
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2023年3月1日 20:25 |
![]() |
15 | 6 | 2023年3月1日 16:52 |
![]() |
1 | 8 | 2023年2月28日 12:44 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2023年2月25日 19:24 |
![]() |
20 | 7 | 2023年2月19日 23:02 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2023年2月13日 19:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://www.smbc-card.com/nyukai/card/platinum-preferred.jsp
公式HPには総利用枠〜500万と書いてありますが、使っていると500万以上になるのでしょうか?
仕事でも使ってると足りなくなる時があり、別のカードを作っておくか悩み中です。
もし、500万以上になっている方がいましたら、いくらまで上がっているか教えて下さい。
1点

>huyu999さん
個人的には仕事でも使うのなら法人カードを作った方が良いと思いますよ。
個人カードで仕入れなんかをやってると金額の大きさや頻度なんかから、
「こいつカードのショッピング枠を現金化しているのでは?」とカード会社に疑われることがあります。
知り合いの個人事業主がそれでカードを強制解約なったって話を聞いたことがあります。
法人カードはそもそもそういう目的のカードなのでそういう心配はありませんし、
アメックスなんかは利用枠も大きめ(事実上無制限?)に設定されていますよ。
書込番号:25163310
2点

限度額アップの申請画面にて1000万円までは選択タブがあり、申請できるようです。申請できるということは実績次第ではアップが可能だと思います。
書込番号:25164098 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>とーりすがりさんさん
三井住友のビジネスカード(枠300万)を持ってるんですが、利用枠は共通なので、一番枠が大きいこのカード使っています。
>ブルースピーさん
https://www.smbc-card.com/mem/update/pop/keizoku_gendoup_maximum.jsp
改めてvpassのページを見たら1000万までありました。
継続的に使って申請をしてみます。
ありがとうございます!
書込番号:25164278
1点



クレジットカード > 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド
このカードを、非接触型決済用として、GooglePayへ登録できている人いますか?
私の持っているスマホでは、できなくて困っています。
※ visa line payカードと、amazon prime masterカードは、登録できます
※ 機種は、Galaxy Note 10+ と、Xperia XZ Premium
2点

自分もGooglePayに登録できません。カード会社に聞きましたが、わからないと言われました。何か進展ありましたか?
Galaxy Note10 plusとRedmi Note10 で試しました。
書込番号:24551122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もカード会社に問合せましたが、わからないので、Google に聞いてくれと言われました。
そこで問合せしたところ、下記の方法で登録できました!
@Google Playストアアプリ から本カードを登録する。
A登録後 Google Pay を開くと、「支払い」に本カードが追加される。
BIDのメインカードに設定する。
Google Play ストアでは、下記で登録ください。
1.「Google Playストア」アプリを開いて頂き
2.右上のアイコンをタップ
3.「お支払いと定期購入」を選択
4.「お支払い方法」を選択
5.画面下部の「お支払いに関するその他の設定」を選択
6.開いたウェブページ下部より「+お支払い方法を追加」にて該当のカードの追加
結局 Google Pay 側の問題だったみたいです。
他の三井住友カードは普通に登録できたので、絶対にビジネスオーナーズ側の問題と思って、カード会社にしつこく聞いて申し訳なかったです....
書込番号:24555421
6点

今気付きましたが、私も Galaxy s10 でした。機種の問題あるのかな?
書込番号:24555431
1点

こちらの方法で登録できました。本当にありがとうございます。
自分がGooglePayのサポートに問い合わせた時は、カード会社に聞くか他のカードを使ってくださいと言われたので諦めていました。助かりました。
書込番号:24556584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

VISAブランドカードは、Google Payへの登録はVpassアプリの中の「Google Payに登録する」から行いましょう。
VISAタッチ決済(NFC)とiDが登録されます。
Google Pay上で直接登録しようとすると、iDしか登録されません。
書込番号:25106251
2点

