このページのスレッド一覧(全82スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 37 | 5 | 2021年10月10日 00:46 | |
| 34 | 4 | 2021年9月21日 19:00 | |
| 54 | 21 | 2021年9月19日 15:35 | |
| 10 | 4 | 2021年9月4日 20:20 | |
| 16 | 6 | 2021年3月15日 22:14 | |
| 42 | 7 | 2020年11月19日 08:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
営業担当から電話があり、相談や質問などしていたにも関わらず突然音信不通になったため、メールで問い合わせするとカード番号だけ聞かれ何通も送っても音信不通に。カスタマーに連絡し、翌日に電話すると言われるも電話は来ず今日やっと電話が繋がりました。
一つの問題に1ヶ月以上かかっています。
2回目に電話をかけてきたのは違う部署で、なぜ部署が変わったのかとゆうのはこちらから質問しなければ答えてくれず。さらに、カスタマーで状況説明していたにも関わらず共有されていなかったため担当者から『三井住友の〇〇です。それでどうなさったんですか』と物言いが上から言われました。共有されてないんですか?とお伝えすると『されてないんで、教えてください』とめんどくさそうに言われ1から10まで説明していくと確認します。と態度が急変。
まず、折り返し電話予約センターに17時にかけてください。って言ったにも関わらず18時過ぎに電話かけてきて今お時間大丈夫ですか?の一言もなく社内で共有されていなかったがためにこちらに責任を押し付けられて規定なんで出来ません。の一点張り。
正社員の営業担当3人とも社会人としても人としても対応がここに書ききれないほど残念な方たちでした。トラブルがあった際に、困ることになるのでおすすめできません。
書込番号:24381220 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
こんにちは。
それは不快な思いをされたのでしょうね。
ちょっとしたすれ違いが発展してしまったようにも読めましたが、サポート体制の脆弱さも原因でしょう。
私は三井住友ゴールドNLなんですが、先日久しぶりにサポートに連絡を取りました。
不正請求の増加によるセキュリティーが発動してしまっただけのようで、電話ですぐに解除してくれて問題は解決したんですが、電話口のスタッフの言葉遣いが非常に丁寧だったのが印象的でした。
また、電話を置いてすぐにメールによるアンケートの案内があり、サポート体制の品質向上に力を入れていることがうかがえました。
ゴールドデスクだから良かっただけなのかもしれませんが、上記カードは条件次第で年会費永年無料化できますので、良ければ検討されてください。
書込番号:24383113
1点
わざわざ、三井住友カードの恨み節を言うために登録するなんて御苦労なことで、、、
書込番号:24383174
5点
>ハルハルbiさん
>>営業担当から
ノーマルカードで担当営業って有るんですか?
後、申し訳ございませんが、時系列的に要点をご説明された方が良いかと思います。
私の読解力不足が原因かも知れませんが、何を伝えたいのか判りません。
書込番号:24383919
7点
>ハルハルbiさん
営業担当から電話?
で、カード番号を言ってしまったんですよね。
それって、カード番号を聞き出す詐欺なんじゃ‥。
すぐにカード利用停止の手続きを取ったほうが、身のためかと思いますが。
書込番号:24387855
5点
>ゆきぽん09さん
スレ主さまヮ
色々なことがあり
錯乱されているのでしょう
お気の毒に…
普通のヒトにヮ理解できない文章なので
そっとしときましょう
書込番号:24387863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さんの参考になるように客観的に経験事実を記します。
数年前にこの会社のプラチナを一年ほど使っていました。
実績があると思い、今回はこのカードを申し込みました。
ところが合否判定に数日かかり、電話で催促して10日かかってやっと届きました。
限度額を見て驚きました。200万円でした。
普通は1日で判定結果メール、4日ほどで到着です。限度額は300万円が普通です。
この時点で粗末にされていることに気付きました。
その予感は的中しました。
カード入手後、2週間で合計20数万円購入でカードが使用ストップになりました。
セキュリティにかかったとのことでした。
サポート対応でメッセージは来ていませんかと言われ
調べると来ていて、メッセージで本人確認すると
数分後には使えるようになるとのことでした。
但し毎回このメッセージが来るわけではないと言われました。
それでは緊急時にどう対応するのですかと問いますと
サポートは1ヶ月間セキュリティを切ることができますと言います。
1ヶ月ごとに毎回電話サポートでセキュリティを切ってくださいとのことでした。
その時はそうなんですねと受け入れたのですが
その後、カードを使用していてとても気分が悪く
プラチナの意味も成さないし、実使用に耐えないと思うと不快でたまりませんでした。
結局、先日、使用2週間で解約となりました。
大きく損を出しましたが、腹が立って仕方がないので解約を選択しました。
サポートの話ではこのようなセキュリティは日常的であるとはっきり言っていました。
私の考えでは信用判定でランク付けされていて
信用が低いとこのような色々なことが起こるようです。まったく粗末な扱いです。
やめてせいせいしました。
金融業界の本質が見えるようですね。
8点
>zzzzz...さん こんにちは
カード会社間はユーザー情報が共有化されているようです。
新しい方にはそれなりに慎重になるのは想像できます、1〜2年のユーザー実績を積みましょう。
書込番号:24354235
7点
>zzzzz...さん
ご利用はネットショッピングでしょうか?
