三井住友カードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

三井住友カード のクチコミ掲示板

(5477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三井住友カード」のクチコミ掲示板に
三井住友カードを新規書き込み三井住友カードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

(他スレより転記)通常ゴールドとの比較

2021/07/11 00:05(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード ゴールド(NL)

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

ナンバーレスゴールドと通常ゴールドとの主な違いは下記の通り。

             通常ゴールド          NLゴールド
初年度年会費      無料           5,500円(9/30までに申し込めば無料)
次年度年会費     4,400円(最大割引時) 5,500円(前年度100万円使えば永年無料)
海外旅行保険      多め(自動付帯)      少なめ(自動付帯)
搭載電子マネー     VISAタッチ、iD       VISAタッチ、マスターコンタクトレス
ドクターコール24      あり              なし
旅館・ホテル宿泊プラン  あり              なし
コンビニ・マック5%     なし              あり
100万円利用ボーナス 2,000(最大)          10,000

9/30までに新規で作るなら、通常ゴールドよりNLゴールドでしょうね。
それで、初年度の利用額が100万円以上であれば維持、そうでなければ平NLにダウングレードするか、解約して通常ゴールドに変えることを検討。
なお、利用額100万円に含まれる利用は下記サイトに書かれています。Amazonギフト券やau Payが含まれるので、100万円に不足しそうな分は、それで補うことができます(三井住友カードのVISAはau Payチャージ不可、マスターはOK)。

https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&id=1871&search=true

書込番号:24233696

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/11 12:30(1年以上前)

家電を買い替えるなら、比較的簡単に100万円、達成できそうですね。
「ココイコ!」が使えれば、ポイントもそこそこ付きそうです。

「ココイコ!」対象家電量販店
・ヤマダデンキ ポイント+0.5%
・ビックカメラ  ポイント+0.5%
・ジョーシン   ポイント+0.5%

「ココイコ!金曜日はお得な日 毎週ポイント+1%」

書込番号:24234258

ナイスクチコミ!0


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2021/07/11 15:55(1年以上前)

>mini*2さん

有益なリンク先有難うございます。
リンク先を確認して、100万の対象が【税金・家賃、公共料金のお支払い】+【LINE PAY】と記載されていたので,速攻で本日申し込みました。
自治体の健康保険や税金支払でLINE PAYで支払っており、改悪0.5%で落ち込んでいましたが、100万の対象なら1.5%になるので満足です。
しかし、三井住友さんかなり、プライドを捨てて攻めてますね!!
(昔の三井住友なら、しないレベルの方策な気がします)
あっ!JCBの方がプレミヤ半年で取得も、プライド捨ててますかね?

書込番号:24234582

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2021/07/11 17:49(1年以上前)

>miikekouさん

お役に立ってよかったです。

三井住友カード、最近大きく戦略を変えてますね。
マイ・ペイすリボの年会費割引条件でリボ利息発生を条件にしたら解約が増え、一方、無条件年会費無料のナンバーレスが好調で、年会費収入よりカードを使ってもらい、加盟店からの手数料収入を得ることを重視するようになったように見えます。

もちろん、年会費無料化のため、紙明細郵送の有料化、各種手続きのネット化、コールセンターの電話代有料化など、会員維持コスト減らしにも余念がありませんが。

書込番号:24234771

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/07/12 00:31(1年以上前)

>mini*2さん

小生の経験上
三井住友カードVISAを3枚以上
お持ちの方ヮMasterで発行した方が良いでしょう

それに
既にNLのVISAをお持ち方が
NLゴールドを追加で新規発行する場合
別ブランド
即ちMasterのみの発行となります

書込番号:24235626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 三井住友カード ゴールド

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件

ナンバーレスゴールドが登場しました。通常ゴールドとの主な違いは下記の通り。

             通常ゴールド          NLゴールド
初年度年会費      無料           5,500円(9/30までに申し込めば無料)
次年度年会費     4,400円(最大割引時) 5,500円(前年度100万円使えば永年無料)
海外旅行保険      多め(自動付帯)      少なめ(自動付帯)
搭載電子マネー     VISAタッチ、iD       VISAタッチ、マスターコンタクトレス
ドクターコール24      あり              なし
旅館・ホテル宿泊プラン  あり              なし
コンビニ・マック5%     なし              あり
100万円利用ボーナス 2,000(最大)          10,000