それで出来なかったから報告しました。
普通はまずそうしますので。
念のため返信いたします。
書込番号:25164028
1点



ANAマイルを目当てに、ANA ワイドゴールドカード(VISA)を使用しています。
マイ・ペイすリボのボーナスポイントが廃止になった事を本日になって知りました。汗
飛行機には年間5回から10回ほどしか乗りませんが、マイルで毎回乗れているので、このままANAマイルを貯めたいと思っています。
クレジットカードは年間500から700万前後使用しています。
(楽天プレミアムカードと併用しています)
→VポイントはANAマイル用
→楽天ポイントはホテル用
ANAマイルを貯めるなら・・・
・このままANA ワイドゴールドカード
・三井住友NL(ゴールド?プラチナ?)
もしくは今回、発表された【Oliveカード(プラチナリファード)】などどれがおすすめでしょうか?
無知で質問がわかりにくかったら、大変申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
1点

>taakaadesuさん
改悪、残念ですよね。
ANAマイルを貯めたいというのが特典航空券の利用が目的なら、いっそMileagePlusセゾンカードにしてUAのマイルを貯める方がいいかもしれません。
ANAの国内線にも使えますし。
その利用額なら、ゴールドあたり。3/31まで入会キャンペーン中です。
年500万円使えは、75000マイル貯まります。しかも有効期限なし。
https://www.saisoncard.co.jp/mileage/ua-gold/?P5=PN6
私はANAのSFCなので、変えられませんが。
書込番号:25126510
0点

>taakaadesuさん
これもUAマイルですが、MileagePlus MUFGカード ゴールドプレステージというのもあります。
https://www.cr.mufg.jp/apply/card/mileageplus_goldprestige/index.html
100円につき1.5マイル、+リボ払い手数料の請求が発生する月のリボ払い新規利用額100円につき0.5マイル加算されます。
ANAカードのマイペイすリボと同じような仕組みで、繰り上げ返済で利息を最小にすることが肝要です。
https://www.ohmyua.com/2016/12/mileageplus-mufg.html
書込番号:25126584
0点

>mini*2さん
ありがとうございます♪
はい・・・
知らずに8月以降もマイペイすリボでの支払いも行なっていました。涙
定期的にチェックしないといけませんね^^;
MileagePlus!?
初めて知りました!
有効期限がないのも魅力的ですね!
リンク先見る限りとても良さそうです!?
もう少し調べてみます!
ありがとうございます!
書込番号:25126621
0点

>mini*2さん
MileagePlus MUFGカード
こちらも良いですね!
自分で調べていてもまったく比較できず、投げ出してしまっていたので・・・
mini*2さんにアドバイスいただけてよかったです!
ご紹介して頂いた2つ比較してみます!
書込番号:25126640
0点

>taakaadesuさん
https://matsunosuke.jp/united-airline-mile-change-cancellation-fees/
上記ページも参考になります。
ユナイテッドのマイルを使った特典航空券、去年までは出発の30日以内は変更に手数料がかかりましたが、今年から無くなりました!
いろいろ改悪のニュースが多い中で、これは嬉しいですね。
書込番号:25126730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ができていませんでした‼︎
最初におすすめして頂いた【MileagePlusセゾンカード】にしようと思います‼︎
ご丁寧に教えて頂きありがとうございました♪
書込番号:25162434
0点

>taakaadesuさん
お役に立ってよかったです。
ご利用額からして、MileagePlusセゾンカードはゴールドの方ですね?
年(3月4日〜翌年2月4日引落分)500万円以上の分はマイル還元率が1/3になりますので、ご注意ください。
なお、このカードは「モバイルSuica」「モバイルPASMO」「SMART ICOCA」にチャージ可能かつ、ポイント付与対象です。
VISAはタッチ決済も利用できます。
書込番号:25162464
0点

