
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2024年5月29日 09:15 |
![]() |
48 | 9 | 2024年5月10日 04:31 |
![]() |
4 | 0 | 2024年4月16日 09:27 |
![]() |
5 | 3 | 2024年4月5日 18:52 |
![]() |
10 | 12 | 2024年4月2日 13:30 |
![]() |
36 | 19 | 2024年4月6日 13:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > スミセイDSカードVISA クラシックカード
住友生命のクレジットカードで、毎月保険料を払っていたのですが、ポイントが更新になってませんでした。システムが変わったのでしょうか?残念です。
10000円につき50円のポイントが繰越に、なってない。
書込番号:25751431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Vポイントは2年を超えた分は消失します。
しかし、定期的にVポイントPayに変換しておけば、その心配はありません。VポイントPayも5年放置すると消失します。
書込番号:25751441
0点

>hamuko1119さん
Vポイントは今年4月のTポイントとの統合で、有効期限が変わり、最後にポイントの変動があってから1年間に変更されました。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&category=65&id=2735
失効してしまったものはアウトですが、今後貯まる分は実質無期限です。
ただ、このクレジットカードは新規募集停止になったので、いつまでサービスが続くか分かりません。
書込番号:25752301
0点



【絶対に他のカードを持つべきです!】
三井住友VISAカードはクレジットカードの利便性が全くありません!
当方はノーマルとゴールドを使用していますが、両方とも“不正利用検知システム”というダメダメ機能で、支払いたい時に支払いができないというケースが多々あります!
チケット当選時に支払いができずに無効となってしまったり、再支払時に手数料を払う必要がある場合などがあります!
X(旧twitter)で不正利用検知システム、三井住友で検索すると多くの方が被害にあっていることがすぐにわかると思います。
お店側もクレジット決済を実行する度にVISAに手数料を支払う仕組みになっているはずなので、勝手に決済を止めておいて、何も補償もしないが決済手数料は取ることから、セキュリティを理由に意図的に多くの決済を止めて、再決済の手数料を取ろうとしているように思います。
利用者としても、支払いができないことによる被害と手数料を考えるとポイント還元率とかそういう次元の話ではないくらいの損失があります。
皆様もクレジットカード選びは、還元率などだけではなく、基本的な利便性やサポートも重要な検討材料にするようにお気をつけください!
書込番号:25728137 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ケイン-コスリスギさん
イベントの抽選でロックが掛かったら最悪ですね。。同じように楽天カードもロックになる事が多いようです。今の所リクルートカードやaupayカードではチケット抽選でロックは無く、安心して利用できています。
書込番号:25728305
4点

>ケイン-コスリスギさん
ゴールドNL使用者ですが、何割かは同意できます。
確かにセキュリティー設定が厳しいのか、ネット通販などで新規利用先だと引っかかることが多いです。
初めの頃はサポートに電話して解除してもらったりしてましたが、めんどくさくなってきて別のカードを利用するようになりました。
その点、エポスゴールドは使いやすかったんですが、先日iPadを購入する際に引っかかりました・・・
まあ、ダメなら別のカードに替えれば良いだけで特に困ってませんが、このカードしか持っていないような方はお困りでしょうね。
私は十数枚ありますのでもう少しシェイプしなくてはいけませんが、普段使いできるカードは4〜5枚は用意しておかれると良いのではないでしょうか。
書込番号:25728353
5点

>チケット当選時に支払いができずに無効となってしまったり
本来はクレジットカードの使用でロックがかかるのは申し込み段階です
申し込み段階で3Dセキュアによる認証やクレジットカード利用枠の確保がされます
そのため普段と違う利用と判断されるとロックがかかります
ロックがかかると抽選の申し込みができないというのが一般的なカード会社の対応となります
JCBやりそなではロックがかかったことはありません
普段、ライブや演劇鑑賞また年に一回程度そのための遠征でホテル利用、交通機関の支払いでカードを利用しています
チケットの申し込みサイト(抽選システム)によってはカード会社の“不正利用検知システム”によって申し込めないことがあると警告されている場合もあります
申し込み段階で“不正利用検知システム”が働くためです
三井住友カードと“不正利用検知システム”と「当選後支払いができずに無効」との因果関係について説明を求めたらと思います
普通は申し込み段階で“不正利用検知システム”が働くため「当選後支払いができずに無効」になることはありません
(コンビニ払いが利用できる場合は当選確率はコンビニ払いでも同じです)
書込番号:25728431
4点