通常ゴールドで年100万円使っている人は、9/30までにとりあえずNLゴールドを作ってメイン使いして、永年無料を確定しておくのがいいでしょうね。
その上で、通常ゴールドを年4,400円払って維持するか考える。

この時、メインカードはボーナスポイントの多さからNLゴールドのままにすると、通常ゴールドは最大の年会費割引を得るために、年6回使ったり、リ利息を発生させるのが面倒。
また、海外旅行保険は他のカードでもカバーできるので、ドクターコール24と旅館・ホテル宿泊プランぐらいしかメリットがなさそう。

そう考えると、通常ゴールドで年100万円使っている人は、棲み分けではなく、NLゴールドに移行する方が良いのではと思えます。

書込番号:24225489

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2021/07/07 18:40(1年以上前)

>mini*2さん

こんにちは。
ゴールド永年無料はやはりそそられますね。(^^ゞ
今、エポスの無料ゴールドに向けてノーマルカードをメインで使っているところだったんですが、どうにも我慢できなくて三井住友NLゴールドも申し込んでしまいました。
さて、届いたらどちらをメインで使うか?悩ましくなってしまいそうです...

しかし三井住友カードはSMBCカード、Amazonゴールド、LINE Payカードに続いてこれで4枚目になってしまいます。
いつだったか三井住友VISAはSMBCカードと両方持ちできないと断られたことがあるのですが、今回は大丈夫だろうか?ちょっと心配です。

書込番号:24228203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/07/07 23:39(1年以上前)

>ダンニャバードさん

こんばんヮ

NLとNLゴールドヮ別カード扱いで
NLをNLゴールドに
切替のみならず新規発行もでき
ポイントサイトでポイント貰えるようですね

小生
三井住友VISAとNLの2枚持ちなので
SMBCとNLゴールドの組合せもOKだと思いますよ
三井住友VISA、NL、NLゴールドの3枚持ちで
検討中です

書込番号:24228703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2021/07/08 05:12(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん

情報ありがとうございます。安心しました。(^^)

年会費無料?でつられ、でも金ぴかの券面はどうかなぁ?あれ?グリーンのもあるんだ?これなんか良さそう!
で衝動的に公式から申し込んじゃいましたが、価格のサイトから飛べばさらにお得だったようです...(^0^;)
https://kakaku.com/card/item.asp?id=008195

ちなみに年会費永年無料の条件は毎年チャンスがあり、一度でもクリアすればOKのようですね。
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/gold-numberless_attention.jsp

なので私はまずは、エポスの無料ゴールド条件をクリアしてから、こちらをメインで頑張ります。
なにせ買い物はほとんど通販ばかりで、それぞれのサイトごとにそれぞれのカードで支払っていますから、なかなか実績が伸びません...一つにまとめたら早いんですが、そうなるとポイント還元率が下がっちゃうので悩ましい...

書込番号:24228860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/07/10 17:07(1年以上前)

>ダンニャバードさん

ゴールドNL無事に発行されましたか?