私はこのカードは持っていませんが、三井住友NLゴールドを最近取得し使い始めました。
これで2度ほど混乱したのが、ネットショッピング認証サービス(と思います...)です。
https://www.smbc-card.com/mem/service/sec/secure01.jsp
Amazonなどの大手では全く問題なく通常通り使用できるのですが、ここカカクコムの登録店などで決済を行うと、認証サービスに飛びます。(詳細な名称は覚えていませんが...)
そこで三井住友カードの認証を済ませ、すぐにショップページに戻って決済を行っても承認されませんでした。
どうやら認証→決済承認までに数分間程度の時間を要するようで、その間に手続きを進めてしまうと決済エラーになってしまいます。
直近の2度(iPad Air4、富士フイルムX-T4)とも同様の状態になり、少々あたふたしました。
もし同様の事例であれば、不正利用などに対するセキュリティー強化の結果だと思いますので、やむを得ないことではないか?と思います。間違っていたら申し訳ありません。
書込番号:24354315
8点
>zzzzz...さん
大変失礼ですが客観的に下記かと思います。
>>数年前にこの会社のプラチナを一年ほど使っていました。
実績があると思い、今回はこのカードを申し込みました。
1年程度使用したぐらいでは信用はなかなか上がらないかと思います。まして1年で解約された?ようなので、普通に考えて実績(信用)にはならないと思います。
ご年齢や属性が判りませんのでなんとも言えませんが、粗末に扱われたのではなく、審査時間と限度額が現在の三井住友の判断(信用)かと思うしか有りません。
金融は性悪説で判断してますので、いかんせんしょうがないです。
また、セキュリティがかかったのは、粗末に扱われたのではなく、不正利用防止機能が働いただけで、信用は関係ないかと思います。(電話で解除できてるので)
ご立腹でしょうが、金融関係は上手にお付き合いされた方が良いと思いますよ。次がなくなりますので。(お節介ですが)
>ダンニャバードさん
三井住友のネットショッピング認証サービスは下記で私は問題なく使えてます。
1・ネットで決済
2・認証サービス画面に飛んでPIN入力画面になる。
3・スマホでone time passソフトを開いてPINコード確認(事前にソフトのダウンロードと設定が必要)
4・認証サービス画面でPIN入力する。
5・ネット決済が通る。
書込番号:24354805
11点
>miikekouさん
情報ありがとうございます。
いえ、私も結局無事に決済はできたんですが、認証画面でPIN入力した後、そのカードがそのショップで利用可能になるまで数分間の時間がかかるようなんです。これはショップによってまちまちかもしれませんが。
しっかり読まずに認証画面を閉じてしまったので確証はないのですが、そのような注意書きが一瞬見えたような気もします。
ショップの決済画面に戻り、「注文する」をクリックすると、「このカードは利用できません」といったメッセージになり困惑しました。
時間をおいて再度決済実行すると無事に完了しましたが、ここは注意が必要だな、と思った次第です。
書込番号:24354891
0点
クレジットカード > Amazon MasterCardゴールド
えっ?
