
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 25 | 2020年9月2日 19:49 |
![]() |
17 | 6 | 2020年4月3日 08:34 |
![]() |
4 | 3 | 2020年3月2日 14:51 |
![]() |
24 | 0 | 2020年2月14日 21:11 |
![]() |
54 | 26 | 2020年2月11日 12:36 |
![]() |
4 | 3 | 2019年11月1日 15:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


三井住友カードプラチナプリファード 2020年9月1日募集開始
https://www.smbc-card.com/nyukai/platinum-preferred/teaser/index.html
公式HP自ら「ポイント特化型プラチナカード」と言っており、プリファードストア(特約店)で+1〜+9%のポイント還元。
年会費を33,000円と安くして、普通のプラチナカードにあるコンシェルジュサービスやプライオリティ・パスを省略。
プラチナカードを使う人は、「このお店はポイント還元率が高いから使おう」なんてチマチマ考えたりしないと思いますが、そうじゃない層をターゲットにしているのでしょうか。
対抗は、年会費が22,000円のセゾンプラチナアメックスやエポスプラチナ?
(関連紹介ページ)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2008/26/news141.html
https://navinavi-creditcard.com/creditcard-news-platinumpreferred-00827-3366
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1273077.html
7点

>プラチナカードを使う人は、「このお店はポイント還元率が高いから使おう」なんてチマチマ考えたりしないと思いますが、そうじゃない層をターゲットにしているのでしょうか。
手の内のものは握りしめて離さないから、お持ちなのです
相続税を払ったうえに登録免許税まで取るのかと思っているようです
なお、後者は承知しません、、、
書込番号:23627250
0点

三井住友ゴールドとの比較
(年200万円利用) ゴールド プラチナプリファード
年会費 8,800円 33,000円
通常ポイント 10,000 20,000
ボーナス 7,200 20,000
特約店ボーナス なし α
純利益 8,400 7,000+α
(年300万円利用) ゴールド プラチナプリファード
年会費 5,500円 33,000円
通常ポイント 15,000 30,000
ボーナス 12,000 30,000
特約店ボーナス なし α
純利益 21,500 27,000+α
※ゴールドは、年100万円以上300万円未満だと年会費が20%引、300万円使うと年会費が半額。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo8090422.jsp
※ゴールドは、毎月平均的に使うとして、新しいボーナスポイントを考慮。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010248.jsp
特約店ボーナスを考えtら、年200万円以上使うようであれば、プラチナプリファードの方が得のようですね。
(ゴールドカードにあるドクターコール24のようなサービスはプラチナプリファードにはないと思いますが)
書込番号:23627417
6点

詳細な解説
そして分析報告
ありがとうございます。
定年を控え次ヮ
カード専門家を目指すのも
アリだと思いますよ。
好きこそ上手って奴ですよ。
書込番号:23627578 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>定年を控え次ヮカード専門家を目指すのもアリだと思いますよ。
身銭を切ってブラックというわけにはいかなくなるので厳しい話しですね
交通系は縁が無くなると"あーた"も言っていたでしょ
書込番号:23627709
0点

ホホホっ
それわ最終的にヮの話ですよ7743さん。
スレ主さまも70過ぎて病気になれば
ということでしたね?
スレ主さまヮまだお元気!
縁起でもないことを言ってヮ
いけませんよ。
ホホホっ(笑)
書込番号:23627884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このカード、家族カードが無料なので、家族にも使ってもらうのが良さそう。
継続特典のポイントは400万円使った際の40000ポイントで打ち止めなので、年300〜400万円ぐらい使う家庭に良さそうなカードですね。
マイ・ペイすリボの利息発生によるポイント2倍はないと思いますが、利息額を減らすための返済額の調節を考えなくていいので、気楽。
書込番号:23633135
0点

