆さま、ご回答ありがとうございました。
auPayのチャージの件を知り、早速カードを確認さしましたが、visaでした。。
あまりクレジットカードを沢山保有したくないので、
まずは切り替え申請してみようと思います。
ゴールド却下されても、作れません。と連絡が来るだけですよね?
また、visaカードで、電子マネーチャージなど、
100万円チャレンジ有効策があれば、ご教授下さい。
書込番号:25233332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ユキンコ悟空さん
切り替えの場合も、一応他のカードの信用情報確認の為の足跡がCIC等に残るようですが、単にそれだけの様です。
気にするほどでは無いと思います。
このカードのVISAブランドの場合は以下のメリットをいくつか挙げておきます。
@iPhone、Android機の異なるOSスマホの両方でVISAタッチ決済ができます。
ALINE Payにこのカードを登録し使用すると、チャージ&ペイでVポイント0.5%還元+100万円ボーナス。
Bお住まいの自治体が、コンビニコード払いに対応していて且つLINE Pay対応であれば、Aを使って納税も。
CPay Pay加盟店で使えます。
Dコンビニ等での5%以上のVポイント還元。
E貯まるポイントが、Vポイントに統一されます。
VISAブランドですと、カード1枚で結構使えますね。
書込番号:25233423
2点

>ユキンコ悟空さん
VISAだとKyash やmixi mチャージになりますが、新しくこれらを作らないといけません。
これらのカードのことを聞いたことがなければ、マスターにしてauPAYにチャージする方が無難です。
書込番号:25233589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mini*2さん
Masterブランドですと、Android機ではタッチ決済が使えず、折角のコンビニ等5%以上還元のタッチ決済が物理カード必携になり、スマホ決済不可というデメリットがありますね。
iPhoneであれば、au Payアプリに加えて、au Payプリペイドカードが無いと使い勝手は半減します。
au Payプリペイドカードは、au、UQモバイル回線契約者又はauじぶん銀行口座開設が必要になります。
まだ、Kyash、MIXI M、B/43等のプリペイドカードの方がハードルは低いと思います。
>初心者で質問致します。
とのことなので、ここはVISAブランド一択かと存じます。
書込番号:25233615
4点

皆さまのご回答に感謝致します。
とりあえず、切り替えでゴールド申請してみます。
もし、ゴールドに切り替え出来たらの話にはなりますが、、
SBI証券クレジット払いで、ノーマルカード→ゴールドに変更された方いらっしゃいますか?
簡単に出来ると思っていたんですが、さっき調べたら、一度解除?してとか書いてて、よく分かりませんでした。
初心者でも、簡単に変更出来ますか?
書込番号:25233663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>demio2016さん
auPAYプリカ、よく行くスーパー2つでauPAY(QR決済)が使えなかったので作りました。
しかし、今はどちらもauPAYが使えるようになったので、モバイルnanacoにチャージする時ぐらいしか使っていません。
よく使う店がauPAY(QR決済)に対応していれば、auPAYプリカが無くてもそれほど困らないと思います。
書込番号:25233667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ユキンコ悟空さん
>ノーマルカード→ゴールドに変更された方いらっしゃいますか?
あはは、私変更したのですが、どうだったかをすっかり忘れてしまっています。
思い出せません(汗)・・・
書込番号:25233721
1点

>SBI証券クレジット払いで、ノーマルカード→ゴールドに変更された方いらっしゃいますか?
SBI証券のクレジット払いの設定で、カードの選択と投資信託の積立設定を行っていると思います。
カードを変更したい場合、いきなりカードを変更することができません。
一旦解除というのは、以下の流れのことです。難しくないですよ。
1.投資信託のクレジット払い(投資信託の積立設定)を一旦すべて解除する。
2.クレジットカードの選択を新しいカードに変更設定する。
3.投資信託のクレジット払いの設定(投資信託の積立設定)を再設定する。
⇒1で解除した内容を元に戻すということです。
書込番号:25234318
4点