小生も申込みしようと思ってましたが…

入会特典熱いので
プラチナプリファードになりました(苦笑)
小生如きに過分ですが使ってみます

書込番号:24233053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2021/07/11 05:36(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん

こんにちは。
まだカードは届いていませんが、発行のお知らせはすぐにきましたし、Vpassのメンバーページにはすでに新規カードが追加されています。(^^ゞ
ゴールドなのに限度額が100万円となっていたのはちょっと意外でしたが、たぶん増額申請すれば増やせるんじゃないかと思います。

プラチナプリファードは私も少し悩みました。
が、頑張ってもたぶん年会費分のポイントはゲットできないと思うので、諦めました...(T_T)
いや〜、うらやましいです。いいなぁ。

書込番号:24233832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/07/11 12:24(1年以上前)

>ダンニャバードさん

無事に発行されてて良かったです

プリファードヮ
昨日の17時に申込みしたましたが
まだ入会手続き中になってます(汗)
年会費の元を取ろうとすると
無駄な出費が増えますね
プリファードなら年300万ほど必要です

NLゴールドを無料化する支払いが有るなら
プリファードの入会特典も獲得できるので
入会特典を欲張りましたが…(苦笑)
NLゴールドが無難ですねぇ

発行されたら1年試してみます

書込番号:24234251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/07/12 19:27(1年以上前)

>ダンニャバードさん

弊社(三井住友カード株式会社)が発行したVisaのタッチ決済が使える個人カードが対象です。

(例)三井住友カード(NL)、ANAカード、Visa LINE Payクレジットカードなど

デビットカード・プリペイドカードは対象となりません。

書込番号:24236739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2022/02/06 16:57(1年以上前)

ん、ナンバーレスカードの利点がよくわからない.
通常カードよりも利便性が高いなら、全てのカード種をナンバーレスカードに移行して良さそうなものを、カード会社でそうしないのはどうして?
個人的には通常カードを使い続けるかと考えています.

書込番号:24584091

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件

2022/02/06 17:13(1年以上前)

>こまわり犬さん

ナンバーレスの利点はカードを盗まれた時に番号が分からないので安全ということでしょう。
セゾンのアメックスなんて、表目にセキュリティコードまで全部書かれています。
盗み見られただけで危ないです。

書込番号:24584118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2022/02/06 17:41(1年以上前)

>mini*2さん
>ナンバーレスの利点はカードを盗まれた時に番号が分からないので安全ということでしょう。
これよく言われますが、犯罪でのカード情報はスキマーを使うのでNLでも同じじゃないかと思いますがどうなんでしょう.

私自身11年間海外で生活して(そのうち約8年は某東南アジアの都市)某所では販売定員が犯罪者ということがありました.
スキミングの犯罪では、すぐさまカード会社から連絡があり、注文していない商品のキャンセルとともに、カード会社も手慣れたもので
「気にせずどんどん使ってください」と言われたことがあります.さすがはスキミングが横行する某犯罪大国思ったことがあります.
日本では考えられないことですが.

書込番号:24584170

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件

2022/02/06 17:52(1年以上前)

>こまわり犬さん

確かにスキミングされたら、磁気ストライプがあるだけでアウトでしょうね。
ただ、番号が記載されていたら、勝手に利用するのはもっと楽なので。

ところで、不正利用で利用者が払わず済んだ場合、誰が損するのでしょうか?
カード会社か、カード会社が入っている保険会社?

書込番号:24584190

ナイスクチコミ!0


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/02/06 18:43(1年以上前)

>mini*2さん

https://www.veritrans.co.jp/tips/column/chargeback_counterplan.html#link_02

書込番号:24584313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

LINE PayとPayPayとの統合

2021/05/06 10:54(1年以上前)


クレジットカード > Visa LINE Payクレジットカード

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件

LINE PayとPayPayが2022年をめどに統合され、国内の決済サービスはPayPayに一本化されるとのこと。

https://kakakumag.com/money/?id=16771&lid=at_16884

予想より遅れていますが、PayPayカードも誕生するようですし、このカードの先行きにも影響しそうですね。

https://www.invastcard.com/paypaycreditcard-spec/

書込番号:24121420

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2021/05/06 18:58(1年以上前)

ありゃ?LINE Payカード気に入ってるのに、ペイペイカードですかぁ〜...
JNBがペイペイ銀行に変わってしまってショック受けてるんですが、なんだかなぁ、ですね。(^^ゞ

