
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
59 | 31 | 2021年4月12日 00:37 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2021年4月7日 13:34 |
![]() |
19 | 9 | 2021年3月26日 21:22 |
![]() |
10 | 7 | 2021年3月26日 15:24 |
![]() |
69 | 8 | 2021年5月12日 21:18 |
![]() |
34 | 24 | 2021年2月28日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


題名の通りです。
NLカード入会しましたが、セブンイレブンやマクドナルドで適用されるポイントサービスについて会員サイト内のどこを探しても説明が見つかりませんでした。
適用される人とされない人がいるキャンペーンで、私には適用されないということなのでしょうか?
タッチ決済というのも説明はありませんでした、ID決済とは違うのですよね??
公式のどこに上記2つの説明があるのか、わかる方教えていただけると助かります。
7点


ありがとうございます。
よくある、ログインしてしまうと見れないタイプの告知なんですね。
内容確認したのですが、突然出てくる集計単位(1)とか(2)というのがほんと謎で、その後の(例2)の説明もなんのことかほぼ意味不明でした。
合算できるのかできないのか。
セブンイレブンで一度でも買い物をすると、その後でマクドナルドでいくら買い物をしてもポイントはつかない、ということなのでしょうかね?
たぶん違うとは思うのですが。
タッチ決済についても結局なんのことか具体的な記載はなく…せっかくお得なサービスなのにちゃんと告知しないのもったいないですね。
でも使えることは分かったので、今後色々と試してみます。
ありがとうございました
書込番号:24065314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>pokumapoさん
集計単位(1)
セブン‐イレブンでのiD(含むApple Pay、 Google Pay )のご利用
集計単位(2)
マクドナルドでのご利用
セブン-イレブンでのVisa(含むタッチ決済)、Mastercard(含むコンタクトレス決済)のご利用
ファミリーマートでのご利用
ローソンでのご利用
書込番号:24065458 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

NLヮ
iD一体型でヮ無いので
VISAタッチ、Masterコンタクトレスで
SE7EN、LAWSON、Macで5%です
但し、本部直営店でヮ5%還元適用されません
駅中やモールのコンビニ、Mac
書込番号:24065462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>pokumapoさん
初めてだから
説明読まれても
意味不明なんですね
集計期間ヮ
1日から月末までの1ヶ月です
集計単位ヮVISA又ヮMasterタッチ決済なら
全て集計単位2です
つまり
1ヶ月で集計単位2の利用額を集計して
200円ごとに5%のVポイントが付与されます
って意味なんですよ(^^)v
書込番号:24065622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>pokumapoさん
Famimaだけヮ2.5%ですね
書込番号:24065650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://news.yahoo.co.jp/articles/1bfcdcffc23343896c53ed2584860aa5f6fd29ab
書込番号:24065659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>pokumapoさん
>ワインレッド×シルバーさん
集計単位はどちらかに寄せた方がちょっとだけお得ですね。
普通は(2)の方にするべきで、要はセブンでiDを使わず、VISAタッチで払えばいいだけ。
NLはiD一体型ではないので、そもそもセブンでiDを使うことはないと思いますが(ApplePayならあるのかな?)。
書込番号:24066018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>pokumapoさん
>mini*2さん
今日からFamimaも
5%還元になりましたね( ̄ー ̄)ニヤリ
書込番号:24067151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>pokumapoさん
>mini*2さん
昨日ヮ先走りましたが
Famimaヮ今日からVISAタッチで5%還元です
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/numberless_p5.jsp
書込番号:24067165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ワインレッド×シルバーさん
>mini*2さん
ご回答ありがとうございます、丁寧な説明で理解ができました。
早速今日、使ってみたいと思います!
どうもありがとうございました。
書込番号:24067809
2点

便乗質問すみません。
この5%ポイント還元、ローソンストア100は対象外でしょうか?
わかればお願いします。
書込番号:24070450
1点

>らむpcさん
公式サイトを見ても、今一つはっきりしませんね。
しかし、下記サイトだと、ローソンとローソンストア100は別ストアの扱いで、三井住友ナンバーレスはローソンストア100は対象外となっています。
https://zeimo.jp/article/28744
これまでの経験でも、ナチュラルローソンはローソンと同じ扱いですが、ローソンストア100は別扱いのことが多かったです。
ローソンストア100には、Loppi端末も置かれていませんし。
書込番号:24070543
1点

