
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 13 | 2023年12月18日 19:54 |
![]() |
16 | 8 | 2023年12月16日 21:11 |
![]() |
2 | 0 | 2023年12月12日 10:58 |
![]() ![]() |
44 | 37 | 2023年12月8日 13:30 |
![]() |
4 | 1 | 2023年12月4日 22:40 |
![]() |
2 | 3 | 2023年12月3日 17:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Vpassアプリのサービスご利用状況の特典達成状況に表示される金額はいつ使った分まで反映されますか?
今表示されている金額が、先月までの確定分の合計よりは高い金額ですが、今月使った分を足し合わせると表示金額より高くなるはずです。(対象外の支払いがあるのは知っていますので、それは省いて計算しています。)
あといくら使わないといけないのか正確に把握しておきたいのですが、リアルタイムの達成状況が分からず困っています。
分かる方おられればご教示願います。
書込番号:25549021 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ハル12345さん
vpassの利用明細に計上されたものの合計という理解です。
今だと、2024年1月の未確定分まで含めて。
普通、支払いに使ってから計上まで数日タイムラグがあります。
書込番号:25549229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハル12345さん
利用店舗からの売上伝票が三井住友カードに届いた時点、アプリに利用明細が上がってきた時点で達成状況に反映されます。
LINE Payチャージ&ペイですと、今月12/15(締日)利用分が12/17には計上され達成状況に反映されています。
書込番号:25549274
2点

>mini*2さん
>demio2016さん
回答ありがとうございます。
やはり利用明細とリンクしているという認識なんですね。
数日前にスマホ本体を注文して、商品は届き、カードの利用明細には計上されているのですが、達成状況には反映されていないので、金額も大きいため気になっています。
先程Vpassアプリを確認したところ、昨夜から今朝の間で、利用明細そのままで達成状況が増えたっぽい(昨夜の金額をはっきり覚えていませんが、少し増えた気がします。)ので、リアルタイムではリンクしていない可能性ありそうですね。
しばらく様子を見てみます。
とりあえず、もうしばらく様子を見てみます
書込番号:25549435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハル12345さん
100万円修行の利用期限がギリギリなんですか?
例えば、一昨日の12/15だったとか?
書込番号:25549579
1点

>mini*2さん
いえ、カード作ってまだ2、3ヶ月程度なので期限はまだまだ先なのですが、期限が近づいたときにハラハラするのが嫌なので、仕様を把握しておきたいなと思いまして。(普通に使っていると年100万円ギリギリくらいの予定ですので)
書込番号:25549617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハル12345さん
そうでしたか。
用意周到な方とお見受けしました。
なお、期限間際にあと少し足りないという状況になりましたら、Kyash、auPAY(マスターのみ)などへのチャージ、Amazonギフト券購入などで達成可能です。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&id=1871&search=true
書込番号:25549636
3点

>mini*2さん
>demio2016さん
回答ありがとうございました。
日付変わったら達成状況が大きく進んでいました。
利用明細の反映から達成状況の反映までも少しラグがあるようです。
>mini*2さん
達成へのアドバイスありがとうございます!
最後はAmazonギフトで調整しようと思います。
書込番号:25550461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハル12345さん
あと、Androidなら、Google PayでのモバイルSuicaへのチャージおよび定期券類購入も対象となります。
Androidが対象なのに、ApplePayは対象外なのは謎ですが(Kyashを挟めはOK)。
書込番号:25550661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
耳寄り情報ありがとうございます!
Suicaへのチャージは対象外だと思っていました。
(Kyashを挟む方法は見たことありました。)
当方、Androidユーザーです。
自分でも軽く調べてみたのですが、GooglePayからモバイルSuicaへのチャージが対象内という情報が見つけられません。
それが書いてるHPやチャージ方法の解説HP等ありましたら教えてください。
書込番号:25551212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハル12345さん
ここの※1に記載されています。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&id=1871&search=true
ただいつ迄できるのかは分かりませんが、Kyashも対象なので、
三井住友カードゴールドNL→Kyash→ANA Pay→TOYOTA Wallet→モバイルSuica、モバイルPASMO
の方がお得ではあります。
書込番号:25551276
1点