そうなると
ポイント特化型家族ですねぇ…
三井住友カードのCM通り
これヮ矛盾を感じますねぇ。
ポイント特化型カードなら
プラチナで無くて良いトコヲ
年会費ヲ徴収する必要があるから
プラチナにする必要があったんでしょうか?
書込番号:23634263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ワインレッド×シルバーさん
そう思います。
年会費をガッツリ稼いで、ポイントバックで会員に300〜400万円使ってもらう囲い込み戦略とみました。
書込番号:23634865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほどぉ
目論見通りいくと
年会費と加盟店手数料を
この1枚で稼ぐことができますね。
対する報酬ヮ
満足できそうですか?
書込番号:23635411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワインレッド×シルバーさん
例えば楽天カードと比較すると
(年300万円利用) 楽天 プラチナプリファード
年会費 0円 33,000円
通常ポイント 30,000 30,000
ボーナス 0 30,000
特約店ボーナス β α
純利益 30,000+β 27,000+α
と、競っているように見えますが、もし、両方持ってたら、プラチナプリファードのボーナスをもらうため、プラチナプリファードを優先して使うでしょう。
例えば、年間決済額が500万円だったら、400万円をプラチナプリファード、100万円を楽天といった具合。
「100万円の利用ごとに1万ポイントのボーナス」はかなり強烈なインパクトですね〜
書込番号:23635436
0点

年300万 エポスプラチナだと
年会費 20000p
通常P 15000p
300万利用 40000p
ファミリーB 6000p
ポイントup +α
純利益 41000p+α
プライオリティ、コンシェルジュ付ですねぇ。
ライバルヮEPOSですかねぇ?
書込番号:23635503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ワインレッド×シルバーさん
確かに、エポスプラチナのボーナスポイントも強烈ですね〜
上限も、1,500万円で100,000ptまでありますし。
老舗の三井住友が参入してきたので、今後は、こういう、高い年会費を取りつつ、使えば使うほどポイントで還元するカードが増えるかもしれませんね。
書込番号:23635573
0点

そうですねぇ
老舗の三井住友やセゾンヮ
種類が多くて
選びながら複数枚持てる
メリットがあります。
EPOSにヮそれが無いですねぇ。
書込番号:23635588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
こんばんは。
このカード冷静に考えれば年間200万以下の人は作る意味が無いカードだと思うんですが・・・
年会費払ってPPもコンシャルズも何も付いていないので・・・
逆に、特典無いのに年会費って?年会費は何に使うのでしょうか?三井住友も摩訶不思議な仕様のカードを出したと思います。
100万で実質年会費無料でPP+VPSSが付くエポスプラチナにかなわない気がします。
書込番号:23635840
3点

券面がエポスじゃあねぇ〜、、、、、
書込番号:23636571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

飽くまで邪推ですが、海外のpreferred cardを意識したものではないかと思います
そもそも今の、パルテノン神殿からの転換でも、海外の最先端を意識したものというのが公式の発表ですが、
preferred cardも海外ではどちらかというとラグジュアリー感を出すのではなくポイントやサービス重視のイメージがあります
一方で、日本発行のカードは同レベルのカードと比較して軒並み海外発行のカードより年会費は2倍以上します
過去、年会費無料はおろか条件付き年会費無料、若しくは相当に年会費は安いけど還元率が高いカードも、
日本ではそのほぼ全てが新規募集停止や還元率改悪という燦燦たる結果です
それだけ、少なくとも日本においては高い還元率を維持するのに相当のコストがかかるのでしょう
最近でもエポスがリボ技すら塞いだように、たった0.5%を維持するのも大変なんだなぁ… と思いました
一方で、三井住友カードとしても今の時流は「ポイント」であり、下手にサービステンコ盛りにするくらいならポイント重視で、尚且つ年会費も吹っ掛け易いプラチナクラスとすると、
サービス維持に必要なフィーを会員から徴収し易いと判断したのかも知れません
ちなみに、飽くまで色んな方のカードを見かけた上での話ですが、
私が住んでいるのがド田舎だからなのかも知れませんが、現状で新券面の三井住友カードを見掛けたことはたった1回のみ
現状では、やはりパルテノンカードの方がどうにも多いですね
私も5年くらい前なら三井住友カードに憧れていた時期もありますが、迷走感すらある今の三井住友カードには何とも…
書込番号:23637363
2点

>すりじゃやわるだなぷさん
海外のpreferred cardというと、パッと思いつくのがアメックスとChase
https://www.americanexpress.com/us/credit-cards/card/amex-everyday-preferred/
https://creditcards.chase.com/rewards-credit-cards/sapphire/preferred
どっちも年会費$95ですね。
ポイント加算があるお店は、あまり多くないみたいですが。
書込番号:23637427
3点