>mini*2さん
役立つリンクありがとうございます(^.^)
やはり対象外ですかね・・
最近このカード届いたばかりで、近所のローソンストア100によく行くので使ってみようと思ったのですが・・
選べる3店プラス還元の中にもないです。
やはりローソン100はPontaプラスカードですかね〜
ちなみに三井住友の口座も同時に作ってまだ入金してないんですが、
クレカって使えるものなんでしょうか?
引き落とし日までに入金すれば大丈夫なのかな?
書込番号:24070786
1点

>らむpcさん
https://news.mynavi.jp/article/osusumecredit-146/
ローソンストア100ヮ
5%還元の対象という情報も有ります
1度ご自身でデスクに確認してみるべきですよ!
引落し日までに入金すれば大丈夫です
書込番号:24070833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>らむpcさん
ローソンストア100ヮ
デスクに電話したら5%還元と回答されたとする
カキコミが溢れてます
(当方ローソンストア100を利用しないので未確認で5%還元されるのか知りません)
書込番号:24070839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>らむpcさん
>mini*2さん
ローソンストア100及びナチュラルローソン
どうなりましたか?
書込番号:24072170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2019年の11〜12月にあったキャンペーンでは、ローソンストア100は対象外だったようです。
https://bitdays.jp/money/cashless/creditcard/smbc_card/41306/
5%還元にローソンストア100が含まれるかは、デスクに電話して聞くか、実際に使ってみるしかないですね。
書込番号:24072260
1点

>pokumapoさん
>mini*2さん
>らむpcさん
正解ヮ
ローソンストア100、ナチュラルローソン、ローソンスリーエフヮ5%還元対象です
ご確認の方ヮ宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:24072321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ワインレッド×シルバーさん
ありがとうございます〜
なんか還元対象みたいですねヽ(^。^)ノ
早速近いうちに使ってみたいと思います。
わかるのは一ヵ月後かな?
また報告します。
これならしばらくポンタプラスは要らないですね。
ちなみに、クレカ利用で20%P還元キャンペーン入会月から2ヵ月後末までってヤツですが・・
https://www.smbc.co.jp/kojin/special/credit/?&_ga=2.73862418.1406978079.1617871282-1110928099.1611904964&_gac=1.228655854.1617871283.CjwKCAjw07qDBhBxEiwA6pPbHrrU9d7TvBY2epGOOhGBgH_2GIpxmI3VkqdA3hPX53pOrQ0CJidR2RoCUaEQAvD_BwE#anc01
私の入会日3月31日にされてました。これでは5月末までですよねーー;
4月1日なら6月末になったのに・・せこいな、SMBC^^;
還元したくないので月末にいっぱい処理するのかな?
書込番号:24072476
1点



クレジットカード > Amazon MasterCardゴールド
リボ払いを登録し、Web明細をやっているハズなのですが、1年後の年間費が5500円取られました。
紙の明細報告は送られてきません。
We明細割引はなくなったのでしょうか?
書込番号:24059785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パピーのパパさんさん
web明細の割引1100円が適用されるのは2年目以降です。
それではありませんか?
書込番号:24059825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
初年度の引き落としではなく、2度目の引き落としなのですが3年目からということでしょうか?
Web明細になっていないのかと思い確認しましたが登録済みでした。
調べましたが、他に適用条件があるのか分かりませんでした。
書込番号:24060240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パピーのパパさんさん
Web明細を利用し、前年度に6回以上の請求があると、次年度の年会費が更に1,100円割引されて、4,400円(税込み)になります。
書込番号:24060411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
カードの使用頻度は高いので、間違いなく6回以上あるとは思うのですが…
問い合わせて見るしかないようですね…
書込番号:24060468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パピーのパパさんさん
請求額確定通知メールアドレス登録を
完了された方
書込番号:24060497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

問い合わせした結果、分かりました。
明細の未確定時点で見ていたのですが、未確定時点ではWeb割引されないそうです。
確定時点の明細で、初めて年間費が4400円と表示されるそうです。
お騒がせしました。
書込番号:24066199
1点

>パピーのパパさんさん
割引されて良かったですねぇ
書込番号:24066419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パピーのパパさんさん
割引されてよかったです。
三井住友カードのリボ登録による年会費割引はリボ手数料発生が必須となりましたが、このカードはこれまで通りその必要がないので、いいですね。
割引後の年会費4,400円でアマゾンプライム(年会費4,900円)が無料になりますし。
書込番号:24066522
0点