皆さま、昨日の夜にゴールドカードへの切り替え申請いたしました!そうしたら、先ほどメールが届き、
審査に通り、ゴールドカードが1週間程で届くようです。あまりにも、あっけなく、ビックリしました!
vPassアプリは、まだノーマルカードのままです。
届く頃に勝手に変わるんでしょうか?
カードが届いたら、積立nisaもカード番号変更します!
それで、100万修行が始まります、、
別レスも読ませて頂いたんですが、
LINEペイに、ゴールドカードでチャージ出来るけど、県によって出来ないと言う認識であってますか?
市町村から配られた地方税サイトには、楽天ペイやauPayは記載がありましたが、LINEpayは載ってません。
固定資産税は、大きいので、100万修行に入れ込みたいのですが、、
書込番号:25234370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どの決済方法が使えるかは市町村によって変わります。
自分の市では、LINEPayやauPayは使えますが、楽天ペイは使えません。
LINEPayが使えるのなら、三井住友VISAのカードを登録して、チャージアンドペイの請求書払いで、ポイント対象かつ修行対象にできますよ。
書込番号:25234429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ユキンコ悟空さん
先ずはゴールドカード取得おめでとうございます。
審査通過メールの翌日にはVpassに表示されると思います。
地方税支払いサイトが対応しているのは、「eL-QRコード」、「eL番号」による納付です。
一方、LINE Payが対応しているのは、「コンビニ収納用バーコード」になります。
従いまして、お住まいの自治体ホームページの収納サイトをご覧になり、対応しているかどうかを確認してください。
(例)https://www.city.suita.osaka.jp/kurashi/1018404/1018414/1009214.html
又、決済方法はチャージを自ら行う必要が無いのが「チャージ&ペイ」の良いところです。
無駄にチャージ残高が発生しません。
書込番号:25234459
3点

>demio2016さん
おかげさまで、簡単に切り替えが出来た事に感謝しております。
LINE Payでの固定資産税ですが、役場に確認しましたら、残念ながら我が町は、今年度から、eLマークの地方税お支払いには対応したが、コンビニでのバーコード決済は、未対応らしいです。残念。
ですので、100万修行が少し不安となりました。
それで、最後に質問なんですが、
LinePayが使える大型家電量販店で、
切り替えしたゴールドカードでクレジット払いするのと、
LinePayでカードからチャージ&Payするのと
何か変わりますか?
書込番号:25234635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ユキンコ悟空さん
>100万修行が少し不安となりました。
地方税お支払いサイトでの利用は、エフレジのクレジットカード払いでの利用料が概ね0.9%弱掛かります。
納税額に対応する100万円達成ボーナス分が相当すると考えると、0.5〜0.6%Vポイント還元で納税することになりますね。
もう一段手数を掛けると、結果1.5%Vポイント還元も可能です。
それは、「Kyash」(100万円修業対象)にチャージし、そこから更に「TYOTA wallet」にチャージして支払う方法(エフレジ)で利用料分をカバーできる様です(1%キャッシュバック)。
私は、今年は自動車税を「TOYOTA wallet」で払ってみようと考えています。
但し、「TOYOTA wallet」で支払えるのは1回5万円迄です(チャージ上限も5万円)。
また、「Kyash」へチャージから直接支払いもできますが、還元は僅か(1ヶ月500円相当上限)ですので、納付金額が5万円を超える場合は、ゴールドNLでの支払いの方が面倒が有りません。
参考
Kyash:https://www.kyash.co/
TOYOTA wallet:https://toyota-wallet.com/
>ゴールドカードでクレジット払いするのと、LinePayでカードからチャージ&Payするのと何か変わりますか?
ゴールドカード:https://www.smbc-card.com/mem/service/gs/kokoiko_top.jsp
LINE Payクーポン:https://d-money.jp/dotmagazine/articles/887663456098970956
こういうところを確認して使い分けるのが良いと思います。
書込番号:25234742
2点