>ハル12345さん
GooglePayからモバイルSuicaへのチャージが対象内という情報は、前にあげた公式HPの「◆対象外となるご利用」の※1に書かれています。
※1 Google Pay でのモバイルSuicaへのチャージおよび定期券類購入のご利用分は対象となります。
方法は、下記サイトの1ー1でしょう(私はiPhoneユーザーなので、推測ですが)。
https://www.warau.jp/style/article/google-pay%E3%81%A7suica%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%8A%E3%81%86%EF%BC%81%E6%A9%9F%E7%A8%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%9F%E6%99%82%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%B3%95%E3%82%82/
書込番号:25551281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>demio2016さん
ありがとうございます!
そのページは確認していましたが、※まではきっちり読んでませんでした。
書込番号:25551303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
ありがとうございます!
書込番号:25551305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



まず、年会費無料カードを作りました。
年100万は使う予定で、そうするとゴールドに無料でできるとのこと。
ゴールドになる▶100万クリアする▶︎一万ポイントつくのでしょうか?
ゴールドカードは、100万使ったら翌年から年会費無料、ただ一万ポイントはその年はつかないとのこと。
要は100万からなず使うなら年会費払ってゴールドにするのがいいのか、年会費無料からゴールド無料インビテーションを待つのか、どちらがいいのでしょうか?
書込番号:25548609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SCbtsさん
100万からなず使うなら年会費払ってゴールドにするのがいい。
書込番号:25548620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SCbtsさん
私が作った時は初年度年会費無料だったような気がしますが、今は違いますかね?
ただ価格コムから飛んで作ると7500ポイントもらえるようなので、初年度年会費分は返ってきそうですね。
ちなみに初年度100万円達成でその時から1万ポイントもらえたと思いますよ。(^^)v
書込番号:25548638
2点

>SCbtsさん
年間100万円利用での10,000ボーナスポイント付与はゴールドカードの特典です。
普通カードの年間100万円利用では5,000基本Vポイント付与とゴールドカードのインビテーションとなります。
これは、ゴールドNLの直接申し込んで、審査が通らなかった方の救済と考えて良いでしょう。
直接申し込んでゴールドNLが取得できればそちらの方が良いでしょう。
初年度年会費無料キャンペーンも開催されますので、その時を狙うも良し、待てなければ直ぐに申し込み、年会費5,500円は支払わなければなりませんが、年間100万円利用で5,000基本Vポイントに加えて10,000ボーナスVポイントを獲得できますので、4,500Vポイントお得になり、翌度以降永年年会費無料となりますね。
更にポイントサイト経由でのポイントも期待できます。
尚、普通カードのブラントとは異なるブランドで申し込むのがお薦めです。
書込番号:25548654
2点

ご丁寧にありがとうございます。
ゴールドで1万ポイントは100万円クリア、その翌年からの利用、なので翌々年にはじめて一万ポイント付く認識で合ってますでしょうか?
無料カードはVISA発行しましたが、VISAじゃない方がいいのでしょうか?
書込番号:25548663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SCbtsさん
書き方が悪かったですかね。
直接申し込みでゴールドNLを取得し、その後1年以内に100万円カード利用達成後ボーナスポイントも付与されます。
付与が翌々年になるのは、普通カードNLからインビテーションでゴールドNL取得しその後1年以内に100万円利用した場合です。
その後の使い勝手が良いのは、普通カードNLがVISAなら、ゴールドNLはMasterです。
書込番号:25548686
2点

