
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 19 | 2021年2月5日 20:47 |
![]() |
6 | 5 | 2021年1月25日 21:10 |
![]() |
15 | 18 | 2020年12月20日 08:51 |
![]() |
37 | 25 | 2020年9月2日 19:49 |
![]() |
1 | 4 | 2020年9月17日 22:09 |
![]() |
17 | 6 | 2020年4月3日 08:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日をもって、「A」「アミティエ」「エグゼクティブ」の新規発行が終了となりました。
(既発行カードは使えます)
Aは平カードと比べて旅行保険が充実、アミティエは保険+女性向けサービス、エグゼクティブは保険+医師への24時間・年中無休の無料電話相談という特徴がありました。
下記サイトによると、代替候補は次のようになっています。
A Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
アミティエ JCBカード W plus L
エグゼクティブ TRUST CLUB プラチナマスターカード
https://manetatsu.com/2021/01/318136/
アミティエは同感ですが、Aは国内旅行保険が不要ならエポスカード、エグゼクティブはドクターコール24が付いている三井住友ゴールドかプライムゴールド(20代限定)かなと思います。
2点

>mini*2さん
代わりに
三井住友カード(NL)が登場しましたねぇ
年会費永年無料で
コンビニ、マックヮ
タッチ決済で5%還元ですか…
切替ますか?
書込番号:23940384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
情報ありがとうございます。
1月末で新規発行終了するのは、NL(ナンバーレス)カードとの入れ替えだったんですね。
4/30まで、最大11,000円の新規入会キャンペーンですか。
https://www.smbc-card.com/nyukai/campaign/cardinfo7040214.jsp
三井住友では、Mastercardのコンタクトレスが付くのも初めてだと思います。
ただ、新デザインでナンバーレスだと、ほとんどポイントカードと変わらない感じですね。
処理が速いiD一体型カードにもできないようですし。
私は既存カードを持っているので新規入会キャンペーン対象外ですし、パスします。
コンビニ、マックでプラス2.5%還元だけしかメリットがありませんので。
書込番号:23940455
4点

ナンバーレスカード、三井住友では初めて、いつ申し込んでも年会費無料。
思い切ったものです。
新規入会者にだけキャンペーンを用意する一方、既存会員に対しては、4月からVポイントの他のポイントへの交換レートの悪化。
新規入会者を優遇し、年会費無料にするツケを既存会員に払わせるという作戦に見えて仕方ありません。
書込番号:23940475
1点

>mini*2さん
なに哀しんでるですか
2さんも年会費永年無料会員でヮ
ありませんかぁ(笑)
Vポイントアプリへの
チャージ20%増量キャンペーン
に参加してポイント増やしましょうよ
書込番号:23940492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
Vポイントアプリ増量でも所詮2割増しです。
ウエル活の5割増しに及びません。
書込番号:23940572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワインレッド×シルバーさん
>2さんも年会費永年無料会員でヮ
そうなんですが、私のはパルテノン神殿柄のSMBC版なんですよ。
本家が新デザインになったタイミングで永年無料キャンペーンが始まりましたが、SMBC版は新デザインになるのが二週間後だったので、狙ってパルテノン神殿柄を作りました。
4年後の更新時に今のデザインに変わっちゃうと思いますが、NLがいつでも年会費永年無料で作れるのなら、SMBC版を解約しちゃってもいいかと思うかもしれません。
書込番号:23941000
2点

>mini*2さん
NLに対する三井住友カードの
メリットヮiD一体型だけですねぇ
NLのメリットも
コンビニ、マックで5%還元だけ
これヮ
コンビニ専用カードになりますよ…
既存の会員も
新規入会キャンペーンを適用して
欲しいですねぇ
三井住友ヮ入会キャンペーンの
適用条件が厳しくなりましたねぇ
書込番号:23941023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
ポイントサイト見たら
ポイントサイト経由だと
10000円分のポイント貰えますね
書込番号:23941043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
>ポイントサイト経由だと10000円分のポイント貰えますね
ちょびリッチやライフメディアですね。
新規入会扱いじゃなく、三井住友のポイントをもらえなくても、10000円分はもらえるんですね。
書込番号:23942018
1点