書込番号:24122106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/05/06 21:27(1年以上前)

>mini*2さん

驚きました
分析力が上がりましたね

LINEPayとPayPayが2022年統合になり
LINEPayカードの後継は
PayPayカードになりました。

従って来年
YJとLINEPayカードの後継カードとして
PayPayカードが登場するのですよ

書込番号:24122362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件

2021/05/07 12:41(1年以上前)

>ダンニャバードさん

下記によると、PayPayカードはヤフーカードのスペックを引き継いでリニューアルすることが決定している、とのこと。
https://best-selection.co.jp/media/paypaycard/

別の情報では、Yahoo! JAPANカードもすぐになくなるわけではないということなので、このカードも残るでしょう。

当面の焦点は、PayPayカードの最初の還元率でしょうか。
2%にして、新規会員の獲得とともに、このカードやYahoo! JAPANカードからの切り替えも進めて、ある時から1%に落とす、なんてパターンかも。

書込番号:24123425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13310件Goodアンサー獲得:536件

2021/05/07 19:29(1年以上前)

Yahoo!Japanカードの更新カードが来ましたが今までのと同じカードでした。
Tポイント機能も搭載されたままです。
PayPayカードになったらTポイントは外されるのですかね?

書込番号:24124029

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件

2021/05/07 22:20(1年以上前)

>マグドリ00さん
>PayPayカードになったらTポイントは外されるのですかね?

前にも書きましたが、PayPayカードが出ても、Yahoo!Japanカードは残るようです。
せいぜい、新規募集停止になるだけで、既存カードはTポイント機能も含め、そのまま使えるでしょう。
もちろん、PayPayカードにはTポイント機能は搭載されないと思います。

漢方スタイルクラブカードみたいに、新規募集停止だけでなく、既存カードが違うカードに強制的に移行されるケースもあるようですが。
https://www.jaccs.co.jp/service/card_lineup/teikei/kampo/kaitei_2017.html

書込番号:24124357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13310件Goodアンサー獲得:536件

2021/05/07 22:27(1年以上前)

> 新規募集停止になるだけで、既存カードはTポイント機能も含め、そのまま使えるでしょう。

もしそうなら既存ユーザーは安心ですね。

> もちろん、PayPayカードにはTポイント機能は搭載されないと思います。

これは困りますね(汗)。
Tポイントの人気は現在でも圧倒的です。
https://netshop.impress.co.jp/node/7362
利用者数は断トツの1位です。
これだけ支持されているポイントサービスを捨てるという選択肢はあり得ないと思いますがいかがでしょうか?

書込番号:24124375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:1081件

2021/05/08 17:01(1年以上前)

↑の記事より6か月後のDIMEの記事ではTポイントは3位です。
https://dime.jp/genre/981562/

現在、断トツで支持されているとはとても思えません。

書込番号:24125529

ナイスクチコミ!3


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件

2021/05/08 17:38(1年以上前)

>マグドリ00さん

https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20190322-OYT8T50001/3/
「企業がTポイントから「離脱」する一因とされるのが、顧客データをめぐる不満感です。加盟各社を通じて集めたデータを管理するのはCCCで、加盟社側が利用できるデータは限定的なものとされます。より詳細で広範囲なデータ利用を望むなら、原則として、CCCに利用料を払う必要があります。」

携帯各社は、自社の経済圏の独自ポイントにして、データを自由に使いたいという傾向にあります。
ですので、ソフトバンクグループも、Tポイントより、PayPayポイントに囲い込む戦略なのでしょう。

今後、否が応にも、共通ポイントは楽天、d、Ponta、PayPayポイントに集約されていくような気がします。

書込番号:24125578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13310件Goodアンサー獲得:536件

2021/08/08 20:46(1年以上前)

https://linepay.line.me/promotion/mpm-linepay-paypay.html
いつの間にかLINE PayがPayPay加盟店で使えるようになりましたね。
と言うことはPayPayしか対応していない100円ショップのダイソーでもLINE Payが使えるようになるということでしょか?
LINEポイントがVisa LINE Payクレジットカードを多用した為溜まってきているのでLINE Pay残高消化の為にダイソーを活用しようかと考えています、

