
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 9 | 2022年4月22日 13:50 |
![]() |
11 | 4 | 2022年4月21日 17:10 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2022年4月18日 18:24 |
![]() |
11 | 9 | 2022年3月23日 15:31 |
![]() |
19 | 2 | 2022年3月19日 12:40 |
![]() |
17 | 5 | 2022年3月12日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナンバーレスの利点は安全性にあります。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/itsmo/1309182.html
このカードの5%還元は限定的なものなので、ポイント還元重視なら他のカードを選ぶべきでしょう。
書込番号:24711553
3点

>フーリエ解析さん
家族ポイントも始まり、益々コンビニ、マック専用に特化されています。
書込番号:24711643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フーリエ解析さん
お得かどうか?で考えれば、利用するショップやサイトのオリジナルカードが良いでしょう。
たとえば大丸なら大丸松坂屋カード、AmazonならAmazonマスターカード、という具合です。
三井住友カードはそれら以外にオールマイティーに使えるカードではないでしょうか。
ポイントとして、
1.三井住友カードは日本国内においては実質的にVISAのプロパーカードである(と思ってますが、違うかな・・・)
2.好き嫌いはあるでしょうが、券面のデザインが気に入っている
3.楽天カードやPayPayカードよりもなんとなく安心感がある(単なるイメージかも)
4.マックとコンビニのタッチ決済でポイントアップ
5.メインバンクが三井住友銀行なので・・・
といったところでしょうか。
お得感はあまりないですね。(^^ゞ
書込番号:24711649
3点

>フーリエ解析さん
使ってみての感想ですが、
・マックはともかく、コンビニについてはそもそも行かないのがお得(コンビニスイーツなどに、はまらないことも含む)と思いますが、勤め先の都合等で、朝、昼食をコンビニに頼る、と言う人は少なからずいると思います。例えば一日1000円使って月20000円、約1000円程度お得、であれば価値はあるかな、と思います。ちなみに私はマックと合わせて月2000円も使うかどうか、というところです。私がこのカードを申し込んだのは、ナンバーレスがどんなものか知りたかったのもあります。
・人によって違いますが、このナンバーレスは私にとっては案外ストレスということが分かりました。ネットで買い物・予約する時に(家でも出先でも)案外番号を入力する機会があるのですが、番号を知るには正式にはアプリから確認する必要があります。スマホにそれなりに「仕込んでいる」人もいるようですが、完全に頭で記憶する以外は、番号を知るのに「もう一つ何かが必要」というのがストレスです。セキュリティについては、落としたら別ですが、ネット上のリスクは番号有りカードと同じ、最近流行の「番号をスマホや防犯カメラで撮影する」に対しても、裏に記載しとけばそんなに問題ないのでは、と思います。
・不正利用防止でロックされる、というのは初めて経験しました。それ自体は「監視」が行き届いている、のかも知れませんが、私が止められたのは、三井住友カードの「ウエアラブルVISAプリペイドカード」のチャージ画面、だったので、大モメ(?)しました。自社サイトに正式にログインして、さらに登録済みのカードでチャージしようとして、「不正利用」とはどういうこと???ということで、いまいちあてになりません。
ということで、「なぜ人気だと考えているのか」がよく分かりませんが(価格ドットコムのランキングで評価が高いから?)、私は人に積極的に勧めるカードではないです。
書込番号:24711803
10点

>上大崎権之助さん
すいません、否定するつもりではないです。別の考え方の例としてですが...
>番号を知るには正式にはアプリから確認する必要があります。
この部分。私は実はNLのほうが便利なんですよ。
というのも、クレジットカードは財布に入れてショルダーバックの中、もしくはあまり使わないカードはデスク引き出しのカードケースにしまってあります。
翻ってスマホは常に身近にあります。ポケットの中かデスクの上。
ネットショッピングでカード番号を入力する際、NLの場合は、
1.スマホを手に取る
2.顔認証でロック解除
3.三井住友カードアプリをクリック
4.右上の「カード番号を見る」アイコンをクリック
で完了です。
最新のアプリはここからカード番号をコピー&ペーストできますので、スマホ上での入力ならさらに簡単ですね。
物理カードは、「えっと、どこに入ってたかな?」ってことが多々あります。
リビングルームにいるときなど、「あぁ、書斎のデスクまで取りに行かなくちゃ・・・」ということも多く、NLでスマホ確認できるのは非常に便利に感じています。
書込番号:24711828
3点

>フーリエ解析さん
価格.comの人気ランキングはあてになりません。
かつて楽天カードがずっと1位だったように、スポンサーとしての要素も順位に加味されるようです。
満足度・レビューの★の方を参考にする方がいいと思います。
このカードの魅力は、ご指摘のようにコンビニ・マックで5%オフで、恐らくそのヘビーユーザーで、トータルの年間利用額は少ない人が多く使っていると思います。
年100万円以上使う人は、ゴールドにすれば年会費永年無料になりますし、ボーナスポイントで1.5%還元になるので、ゴールドを使うと思います。
書込番号:24711832
4点

