
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2021年9月20日 16:19 |
![]() |
30 | 9 | 2021年9月16日 15:23 |
![]() ![]() |
31 | 17 | 2021年9月13日 13:54 |
![]() |
26 | 6 | 2021年9月11日 21:01 |
![]() |
19 | 18 | 2021年9月11日 10:25 |
![]() ![]() |
16 | 11 | 2021年9月7日 10:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このカードを所有していますが、海外旅行の際自動付帯で1,000万付いています。
利用付帯で+4,000万で最高5,000万ですが、利用付帯の4,000万はどの項目に追加されるのでしょうか?
傷害死亡・後遺障害
傷害治療費用
疾病治療費用
賠償責任
携行品損害
救援者費用
4点

>HANOI ROCKSさん
ピンポーン!
傷害死亡・後遺障害!
書込番号:24352998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




>ワインレッド×シルバーさん
使用頻度が高くないと上がらないのでは。。
私はVISAゴールドです。
使用が多かった翌年は利用しやすくの名目で50万アップ通知が来ました。
書込番号:23908697
4点

>kockysさん
なるほど!
経年で一律に利用可能額が
増える訳でヮ無く
利用状況も利用可能額に
反映されるんですね。
小生ヮ
三井住友カードを月に1から2万程度で
利用してるので
10万アップでも多すぎますね。
kockysさんヮ50万アップなので
かなり決済されてるんですねぇ。
良く分かりました
回答ありがとうございます。
書込番号:23908726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

三井住友一般カードの限度額は通常、自動ではMax80万になっていると思います。その後はいくら実績を積んでも80万のままですが、Vpassのサイトから増枠の申し込みをすることで、150万までアップできます。たぶんですが。
ちなみにゴールドは150万/300万のようです。
書込番号:23908824 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。
小生
70→80の増枠になってましたので
もう自動増枠ヮ無いということですね。
このカードヮ利用額が少ないため
増枠ヮ希望してませんので
良かったです。
書込番号:23908841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
特殊な例かもしれませんが、三井住友が発行するANAゴールドカードを持っている状態で、三井住友カードを作りました。
(新デザインの年会費永年無料+12,000円バックキャンペーンに釣られて)
最初のS枠は80万円でしたが、1年も経たないうちに150万円に増枠しますとのハガキが来ました。
そんなに要らないので、断りましたが。
書込番号:23908905
5点

>mini*2さん
こんばんヮ
提携カードで80万超の利用可能額を
お持ちだと
同枠なので高い方のカードまで
自動増枠される可能がありそうですねぇ。
回答ありがとうございました。
書込番号:23908933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はこのカードほとんど使ってないけど、
いつだったかDMハガキが来て、70万→90万に増枠されてました。
たぶん定期的に審査が行われていて、問題なければ増枠されると思います。
もちろんカードの種類によって上限はあると思いますが。
急用で増枠の必要があるなら、webから増枠申請できますので申し込んでみてください。
ちなみに減枠してもらいたい場合は、電話でしか申請できません。
自分の場合は、電話して90万→10万に減らしてもらいました。
何かのキャンペーンでもやらない限りは、自分はこのカードはほぼ使わないです。
書込番号:23913734
3点

>ゆきぽん09さん
返信ありがとうございます。
小生も三井住友カード
少しヮ使ってますが
必要なくなりましたねぇ。
でも
提携カードを
新たに作るとき審査が
早そうなので置いときます。
共通枠なので80のままで。
書込番号:23914275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

21/9/10利用可能額90と
メール通知ありました
書込番号:24345326 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマホのグーグルペイに登録した場合、5%還元はできますか?
2.5%でしょうか?
グーグルペイでのタッチ決済の登録の仕方が調べてもよく分からす、教えて頂けませんか。
宜しくお願いします。
書込番号:24320209 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大丈夫ですよ。お支払いの際、VISAタッチで支払う必要がありますので、
そこを間違えなければ。
書込番号:24320305
3点