>これもUAマイルですが、MileagePlus MUFGカード ゴールドプレステージというのもあります。
>https://www.cr.mufg.jp/apply/card/mileageplus_goldprestige/index.html
>100円につき1.5マイル、+リボ払い手数料の請求が発生する月のリボ払い新規利用額100円につき0.5マイル加算されます。
以前の書き込みで、上記について訂正がありました。
「100円につき1.5マイル」は海外で利用した場合で、国内では1.0%です。
よって、国内利用がメインだと、リボ利息を発生させる手間をかけて1.5%のマイル還元率となります。
書込番号:25162478
0点



100万達成し、プラチナプリファードへのカード切り替えを考えています。
2023年5月末に達成特典のポイントが付与されるようですが、それよりも前にプラチナプリファードに切り替えてしまうとこのポイントは貰うことが出来なくなってしまうのでしょうか?
書込番号:25158086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポイントをもらえるかは微妙ですが、修行を達成しているのなら切り替えでわなく追加発行で良いと思いますよ。どうせ年会費かからないのですから。
書込番号:25158115
3点

>オリエンサーさん
正確なところはサポートに聞くしかないでしょう。
一般論としていえば、ポイント付与の時点で切り替えであれ何であれ、
カード会員でなくなっている場合は付与の対象外となるはずです。
しかし、迷いの大豚さんも指摘しているように、
退会するとせっかくの永年会費無料の権利が消失してしまいます。
再度加入した場合はゼロからまた修行が必要になります。
私だったら100万円修行したカードは仕舞い込んで、
プラチナプリファードを追加で申請すると思いますよ。
注意点としては、
使う予定の無いカードはキャッシング枠はゼロにしておきましょう。
そうしないと場合によっては他のカードの審査が通りづらくなります。
書込番号:25158127
2点

>オリエンサーさん
下記サイトの「毎年、年間100万円のご利用で10,000ポイント還元」のところに「ご利用判定およびポイント付与時点でカードを退会、あるいは会員資格が停止された場合はポイント付与対象となりません。」と書かれているので、カードを解約しない方がいいでしょう。
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/gold-numberless_attention.jsp
会員資格がVpassアカウントということなら、別の三井住友カードを作ればセーフかもしれませんが、安全に考えて。
書込番号:25158279
1点

>オリエンサーさん
以下に記載があります。
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/gold-numberless_attention.jsp
書込番号:25158298
1点

>オリエンサーさん
mini*2さんと被ってしまいましたね。
お邪魔しました。
書込番号:25158317
1点

皆様ありがとう御座います。
確かにせっかく永年会費無料になったので、仕舞い込んでプラチナプリファードを新規作成が良さそうですね!
書込番号:25158614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プラチナプリファードの特典として、公式ページにはコンシェルジュ(VPCC)が記載されています。
コンシェルジュ
https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/find-a-card/visa-platinum/concierge.html
一方、Visaが提供するプラチナカード会員向け特典というものがありますが、これらはプラチナプリファードの公式ページに記載されていません。
プラチナプリファードの保持者はこのVisaのプラチナ会員向けの特典を利用できるのでしょうか?
試しに以下のホームページから試したところ、クレカ番号の認証を求められ、番号を入力したら認証が完了し、利用できそうな感じでした。
利用できるということなんでしょうか?
Visaがプラチナカード会員向け特典一覧
https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/find-a-card/visa-platinum/offers.html
2点

下記を見る限りは、SMBC独自のサービスで一部の優遇サービスは利用できません。
https://www.smbc-card.com/nyukai/magazine/column/concierge_service.jsp#link_07
書込番号:25146610
1点

>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます。
ただ、三井住友プラチナカードに付帯の独自サービスのことを言ってるのではなく、
Visaが提供するサービスを指しています。
Visaがプラチナカード会員向け特典一覧
https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/find-a-card/visa-platinum/offers.html
プラチナプリファードの会員の方で、上記URLから、サービスが利用可能か試してもらえないでしょうか。
私はクレカ番号の認証が通り使えそうでした。
書込番号:25146674
3点

>楊雲さん
>プラチナプリファードの会員の方で、上記URLから、サービスが利用可能か試してもらえないでしょうか。
私はクレカ番号の認証が通り使えそうでした。
ん?
ご自身で確認された方が早くないですか?
書込番号:25146684
4点