ありがとうございます
確かに価格コム1位=日本で1位じゃないですね^^;
書込番号:24711846 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>フーリエ解析さん
もう一つメリットがありました。
選べる無料保険を1年単位で選べます。
https://www.smbc-card.com/mem/service/hoken/eraberu-hoken.jsp
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1402783.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000188.000032321.html
自転車保険の加入が義務化され、このために月数百円払っている人もいます。
大した額ではありませんが、無料になると嬉しいですね。
書込番号:24711882
3点

私もこのカード持ってますが、普通に使ってますよ。
このカードに関しては還元率とかあまり気にしないですね。
大手の安心感みたいなのがあるので、安心して使えるのがいいと思ってます。
還元率とかオトク度を重視する方は、他のカードがいいと思います。
書込番号:24712218
1点



このカードで Vpass登録して利用通知設定をオンにしています。
スマホによる VISAタッチでは通知が来たのですが、
iDでの利用時には通知が来ないようです。
これって、iDでも通知が来るように設定できたりしますか?
3点

>オペラ座の外人さん
私は最近iDの使用頻度が極端に減少していますので良くは分からないのですが、通知の利用金額設定はされていませんか?
三井住友カードのホームページでは、iDの場合利用通知が遅れる場合がある旨書かれていますので、通知はあると思われます。
書込番号:24710624
2点

>demio2016さん
ありがとうございます。
金額は設定しておりません。
iDの場合利用通知が遅れる場合がある旨
がHPにあったんですね。それは見つけれてませんでした。
今朝、8時半に決済のiDについては、16時半の 8時間後でも
まだ届いておりませんが、到着を待ってみたいと思います。
書込番号:24710688
0点

iDでの支払いの通知は何日か遅れて届きます。私も忘れていて後日今何か買ったかと思うことあります。
書込番号:24710739
4点

>オペラ座の外人さん
iDを利用した店舗がカード会社に情報を上げないと通知ができないみたいですね。
iDアプリの通知機能を利用して見られたらいかかでしょうね。
書込番号:24710740
2点




こんにちは
ご覧のとおりポイント付与対象取引と表示されてますので大丈夫と思います。
ただし、チャージしようとするとエラー表示されるので、そのたびに三井住友カードに連絡してロック解除してもらわないといけないのが面倒です。
書込番号:24706016
1点

的確な回答ありがとうございました。
早速 チャージしてみます
書込番号:24706032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プラチナプリファードに加入しようか考えているのですが、4月末まで初年度年会費無料しか今はないので、加入しようかどうしようか考えています。私の記憶では以前は初年度年会費無料と利用金額で40,000ポイントのキャンペーンだったかな?アドバイスあれば宜しくお願いします。
書込番号:24661489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DAYTONA大好きさん
・今持ってるカード
・それに対して、なぜ「プラチナプリファード」を申し込もうと思ったのか。(もしくは初めてカードを持つなら、なぜこのカードに申し込もうと思ったのか)キャンペーンだけが理由ではないと思うのですが。
をある程度記載した方が、レスが付きやすいと思います。
書込番号:24661950
1点

>DAYTONA大好きさん
プリファードストア(特約店)でどれだけ使うかがポイントでしょうね。
なお、コンビニ大手3社は付与率がナンバーレス(ゴールドも)と同じなので、入れないべきです。
40,000ポイントの方も、前年100万円の利用ごとに10,000ポイントですから、総利用額が200万円に満たなければ、これもナンバーレスゴールドと同じです。
書込番号:24663748
1点

>mini*2さん
>上大崎権之助さん
昔から三井住友カードではプラチナカードを持っておりそれとの切り替えを考え電話で相談しましたが、今回は時間がない為インタネットから申し込みをし、プリファードカード到着後にプラチナカードの年会費支払い前月に解約する事にしました。結果はカード切り替えの作業と同じです。カード会社に確認したところ、現在のプラチナカードの限度額のままで、プリファードカードを発行して貰えるらしいので納得しました。ただ今のタイミングではプリファードカードは年会費無料キャンペーンのみで、3ヶ月以内の利用40,000ポイント付与がないのが非常に残念ですが、たまたまプリファードストア内にあるお店で月内に約400万円ほどの決済予定がある為、先程申し込み作業を全て済ませました。ポイントの件もカード会社に確認した所、まずプリファードカードで1%+そしてプリファードストアで2%+更にココイコエントリーで1%=合計で4%となるらしくプリファードストアとココイコは重複可能とはしらがなったです。またコンビニ3社やマクドナルドもプリファードストアで知らない間に2%から4%に上がっていたのでこれからはコンビニから旅行まで幅広くこのカードを使えそうです。確かに仰る通りプリファードストアがハマれば良いカードです。他社は調べていませんが100円の4%ってありますか?最終的には貯まったVポイントはTポイントへ移行するだけならば8割に下がりますが、ウェルシアの20日の1.5倍デーで、ウェル活をすれば最終的には1.2倍の効果がありますがこのやり方以外にウェル活で効果の高い方法があれば教えて下さいませ。
書込番号:24663854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DAYTONA大好きさん
400万円とはすごいですね!
ところで、プリファードストアで2%+ココイコエントリーで1%のお店ってどこでしょう?
もし、デパートだったら、そのデパートが出しているカードの方が還元率が高いと思います。
書込番号:24663912
0点