クレジットカード > Visa LINE Payクレジットカード

このあたりはチェック済みでしょうか?
https://excesssecurity.com/line-danger-evidence/
私個人的には、大手IT企業よりもセキュリティー意識の低すぎる日本の公的機関の方が心配です。
マイナンバーとか、今からでも廃止して欲しいですよ。(^^ゞ
書込番号:24043432
2点

>ダンニャバードさん
早速の回答ありがとうございます
今回アクセスされてたから嘘じゃん!
だから権限を消して政府に報告、第三者委員会に相談まで進む騒ぎになっているわけ(゚〜゚o)
個人情報系をガッツリ入れていた方は、次に予想される詐欺的出来事に注意しよう。
頼んでもいないのにピザ
ダイレクトメールが増えた
迷惑メールが増えた
自分のLINEにスパムがくるようになった
↑よく聞く被害ですね
上記にLINEが絡んでるとお考えなんですね?
書込番号:24043476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ん?何の話?
LINEに個人情報なんてほとんど提供してませんが...(^^ゞ
ケータイ番号とメールアドレス、独自のパスワードくらい?
三井住友カード(株)にはガッツリ提供してますけど、これは関係ないですよね?
書込番号:24043488
1点

あ〜、でもLINE Payを使ってると個人情報は流れちゃう可能性はありますね。
VISA LINE Payカードを作るだけなら問題ないんでしょうけど、普通はLINE Payに紐付けちゃいますもんね。
う〜ん...
まあでも可能性の話なので、どの程度の危険性があるかどうか?が問題ですよね〜
LINEはなぜか日本国内で異様なまでに普及しちゃいましたから、LINE本社はもとより提携の企業、そして行政からの介入もあるでしょうし、さほど心配する必要はないんじゃないかと考えています。
心配してたらきりがないですからね。
交通事故を心配して自宅から出られない、なんてナンセンスなことになりかねないので、ほどほどに慎重になれば宜しいかと。
書込番号:24043522
1点

>ダンニャバードさん
記事でヮ
LINEで書かれているトークの内容を含む個人情報が、韓国の情報部門「韓国国情院」を通じて、中国系ICTコングロマリット大手であるテンセント社(騰訊)に漏洩していたという記事「韓国国情院がLINE傍受」が発表されました。
テンセントと言えば
楽天に郵貯と伴に出資した企業ですよね?
なにやらキナ臭いものを感じますねぇ…
LINEヮ漏洩について否定してますが
信用できるとお考えですか?
書込番号:24043566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

中国の大手IT企業が信用できない、ということになれば、世界で一番売れてるファーウェイのスマホユーザーは皆さん戦々恐々ですね。
だってスマホなんて個人情報の塊ですし、製造メーカーならその中身は抜き放題ですから。
私はLINEを信用してるわけではありませんが、危険度からすればファーウェイやOPPOあたりのスマホを使うよりは100倍はマシかな?と思っています。
ついでに言えば別にAppleやGoogleを信用してる、というわけでもありません。
でもそんなこと心配してたらきりがありません。
突き詰めればそれこそ、社会から隔絶された無人島で一人、自給自足しなくちゃならなくなります。(^^ゞ
書込番号:24043660
1点

クレジットカードの関係情報を知られると考えると被害は大きそうですね。悪用すれば。
手近な所から考えると不動産営業から電話がくるようになるとかですかね。
最近私も不動産営業から電話がくるようになりましたのでどこかから情報は漏れているようです。
クレジットカード会社とは限らないですけどね。
書込番号:24043901
1点

>ダンニャバードさん
Huawei、oppo中華企業ヮ
LINEの100倍危険な集団なんですね
国を護るにヮ自給自足が大事なんですね
Huawei、oppo、LINEなど
危険な企業を使わないといふ
選択も有るのでヮ無いでしょうか?
書込番号:24044203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>9832312eさん
不動産営業?
マンション投資の営業ですか?
もしかすると
LINEから情報漏れたのかもしれませんねぇ
書込番号:24044212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