ということは、このカード自体がなくなっちゃうんですか?
プライム年会費を節約できるので重宝していますが、それもいよいよできなくなる?(;゚ロ゚)
書込番号:24343677
4点
>ダンニャバードさん
これはビックリですよ。作るか迷ってたんですが〜、あきらめがつきました。
今持っている人は持ち続けたほうがよさそうですよ。既存会員の方は持ち続けられると思いますので。
なんせプライム会費が。いや、もしや改悪される恐れが。
ワインレッドさんは、このカード興味なしでしょぅ。ゴールドなら、他にいいカードがあるはずなので、
これはもうあきらめますよ。
書込番号:24343779
3点
>ダンニャバードさん
プレミアムカードになりましたね
>ゆきぽん09さん
昨日Amazon見た時ヮ
未だAmazonゴールドあったと思います!
新規募集停止になり残念ですね
書込番号:24343785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆきぽん09さん
さぁ
Amazonマスター作って
切替して貰いましょうかね(・∀・)ニヤニヤ
書込番号:24343997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆきぽん09さん
案内だけ残って
切替の手続きできないんですね?
ゴールドだけ消滅なら
プライム特典廃止でしょうかねぇ…
書込番号:24344108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プライム年会費値上げの布石?
このカードを持っている人は4,400円のままなので。
また、新規申し込み終了となると、今持っている人は解約しずらくなりましたね。
アマゾンをあまり使わなくなったからどうしよう〜って時に悩みそう。
書込番号:24344796
2点
三井住友カードゴールドデスクへ電話問い合わせの結果、Amazon Masterゴールドカードの既発行分はそのままサービは存続し、以降のゴールドの新規発行、切替もできなくなり、Amazonのゴールド優待サービスが無くなるそうです。
書込番号:24345220
8点
やはり
マイ・ペイすリボの改悪したい側と
改悪は拒否するけど費用負担ヮしない側の
対立の『結果』だと思いますね!
書込番号:24345307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
カード持ってますが、更新できるんですかねえ。期限切れたら更新なしになるかもしれないですよね。
実質無料だし、prime videoも観放題だし、ポイントも高いし、ずっと使いたいんですが。
書込番号:24346221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
それヮ
カード側とAmazonの話合いだと思います!
費用の問題ですからね
まぁ結果ヮ見えてそうですけど
前向きに検討して欲しいですね(^^)
書込番号:24346225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>最後の雪豹さん
三井ゴールドデスクの回答によると、発行済み分はそのまま利用可、有効期限での切り替え継続も可とのことです。
書込番号:24346381
6点
>ゆきぽん09さん
ワインレッドさんは、このカード興味なしでしょぅ。
嫁がAmazonゴールドで
プライム入って
プライムビデオ観たり
Musicも聴けるので
それに小生
ネットショッピングって
馴染まないから作らなかっただけですよ(汗)
書込番号:24346412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆきぽん09さん
それに入会特典が2000pだしさぁ
でも12000pになったので
Amazonクラシックカードって言うですかぁ?