>zr46mmmさん
いいえ。ぴあ、eplus、ローチケという3大チケットベンダーは与信は1円のみで有効性チェックしかせず、決済時に一括で数万円(例えばKPOPコンサートで2連番で良席グッズ付きとなると1発で4〜5万円になる場合があります)がドーンとおちるので、そこで不正検知システムにひっかかって決済不可になるのです。余談ですが、楽天チケットは与信枠確保なので決済時に不正検知は働かないのです。
書込番号:25728565
6点

>zr46mmmさん
連投になってしまいましたが、これを避けるために、事前に三井住友カードに電話をしておいて、明日チケットの引き落としがかかるから、そこはロックしないで!と言っておけばよいんですけど、>ダンニャバードさんが仰っているように、毎回連絡するのが面倒ですし、うっかりわすれる事もあって、このカードはあかんなあというのが、>ケイン-コスリスギさんの主張かと思います。
書込番号:25728570
6点

私も何割か同意します。
私も先日携帯電話の引き落としをゴールドNLに設定しようとしましたが弾かれてしまいカード会社に確認しましたが不正利用の疑いでロックされました。その時は厳しいなと思いましたが、ゴールデンウィーク最終日にAmazonMasterカードが不正利用の疑いでメールが届きました。その時は本当に身に覚えのないスマートEXから1円の請求があり不正利用でカードを停止しました。
もし通知やロックがなかったら不正利用でもっと面倒なことになっていたと思います。そう思えば良かったと思います。
書込番号:25729328
1点

>zr46mmmさん
イシュアが拒否できるのはオーソリとオーソリの前の3Dセキュアだけで売上集計は拒否できないことを知らない人間の戯言
書込番号:25729392
0点

「三井住友VISAカードはクレジットカードの利便性が全くありません!」については否定していません
一部のライブの抽選システム(プレイガイド)では与信枠の確保をせず1円などのオーソリだけなことがある
また一部のクレジットカード会社は抽選で当選後にチケット代金をカード利用可能額から減額するときにロックをかけることがある=この様な対応をするクレジット会社は避けるべきだということには同意いたします
私は別なカード会社を利用しているため「当選後にチケット代金をカード利用可能額から減額するときにロック」がかかったことはありません
また抽選システムも申し込みの段階で利用可能額が減額される(3Dセキュアによる認証がある)ものに申し込んでいます
書込番号:25729461
4点

>一部のライブの抽選システム(プレイガイド)では与信枠の確保をせず1円などのオーソリだけなことがある
ここだけは訂正したく。ぴあ、ローチケ、eplusは日本のチケット販売ベンダーの大手上位3社であり、もっとも良席があたるとされている1次販売の取り扱いは恐らくこの3社で世間にでまわるチケットの半数以上をしめていると推察されます。その状態をもって一部というのは無理があります。大多数のプレイガイドと表記する方が正確かと。
一方、この大手3社の販売方式(与信1円→抽選時に本決済)に対応するため、セキュリティに厳しくないカード会社のカードで決済をすべきは同意です。
書込番号:25729722
3点



この話、前に他の三井住友カード発行のカード(確かLINE P+)でもそうだったんですけど、
プラチナプリファードで家族カード発行してもそうでした。
私の家族が持ってる他の家族カードは家族のVpassアカウントにすべて登録してありますが、
新しく発行したプラチナプリファードの家族カードをWebからはこの既存のVpassアカウントに
追加出来ないんですよね。
本会員のカードはご存じの通りVpassにログインした時に自動で登録されますよね。
しかし、家族カードだとこれが出ない。家族の名字も住所も同じでもです。
しょうがないのでサポートに電話して(ちなみにフリーダイヤルです)当日のコールバックを
予約して話しましたけど、結局電話してお願いするしかないらしい。
なんで自動で出来ないのか?なんでWebから出来ないのか?ちょっと意味不明です。
簡単な本会員の本人確認だけで申し込み自体はすぐに完了して「1週間ぐらいかかります」と
いわれましたけど、次の日には家族のVpassアカウントに登録されてました。
ちなみに、家族のVpassアカウントは聞かれなかったので三井住友カードではそこはちゃんと
把握しているもよう。だったら自動でやってくれよ・・・。
この手間、必要ですかね?w
4点