ホームページを見ると、
>Google Pay でVisaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレスはご利用いただけません。(2021年5月現在)
と記載があります。
Google Pay(iD)の登録になり、2.5%のようです。
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/numberless_p5.jsp
書込番号:24320563 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゆきぽん09さん
どうされたのですか?
先日ヮVISAタッチできないと回答されてましたよ
今日ヮ調子悪そうですね
書込番号:24320571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一旦Vポイントアプリにて残高チャージしまして、
それにてVISAタッチ決済が使用できます。
っていう言い訳はどうでしょうか?
ワインレッドさん、助けて〜。
書込番号:24320612
1点

すいません、試してみましたが、VPOINTアプリも
GooglePayに登録するとID決済の扱いになりました。
どっちにしても、GooglePAYでVISAタッチ決済にならないようです。
今後のバージョンアップに期待してください。
書込番号:24320631
2点

>ゆきぽん09さん
大丈夫ですよ!
Vポイントアプリヮ
GooglePayでVISAタッチ決済できます
iDになりましたか?
Vポイントアプリ利用すると
チャージ+決済で0.5%還元になるのがねぇ…
書込番号:24320658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ワインレッド×シルバーさん
自分のGooglePayではIDプリペイド扱いになりました。(?_?)
そもそもVポイントアプリにチャージとか、まったくメリットがない‥。
au PAYチャージのキャンペーンみたいに5%還元とかやれば、少しは使うかもしれないですが。
今はApplePayのほうが進んでるようですね〜。
iphone欲しいな。高くて買えないよ。
書込番号:24320774
1点

>ゆきぽん09さん
少し前まで
2回線契約で20万キャシュバック祭があったのに
今やMNPでiPhoneSE一括1円とか
ショボくなりましたからね…
利用料金が下ったので仕方ないと思います
書込番号:24321748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ありがとうございます。
>ワインレッド×シルバーさん
Vポイントアプリヮ
GooglePayでVISAタッチ決済できます
iDになりましたか?
Vポイントアプリ利用すると
チャージ+決済で0.5%還元になるのがねぇ…
と記載がありました。GooglePayでVISAタッチ決済できますとあったのですが、どうやって登録したらいいでしょうか?
教えて頂けませんか。
上記Vポイントアプリ利用で、何%になりますか?
書込番号:24322267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うたがすきさん
Google PlayからVポイントアプリを
ダウンロードして個人情報を登録します
アプリにチャージで0.25%
アプリでVISAタッチして0.25%
合せて0.5%還元です
書込番号:24322312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うたがすきさん
アプリに情報入力したら
下記の手順で
https://qa.smbc-card.com/mem/vptapp/detail?site=4H4A00IO&id=1812&search=true
チャージするにヮ本人確認が必要で
本人確認書類と顔写真を送る必要あり
書込番号:24322324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Vポイントアプリヮ
Vポイントの移行と
Vポイントギフトを
読み込むのに必要なだけですよ
書込番号:24322331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワインレッド×シルバーさん
詳細を教えて頂き、ありがとうございました。
色々勉強になりました。
書込番号:24329711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


初めての利用で最大100pまで(泣)
書込番号:24331773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワインレッド×シルバーさん
教えて頂きありがとうございました!
該当の自販機みたら、使うようにします。
書込番号:24339911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



9月下旬に申込を行い、初年度年会費無料の条件達成。
10月発行であれば加入日を10月にできるでしょうか?
クレカ申込日と加入日はずれてるとおもいますがどのくらいズレるのでしょうか?
100万修行の為加入日を10月にずらしたいとかんがえています。
書込番号:24334412 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ynczさん
小生の場合ですが
三井住友カードヮ
申込日と入会日がズレてませんよぉ
発行が10月でも入会日ヮ9月になるでしょうね
書込番号:24334422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ynczさん
審査を通過した日が加入日兼カード発行日だと思います。
9/30に即時発行なら加入日9/30、通常発行なら10月以降の加入でしょうか?
私は9/1即時発行で申し込み、加入日は9/1になっています。
通常発行では最短翌営業日に入会審査&カード発行となっていいますね。
加入日当日からカード番号が分かりスマホでiDとVISAタッチが使えるので、加入日=カード発行日でしょう。
書込番号:24334855 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご確認ありがとうございます。
即日発行されてるとのことですが、極端にいうと9/30の夜(稼働時間外)に申込すれば10/1加入日になるんですかね?それとも9/30処理実施の形になるのでしょうか?
書込番号:24334886 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちょっと分かりにくい回答だったかも?
即時発行で審査に通過すれば申込日=加入日&カード発行日
通常発行なら最短翌営業日に加入審査で、審査通れば申込日の翌日が加入日&カード発行日
…でしょうか?
初年度無料の条件が9/30までに申し込んで11/30までに発行なので、9/30に通常発行で申し込めば翌営業日以降に審査となり、条件達成して加入&発行は10月になるのではないでしょうか?
また時間があるので三井住友カードに問い合わせてみるのが確実でしょう。
書込番号:24334888 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