>mini*2さん
そうですよ
ポイ活で貰ったポイントを
Tポイントに等価交換して、
ウエル活で5割増しマシするんですよ
一緒にポイ活で追加カードして
ウエル活しませんか?
書込番号:23942096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「A」「アミティエ」「エグゼクティブ」は海外旅行傷害保険が自動付帯でした。
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/hoken_kaigai.jsp
コロナで海外旅行に行くことがめっきり少なくなったことも、これらのカードの募集を終了する理由になったかもしれませんね。
書込番号:23944297
0点

>mini*2さん
成程!
海外旅行の代わりに
入会キャンペーンで
ウエル活して下さい
と解けますねぇ
書込番号:23944320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三井住友カードよりアンケートのメールが来ました。
「弊社では、同一口座・お支払日の複数カードをお持ちのお客さまのご利用について、カードごとではなく、一つにまとめてお引き落としするサービスを検討しておりますが、どのように思われますか? 」
「弊社では、カードのご利用が少額であれば、毎月ではなく、翌月にまとめてお引き落としするサービスを検討しておりますが、どのように思われますか? 」
複数のカードや決済月をまとめて、なるべく引き落とし回数を減らしたいようです。
コスト削減目的でしょうか。
書込番号:23944453
0点

>mini*2さん
登録カードの支払合計額で
引落してくれると
通帳が見易くなり助かりますねぇ
あと少額の場合ヮ
纏めて引落しも
サービス手数料が必要ですかねぇ?
書込番号:23944478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワインレッド×シルバーさん
三井住友カードとしては、引き落とし回数を減らしてくれるとウェルカムなので、無料でもやりたいのでは?
私は、月毎、カード毎に利用状況を管理したいので、まとめてもらいたくない派です。
NTT東は、利用料金が5,000円未満の場合、有無を言わさず2ヶ月分まとめた請求になりました。
https://www.ntt-east.co.jp/info/detail/180418_01.html
書込番号:23944492
0点

>mini*2さん
小生
管理のため
全てのカードを1口座に
纏めてるため
通帳記帳するとカード引落しが
多くて、なんだか醜く感じますねぇ
NLでまた1件増えるの
嫌だったんですよぉ
書込番号:23944509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三井住友カードVISA(NL)の発行に伴い、告知なく、三井住友カードVISA(SMBC)も新規発行終了となった模様です。
三井住友銀行のクレジットカードの一覧から消えています(ゴールド、プライムゴールドは残ってます)。
https://www.smbc.co.jp/kojin/credit/
それにしても、この一覧に、券面にSMBCがない(=三井住友銀行の口座を必須としない)プラチナプリファードとNLがあるのは不思議です。
なお、本家(三井住友カード)はマスター版も出しているので、三井住友カード(NL)と呼んでいます。
https://www.smbc-card.com/nyukai/card/numberless.jsp
自分が今持っているカードで新規発行終了となったのはこれが初めてです。ちょっと寂しいですね。
書込番号:23946027
0点

>mini*2さん
SMBCが無くなってるのに
気付かれましたか…
NL、プリフォード、RS
いずれも他の三井住友VISAと
同時に持てるのでSMBC版は
有りません
書込番号:23948372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SMBCグループは、銀行、リース、証券、クレジットカード、コンシューマーファイナンス等、幅広い事業を展開する「複合金融グループ」です。2017年4月より、持株会社を中心としたグループベースの経営体制を一層強化するために、事業部門制・CxO制を導入しています。
事業部門制とは、4つの事業部門(リテール、ホールセール、国際、市場)において、お客さまセグメントごとに、グループ内の主要子会社・関連会社を横断した事業戦略を立案・実行する枠組です。
本社部門では、CxO制の下、グループ全体の企画・管理関連の統括責任者を明確化し、グループ各社間で人材交流を活発化する等、経営資源を共有化し、全体最適な資源投入を進めています。
クレカも銀行とカードで分けず
共有化して経営資源を最適化してるのでしょう
SMBCルートの三井住友カードが
無くなるのヮ残念ですねぇ…
書込番号:23948438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



2021年4月1日より、Vポイントの大半の交換レートが改悪され、2割減となります(マイルは5/6に)。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010365.jsp
https://www.traicy.com/posts/20210121196229/
https://diamond.jp/articles/-/258702
新しくキャッシュバックサービスを開始し、1ポイント=1円で使えるようになるとのことですが、マイルや他のポイントに交換して使っている人にとっては残念です。
3点