書込番号:24279009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 三井住友カード(NL)

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件

49歳まで限定ですが、三井住友カード発行の「TOKYO CARD ASSIST」というのがあるのを知りました。

https://www.tokyo-card.co.jp/card/c_visaassist.php

三井住友カードナンバーレスのようにコンビニで5%還元はありませんが、年会費無料で、どこで使っても1%還元です。
VISAのタッチ決済も付いており、キャッシングリボ利率が8.8%と低い点もグッド。
なお、「TOKYO」と冠していますが、東京で使うと何かメリットがあるとかは全くないようです。

39歳まで限定でポイント2倍の「JCB W」とも似ていますが、このカードはJCB Wと比べ、まったく知られていません(価格.comにも情報なし)。

こんなカードがあるなんて、ホント、クレカ道は奥が深いです。。。

書込番号:24049714

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件

2021/03/29 17:32(1年以上前)

すみません、ちょっと訂正です。
TOKYO CARD ASSISTの発行元は、三井住友カード鰍ナはなく、VJAグループに属する鞄結档Nレジットサービスでした(かつてあった東京銀行の関連会社として設立された会社)。

ちなみに、この会社、変更前の三井住友カードとそっくりなデザインのカードもまだ出しているようです。

https://www.tokyo-card.co.jp/card/person/list/

ポイント面では、TOKYO CARD ASSIST以外、メリットはありませんが。

書込番号:24049734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/29 18:40(1年以上前)

mini*2さん

こんばんヮ
鞄結档Nレジットサービスヮ初耳でした

カード研究が捗ってるようで
なによりですが
mini*2さん離される一方ということですねぇ…

書込番号:24049834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件

2021/04/15 14:23(1年以上前)

三井住友カード ナンバーレスのレビューを見ると、かなり評判が高いようです。
それはいいことですが、コンビニ・マック以外の還元率は0.5%しかありません。

なので、還元率が1%のTOKYO CARD ASSISTとナンバーレスの2枚持ちにして、コンビニ・マックはナンバーレス、それ以外はTOKYO CARD ASSISTという使い分けもいいでしょう。

貯めたVポイントは合算できますので、ポイントが分散することもありません。

https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&category=137&id=261

書込番号:24082182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/04/15 15:42(1年以上前)

>mini*2さん

レビューの評判ヮ高いけどかなりの数
工作員が紛れてるように思いますが?

書込番号:24082295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/04/15 15:53(1年以上前)

>mini*2さん

それにぃ
TOKYO CARD ASSISTヮ
Vポイント貯まりませんよね?

書込番号:24082312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件

2021/04/15 17:14(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん
>TOKYO CARD ASSISTヮVポイント貯まりませんよね?

そのようでした。すみません。
三井住友のワールドプレゼントは全部Vポイントに変わったと思っていましたが、違いました。
したがって2枚持ちだとポイント合算はできませんが、よいこともあります。

Vポイントの他のポイントへの交換レートは今月に改悪され、おおむね0.8掛けになりましたが、ワールドプレゼントの方は以前のままです。

https://www3.vpass.ne.jp/mem/wp/keihin.jsp?

そのうち、ワールドプレゼントは全部Vポイントに統合されるんじゃないでしょうか。

書込番号:24082443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/04/16 14:13(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん

レビューしときました

書込番号:24083951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:26件

2021/04/16 15:13(1年以上前)

それを言い始めると九州カードも似たようなものです
単体では別に九州で使うインセンティブがあるわけでもなく、むしろ各企業との提携カードでないとメリットは大してありません
要は地場系のカード会社です

書込番号:24084018

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件

2021/04/16 17:19(1年以上前)