即時発行・通常発行があることを知らず勉強となりました。
一応三井住友カードにも余裕があるときに確認してみます。
ありがとうございます。
10月以降のキャンペーンについても早く告知が出ればいいんですが、、、、
書込番号:24334964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>黒い招き猫さん
即時発行しなければイケますね
申込日=加入日と思い込んでしまいました(汗)
素晴らしいアイデアだと思います
30日に通常発行して
申込完了メール貰えば成功です
月末のポイントアップ
初年度年会費無料
10月からの1年間にできる
一石三鳥です
条件良ければ
アイデア頂いて30日に通常発行してみます!
書込番号:24336668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





>から揚げ美味しいさん
別カードになります。
ただ、ApplePayに登録して使うとiD、VISAタッチ両方できます。
まだまだVISAタッチ不可、iD可のお店も多いので、iDを使えるのは重要ですね。
書込番号:24302628
2点

>mini*2さん
カードと違いスマホ決済でヮ
mini*2さんもご指摘されていた通り
iPhoneを落として破損する重大リスクがある…
そういうリスクを考慮するのも
尤もな事だと思うようになりましたぁ!
書込番号:24303065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
アイコンが変わりましたね。
それはそうと、支払いまで全部スマホで完結させようとすると、レジで時間がかかるのも困りものですね。
例えば、マツキヨだと、マツキヨアプリの会員証、二重取りのdポイントアプリ、iDのApplePay画面と3種類も切り替えることになります。
レジに並んでいる間に必要なアプリは立ち上げておくようにしていますけど。
書込番号:24303169
2点

皆さんおっしゃるとおり別カードですね。
私も一応申し込みはしましたが、封筒に入れたまま引き出しの中です。(^^ゞ
>それはそうと、支払いまで全部スマホで完結させようとすると、レジで時間がかかるのも困りものですね。
ですねぇ。
私はもう面倒なので、各チェーンストアのポイントアプリは「持ってないです」で済ますようになりました。
楽天カードとTポイントカードを聞かれることも多いですが、それも面倒なのでスルーです。
そろそろ統合管理できるアプリでも登場して、一発で済ませられるようになりませんかね...
書込番号:24303224
4点

>mini*2さん
アイコンを変えてみました
表情豊かなアイコンで満足感がありますね(苦笑)
全てアプリに入れるとアプリだけでなく
クーポンも表示する必要が有り
スマホ作業が煩雑になるため
小生ヮmini*2さんとヮ反対に
決済アプリをスマホに入れ
ポイントカードをカードケースに入れて
ポイント付けてます
(スマホにもカード登録してますが…)
書込番号:24303261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
例えば、マツキヨだと、マツキヨアプリの会員証、二重取りのdポイントアプリ、iDのApplePay画面と3種類も切り替えることになります。
↑この場合
マツキヨポイントカードとdポイントカードを
リアルカードで提示して
割引クーポンとApple Payをスマホでするんです
それもスマートでヮ無いですがね(苦)
書込番号:24303275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
私は逆で、種類が多いポイントカードの方を極力アプリにして、物理カードを厳選したクレカにし、財布に入れる枚数を減らしています。
今、いつも財布に入れているのは、無料化修行中の三井住友NL金とビックSuicaだけです。
特定のお店に行くときは、これら以外に持って行くクレカもありますが。
書込番号:24303410
1点

>今、いつも財布に入れているのは、無料化修行中の三井住友NL金とビックSuicaだけです。
こんな感じです。財布はFRUHのブライドルレザー。
上から3番目は3大コンビニATMでいつでも何度でも手数料なしで出金できる某銀行キャッシュカード。
4番目は行く場所に応じて中身を入れ替えます(車を運転するときは運転免許証)。
札入れ部分に5千円札を2枚入れてあるだけで、厚さは1cmぐらい。
以前は、カードポケットが15ある2つ折り財布に、ほとんど使わない他のクレカ、キャッシュカード、ポイントカードなどを入れていました(厚さ3cm)。
ポイントカード類をスマホに入れられるようになり、スッキリしました。
書込番号:24304572
4点