2024年4月24日(水)13:30以降、ANA Pay/IDAREでバンドルカードが使えなくなります。
終了です・・・。
https://support.vandle.jp/hc/ja/articles/30793268349849-ANA-Pay-IDARE%E3%81%A7%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%8C%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99
4点

>とーりすがりさんさん
予感は有ったので、バーチャルカード発行で止めておいて良かったですよ。
未だチャージもしていません。
チャージ関連は今後も塞がれ続けるのでしょうね。
書込番号:25687854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>demio2016さん
まあ、何を目的としてバンドルカードを考えるか次第ですよね。
チャージを繰り返して少しでも還元率アップを狙うという意味では終了です。
しかし、三井住友カードからチャージが出来なくなったわけでもなく、
100万円修行が出来なくなったわけでもありません。
そっちの使い道は今まで通り有効です。
というか、こんだけ改悪が続くと、
もう捨てようかと思ってたMIXI Mでよくない?って思ったりもしますw
書込番号:25687879
0点

>とーりすがりさんさん
同感です。
今のところdカードプリペイドへ流せます。
書込番号:25687981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



三井住友カードからSMSが飛んできて、不正利用されてるかも?って。
リンクの先を開いたらJR東海のスマートEXで1円利用(たぶんカードの登録)されたと。
スマートEX自体は使ってるものの仕事用の別のカードを登録してるし、
そもそも最近別のカードを登録した記憶も無いし・・・。
ということで、三井住友ゴールド(NL)は利用停止&再発行になりました。
もう何度目だよ・・・嫌な世の中になったもんです・・・。
3点

>とーりすがりさんさん
他のカードですが、私も不正利用で、カード再発行されるまで間にポイント移行を失念しまして、折角貯めていたポイントが失効してしまいました(泣)。
撲滅!!不正利用!!くそ―ッ!!
書込番号:25677855
2点

>demio2016さん
ナンバーレスカードでもこれですからね。
まあ、今回は3Dセキュアで止められたようなので良かったです。
しかし、こんなことでじゃんじゃんカード再発行してたら番号足りなくならないんでしょうか?
さすがに過去に発行済みの番号を使い回すとか出来なそうですしね。
書込番号:25677869
3点

>とーりすがりさんさん
なにもないのに、何度も不正利用されるものなんですか?
書込番号:25679251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>16種類の野菜さん
フィッシング詐欺が不正利用の最大の理由なのは間違いないですが、
クレジットマスター(ジェネレーター)による不正利用もあります。
なので、まったく持ち出したことがない、どこにも番号を入力したことがないカードでも
不正利用にあう可能性はゼロではありません。
実際、私はほぼ未使用の家族カードで不正利用にあったこともあります。
あと、私の場合は持ってるカードの枚数が一般の方よりも多少多いので
不正利用にあう確率も一般の方よりもちょーっと高いという話もありますw
書込番号:25679296
0点

>とーりすがりさんさん
未使用の家族カードまで…狙われてませんか?情報機器端末が感染してるとか。
書込番号:25679314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とーりすがりさんさん
同業の方でしたか、セキュリティの方は安心です。また不正利用があれば教えてください。
書込番号:25679353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とーりすがりさんさん
新カードが届いたので、種々設定を行っていたら、ポイントが新しい会員番号の方に移行されていました。
カード会社からは、自分で移行しておく様に言われていたので、てっきり失効したものと諦めていましたが、カード会社の方で移行してくれていたので安心しました。
書込番号:25682605
1点