>mini*2さん
こんばんヮ
既に三井住友カードヮ
殆ど使わなくなりました。
だから関係ないけど
使うとしたら
idバリューで使ってたので
新キャシュバックヮ歓迎ですねぇ。
書込番号:23925422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワインレッド×シルバーさん
三井住友発行のANAカードでVポイントが貯まります。
コロナで飛行機の搭乗機会が減ったので、特にそのボーナスポイントの方を、今はマイルに換えても仕方ないと思い、PeX経由でTポイントに換え、毎月20日にウエルシアで使っています。
こうすると、1ポイントがほぼ1.5円分の価値になりますが、今度の改悪で1.2円にしかならなくなります。
書込番号:23925692
1点

>mini*2さん
ウエル活されてたんですね…
それだと改悪ですねぇ。
でも
ウエルシアヮ元々が高いし
月1度だと面倒臭いから
他のドラッグストア使いましょうよ!
書込番号:23925967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
ウエル活って言うんですか。知りませんでした(笑)。
サンドラ、マツキヨ、スギ、ウエルシア、トモズに行きますが、品物によってはウエルシアが最安の時もありますよ。
それに、他チェーンより少々高くても、20日にTポで払えば実質33%引きなので完勝。
(この優遇をいつまで続けてくれるか、ちょっと心配)
書込番号:23927148
1点

>mini*2さん
コロナの間にTポイントが溜まる…
そうザクザク溜まる
例の年会費無料カードを
そろそろ作りますかぁ?
書込番号:23927472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



すき家で10/1〜31に、1回あたりの支払額が税込500円以上をVisaのタッチ決済で払うと、50%が還元されます。
還元額は最大2,000円で、返金されるのは12月中旬頃。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7242265.jsp
3点

d払いでもすき家50%還元
すき家で50%還元ヮ
久し振りに熱いですねぇ。
書込番号:23699403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速すき家いってきたけど、店員がVISAタッチ決済を知らない・・。
お店にもちゃんとキャンペーンのポスター貼ってあるのに。
知名度低いのか。
書込番号:23700618
2点

>ゆきぽん09さん
確かにVisaタッチはようやく最近使えるところが増えてきた感があるので、バイト店員が扱ったことがないというケースもあるでしょうね。
うちの近くのすき家は平然と処理してくれましたが。
書込番号:23700663 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mini*2さん
連投すいません。
このキャンペーンは、他の銀行のVISAデビットカード等も対象なのでしょうか。
VISAタッチ機能付きのキャッシュカードも持っております。
書込番号:23700834
0点

>ゆきぽん09さん
すき家のページによると、VISAタッチであればクレジットカードじゃなくてもよさそうです。
ただし、「無記名式のウェアラブル型プリペイドカード等、一部キャンペーン対象外のカードがございます。」と書いてあります。
https://news.sukiya.jp/special/visa_touch/index.html?utm_source=Homepage&utm_medium=campaign&utm_campaign=1001
書込番号:23700862
1点

他の銀行ってなんですか?
三井住友カードさまが発行する
プロパー&提携カードですよぉ。
分かりますか?
書込番号:23700866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2さん
リンク読みました。
三井住友カード以外のVISAでも
可能なんですね?
書込番号:23700876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
すき家のHPを見ると、三井住友カードじゃなくてもいいように思えます。
VISAのタッチ決済のキャンペーンということのようです。
書込番号:23700952
0点

2さん
回答ありがとうございます。
09さん
小生の勘違いでした。
すき家好きなヒトに
キャンペーン連絡してみます。
書込番号:23701001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すき家で50%還元ヮ久し振りに熱いですねぇ。
他所のファミチキといい、みんなさんジャンクが好きだね、、、
書込番号:23703216
1点

実際に
喰いに行くかどうかヮ別に
キャンペーン盛り上げないと。
書込番号:23703713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>実際に喰いに行くかどうかヮ別にキャンペーン盛り上げないと。
行かないものは余り意味がないと思うけど予約みたいなものは楽しいよね
スヌーピー2本の連絡待ちなので是にて御免
書込番号:23711018
1点

追加方法です。
ちょうど今月、牛丼・カレーが何度でも70円引きになるSukipassを200円で購入できます。
本キャンペーンのため今月中に4回以上すき家に行くようでしたら、最初の回にSukipassを買うと、さらにオトクです!
(Sukipassの値引きで決済額が500円未満になると、50%還元されませんのでご注意を)
書込番号:23711096
0点