7743さん
セゾンアメックスプラチナに比べれば
エポスプラチナヮ
ヌルゥヌルゥ〜サクサク快適に決済できるのじゃよ。ヌハハハハっ(笑)
書込番号:23637522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

米国に比べると
日本ヮ
カード1枚辺りの決済金額が低く
低金利のため後払いによる金利収入も
無い事から年会費で稼ぐ必要が
有るという記事を見たよ。
書込番号:23637541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>セゾンアメックスプラチナに比べればエポスプラチナヮ〜〜〜〜〜〜〜
なんだぁ、仕掛けたトラップに”はまった”ことを根に持っているのか
そりゃ、お疲れさん
書込番号:23637629
0点

7743さん
なんのトラップを仕掛けたんですか?
困ったヒトですねぇ。
小生ヮ
ヌルヌルサクサクっと決済してるだけですよ。
ホホホっ(笑)
書込番号:23637697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mini*2 さん
登録ヮ三井住友がしてる思ってましたが、
価格が独自に登録してるんですか?
書込番号:23637716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なんのトラップを仕掛けたんですか?
好好爺を演じて誘導するのは大変なんだよ
手札にあるのに素知らぬ顔などの我慢もいるしね
スレタイを見て思っていたことなのだが、格安プラチナの方がいいんじゃないか
書込番号:23637813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホホホっ
どこかで
好好爺を演じられてるんですね。
≫誘導するのは大変なんだよ
パトロールお疲れさまです。
加勢しましょうかぁ?
ホホホっ(笑)
書込番号:23637868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



既存の会員の方でも適用できるキャンペーンです。新規入会の方も。
VISAでタッチ決済できるカードをお持ちの方。エントリー不要です。
期間は、3月2日〜4月30日まで。
https://www.smbc-card.com/camp/visacontactless/campaign.html
しかし問題なのは、使えるお店がローソンとマクドナルドぐらいしかない‥。
他でVISAタッチ使える店って、ありますかね?
7点

>ゆきぽん09さん
私も今日、早速ローソンで使いました。
確かに、使える店が少ないのが難点ですね。
下記のページに使えるお店のリストがあります(全部ではないそうですが)。
https://キャッシュレス.com/?p=2272
千円なので、ローソンだけでも余裕で使いきれると思いますが。
書込番号:23263668
1点

前に書きましたリンク先に郵便局とあったので、調べてみましたところ、現在キャッシュレス決済を導入しているのは下記リンクにある65局のみでした。
https://www.post.japanpost.jp/life/cashless/pdf/202002list.pdf?200204
たまたま、職場の近くの郵便局が入っていましたので、行って切手を購入したら、VISAタッチで支払えました(窓口で対応した方は初めてだったようで、他の人に聞いていました)。
還元されるか楽しみです。
書込番号:23265616
2点

うちの方は田舎なので対応のお店でも店員さんが知らないのでタッチ決済出来ません
おいオヤジ早くカード刺さんかい圧力でくじけて通常払いにしてしまう
息子の話では東京の方ではそれは無いなとの事でした
書込番号:23274183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ローソンで数回利用しました。
さっそく明細に還元が反映されていました。
たしかに利用できるところが少ないですね。
近所のドラッグストアにてレジの端末にタッチ決済のマークが付いていたので使えるかどうか聞いてみたのですが店員さんには通じませんでした…
書込番号:23306434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後のフォローです。
郵便局でタッチ決済した分、ちゃんとキャッシュバックされていました。
換金性が高い切手を買ってキャッシュバックされていいのかなと思ったりしますが。
書込番号:23318903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ご存じの方も多いと思いますが、三井住友カード、紙明細が2020年9月から有料(1通99円)になります。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010281.jsp
3月31日までで、Web明細に切り替えるキャンペーンもやっています。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7242023.jsp
ちなみに、JCBプロパーカードも2020年8月から有料(1通88円)になります。
https://www.jcb.co.jp/ordercard/pop/meisai.html
ビューカードみたいに、紙明細は無料のまま、Web明細にすると毎月ポイント還元という風にはならなかったのが残念。
https://www.jreast.co.jp/card/servicelist/viewsnet/web.html
2点