私の三井住友カードゴールド(NL)はVpass上でも無効化されたままですね。
プラチナプリファードは中一日で新しいカード番号が即Vpass上から確認できましたが、
こっちは何日かかるんでしょうね。
これがカードランクの違いによるものなのか、
自分で再発行を申し込んだ or 実際に不正利用されたの違いによるものなのか。
まあ、
いずれにしてもプラチナプリファードが使えるのでこのカードを使う予定はしばらくありません。
気長に待ちます。
書込番号:25682628
0点

>とーりすがりさんさん
嫌な予感が当たりましたね
書込番号:25682937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日やっとVpass上でも新しいカード番号が確認できるようになりました。
プラチナプリファードは1営業日後でしたけど、ゴールド(NL)は2営業日後でしたね。
まあ、週末&年度の境を挟んでこの日数は合格点だと思います。
あと、結局追加で不正利用が明細に載ってくることはなく、不正利用の検知も
正確だったようです。
ということで、三井住友カードは不正利用時の対応もそれなりに優秀という話でした。
書込番号:25683825
0点

>とーりすがりさんさん
優秀なスタッフがいてるんだ
書込番号:25683985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




せめて5万迄は従来通りにしてほしかった
へたをするとメリット0
書込番号:25670602
4点

>kakakucomid_hfさん
試算
@コンビニ等利用12万円(10%)+通常利用88万円+クレカ投信120万円=220万円→38,400P(1.745%還元)
Aコンビニ等利用15万円(10%)+クレカ投信120万円=135万円→24,000P(1.778%還元)
指定期間中のコンビニ等利用金額15万円を達成し、還元率0.75%というのが落としどころでしょうか。
利用差額の85万円は大きいですね。
書込番号:25670785
3点

>demio2016さん
計算有難う御座います
普段コンビニとかのポイントアップ店には殆ど行かないので悩みが増えましたw
こんなにポイントで悩むなら、
修行用の100万でナスダックとか高配当xxでも買った方が楽だったかもww
書込番号:25670893
4点

このカード基本ポイントが0.5%なんで、微妙に使いにくいんですよね。しかも国民年金はポイント対象外、国民健康保険を払うと手数料で損するし、年間100万ずっと使うのはかなり難しいカードだと思います。
書込番号:25673671
7点

SBI証券+三井住友カードは後出しジャンケンで盛大に負けにいくというもはやネタですよねw
他のスレでも話が出てますが、
たぶん普通の人には楽天(ゴールド)カード+楽天証券の方が手間なくお得だと思いますよ。
1回きりの100万円修行と、それが毎年のノルマになるのは次元の違う話ですよね。
三井住友カードはコンビニ等の高還元率の支払いだけで使うってことでいいでしょう。
一番優遇されてるのは何気にauカブコム証券+au PAYカードなんですけど、
やはりauカブコム証券はSBI証券には見劣りするので悩ましいところです。
書込番号:25673776
0点

>kakakumilさん
> このカード基本ポイントが0.5%なんで、微妙に使いにくいんですよね。
そうなんです、なので目的のsbiが改悪されてまいりました
修行中他のカードの方が得な場合も結構ありますが
途中でやめるのももったいないし・・・
>とーりすがりさんさん
> 一番優遇されてるのは何気にauカブコム証券+au PAYカードなんですけど
そうなんです
でもここだけが無傷なのは想定外の人が少なくないのでは
書込番号:25673978
0点

>kakakumilさん
>国民年金はポイント対象外、国民健康保険を払うと手数料で損するし
方法は有るので、クレジットカード直接支払いは避けた方が良いですね。
種々面倒ならLINE Payのチャージ&ペイ、手間を惜しまなければ楽天Payまで持っていけば、100万円修業も楽になります。
書込番号:25674022
1点

>kakakumilさん
>このカード基本ポイントが0.5%なんで、微妙に使いにくいんですよね。しかも国民年金はポイント対象外、国民健康保険を払うと手数料で損するし、年間100万ずっと使うのはかなり難しいカードだと思います。
マスターならauPAYにチャージし、ApplePayでモバイルnanacoにチャージすれば、7-11で国民年金や国民健康保険を手数料なしで払えます。
そうすれば、年100万円使うのはかなり楽になります。
auPAYにチャージが100万円の対象になることは以下に明記されています。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&id=1871&search=true
書込番号:25674033
1点