Vpassアプリから、通知設定をしてしっかり完了メールも届いたのですが通知メールが届きません。迷惑メール等も確認しましたがありません。
アプリにもなぜか決済記録が載っていません。ずっと0円のままです。
このままだと、万が一不正利用されたとしてもこれでは気が付くことができず不安です。
即時届くものではないのでしょうか?それとも他に設定する必要があるのでしょうか?教えてください。
書込番号:24042371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たなかくさん
通知金額ヮいくらに設定しましたか?
書込番号:24042457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1円でも通知がほしいので通知金額は設定なしにしています。
書込番号:24042706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たなかくさん
ご存知ないようですが
10円以外の利用ヮ通知来ません
書込番号:24043387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たなかくさん
10円以下に訂正します
書込番号:24043400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
ありがとうございます。10円以上の買い物をしたのですが…。金額設定が必要ということでしょうか?何度もすみません。
書込番号:24043457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たなかくさん
利用通知メールが来ない場合の
注意が書かれてるいます
https://www.smbc-card.com/mem/service/sec/selfcontrol/usage_notice.jsp
書込番号:24043535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たなかくさん
メールが届かない場合ヮ
下記を確認後、三井住友に連絡してください
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo8090358.jsp
小生なら
カード利用して利用金額0なら
嬉しいことなので連絡しませんがねぇ(苦笑)
書込番号:24043542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Apple Payでコンビニ・マクドナルド等の5%還元を受けたい時、iDだと適用にならないんですよね?
ということは、Apple Payで5%還元を受けたい時はコンタクトレス決済ができるMasterの方を選ぶべき(VISAでは不可)、という認識で合っていますか?
7点

apple payは何のクレジットカードを登録してもApple payだから対象外でしょ。
apple payにマスターカードを登録するのとMastercardコンタクトレスは別物ですから。
Mastercardコンタクトレスはクレジットカードに搭載された機能なのだからカード内蔵のもを使う以外は対象外でしょ。
Visaのタッチ決済もMastercardコンタクトレスもそのもの決済名であり、スマホなどを利用する決済ではないですよ。
クレジットカードをタッチで読み取らせる決済です。
わざわざ説明分けてるんだから、apple payは5%還元にはならないでしょ。
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/numberless_p5.jsp
対象店舗で、Visa、Mastercard、iD、Apple Pay、 Google Pay 、Visaのタッチ決済、Masterecardコンタクトレスを利用された場合ご利用金額200円につき+2%ポイントが還元されます。
セブン‐イレブン、ローソン、マクドナルドで、Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスを利用された場合、加算ポイント@に加えて、ご利用金額200円につき+2.5%ポイントが還元されます
書込番号:23997161
3点

>punio422さん
9832312eさんのおっしゃる通りです。
コンビニ5%とは無関係に、このカードは三井住友のマスターで初めてコンタクトレスも付いていますし、ApplePayユーザーならマスターを選ぶ方がいいでしょうね。
書込番号:23997630
1点

ご回答ありがとうございます。
最初からそうしろよと言われてしまいそうですが、投稿後に三井住友カードのサイトで問い合わせフォームを見つけたので、同じ質問を送ってみました。その回答をコピペします。
お問合せ頂きありがとうございます。
本お問合せフォームではお客様を特定したご回答を致しかねますので、一般的なご案内となりますことをご了承下さいませ。
三井住友マスター(NL)のポイント5%還元についてでございますが、リアルカードでのコンタクトレス決済とApplePayを使用してのマスターカードのコンタクトレス決済も対象となります。
但し、ApplePayではiDもマスターカードコンタクトレスも設定されておりますので決済の際には必ず「マスターカードコンタクトレスで」とご指定ください。
iDの支払いですと対象外となってしまいますのでご注意ください。
本メールにて十分な回答が出来ず申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。
皆さんに頂いた回答と違ったのでちょっと混乱していますが…一応自ら情報提供とさせて頂きました。
何かご意見がありましたら、お聞かせ頂ければ幸いです。
書込番号:23999201
22点

>punio422さん
ふふふっ(笑)
そういう事でしたか
調査ありがとうございました
Android使ってると
iPhone分からんのですよ
連れとよく喧嘩になります(苦)
助かりましたよ
書込番号:23999227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>punio422さん
そうでしたか。確認していただき、ありがとうございました。
書込番号:23999593
1点

>punio422さん
情報提供ありがとうございます。参考になりました。
上から目線で嘘の書き込みをしている常連は、訂正の1つも出来ないのですかね?
書込番号:23999972
25点