無記名式のウェアラブル型プリペイドカード等、一部キャンペーン対象外のカードがございます。
"等"ってなんでも後付け可能だから怖い。
書込番号:23721073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TT888さん
>無記名式のウェアラブル型プリペイドカード等、一部キャンペーン対象外のカードがございます。
三井住友のHPでは、「弊社が発行するウェアラブル型カードは対象となりません。」と書いていますね。
まあ、普通のクレジットカードに付いているVISAタッチなら問題ないでしょう。
なお、「ショッピングセンター内の店舗など、一部対象とならない店舗がございます。」とありました。
イオンモール内の店舗が多いようで、要注意です。
https://news.sukiya.jp/special/visa_touch/pdf/cp_store.pdf
書込番号:23721190
0点

本日、1月の利用分の明細よりキャッシュバックを確認しました。
また、デビットカードのほうもvisaタッチで使ってみましたが、こちらは
本日時点でキャッシュバック分が入金されてました。
書込番号:23858644
0点

私のところにも還元の通知がありました。
三井住友VISAは、今年2月のキャンペーンで年会費永年無料で作成でき、その時の12,000円キャッシュバックに加え、VISAタッチキャンペーン(7-11の500円と今回のすき家2,000円)などいろいろ恩恵があってよかったです。
なお、キャンペーン以降は少々飽きたこともあるので、すき家に行ってません。
書込番号:23859083
0点



三井住友カードプラチナプリファード 2020年9月1日募集開始
https://www.smbc-card.com/nyukai/platinum-preferred/teaser/index.html
公式HP自ら「ポイント特化型プラチナカード」と言っており、プリファードストア(特約店)で+1〜+9%のポイント還元。
年会費を33,000円と安くして、普通のプラチナカードにあるコンシェルジュサービスやプライオリティ・パスを省略。
プラチナカードを使う人は、「このお店はポイント還元率が高いから使おう」なんてチマチマ考えたりしないと思いますが、そうじゃない層をターゲットにしているのでしょうか。
対抗は、年会費が22,000円のセゾンプラチナアメックスやエポスプラチナ?
(関連紹介ページ)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2008/26/news141.html
https://navinavi-creditcard.com/creditcard-news-platinumpreferred-00827-3366
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1273077.html
7点

>プラチナカードを使う人は、「このお店はポイント還元率が高いから使おう」なんてチマチマ考えたりしないと思いますが、そうじゃない層をターゲットにしているのでしょうか。
手の内のものは握りしめて離さないから、お持ちなのです
相続税を払ったうえに登録免許税まで取るのかと思っているようです
なお、後者は承知しません、、、
書込番号:23627250
0点

三井住友ゴールドとの比較
(年200万円利用) ゴールド プラチナプリファード
年会費 8,800円 33,000円
通常ポイント 10,000 20,000
ボーナス 7,200 20,000
特約店ボーナス なし α
純利益 8,400 7,000+α
(年300万円利用) ゴールド プラチナプリファード
年会費 5,500円 33,000円
通常ポイント 15,000 30,000
ボーナス 12,000 30,000
特約店ボーナス なし α
純利益 21,500 27,000+α
※ゴールドは、年100万円以上300万円未満だと年会費が20%引、300万円使うと年会費が半額。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo8090422.jsp
※ゴールドは、毎月平均的に使うとして、新しいボーナスポイントを考慮。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010248.jsp
特約店ボーナスを考えtら、年200万円以上使うようであれば、プラチナプリファードの方が得のようですね。
(ゴールドカードにあるドクターコール24のようなサービスはプラチナプリファードにはないと思いますが)
書込番号:23627417
6点

詳細な解説
そして分析報告
ありがとうございます。
定年を控え次ヮ
カード専門家を目指すのも
アリだと思いますよ。
好きこそ上手って奴ですよ。
書込番号:23627578 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>定年を控え次ヮカード専門家を目指すのもアリだと思いますよ。
身銭を切ってブラックというわけにはいかなくなるので厳しい話しですね
交通系は縁が無くなると"あーた"も言っていたでしょ
書込番号:23627709
0点