>demio2016さん
>mini*2さん
アドバイス有難う御座います
無駄遣いせずにポイントが付く方法を色々考えてはいるのですがなかなか
・必要なものが最安でアマゾンにあれば利用
・公的な支払いは請求が来た時点でふさがれていないものを利用
(4,5,6月あたりが勝負かなと)
・最後の方で足りなくなったら何かにチャージ
(元々出入りが少ないので使い切るのに何年もかかるかも)
等々
金融商品がポイント対象ならば楽なのですがw
今思いついたのですが、もしかして現物の金とかww
書込番号:25674431
0点

>kakakucomid_hfさん
>金融商品がポイント対象ならば楽なのですがw
別のスレにも書き込みましたが、こちらへ三井住友カードゴールドNLから流し込めば、Vポイント0.5%+αで100万円の内60万円利用確定可能でしょう。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/rcash.html
こちらは特定口座で良さそうです。
但し、このサービスは何時中止になるかは判断できませんが・・・
書込番号:25674476
0点

>kakakucomid_hfさん
>国民年金はポイント対象外
これも、LINE Payのチャージ&ペイで支払うと、利用店舗は「LINE Payチャージ&ペイ」なのでVポイント付与対象になると思います。
勿論100万円利用対象にも。
書込番号:25674489
2点

>demio2016さん
少し調べてみましたが、カードのブランドにより手法が違うとか
セブン銀行ATMを利用しろとか簡単にはいかないようですね
私はvisaで楽天の積み立てを目指して
楽天payアプリにカードの登録迄行いましたが、
後は今日中には無理そうなので追々にしようと思います
また何かありましたら宜しくお願いします
今日はこれで
書込番号:25674675
3点

0.75%で引き揚げて国民年金をポイント対象のどこかのクレカで2年前納したほうがマシだな
書込番号:25676607
0点

>xagoraf806さん
住友、sbi連合にはやられたなと思います
> 0.75%で引き揚げて国民年金をポイント対象のどこかのクレカで2年前納したほうがマシだな
初年度の修行も大変ですがこの修業で来年度分の10万はクリアできるはずなので、
再来年の事は追々考えたいと思います
今後も又ルール変更してくるかもしれませんし
書込番号:25677139
2点

>demio2016さん
> LINE Payのチャージ&ペイで支払うと、利用店舗は「LINE Payチャージ&ペイ」なのでVポイント付与対象になると思います。
いまカード登録しました
これは汎用性が高いのでルール変更されないうちは利用したいと思います
> 手間を惜しまなければ楽天Payまで持っていけば
いくつかのルートは確認しましたが、手持ちのツール及び私の知識では
住友カード(visa)から楽天キャッシュ迄行くのは無理そうです
もし簡単な方法があればまたアドバイスください
今日はこれで
書込番号:25677196
0点

>kakakucomid_hfさん
>住友カード(visa)から楽天キャッシュ迄行くのは
現時点では、
三井住友カードゴールドVISA(0.5%還元)→バンドルカード→ANA Pay(0.5%還元)→楽天Edy(Androidユーザー限定)→楽天キャッシュ
というルートしかない様です。
(参考)
https://www.youtube.com/watch?v=J9h08eYNC0g
https://www.youtube.com/watch?v=BN4CKpIRiq0
Android機種用のルートです。
書込番号:25677811
0点

>demio2016さん
追加情報有難う御座います
引き続き自分に出来そうなことを模索してみます
書込番号:25678198
0点

auプリペイドカードにチャージして請求書払いで払えますよ
書込番号:25688755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lily Roseさん
ブランドにより出来る事が異なると知らなかったので
最初に明記ませんでしたが
書込番号:25674033
> マスターならauPAYにチャージし、
書込番号:25674675
> 少し調べてみましたが、カードのブランドにより手法が違うとか
> セブン銀行ATMを利用しろとか簡単にはいかないようですね
> 私はvisaで楽天の積み立てを目指して
> auプリペイドカードにチャージして請求書払いで払えますよ
visaでは無理そうです
書込番号:25688996
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)