>mini*2さん
整理整頓で財布がスッキリしましたね
simple is bestです
A13の高速駆動により
コンパクトなSEを素早く立上げ
縦横無尽にモバイルカード表示させレジを攻める…
そして
LINEMO−RakutenのデュアルSimにより
電波を掴みまくりチャンスヮ
逃さないということですね?
Simpleに纏まり羨ましいですね…
書込番号:24304659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ワインレッド×シルバーさん
お褒めいただき、ありがとうございます。
他にも金色のゴールドカードが複数あるので、三井住友NLは濃緑の方にしましたが、財布も濃い色なので、ちょっと判別しにくかったですね。
書込番号:24304758
1点

>mini*2さん
無料ゴールドカードも4枚になり
これで
安心して海外旅行に行けそうですね
厳選されてるだけあり
コスパに優れた逸品揃いですね
人気の品やサービスでコーディネート
されてると思います
テーマが安心、シンプル、お得なので
価格と相性が良さそうで
クチコミも有効活用されてるのが分かります
真面目そうな人柄が偲ばれる画像でした
書込番号:24304879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apple pay について教えてください。当方iphone 11です。コンビニ三社やマクドナルドで最大ポイント5%をゲットしたいのでApple Pay(Visaのタッチ決済、Mastercard®コンタクトレス)で支払いたいのですが、三井住友カードのホームページを確認するとApple Pay(iD)と Apple Pay(Visaのタッチ決済、Mastercard®コンタクトレス)のニ種類ががあるようです。それだと、レジでApple Payで。と言ったもどちらで払われるかわからないと思っています。それぞれ使い分けるとしたらどのように支払えばいいのでしょうか?
ちなみにApple Payの設定は完了しておりwalletの擬似カードにはiDの文字が出ています。この場合だとレジでApple Payでと言ったらiD支払いになるのでしょうか?
書込番号:24320865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピザ美味しかったさん
クレジットカードで
か
VISAで
と言わないと
店員さんの判断でiD利用になるかもしれませんね
書込番号:24320910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピザ美味しかったさん
私はiPhone12ですがiDのロゴの右側にVISAのロゴがあります。
SMBCの公式にはVISAのロゴがない場合は登録し直すようにありましたよ。
別の登録しているカードもカード自体はVISAタッチ対応ですが、Apple PayではVISAタッチ未対応でQUICPayのロゴしか無いです。
Apple PayにはSuica、QUICPay、iD、VISAが入っていますが、店員さんには「Apple Payで」ではなく、「iDで」「QUICPayで」など直接伝えています。
Apple公式にもApple Payの使用方法として「レジの担当者にどれで支払うのかを伝えてください」と書いてあるのでそうしています。
書込番号:24321007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピザ美味しかったさん
黒い招き猫さんがおっしゃるように、iPhoneのカード表示に「VISA」のマークがあればVISAのタッチ決済が可能です。(画像)
ちなみにマスターカードのマークがあればマスターのコンタクトレスが可能、JCBやアメックスでも同様です。
そしてワインレッド×シルバーさんがおっしゃる通り、店員さんには「クレジットでお願いします。」と伝えてください。
店員さんが「どうぞ。」と言ってくれますので、iPhoneを読み取り機に近づけると「ピッ」と鳴って決済が行われます。
ちなみに読み取り自体は一瞬ですし、決済機に触れるほど近づけなくても反応することが多いです。
「ピッ」と鳴ればiPhoneは離して問題ありませんが、決済完了にはワンテンポ時間がかかります。(数秒)
書込番号:24321075
0点

>ワインレッド×シルバーさん
返信ありがとうございます。なるほど。きちんと自分の意思を伝えます!
書込番号:24335410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピザ美味しかったさん
セブンイレブンで決済すると分かります。
自分で画面を操作しますが、タッチ決済の時はクレジットを選んでタッチします。
ですから、お店では「クレジットで」と言うのがいいです。
書込番号:24335575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