ホホホっ
それわ最終的にヮの話ですよ7743さん。
スレ主さまも70過ぎて病気になれば
ということでしたね?
スレ主さまヮまだお元気!
縁起でもないことを言ってヮ
いけませんよ。
ホホホっ(笑)
書込番号:23627884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このカード、家族カードが無料なので、家族にも使ってもらうのが良さそう。
継続特典のポイントは400万円使った際の40000ポイントで打ち止めなので、年300〜400万円ぐらい使う家庭に良さそうなカードですね。
マイ・ペイすリボの利息発生によるポイント2倍はないと思いますが、利息額を減らすための返済額の調節を考えなくていいので、気楽。
書込番号:23633135
0点

そうなると
ポイント特化型家族ですねぇ…
三井住友カードのCM通り
これヮ矛盾を感じますねぇ。
ポイント特化型カードなら
プラチナで無くて良いトコヲ
年会費ヲ徴収する必要があるから
プラチナにする必要があったんでしょうか?
書込番号:23634263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ワインレッド×シルバーさん
そう思います。
年会費をガッツリ稼いで、ポイントバックで会員に300〜400万円使ってもらう囲い込み戦略とみました。
書込番号:23634865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほどぉ
目論見通りいくと
年会費と加盟店手数料を
この1枚で稼ぐことができますね。
対する報酬ヮ
満足できそうですか?
書込番号:23635411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワインレッド×シルバーさん
例えば楽天カードと比較すると
(年300万円利用) 楽天 プラチナプリファード
年会費 0円 33,000円
通常ポイント 30,000 30,000
ボーナス 0 30,000
特約店ボーナス β α
純利益 30,000+β 27,000+α
と、競っているように見えますが、もし、両方持ってたら、プラチナプリファードのボーナスをもらうため、プラチナプリファードを優先して使うでしょう。
例えば、年間決済額が500万円だったら、400万円をプラチナプリファード、100万円を楽天といった具合。
「100万円の利用ごとに1万ポイントのボーナス」はかなり強烈なインパクトですね〜
書込番号:23635436
0点

年300万 エポスプラチナだと
年会費 20000p
通常P 15000p
300万利用 40000p
ファミリーB 6000p
ポイントup +α
純利益 41000p+α
プライオリティ、コンシェルジュ付ですねぇ。
ライバルヮEPOSですかねぇ?
書込番号:23635503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ワインレッド×シルバーさん
確かに、エポスプラチナのボーナスポイントも強烈ですね〜
上限も、1,500万円で100,000ptまでありますし。
老舗の三井住友が参入してきたので、今後は、こういう、高い年会費を取りつつ、使えば使うほどポイントで還元するカードが増えるかもしれませんね。
書込番号:23635573
0点

そうですねぇ
老舗の三井住友やセゾンヮ
種類が多くて
選びながら複数枚持てる
メリットがあります。
EPOSにヮそれが無いですねぇ。
書込番号:23635588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
こんばんは。
このカード冷静に考えれば年間200万以下の人は作る意味が無いカードだと思うんですが・・・
年会費払ってPPもコンシャルズも何も付いていないので・・・
逆に、特典無いのに年会費って?年会費は何に使うのでしょうか?三井住友も摩訶不思議な仕様のカードを出したと思います。
100万で実質年会費無料でPP+VPSSが付くエポスプラチナにかなわない気がします。
書込番号:23635840
3点

券面がエポスじゃあねぇ〜、、、、、
書込番号:23636571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

飽くまで邪推ですが、海外のpreferred cardを意識したものではないかと思います
そもそも今の、パルテノン神殿からの転換でも、海外の最先端を意識したものというのが公式の発表ですが、
preferred cardも海外ではどちらかというとラグジュアリー感を出すのではなくポイントやサービス重視のイメージがあります
一方で、日本発行のカードは同レベルのカードと比較して軒並み海外発行のカードより年会費は2倍以上します
過去、年会費無料はおろか条件付き年会費無料、若しくは相当に年会費は安いけど還元率が高いカードも、
日本ではそのほぼ全てが新規募集停止や還元率改悪という燦燦たる結果です
それだけ、少なくとも日本においては高い還元率を維持するのに相当のコストがかかるのでしょう
最近でもエポスがリボ技すら塞いだように、たった0.5%を維持するのも大変なんだなぁ… と思いました
一方で、三井住友カードとしても今の時流は「ポイント」であり、下手にサービステンコ盛りにするくらいならポイント重視で、尚且つ年会費も吹っ掛け易いプラチナクラスとすると、
サービス維持に必要なフィーを会員から徴収し易いと判断したのかも知れません
ちなみに、飽くまで色んな方のカードを見かけた上での話ですが、
私が住んでいるのがド田舎だからなのかも知れませんが、現状で新券面の三井住友カードを見掛けたことはたった1回のみ
現状では、やはりパルテノンカードの方がどうにも多いですね
私も5年くらい前なら三井住友カードに憧れていた時期もありますが、迷走感すらある今の三井住友カードには何とも…
書込番号:23637363
2点