補足情報を言っておくと、日本のVISAカードをApple Payに登録しても一部制限がかかります。
MasterCardではMasterCardとしてApple Payのフル機能が使えます。VISAカードでは直接VISAカードが使えるのではなくiDなどの日本独自のタッチ決済を通した利用しかできません(海外VISAカードだとVISAカードとして使えるようです)。
なので海外ではApple Payに登録した日本のVISAカードは使えることはできず、MasterCardでは海外でのMasterCardとして決済できる仕様となってるようです。
つまりなぜかApple Payでの日本のVISAカードは制限されているようです。
書込番号:24001657 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昨日からApple PayでもVISAタッチを使用できるようになりました。
これでカードを持ち歩かなくても良くなりますね!
まあ、私の持つiPhone SE(第一世代)では
「このカードを登録するには新しい機種が必要です。」
と登録すら出来ませんでしたが…
書込番号:24132325
4点



三井住友カード ナンバーレスに申し込んで審査合格しました。
カード利用手続きをしてiPhoneのApplePayへ登録しようとしたら何故かSMSが届きません。
仕方がないのでナビダイヤル(0570〜)の認証サポートデスクに電話し本人確認し承認されました。
これでiPhoneでiD決済が出来るようになりました。
(添付写真をご参照ください)
カードの到着はまだですが、一週間ほどで到着する見込みです。
ところでSMSが届かないのは何故ですかね?
SMSの電話番号はiPhoneに刺してあるSIMではなく別のスマホの楽天モバイルです。
ネットで調べるとパートナー回線ではSMS受信しない場合があると知り、自宅より数Km先にある楽天エリアにて楽天回線に繋がってることを確認した上でApplePayのSMS送信作業をやりましたがやはりSMSが受信できません。
一方別の携帯から楽天モバイル端末にSMS送信したらちゃんと着信します。
パートナー回線エリアでもSMS着信しましたのでSMS機能は正常のように思えます。
ApplePayのSMS認証は楽天モバイルに対応していないということでしょうか?
7点

>マグドリ00さん
先ず確認したいのヮ
iPhone×Rakutenでダメだったんですね?
もう一台ノ
機種×SIMヮなんでしょうか?
もう一台でヮ認証できましたかぁ?
書込番号:23992377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
おやぁ?
NLとauPayカードの組合せ
流行りなんですかねぇ?
書込番号:23992386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワインレッド×シルバーさん
iPhoneはSE(第2世代)でSIMはnuroモバイルお試しプランSMS無しです。
楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT V)はOPPO Reno Aです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001427/
iPhone SE(第2世代)は対応機種なのでSIMを入れ替えて使うことは可能ですがまだ試してません。
しかし入れ替えてもApplePayのSMS認証で受信できるか不明です。
> NLとauPayカードの組合せ
> 流行りなんですかねぇ?
これはどういう意味でしょう?
au PAYのチャージ用クレカにNLを設定するとか?
書込番号:23992545
2点

>マグドリ00さん
回答ありがとうございます
ゆきぽん09さん、小生に続いて
マグドリ00さんが
NLとauPayカードを取得したので
セットで取得するのが流行りかなと
思いましたよぉ
いま出先なので
帰宅したらNLをGooglePayに
設定できるか試して
報告いたします(-_-)v
書込番号:23992617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足しますと、Vpassサイトで
https://www.smbc-card.com/mem/index.jsp
登録した携帯電話番号を確認したら合ってました。
番号入力ミスでSMSが来ないわけではないようです。
念の為、認証サポートデスクに確認してもらいましたが携帯電話番号は合っているとのこと。
何故SMSの認証コードが来ないのかは分からないとのことでした。
別の携帯からのSMSは正常に着信する為、何らかの制限がかかっているのでしょうか?
しかしSMSでは迷惑メールフィルターのようなものはありませんよね?
書込番号:23992638
3点

>マグドリ00さん
楽天リンクを
iPhoneSEとOPPO Reno3Aの
両方に入れましたねぇ?( ̄ー ̄)ニヤリ
流石ですねぇ
徹底した節約で感嘆いたします
書込番号:23992641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
帰宅遅くなるので
Android×Rakutenの結果ヮ
明日カキコミますねぇ
書込番号:23992645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。
他キャリアではSMS迷惑メール拒否設定が設定できるようです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001650/
しかし楽天モバイルでは現在その機能自体がないようです。
いよいよ分からなくなりました(汗)。
書込番号:23992647
2点