ご丁寧にご返信ありがとうございます!
では、ゴールド作成した場合は、解約しない限り無料カードも保有ということでしょうか?
無料インビテーション待つより先にゴールド作成した方がいいという事は理解出来ました!
書込番号:25548696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SCbtsさん
そうです
NLとゴールドNLは両立できます。
書込番号:25548731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなのですね!
疑問が全て解決できました!
ご返信ありがとうございました!助かりました。
書込番号:25548746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



iPhoneからログインしてプラチナプリファード特約店一覧を表示しても使用出来ない状態なんですが、私と同じ状況の方はみえますか?
一覧に店名が表示されずタップ出来るのは戻るボタンだけです。
書込番号:25542785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



またまた質問よろしくお願いします。
100万修行のためと、只今コンビニタッチ決済11%と言う事もあり、自分のiPhoneにウォレットに登録しました。
で更に妻のiPhoneにも、、、と思い私名義のカードを登録したところ、なんと登録できてしまいました。
これって問題ないでしょうか?しょうもない質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
今朝私のiPhoneで問題なくタッチ決済はできましたが、妻のiPhoneではまだ行っていない状態です。
書込番号:25534936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mini*2さん
書き方とみるか。
間違いとみるかでしょうね。
クレジットカードの上限まで購入できる「アップルペイ」だったため、
と書く方が良いのでしょうね。
書込番号:25535966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
Apple Payに上限はないが、クレジットカードの上限があるため実質的な上限があるということですね。
カードオタクの方は書き方まで気になるんだと思います。普通の人は気にするところでもないかと。
クレジットカードの申込み時、携帯番号を記入してないと。カード会社に電話し、携帯番号を聞かれその番号で登録するようです。その携帯番号でsms認証するようですが、なりすましだと不正利用されないですかね?
書込番号:25536008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
>クレジットカードの申込み時、携帯番号を記入してないと。カード会社に電話し、携帯番号を聞かれその番号で登録するようです。その携帯番号でsms認証するようですが、なりすましだと不正利用されないですかね?
紹介された事件では、ここをどうクリアしたのかが分かりません。
クレジットカード情報を盗んで、そのクレジットカードを別のiPhoneのウォレットアプリ上に登録する際、sms認証かカード会社に電話をかける必要があります。
携帯番号まで漏れても、その番号のsimを入れたスマホがないと、sms認証のメッセージを受けられませんよね?
そうすると、カード会社に電話をかけて認証することになり、その際に聞かれる本人確認の情報をすべて知っている必要があります。
ウォレットアプリに楽天カードを登録し、電話で認証する際に聞かれる項目は以下のようです。
・生年月日、干支、電話番号
・楽天カードの記載内容
・引落口座の銀行、支店、口座番号
・携帯電話番号の登録
https://kazamaki670.com/1130/
これを突破するのは大変だと思いますが。
書込番号:25536041
2点

>バッグウェルさん
Appleに登録されている個人情報は、Apple ID以外の登録カードとは紐付けされていないので、クレジットカード会社の認証を通過してしまえば誰のカードでもApple Walletに登録できてしまうのでしょうね。
単にApple Walletという決済の為のプラットフォームを提供しているだけなのでしょう。
クレジットカード会社の本人認証の為の荷電先の電話番号もApple Wallet表示の電話番号以外でも良く、架電する側の電話番号も問わないのが現状です。
要は、クレジットカード会社に登録されている個人情報との照合が要なんですね。
SMS認証にしても、必ずしもiPhoneの電話番号である必要は有りません。
セキュリティ向上の為、カードを登録するiPhoneとは別のスマホの電話番号をカード会社に登録しておくというのも一つの方法です。
つまりスマホ2台が手元に有って初めて登録できる状態のしておくという事です。
しかし、電話番号が乗っ取られてしまえば防衛手段は無くなってしまいますが、取り敢えず、何でも一つに纏めない方が安全という考え方も有ります。
そう言えば、
>クレジットカードが勝手に第三者のApple Payに登録されて被害にあった場合、クレジットカード会社に連絡を取ってください
ここは当然の対応ですね。
冷静なAppleの判断だと思います。
あの記事記載を鵜呑みにして、Apple Payに問題があるかの様な捉え方をする人も出てくるのかも知れませんが、良く読むと誰でも記載が変だな、不正確だなと気付きそうですが・・・
皆様方お分かりの様に、個人情報が不正に取得利用されたことが怖いという事なんです。
書込番号:25536157
2点