>すりじゃやわるだなぷさん
海外のpreferred cardというと、パッと思いつくのがアメックスとChase
https://www.americanexpress.com/us/credit-cards/card/amex-everyday-preferred/
https://creditcards.chase.com/rewards-credit-cards/sapphire/preferred
どっちも年会費$95ですね。
ポイント加算があるお店は、あまり多くないみたいですが。
書込番号:23637427
3点

7743さん
セゾンアメックスプラチナに比べれば
エポスプラチナヮ
ヌルゥヌルゥ〜サクサク快適に決済できるのじゃよ。ヌハハハハっ(笑)
書込番号:23637522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

米国に比べると
日本ヮ
カード1枚辺りの決済金額が低く
低金利のため後払いによる金利収入も
無い事から年会費で稼ぐ必要が
有るという記事を見たよ。
書込番号:23637541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




セブン‐イレブンで8/3-9/30にVisaタッチ決済で税込500円以上利用すると500円還元されます。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7222218.jsp
Visaタッチ付きのカードが増えてきましたが、これは三井住友プロパーだけが対象です。
1点

今朝セブンでタッチしてきました。
書込番号:23578311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カード解約してなくてよかった。近所のセブンイレブン行ってきます。
何買おうかな。
書込番号:23581963
0点

良かったですね。
小生の場合
VISAタッチをセブン店員さんは
知りませんでした。
次は
FamimaがVISAタッチ導入して
VISAタッチキャンペーンが
有ると思われ解約ヮ待って下さい。
書込番号:23583326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ようやくキャッシュバック来ました。
10月の利用明細分に-500円の表示がありました。
書込番号:23669365
0点



既存の会員の方でも適用できるキャンペーンです。新規入会の方も。
VISAでタッチ決済できるカードをお持ちの方。エントリー不要です。
期間は、3月2日〜4月30日まで。
https://www.smbc-card.com/camp/visacontactless/campaign.html
しかし問題なのは、使えるお店がローソンとマクドナルドぐらいしかない‥。
他でVISAタッチ使える店って、ありますかね?
7点

>ゆきぽん09さん
私も今日、早速ローソンで使いました。
確かに、使える店が少ないのが難点ですね。
下記のページに使えるお店のリストがあります(全部ではないそうですが)。
https://キャッシュレス.com/?p=2272
千円なので、ローソンだけでも余裕で使いきれると思いますが。
書込番号:23263668
1点

前に書きましたリンク先に郵便局とあったので、調べてみましたところ、現在キャッシュレス決済を導入しているのは下記リンクにある65局のみでした。
https://www.post.japanpost.jp/life/cashless/pdf/202002list.pdf?200204
たまたま、職場の近くの郵便局が入っていましたので、行って切手を購入したら、VISAタッチで支払えました(窓口で対応した方は初めてだったようで、他の人に聞いていました)。
還元されるか楽しみです。
書込番号:23265616
2点

うちの方は田舎なので対応のお店でも店員さんが知らないのでタッチ決済出来ません
おいオヤジ早くカード刺さんかい圧力でくじけて通常払いにしてしまう
息子の話では東京の方ではそれは無いなとの事でした
書込番号:23274183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ローソンで数回利用しました。
さっそく明細に還元が反映されていました。
たしかに利用できるところが少ないですね。
近所のドラッグストアにてレジの端末にタッチ決済のマークが付いていたので使えるかどうか聞いてみたのですが店員さんには通じませんでした…
書込番号:23306434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後のフォローです。
郵便局でタッチ決済した分、ちゃんとキャッシュバックされていました。
換金性が高い切手を買ってキャッシュバックされていいのかなと思ったりしますが。
書込番号:23318903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)