住友VISAの場合、Vpassのアカウントを作って、3か月ごとにパスワードを変更して・・・・と面倒です。
明細を確認してPDF化して保存しています。
まぁ、一回払いにすると、カード会社は儲からないから仕方ないんだけど・・・・
アメリカに行った際、勝手にカードを止められて、キャッシングせざるを得なくなって、結果として高額の利息を払わされたのが腹が立つ
書込番号:23262117
1点

>けいごん!さん
レス、ありがとうございました。
Vpassのパスワードは、3カ月毎にアラートは出ますが、更新せず前のものを使い続けられます。
(セキュリティ上は変えた方がいいのでしょうけど)
三井住友カードが発行するANAカードを持っており、こちらはWeb明細で年会費割引がありますので、ずっとWeb明細にしています。
https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/ana/benefit.jsp
書込番号:23262131
1点

クレジットカード会社は1回払いでも加盟店からの手数料収入があるのでしっかりと儲かっています。
https://navinavi-creditcard.com/creditcard-processing-fees-560
リボ払いなどにしてもらえばさらにカード会員からも手数料が取れるのでさらに儲かりますが。
パスワードの件もmini*2さんのおっしゃる通り、変更の必要ありません。
私のVpassアカウントは十数年前から使っていますが、パスワードは一度も変更していません。
キャッシュカードの暗証番号も変更の案内が来ますが、クレカも含めて数十枚、一度も変更してません。
だって変更したら忘れません?(^^ゞ
明細の有料化は各クレジットカード会社とも数年前から進めていますね。
紙で残したい場合は印刷用ページをプリントしたり、PDFに出力することで保存できますので、工夫されると良いのではないでしょうか。
JCBの場合は明細書のイメージでPDFファイルのダウンロードが可能ですが、三井住友カードはCSV形式のダウンロードしかありませんので、PDFで残したい場合は「印刷用ページ」を表示して、「印刷」→「PDFに保存」とすると良いのではないでしょうか。(Windows10の場合)
書込番号:23262357
0点



新しいカードを申し込めたので手続きをしたのですが、今日到着しました。
慣れてないだけなのかどーかわかりませんが、パルテノン神殿のデザインは残してほしかったですね。
書込番号:23230903 スマートフォンサイトからの書き込み
24点



来月から、このカードのデザインが30年ぶりに変わります。
https://www.smbc-card.com/camp/newcard/index.html
表面は幾何学的な模様になり、カード番号が裏面に移動、エンボスレスに。
どこかのポイントカードみたいになってしまいます。
シンプルにするなら、アップルカードぐらいまでしないと中途半端な印象。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20190326-00119639/
今のパルテノン神殿柄が欲しい方は、お早めに!
7点

>mini*2さん
>来月から、このカードのデザインが30年ぶりに変わります。
VJAでの元締めの券面デザイン変更ですと、傍系での九州カード
https://www.kyushu-card.co.jp/get_card_personal/card_list/visa/platinum_card/
>VISAプラチナカード
が、更新5月なのですけど影響ありますかね。
書込番号:23171842
0点

>ヨッシーセブンだ!?さん
傍系も、時間差はあるにせよ、いずれ追従するのではないでしょうか?
パルテノン柄が付いている他の傍系に、三井住友トラストVISA(通称 手裏剣カード)もあります。
https://www.smtcard.jp/card/
書込番号:23172008
0点

追加情報ですが、2/3〜4/30の間に、新デザインのスタンダードカードを年会費永年無料で作ることができるとのこと。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2001/15/news092.html
の真ん中あたりに書かれています。
(写真入りと写真なしで裏のデザインが違う)
デザインは気にしない、三井住友VISA(マスターもありますが)カードを年会費永年無料で作りたいなら、この機会に。
なお、マスターカードの券面と裏のデザインは、下記サイトにあります。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1229306.html
書込番号:23172057
5点