4月に通常nlのmaster発行、Apple Pay対応を受けて6/30に通常nlのVISAを発行した者です。三井住友と言えばVISAでしょと思い、以降はVISAをコンビニ専用で使おうと思っていましたが、翌日にゴールド発表。。。
百万円利用で永年無料に魅力を感じ、ゴールドの発行も検討しているのですが、今からですとVISAとmasterとどちらが良いものでしょうか。
VISA:今後プラチナnlへのステップアップの可能性
master:100万円達成のハードルが低い(コストコでの利用。auペイは対象外?)
両方:かっこいい
当方エポスゴールド(VISA)を所持しており、コンビニ専用であれば通常カードで十分かなとも思っています。他のゴールドのメリットは、積立NISAの獲得ポイント微増ぐらいでしょうか。
100万円利用は発行から1年間ではなく、来年6/30までなので、発行するならなるはやかなぁと思いつつ、ウジウジ悩んでいます(笑)
書込番号:24299519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tosh10さん
平NLをお持ちなら、マスターの方がいいんじゃないでしょうか?
マスターだけ可能な、au PAYチャージも金額に含まれますし。
ところで、「100万円利用は発行から1年間ではなく、来年6/30までなので」って本当ですか?
下記サイトによると、「本会員のカードご加入月の11ヵ月後末までをご利用対象期間として」とあります。
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/gold-numberless_attention.jsp
書込番号:24299529
0点

すみません。最初の文は「平NLのVISAをお持ちなら、マスターの方がいいんじゃないでしょうか?」でした。
書込番号:24299530
3点

>mini*2さん
コメントありがとうございます。
当方平nlを両方所持しています(無駄の極み)
平masterは20%還元目当てで6月までコンビニで使い倒していました。
mini*2さんのおすすめは、平masterをゴールドに切替ですかね!
対象期間についてはすみません、「本会員のカードご加入月の11ヵ月後末までをご利用対象期間として」を読み飛ばしておりました。おっしゃる通りで、例えば今日から利用した場合は来年の7/31までが対象期間ですね。切替る場合は9/1からとしたいと思います。
書込番号:24299561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tosh10さん
>当方平nlを両方所持しています(無駄の極み)
>mini*2さんのおすすめは、平masterをゴールドに切替ですかね!
両方お持ちでしたか。それなら、マスターの方を切替ですね。
VISAの方がキャンペーンが多いですが、それは平nlでカバーできますので。
au PAYが対象なのは下記に書かれています。
(これを見て、Kyash、Revolut、6gramが分かる人はどれだけいるんでしょう?)
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&id=1871&search=true
書込番号:24299567
1点

>mini*2さん
はい、masterの切替で考えます。加算対象のご提示もありがとうございます。なんだか一貫性の無い箇条書きですね笑 VISAが下の方にあることから、三井住友に対応した順番でしょうか。
恥ずかしながら、Kyash、Revolut、6gramはいずれも使ったことがなく、Kyash以外は名前も存じ上げません。ググります。
書込番号:24299581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません便乗質問なのですが、三井住友カードのmasterでau PAYチャージした分は
Vポイント対象になるのでしょうか。
書込番号:24305256
1点

>スタプラさん
対象です
書込番号:24305276 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ワインレッド×シルバーさん
ありがとうございます。
masterの方が用途が広そうですね。
100万の目処が立ったら申し込み検討したいとおもいます。
書込番号:24305455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スタプラさん
9/30までに作れば初年度年会費無料ですので、とにかく9月頭に作っちゃって、1年近く経って100万円に届きそうになければ解約して平NLに変えるのはいかがでしょう?
100万円まであといくら使えばいいか簡単に分かるよう、累計金額を表示してくれるシステムを検討中だそうです。
https://twitter.com/rdpoipoi/status/1429346123181789184
書込番号:24305957
0点

>mini*2さん
100万の問題もあるのですが、実は先日セゾンクラッセでゴールドアメックス発行したばかりなので、短期間の連続発行は厳しいかなと思っています。
書込番号:24306325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6ヶ月で2枚なら大丈夫という情報があったので、思い切って申し込んだところ無事発行できました。セゾンと違って枠は渋いですが・・・
100万円にむけて使い倒します。
書込番号:24328635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)