>mini*2さん
犯人が「わかりません」などと供述してる、としか書いてないので手口は分からないです。
クレジットカードの情報を盗めるほどなら、
ログインIDとパスワードも盗んで登録電話番号を変更できるのではありませんか?
そういえば勝手に登録電話番号が変わってた事件もありましたね。
書込番号:25536192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7iワンさん
>ログインIDとパスワードも盗んで登録電話番号を変更できるのではありませんか?
なるほど。その手がありましたね。
登録電話番号を別の番号に変えて、そのスマホでsms認証すれば登録できちゃいます。
カード情報を盗めば、物理カードがなくても、スマホ上にカードを登録してリアル店舗で使えてしまうということですね。
そういうことを防ぐため、やっぱり、使わないクレカは解約するべきなんでしょうね。
書込番号:25536205
1点

>demio2016さん
>ここは当然の対応ですね。
>冷静なAppleの判断だと思います。
demio2016さんは、クレジットカードはカード会社の貸与物だから、カードで「実験」の類はするべきでない、ということをよく言ってると思いますが、その大事な「貸与物」を何枚も複製できる、というのは、私は無責任と思いますけどね。全く同じ物理カードを何枚も作って会員に渡すことをしない理由を考えれば分かると思います。ただ、
・恐らくアンドロイドのスマホも同じであること。
・カード会社とアップルとの間の契約書を見た訳ではありませんが、「だったら、アップルペイには載せられません」と言われたらおしまいなので、カード会社も強くは言えないこと
を考えると、いまちょうど話題になっている「プラットフォーム会社の横暴を正す法律」だったか、そういう方面の消費者団体とかが動かないとどうにもならないのでは。
実務的には、あるカードが一つの筐体(アップルIDに関係なく)に登録されている、というのは、アップル側で分かるので、それ以外の筐体には登録できない、登録したい場合は今の筐体からは削除が必要、とすれば、そんなにコストやら手間暇はかからないような気がしますが。
書込番号:25536214
1点

>上大崎権之助さん
物理カードが貸与物なんですよね。^_^
書込番号:25536227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>上大崎権之助さん
正直、スマホ複数持ちとしては、
Apple Payが複数端末で同じカードを使えなくなるのは非常に困りますねー
>demio2016さん
私もそう思います。
Apple Payはクレジットカード自体を複製しているわけではなく、
クレジットカードに紐付く情報を記録しているだけでしょう。
それは貸与物ではないと思います。
書込番号:25536237
0点

余談ですが、iPhoneの機種変更の際、ウォレットに登録されているクレジットカードは4枚まで自動で反映されるとのこと。
https://www.kashi-mo.com/media/6163/
https://news.mynavi.jp/article/20210907-iphone_why/
それ以上の枚数を登録してある場合、手動で再登録することになります。
私はウォレットを本格的に使うようになってからまだ機種変更していませんが、どういう基準で4枚が選ばれるのか、ちょっと興味深いです(ウォレットの下にあるものが優先?)。
また、iOS17ではウォレットに39枚まで登録できるようになりましたが、この「たった4枚」を思うと、増やすのをためらいます。
書込番号:25536251
1点

>mini*2さん
確か、表示される4枚も「認証が必要です」の状態で引き継がれたような・・・
表示されないカードも「以前ご利用のカード」で呼び出せたような・・・
結論として、この4枚という数字にはあまり意味がなかったような気が・・・。
書込番号:25536264
0点

>とーりすがりさんさん
>確か、表示される4枚も「認証が必要です」の状態で引き継がれたような・・・
そうですか。
それなら、あまり意味がありませんね。
いずれにせよ、何を入れていたか思えておく必要がないアプリと違い、ウォレットに登録したカードはスクショを取っておかないと忘れそうです。
書込番号:25536285
1点