個人的には新デザインは好きです。
色んなクレカを見てきましたが、最上級のデザインだと感じます。
年会費無料キャンペーンを開催するみたいなので、コレクションの1つにしたいと考えています。
書込番号:23172286 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>mini*2さん
>デザイン変更!
MUFGやDCにも波及して欲しいですねぇ。
書込番号:23172321
3点


>mini*2さん
海外にて通用するのか懸念あります。
手持ちの三井住友カードでは、
https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/hanazawa-kana/index.jsp
>花澤香菜 VISAカード
上記のカードをアンクルサムのNYにて利用しますにレジのお姉ちゃんにマジマジとガン見されましたし。
書込番号:23182763
2点

以前米国で、アイドルマスターVISAカードを使おうとした人がロス市警に逮捕されたというニュースがありましたが、カードが可愛らしすぎるので子供の玩具か偽装されたカードだと思われたみたいです。
特に海外では日本以上に、カードフェイスというのは信用度に直結するようです。
https://eco-notes.com/611
花澤香菜さんのVISAカードはもう申し込めませんね。
更新後は普通の三井住友カードになってしまうみたいなので、そうなったらみんな解約してしまいそうですね。
書込番号:23183060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイバスターさん
>特に海外では日本以上に、カードフェイスというのは信用度に直結するようです。
愛媛の信販会社での”えるく”発行での
https://erc-card.co.jp/publics/index/164/
>えるくみきゃんカード
を来月台湾渡航にて使ってみます。
書込番号:23183592
1点

>ヨッシーセブンだ!?さん
こんなカードがあるんですね!
他にも楽天カード YOSHIKIデザインとかありますが、個人の写真がカードフェイスになっているものは流石にどうかと思いますね。
三井住友も、パルテノン神殿を止める代わりに、日本の象徴的な風景や建物をカードフェイスにするとか考えなかったんでしょうかね?
例えば、次のようなものがあります。
富士山 https://www.jcb.co.jp/ordercard/kojin_card/fujisan.html
熊本城 https://www.nissenren.co.jp/nfs/website/nissenren-card/koc
名古屋城 https://www8.ts3card.com/gold/j_hommaru.html
書込番号:23183820
0点

>mini*2さん
>例えば、次のようなものがあります。
例に挙げてます3枚は取得して追加でエムアイカードで名古屋城
https://www2.micard.co.jp/card/kinshachi.html
>名古屋城金シャチ エムアイカード ゴールド もありますし。
>個人の写真がカードフェイスになっているものは流石にどうかと思いますね。
オリコカードが多いです。 https://www.orico.co.jp/merchant/maikuraki/index.html
書込番号:23183876
1点

>ヨッシーセブンだ!?さん
全部持っているんですか! 凄いですね〜
調べましたら、富士山デザイン、エポスカードにも4種類あったみたいです。
https://www.eposcard.co.jp/designcard_rw/all.html
残念ですが、もう申し込めませんが。
書込番号:23184113
1点

花澤香菜さんのカードは、他の三井住友カードを持っていても発行されるみたいなので、更新後に普通の三井住友カードになるというのは間違いだったみたいです。
良く分かりませんが、そのまま退会という事になってしまうのかもしれません。
書込番号:23184160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
三井住友プロパーカードの券面変更は私にとっては"至極残念"な出来事ですね。
解約まではしませんが、今までどおり主カードとして積極的に使うかと言えばそうはならないかもですが、なにぶんVISAなのでそこそこ使用することになると思います。
他の関係の近い他社カードがどうするのか興味深いですね。
書込番号:23184217
3点

>きぃさんぽさん
そうですよね。
三井住友のパルテノン神殿とアメックスの百人隊長は、クレジットカードの象徴的デザインだと思います。
日本のカード会社なのになんでパルテノン神殿?というのはありますが、クレジットカードは海外旅行に行く際に作ることが多かった時代、世界的に知られたパルテノン神殿柄は、世界のどこに行っても使えそうな安心感を与えてくれたと思います(VISAカードだったらどれも同じなんですけどね)。
幾何学的な模様になっちゃうのは、残念です。
書込番号:23184330
5点