三井住友oliveフレキシブルペイについて教えてください。
先日カードが届きました、年会費無料のカードです。
三井住友銀行には口座がなかったのでイチから登録いたしました。
ですが複雑すぎて悩んでおります。
質問は下記です。
1:アプリはいくつ必要なのか?
今、自分のスマホにはSMBCアプリ・V POINTアプリ・Vpassアプリが入っていますが、そもそもこんなにアプリは必要なのでしょうか?クレジット決済で使いたいのですが、最低限必要なアプリは何ですか?
2:アンドロイドスマホですが、最初はGooglePayアプリが入っていたのでSMBCアプリの支払いはGooglePayで登録しました。
しかしすぐにGoogleウォレットに代わり、Payアプリは姿を消しました。今Googleが切り替えているのは理解したのですが、支払いの時に下記のような状態になります。
SMBCアプリ→Gpayで払うをタップ→GooglePlayが立ち上がる→ウォレットが表示され(インストール済なので)開くをタップ→ウォレットの支払い画面になるという流れです、どうしてインストールされているのにGoogleplayの画面になるのか不思議だしイライラします。
VPOINTアプリの下に「GooglePayを設定・変更」というボタンがあり、そこをタップするとGpayに支払いカードを追加してくださいという表記がでてきて、結局Payなのかウォレットなのかどっちなんだ!と混乱しています。
3:支払いの時はSMBCアプリから行くのではなく、ウォレットにカード情報が登録されているのでウォレットアプリからタッチ決済でいいのでしょうか?
(支払い時におけるSMBCアプリは何の支払いになっているのか確認程度ということですか?)
4:ウォレットに登録されているカード情報はデビットカード共通の番号になっています。VpassID登録用会員番号照会で確認できるクレジットカード専用の情報をウォレットに登録しようとしたらできませんでした。できればVpassID登録用会員番号の方でのみ決済したいのですがやり方はありますか?(デビットは極力使いたくない)
5:amazonの支払いカードをVpassID登録用会員番号の情報で登録し決済はできました。auや電気料金など月々の決済にも使いたいのですが、VpassID登録用会員番号の情報で登録しても大丈夫なのでしょうか?
6:VPASSのIDがわからない、登録した覚えがないのですがVpassアプリは何かの時にインストールしたようで連携するようなボタンがあってやったような気がします。
今もVpassアプリはすんなり立ち上がるのですがVpassIDがわからず困っています。カードが届いた時の封書を確認しましたがIDの表記がありません。SBI証券にvポイントを登録したいのですがVpassIDを求められてもIDがわからずそこで止まっています。
どこで確認すればいいのでしょうか?
いろいろなサイトや動画で調べましたがわからず、こちらに投稿いたしました。
長文で申し訳ありませんが、なにとぞご教示のほどよろしくお願いいたします。
11点

>貧乏暇なし母さんさん
1:
基本的にはSMBCアプリですべて完結できるようになっています。
ただし、銀行口座からVポイントのチャージなどポイント関係の操作は
一部「Vポイント]のアプリを経由するようになっています。
2:
GooglePlayアプリが一度立ち上がるのは現状そういう仕様なので、受け入れるしかありません。
そもそも、タッチ決済をするのにSMBCアプリを立ち上げる必要はないので、あまり問題にならないと思います。
GoogleWalletとGooglePayの表記が混在しているのは、GooglePayからGoogleWalletへ変更されたのが
最近であるため、対応が間に合っていないためだと思います。
現状GooglePayとGoogleWalletは同じものだと考えても問題ありません。
3.
タッチ決済を行う際に何かアプリを立ち上げる必要はありません。
ロック解除さえされていれば、端末にタッチするだけで対応する決済手段(Visaタッチ、iDなど)
で決済されます。
同じ決済手段のカードが複数登録されている場合(Visaタッチのカードが2つ登録されているなど)はデフォルトに設定された
カードで決済されます。
デフォルトに設定されていないカードで決済するときのみ、ウォレットアプリを立ち上げ、支払うカードを選択して決済します。
4.
そのような方法はないと思います。
デビット共有の番号を使い、常にクレジットカードモードに設定しておくことで、同じような運用は可能かと思います。
(iDで支払ったときは常にデビットモードでの支払いとなりますが,,,)
5.
特に問題ないと思います。
6.
ログイン時にVpassID・パスワードをお忘れの場合をタップすることで、
ID照会、パスワードの変更が可能です。
照会する際、会員番号はVpassID登録用会員番号を入力してください。
書込番号:25287145
0点