>ワインレッド×シルバーさん
同じ時期にau PAYカードとNL申し込みする人が多いのはどちらも大規模キャンペーンを仕掛けているからですね。
https://www.smbc-card.com/camp/numberless/point_index.html
何と11,000ポイントと大盤振る舞いです(汗)。
ところが既にエブリプラスを持っているため、残念ながら対象外でした(泣)。
https://mobile.nuro.jp/
nuroモバイルお試しプランは0 SIMから移行したものでSIM発行手数料無しで1か月無料でした。
現在は月333円かかっており高速枠200MB超えると32Kbps制限がかかります(汗)。
今月はまだ88MBしか使っておらず高速枠が半分以上余っています。
(添付写真をご参照ください)
わざと使い切って32Kbps制限時の使い勝手が実際にどうなのか試してみたいと思います。
書込番号:23992672
1点

カテゴリー違いになりますので、
nuroモバイルお試しプランの32Kbps制限時の使い勝手に付いては以下のスレに書きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23992881/
書込番号:23992893
1点

>マグドリ00さん
Android×Rakuten
Android×Wi-Fi
どちらの方法でも
支払い方法に
追加できませんでした
カード番号を入力しても
ドーナツ状の円が
クルクル廻るだけで
登録できませんねぇ…
書込番号:23993402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
私はまだ試してませんが、
https://www.smbc-card.com/mem/addcard/googlepay/index.jsp
ここの手順で確認コードが来ないということでしょうか?
それとも確認コードは来るが入力した後、先に進まないのでしょうか?
書込番号:23993751
1点

>マグドリ00さん
ご教示ありがとうございます
三井住友カード一般の方ヮ
すぐに登録できましたがぁ
NLヮステップ5から先に進まないですねぇ…
書込番号:23993809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワインレッド×シルバーさん
ステップ5で駄目ですか。
すみません、私にも原因は分からないので
0570-088-388 三井住友カード認証サポートデスク
に電話して指示を仰いだら如何でしょうか?
この番号はApplePay登録時に画面に表示されたものでGooglePayでは別の番号になるかもしれませんが、その時は問い合わせ先を聞けばよいと思います。
書込番号:23993848
3点

楽天モバイルは無料期間終了後、課金開始前に解約を予定しておりSMS認証での使用は控えてました。
他社からのMNPではなく新規契約にしたので全く新しい電話番号です。
ところが1月末に1GB未満なら無料になるとのアナウンスがあったため、解約せず継続して使い続けようと思います。
今まで別の番号で登録していた以下のアプリを楽天の携帯番号へ変更しました。
・dアカウント
・メルペイ
・Kyash
・pring
いずれも送られたSMS認証コードは正常に着信し無事認証完了しました。
SMSが来ないのは今のところ、ApplePay登録時のSMS認証だけです。
他のアプリでも古い番号の物は追って楽天の携帯番号に変更しようと思います。
書込番号:23994282
3点

>マグドリ00さん
ヒィィィー
タスケテクダサイ
書込番号:23994286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
単にこれじゃないですか?
アップルコミニティにて
walletの端末以外での、SMSによる認証は不可wallet端末自身で、SMSを受信してください。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10178964
書込番号:23994359
5点

>miikekouさん
情報ありがとうございます。
リンク先拝見しました。
appleのサポートが「walletの端末以外での、SMSによる認証は不可」と言っているなら間違いないと思います。
実はApplePayを使い出したのは4年以上前でiPhone 7 PlusでSIMはSMS無しの0 SIMでした。
従って登録時はSMS認証とは別の方法(メール認証やアプリ認証、0570への電話など)でやってきました。
約1年前に楽天モバイルに契約しSMS認証可能な環境になりましたが、iPhone 7 Plusは楽天モバイル非対応端末なのでSIMを刺すことが出来ません。
今は7 Plus故障の為SE(第2世代)に買い替えたので楽天のSIMを使うことが出来ます。
次回からApplePay登録時のSMS認証は楽天のSIMを刺した状態で試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23994414
1点

>マグドリ00さん
カイケツシテヨカッタデスネェ
ショウセイワ
idヲサクジョシタノデ
ツカエナクナリマシタア
書込番号:23994478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
iD削除しても再登録すれば良いのでは?
またVpassアプリは登録しましたか?
カード番号、有効期限、セキュリティコードが確認できるのでGooglePay登録時に正しいか確認してから入れて下さい。
駄目なら別の原因かもしれないので認証サポートデスクに電話して聞くと良いです。
書込番号:23994549
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)