アメックスの百人隊長も古代ローマ人ですから、三井住友のパルテノンがおかしいのであれば、アメックスの百人隊長もアメリカの会社がなぜローマということになりますね。
書込番号:23184418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>きぃさんぽさん
>他の関係の近い他社カードがどうするのか興味深いですね。
VJAでは、近日更新なのが九州カード(VISAとマスターカード)と池田泉州カード、南都カード、三井住友トラストカードにて様子観かな。東京カードは年末ですし。
書込番号:23184440
0点

>mini*2さん
>全部持っているんですか! 凄いですね〜
クレジットカードの収集をしてますんで。
高じて海外のHSBC香港やシンガポールDBS、ウェルズ・ファーゴのも取得に至ってますし。
書込番号:23184493
0点

>mini*2さん
https://www.poitan.jp/archives/59618
>セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの券面がリニューアル
手持ちのはプロパーでの”セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード”じゃなくみずほ銀行プレミアムクラブブリリアントの提携なんですけど、更新にて券面が変更になるのか一興です。
書込番号:23193565
1点

いよいよ新デザインのカードの年会費永年無料キャンペーンが始まりました。
と思いましたら、三井住友VISA SMBC CARD クラシックの方も同じ期間で年会費永年無料キャンペーンが開始!
https://www.smbc.co.jp/kojin/special/credit/
こちらは三井住友銀行の口座が必須ですが、パルテノン柄で永年無料のカードが欲しいなら、いいと思います。
なお、これはキャッシュカード一体型ではないので、銀行のキャッシュカードはそのままです。
書込番号:23208827
0点

すみません。
一つ注意事項がありました。
三井住友VISA SMBC CARD クラシックがパルテノン柄で永年無料となるのは、2月17日申し込み分までですので、お早めに。
書込番号:23208845
0点

新規開拓のために、新しいデザインにしたのかな?
私は住友VISAカードの時代から使っていたが、年間費無料のイオンカードゴールドの特典やポイントの方が私に都合がいいようです。
新しいカードにチャレンジしましょう。
書込番号:23209212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>筋トレ好きさん
まあ、このカードをポイント高還元という理由で持ってる人はいないと思います(笑)。
メインのポイント高還元カードが使えなかった時のための、安心のサブカードというポジションがふさわしい。
なので、使ったかどうかを気にせず、無条件で永年無料で持っていられると嬉しいと思います。
書込番号:23209607
0点

>mini*2さん
三井住友銀行でのVISAは関係ないみたいですねぇ。
VJAでのオムニカード扱いでのマスターカードって、更新から新規デザイン変更でのクレジットカードって適用ですかね。
書込番号:23213097
0点

>ヨッシーセブンだ!?さん
>三井住友銀行でのVISAは関係ないみたいですねぇ。
三井住友銀行のクレジットカードはキャッシュカード一体型とそうじゃないものがあって、前者は、元々パルテノン柄じゃありません。
https://www.smbc.co.jp/kojin/sougou/other/credit-attached/
クレジットカード単体の方も、今度、2/18に本家と同じような新デザインに変わります。
(本家との違いは、VISAの上に「SMBC」の文字があるだけ)
https://www.smbc.co.jp/kojin/special/credit/renewal/
ですので、パルテノン柄が良ければ、2/17までに申し込む必要があります。
書込番号:23213429
0点

前に書きました、三井住友VISA SMBC CARD クラシック年会費永年無料キャンペーン
https://www.smbc.co.jp/kojin/special/credit/
で作った、グレー地にパルテノン柄のVISAカードが届きました!
カードが貼ってある紙にちゃんと「年会費無料」と書いてありました。
有効期限は5年間、次は新しい幾何学模様のデザインに変わってしまうと思いますが、それまではパルテノン柄に愛着を持って使おうと思います。
書込番号:23223644
2点



三井住友カード発行のエブリプラスが、2019年11月28日で新規募集終了します。
https://www.smbc-card.com/nyukai/card/everyplus.jsp
高還元カードを続けるのも難しいのかもしれません。
1点


>マグドリ00さん
三井住友VISAカードではないでしょうかね。
URLには、SMBCって記載ありますけど。
書込番号:23021237
0点

ホーム> クレジットカード> 三井住友カード> 一覧 > エブリプラス> クチコミ掲示板
上記専用掲示版があるということではないでしょうか?
書込番号:23021441
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)