>mini*2さん
そのデパートのカードは持っていますが改悪になりました。。。あまりプラチナプリファードってよくないのでしょうか?ただ単純に作ったんですが。汗
書込番号:24663932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DAYTONA大好きさん
デパートでしたか。
例えば、大丸・松坂屋なら、年会費はかかりますが下記カードで10%引です。
https://www.connaissligne.com/gaisho/index
400万円も使うなら、絶対お得だと思います。
書込番号:24664006
2点

>mini*2さん
デパートでもポイント対象外の売り場がある様です。泣
書込番号:24664068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DAYTONA大好きさん
お久しぶりです
デパートのカードでロレックスヮ
ポイント対象外ですョDAYTONAさん
書込番号:24664143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kakaku3.0さん
前に会話しましたっけ?爆
書込番号:24664205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ANAカードと2枚持ちの場合はナンバーレスで貯めたポイントをANAカードのマイル交換レートで交換できるようなレビューがありましたが本当でしょうか?
三井住友のサイトには「ポイントはカードごとに管理される」と記載があり、できないようにも受け取れますが、どちらが正しいのでしょう?
書込番号:24654923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>メガロポテトさん
私はANAワイドゴールドカードと2枚持ちです。
Vポイント自体はどちらも0.5%(200円で1ポイント)貯まります。
ANAカードで貯まったポイントは1Vポイントが2マイル(ゴールド以上は移行手数料無料)に、ゴールドNLで貯まったポイントは1Vポイントが0.6マイル(ANAカード保有者)になります。
ゴールドNLで貯めたポイントをANAカードのレートで交換はできません。
書込番号:24655464 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>メガロポテトさん
それはガセネタです。
ボーナスポイントは交換レートが同じ(1P=0.6マイル)なので関係ありませんが、通常のVポイントはカードによりマイルへの交換レートが違いので、カード毎の交換レートが適用されます。
ですので、以下のようになります。
ANAプラチナ:1P=3マイル
ANAゴールド:1P=2マイル
ANA平カード:1P=1マイル(移行手数料を払わない場合)
他の三井住友カード:1P=0.6マイル
書込番号:24656977
8点



Vpassの説明ページでは支払金額の下に「Google Pay の設定」メニューがあるのですが、
私のスマホのVpassでは表示されていません。最新版に更新済みです。
三井住友カード ゴールド(NL)は対応しているはずですが、別の場所にあるのでしょうか。
7点

下記FAQを御覧ください。
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&id=1589&search=true
私はノーマルカードをiPhoneアプリで利用していますが、Vポイントの下に「Apple Payを始める」が表示されています。
書込番号:24644601
0点

私の場合、AndroidのGoogle PayのNFCにVポイントカードを登録していたところ、Vpassアプリに「Google Payに登録」というメニューが表示されていませんでした。
一旦Google PayのNFC登録を解除し、Vpassアプリにログインすると、「Google Payに登録」が表示されました。
ここの登録メニューからしかできないようですよ。
ちなみに私は、現在Google PayのVISAタッチで2回使用しています。
書込番号:24644997
3点

試しに、OPPO Reno Aに三井住友カードNLの登録を試してみました。
今回はVpassメニューでは「Google Payに登録」ではなく、「Google Payの設定」となっていて、進むと下の方に「Google Payに追加」のメニューがあり、そこからすんなり登録出来ました。
その後下のメニューは「Google Payを設定・確認」となります。
現在はGoogle PayにNFC登録済みでも問題が無いようです。
3台目としてAquosにも試してみました。
NFCにRevolutカードを設定中です。
そのまま進むと、Google Payのメインカードを三井住友カードNLに指定すると、切り替わって登録されます。
最初の登録機種と3台登録していることになります。
3台とも使えるのかは試してみないと分かりません。
Vpassアプリのバージョンアップで当初から中身が改良されているのでしょう。
書込番号:24645127
1点

Google Payアプリをダウンロードしてから一度も起動していなかったので、
一度起動するとVpassでメニューが表示されるようになりました。
お騒がせしました。
書込番号:24646298
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)