ちょっと発行してみようかなぁ…
って思いますよね(汗)
書込番号:24346432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
回し物ではありませんが、Amazonプライムにお得に入る別の方法に、TEPCOとくとくガスAPプランがあります。
TEPCOの試算では、毎月のガス使用量が40m3のご家庭で年2,300円の節約になるそうです。
https://www.tepco.co.jp/ep/gas-jiyuuka/plan/ap.html?gclid=Cj0KCQjw1ouKBhC5ARIsAHXNMI8dHGojg1pvLy_7tBIzEprR1P1IW_icmCn7uqecdfwjKMyeRIXJdfgaAnH2EALw_wcB&gclsrc=aw.ds
書込番号:24346614
3点
>kitakazetaiyoさん
拝見しました
ゆういちさんが言われるように
結論 わからないですね
でも提供された情報で
ゴールド/ クラシックが自動的に
新カードのプライムに移行って
自動的に移行だったら券面変更ですよね
新カードだと自動的に移行(勝手に移行)できないのでヮ?カードの内容違うんだから
書込番号:24348062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
11月からdポイント移行も8割に下がるそうですね。等価交換が魅力だったのに。
まあコンビニ、マクドナルドでは5%還元、移行しても4%還元なので、dカード決済よりも還元率は高いと言えますが。
等価交換したいなら、クレジット請求金額への充当が良さそうですね。当方はスマホはAndroidなので、Vポイントアプリにチャージしても、タッチ決済に対応しているお店がまだまだ少ないので、Vポイントの直接の消費は難しいです。iPhoneならiDでも使えるので、利用範囲はまだ広がるんですがね。
書込番号:24317403 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
追記です。
三井住友カードのプリペイドカードにポイントをチャージすれば、VISAカードが使える店舗でポイントを直接使えると思ったんですが。
カードを手にして気がついたんですが、プリペイドカードにはICチップがついていないんですね。
最近のクレジットカード決済用の端末は、Airペイなどは磁気ストライプのクレジットカードは使えません。クレジットカードICチップ義務付けにより、今後なくなる磁気ストライプ機能をなくしているんでしょう。
コンビニではファミリーマートは、磁気ストライプカードは使えません。
マルチ型のカード決済端末もありますので、プリペイドカードのICチップ搭載は、当分ないんでしょうね。
使える場所が限定されるプリペイドカードは、普段使いは難しそうです。
書込番号:24317500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>shigatsu04さん
1ポイント1円でいいのでしたら、Vポイントを毎月の支払額から差し引くキャッシュバックサービスはいかがでしょう?
カードを毎月コンスタントに使っていれば、繰越残高の有効期限3ヵ月にかかることはないと思います。
https://www.smbc-card.com/mem/addcard/cashback.jsp
私は、Tポイントに換えて毎月20日にウエルシアで使っていますが(これだと1ポイントが1.2円相当になります)。
書込番号:24317873
1点
>mini*2さん
回答ありがとうございます。等価交換の一番使いやすい方法はキャッシュバックですよね。
ポイントで飲食店で会計を済ませたかった時、タッチ決済できないお店だったので、キャッシュバックを利用したことがあります。
毎月コンスタントにカードを使うので、繰り越されることなく、交換したら全額キャッシュバックされます。
書込番号:24319098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自己レスです。
三井住友カードのプリペイドカードについて調べましたら、VISAプリペはICチップがついており、尚且つGooglePayにてiDとして使えることがわかりました。
Vポイントをプリペイドカードにチャージして、普段使いします。
書込番号:24324205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
三井住友カードのポイント交換先が、2021年4月1日より改悪となります。
オンラインギフト1pt→0.8円(0.2円改悪)
*amazonギフト、Google Playギフトなど*
ANAマイル1pt→0.5マイル(0.1マイル改悪)
以下のものは、現状とかわらずです。
キャッシュバック1pt→1円
Vポイント1pt→1円
dポイント1pt→1pt
auポイント1pt→1pt
Tポイント1pt→0.8pt
pontaポイント1pt→0.8pt
nanacoポイント1pt→0.8pt
楽天ポイント1pt→0.7pt
オンラインギフト券とANAマイルを交換先に検討している方は、ご注意下さい。
書込番号:24020665 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私は今月中に、今貯まっているVポイント全部をTポイントに交換するつもりです。
4月からどうするかは未定。
書込番号:24020690
2点
>taishou1983さん
Gポイントが下がるのは厳しいですね。(泣)
三井住友ポイント→Gポイント→三井住友ポイント(ポイント失効防止)
→色々なカード会社のポイントに移行(ポイントの統一化出来たのに・・・)
>>以下のものは、現状とかわらずです。
>>キャッシュバック1pt→1円
これは現状ではなく新規ですよね?昔のキャッシュバックは1P=0.6円だったので改善ではないでしょうか?
1P=1円のキャッシュバックなので使い勝手が良いと思います。
(交換単位が1Pからなので、小額でも交換可能なので・・・・)
>mini*2さん
?すいません。Tポイントへの交換は元々0.8%で4月以降も同じです。
3月までに交換する深い意味が有るのでしょうか?