>neto21さん
返信ありがとうございます。
書いていただいた内容ですべて納得がいきました。
わかりやすく教えていただき感謝いたします。
使いこなせば便利だと思うので、まずは使ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25287382
0点



クレジットカード > 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド
お尋ねします。
こちらの2枚目パートナーカードで空港のラウンジを無料で使用された方はいらっしゃいますか?
サイト等調べましたが確認できませんでした。よろしくお願いします。
0点

使ってはいませんがパートナーカードでも大丈夫と記載有ります。
https://www.smbc-card.com/mem/service/tra/kokunai_raunge.jsp
【抜粋】
対象
三井住友カード プラチナ会員およびプラチナプリファード、ゴールド、ゴールド(NL)、プライムゴールド、ビジネスオーナーズ ゴールド会員の方。
提携カード会員、ご家族会員、パートナー会員の方もご利用いただけます。
書込番号:25229260
1点

ありがとうございます!!
すみません見逃していました。
書込番号:25229350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



VISAノーマルを使用しており、今回、MasterCardゴールドNLを追加で作成しました。
Apple Payへカードを登録すると、
WalletアプリのMasterCardゴールドNL券面画像右上にクレカタッチ決済の波紋マークがついていません。
セブンイレブンでクレカ支払いを選択して、MasterCardコンタクトレスを使おうとiPhoneをかざすとiDで決済されます。
登録削除→再登録を何度か行っても同じ状況です。
既存のVISAタッチはiDが優先されず使用できるため、MasterCardの設定がうまくいってないのかなと考えています。
iPhone12mini、iOS16.4.1、アプリは最新です。
何か解決策あれば教えていただきたいです。
書込番号:25226333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のかいさん
物理カードの方には付いていても、Apple Pay登録カードのリップルマークは、付いていたりいなかったり様々です。
リップルマークの有無に限らず、ブランドロゴが表示されたカードでは、所謂タッチ決済が可能です。
>iPhoneをかざすとiDで決済されます。
この時の具体的な動作が分かりかねますが、iPhone画面に、三井住友カードゴールド(NL)Masterを表示させた上で認証し決済端末にかざしていらっしゃいますか。
私は問題無く使えていますよ。
書込番号:25226516
5点

>demio2016さん
ご返信ありがとうございます。
本日改めて試してみたら、iPhoneを使いMasterCardコンタクトレスで決済できました!
iDが優先された…というのは勘違いだったようです。お騒がせしました。
Walletアプリの券面表示は、必ずしも物理カードと同じではないんですね。2021年のVISAタッチ導入時には、カードを更新したらアプリ上もリップルマークが付く更新があったので、マーク無しは使えないと思い込んでいました。
ありがとうございました!
書込番号:25227891 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>のかいさん
私の場合も、このカードに限らず、Wallet登録カードにはリップルマークは付いていません。
元のカードにリップルマークが付いていて、Walletに登録したカードにその国際ブランド(VISAなど)が表示されていれば、タッチ決済OKと理解しています。
Walletで払う場合、カードを読み取り機に挿すという行為ができないので。
自分は持っていませんが、海外で発行したクレカをWalletに登録しても、iDやクイペは表示されないんでしょうね。
書込番号:25233244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



クレジットカード > Visa LINE Payクレジットカード(P+)
2023年4月現在、新規入会キャンペーンが実施されていますが、キャンペーンページ以外から申し込むと、特典の対象外となってしまいます。既に入会している場合、ちゃんとキャンペーン専用ペンから、手続きされているかの確認方法などあるんでしょうか?ご存じの方おられましたら、よろしくお願いします。
書込番号:25225213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はLINEペイクレカを作っていませんが、複数のカードの過去の経験で言えば、キャンペーン適用の告知が来たりする事はありませんでした。
またキャンペーン適応を調べる事も出来ませんでした。
3日程前に即時発行の三井住友カード(NL)を即時で作成しましたが、キャンペーンに関する事は一切連絡はないですね。
同じ三井住友系なので同じだと思います。
書込番号:25227398
3点

やはりそうですよね。
確認してない自分が悪いのですが
できるなら後から確認できるようにしてほしいですね。
教えていただきありがとうございました!
書込番号:25227871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)