>mini*2さん
>とーりすがりさんさん
最近NFCの故障で本体交換になりました。
30枚以上登録していましたが、全ての認証を求められた様な、良く覚えていません(笑)。
何せ認証に次ぐ認証で、架電先は0570、足掛け5日目でほぼ完了しました。
勿論全て0570はパスしましたが、ホント笑うしかありません。
書込番号:25536297
1点

>demio2016さん
そうでしたね。
30枚となると、スクショ1枚じゃ収まりませんね〜
書込番号:25536307
1点

皆々様、沢山のコメント御意見ありがとうございました。また2台のiPhoneで実際にやって頂きありがとうございました。
書込番号:25536315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バッグウェルさん
>mini*2さん
miniさんの仰るとおり、他人、家族でもカード情報の貸与となり。奥様のiPhoneでApple Pay登録するのは規約違反なのではないでしょうか?
第6条(カードの貸与と取扱い)
2.カードの所有権は当社に属し、カードおよびカード情報はカード券面上に印字された会員本人以外は使用できないものとします。
4.会員は、カードおよびカード情報の使用・保管・管理を善良なる管理者の注意をもって行うものとします。会員は、カードを他人に貸与・譲渡・質入・寄託またはカード情報を預託してはならず、また、理由の如何を問わず、カードおよびカード情報を他人に使用させまたは使用のために占有を移転させてはなりません。
5.カードおよびカード情報の使用・保管・管理に際して、会員が前4項に違反し、その違反に起因してカードおよびカード情報が不正に利用された場合、本会員は、そのカード利用に係る債務についてすべて支払いの責を負うものとします。
書込番号:25536337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Amazon、楽天、ヤフーショッピングなどサイトにカード登録するのもカード会員が利用する分には問題ないんです。iPhoneやAndroidに複数台登録するのも。
しかし登録したカードを家族と共有はダメなのかなと、規約を読むと。ちゃんと家族カードを使ってくださいね、って読めますけど。
書込番号:25536364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7iワンさん
そこは、iPhone所有者と使用者(第三者であるカード名義人)が各々の自己責任で、カード名義人のiPhone(Apple Wallet)の使用をお互いが認めるかどうかだけの様な気がします。
書込番号:25536373
1点

>demio2016さん
みなさん興味を失われたようで閑散としてきました。区別するも、共有するもよしということでしょうか。
まぁトラブルがなければなんでも良いですよねぇ。
書込番号:25536597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バッグウェルさん
改めて自分の2台のiPhoneを確認してみました。
MIXI M、ay PAYプリペイド、エムアイカード、三井住友カード2枚、JQエポス、イオンカード4枚、TカードPrimeの合計11枚が2台共に入っていますね。
書込番号:25537616
1点



質問です。
三井住友カードナンバーレスのコンビニタッチ決済を使った、チケットの支払いで例えばユニバーサル・スタジオ・ジャパンのチケットをセブンやローソンのマルチコピー機やLoppiなどで予約してレジでスマホタッチ決済をしたら7%還元になるのでしょうか?
教えたいただけると幸いです!!
書込番号:25532784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>越谷の兄貴さん
もちろんレジでクレジットカード払いできるものは7%ポイント還元ゲットできますよ。
書込番号:25532878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



追加の質問です!
Google payからモバイルSuicaにチャージした場合はゴールドのインビテーションの対象になることは理解できたのですが、やり方としてはモバイルSuicaのアプリからチャージではなく、Googleウォレットからチャージすればよいということですか?
ぜひ教えて下さい!よろしくお願いします!
書込番号:25531216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>越谷の兄貴さん
その通りです。
Suicaアプリと違って、1円単位でチャージできます。
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/googlepay/
書込番号:25531255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
なぜウォレット経由だと対象になるんですかね?>mini*2さん
書込番号:25531277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>越谷の兄貴さん
>なぜウォレット経由だと対象になるんですかね?
うーん、私も分かりません。三井住友カードに聞くしかないでしょう。
書込番号:25531287
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)