書込番号:24021041
1点
>taishou1983さん
>すいません。Tポイントへの交換は元々0.8%で4月以降も同じです。
>3月までに交換する深い意味が有るのでしょうか?
すみません。説明が間違っていました。
Vポイント→PeX→Tポイントなら、3月中ならほぼ1pt→1ptなんですよ。
https://pex.jp/exchange/yahoo/show
ですので、今月中にPeXに交換します。
書込番号:24021126
2点
>mini*2さん
おおおお〜裏技!!ありがとうございます。
勉強になりました。
書込番号:24021149
1点
>miikekouさん
失礼しました。
最近三井住友カードに入会しましたので、キャッシュバック1pt→1円は改善されて良くなったのですね。
ありがとうございます。
書込番号:24022018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mini*2さん
ぐふふふ
2さんヮTポイントでしたね
小生も
ウエル活のポイントが貯まってきましたよ
ふふふっ
書込番号:24023325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レビューみてたんですが、残高不足で引き落としできなかった方が2名、カード会社から速やかに支払うよう督促されて立腹し、低評価にしてるレビューを見ました。
クレジットカードは問題なく支払いを行っていくことで信用を積み重ねていき、支払い遅延なんてしようものなら、信用が失墜してカードが使えなくなるという恥ずべき行為という認識なんですが、残高不足で督促を受けて立腹してるって、どんだけ無様なんでしょう。
全部自分が悪いやん。えぇ、何を言ってるのか理解出来ないんですが…。クレジットカードの支払い遅延って、そんなに軽いもんじゃないと思うんですが、皆さん、そんなに気軽に支払い遅延するものなんですか?
書込番号:23778875 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
速やかに支払うように催促というのは
クレジットカード会社としては当然の対応ですね。
そうしなかったら逆にビックリです。
書込番号:23778992
7点
>並木猫さん
引き落としだから遅延しません。
書込番号:23779011
1点
>kockysさん
口座引き落としにしてあっても、残高が不足していたらアウトですよ。
私の場合、引き落とし口座の変更手続きが引き落とし日に間に合わず、ATMで振り込むよう電話がかかってきたことがあります。
(届出印が違っていたための遅延で、以前使っていた口座もキャンセルされていた)
書込番号:23779172
2点
>mini*2さん
まず、、残高不足にならないように口座に入れておけば大丈夫かと思います。
引き落とし口座なのだからある程度は問題ない金額を入れておくのが基本かと。。
書込番号:23779346
1点
支払い方法が引き落としであるか、振込であるかは問いませんが、支払うべきものは遅れずに支払うために準備は整えるべきだと思った次第です。
今回、クレジットカードを新たに追加で作ろうかと価格ドットコムの様々なカードのレビューを見ましたが、支払遅延で逆ギレしてる人が結構居たので書き込みました。
支払遅延ぐらい当たり前って人がそれなりに居るのが驚きです。
書込番号:23780293 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
まぁまぁ猫さん
熱くならずにお聞きき下さい。
小生も遅延した事ないので分かりませんが
遅延したのは悪いけど
そこまでいうか?という書き込みなんですよぉ。
書込番号:23795978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
良くも(?)悪くも、信用スコアによって日常生活が左右されるわけではない文化的・国家的背景が無いのが一番の原因だと思います
アメリカや、今や中国まで、信用スコアがないと生活すら制限されますが、
日本はまだ移民も極めて少なく、また中国の様に国家が主導して諸々の行動を制限・監視していないだけあってわざわざ信用スコアによって国民の生活を制限するまでには至っていません
また義務教育の段階でも信用スコアについては1ミリも教えず、時折ニュースで信用情報の誤登録がちょろっと報道されるくらいです
要するに、それだけ世間一般では信用情報や信用スコア、クレジットヒストリーに対して無関心に近い人が多い
けど、信用情報の誤登録がわざわざ報じられるのがどういうことなのかくらいはわかっているべきだと思うんですけどねぇ
借りたモノは期日に耳を揃えてキッチリ返す
そんな当たり前のことさえ出来ない人は信用してもらえない、
会社なら最悪の場合には倒産するってことは、多分給与所得者としてぬくぬくと生活してたら気にもしないのかも知れません
書込番号:23796635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)