>demio2016さん
ご返信ありがとうございます。
私が試したところ、番号の認証が通り、使えそうでした。
他のプラチナプリファードホルダーの皆様も番号認証が通るのかなと思い、質問した次第です。
もし使えるのなら、プラチナプリファードの公式サイトにも記載すればいいのにと思いました。
例えば、UCプラチナカードのページにはこれらのVisaプラチナサービスが記載されています。
https://www2.uccard.co.jp/uc/platinum/?company_cd=000002#service
書込番号:25146703
2点

>楊雲さん
使えました。
書込番号:25149058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>LINEMOの18さん
ありがとうございました。やはり使えるのですね。
こちらのページには以下のような記載がありましたので、使えるようですね。
https://www.プラチナカードnavi.jp/visa/visa-platinum.html
「プラチナカードの国際ブランドがVISAであれば、カード発行会社が独自に提供するサービスのほかに、VISAが提供するプラチナカード会員向けのサービスを受けることができます。」
すると、プラチナプリファードは付帯特典が貧相と言われがちですが、最低限のVisaの特典が付いているので言われるほど貧相でもない気がします。
プラチナプリファードの公式ページにも使えることを記載してほしいものです。
以上です。皆様ご回答いただきありがとうございました。
書込番号:25150078
2点

>楊雲さん
いいえ、こちらこそご教示いただきありがとうございました。
それではまた。
書込番号:25150467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



度々の投稿ですみません。
三井住友カードゴールドNL発行しました。
LINEペイのチャージ&ペイで税金を20万円支払いたいですがチャージ&ペイの選択肢が出てきません。
準備したことは以下の通りです。
・LINEペイのチャージ&ペイにゴールドNLを登録
・本人確認をし、限度額を50万円に設定
この状況で税金の支払いを進めていくと残高が0円という残高支払いの選択肢しか表示されません。動画で探すとココでチャージ&ペイの選択肢が出てくるようですがダメでした。何か足りない設定等あるのでしょうか?
書込番号:25133698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TMKK.Mさん
納税とは国税でしょうか。
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/smartphone_nofu/index.htm
ここに、
「アカウント残高を利用した支払方法のみ利用可能なため、事前に利用するPay払いへのアカウント登録及び残高へのチャージが必要です。」
との記載があります。
LINE PAYのチャージ&ペイは請求書払いで使うものです。
国税のPay払いではチャージ&ペイが使えないのかも知れません。
そうだとすると、
@税務署からコンビニ払い用の納付書発行を受け、チャージ&ペイで納付するか、
APay払いが良ければ、クレジットカードでAmazonギフト券購入チャージからのAmazon Pay(が良さそうです。)
のどちらかでしょう。
書込番号:25136728
3点

>TMKK.Mさん
申し訳ありません。
訂正です。
@は国税の場合従前より未対応でした。
2022年12月開始の国税Pay払いは別物です。
以下の国税をご覧下さい。
https://zeimo.jp/article/20396
したがって、国税Pay払いはAでという事でよろしくお願いします。
書込番号:25137060
2点

>demio2016さん
色々とご教授いただきありがとうございます。
おっしゃる通り国税です。
本日地方税をチャージ&ペイで支払うことが出来ましたので設定が間違っているということでもないことが判りました。またLINEペイに問い合わせをしていますが、サービス担当部署で内容を確認してるとのことでなかなか回答が返ってきません。
確実なのはAのようですね。
とりあえずLINEペイからの回答を待ちたいと思います。
書込番号:25140552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TMKK.Mさん
従来の請求書払いと国税Pay払いとは別物とお考え下さい。
チャージ&ペイが使えないのは、残念ながら国税側の規定、仕様によるもので、LINE側でどうこう言えるものでは無いと思います。
書込番号:25140856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>demio2016さん
何度もご親切にありがとうございました。
国税側の決め事なんですね。
今回は教えていただいたAmazonPayを使うことにしました。
書込番号:25141723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)