>すりじゃやわるだなぷさん

「それを言い始めると九州カードも似たようなものです」の文脈が良く分かりませんので、フォローをお願いします。

ところで、九州と言えばJQ Cardもあります。
JQ Cardは、JRキューポを経由するとポイント交換の幅が広がるので、実は九州に住んでいない人でもメリットがあります。
年1回使わないと年会費がかかるので、使うのを忘れないようにしないといけませんが。

書込番号:24084159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/04/16 20:11(1年以上前)

>Rakuten84.さん

セゾンプラチナAMEXの大量レビュー投稿以来
流れが変わりましたね…
工作員の投稿が続いてますよ

書込番号:24084477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/04/16 20:17(1年以上前)

>Rakuten84.さん

もちもち
レビュー有りませんよ?

書込番号:24084487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

パルテノン柄はいつまで?

2021/03/07 09:41(1年以上前)


クレジットカード > 地球の歩き方VISAカード クラシックカード

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件

本家三井住友カードがデザインを一新して1年以上経ち、今年はナンバーレスも出しましたが、こちらはデザインがそのままですね。
https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/arukikata/index.jsp

本家の方、海外・国内旅行保険が自動付帯のクラシックAの新規募集がなくなりましたので、パルテノン柄以外に、自動付帯の旅行保険が欲しいという人には選択肢になるかもしれません。

書込番号:24006917

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/07 17:13(1年以上前)

>mini*2さん

情報ありがとうございます

パルテノン神殿が好きなで
クラシックAの海外旅行保険に魅力を感じ
ヒトにヮ選択肢の1つになりますねぇ

書込番号:24007859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件

2021/03/07 17:38(1年以上前)

あと、VJAグループ提携の銀行系カードも、パルテノン柄のままのところがまだ沢山あります。
https://via.gr.jp

提携カードは、デザインをなかなか変えづらいんでしょうね。

書込番号:24007911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件

2021/03/07 17:40(1年以上前)

すみませんviaとvjaを間違えました。
https://vja.gr.jp

書込番号:24007916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件

2021/03/07 17:42(1年以上前)

http://www.vja.gr.jp/guide/index.html

でした。度々すみません。

書込番号:24007922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/08 18:01(1年以上前)

>mini*2さん

いいえ
訂正ありがとうございます

mini*2さんの世代ヮ
パルテノン柄って言うんですねぇ

柄ヮ最近使わないけど
良いですねぇ

書込番号:24009815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件

2021/06/28 11:23(1年以上前)

http://www.vja.gr.jp/guide/index.html

改めて上記サイトを見たところ、三十三カードのデザインが三井住友カードの新デザイン仕様に変わっていました。

他のパルテノン柄も変わるか?ですが、三十三銀行は、第三銀行が三重銀行を合併して今年5月1日に発足したという事情もあるようです。

地方銀行はどこも経営が大変そうなので、社名変更でもない限り、カードデザインはなかなか変更されないかもしれません。

書込番号:24211021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/06/28 13:18(1年以上前)

>mini*2さん

情報ありがとうございます

地方銀行も厳しい状況で
再編ヮ必至ですねぇ

パルテノン柄や
地球の歩き方なんて
バブル期の匂いがしますねぇ

書込番号:24211192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

3%還元はいつまで?

2021/02/22 19:10(1年以上前)


クレジットカード > Visa LINE Payクレジットカード

2021年4月30日までは3%還元で上限もなし!
とありますが、
5月以降はどうなるんでしょうね…?

書込番号:23982353

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:13件 Visa LINE Payクレジットカードの満足度5

2021/02/22 23:27(1年以上前)

>よっちインバースさん
こんばんは
やはり、1%に下がるのでしょうかね?

固定費、普段使い、食料品など、
全てこのカードで決済してまして、とても重宝してるのですが

書込番号:23982881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2021/02/23 16:57(1年以上前)

https://pay.line.me/portal/jp/about/credit-card
によると

LINE Payアカウントにクレジットカード登録をすると2021年4月30日までは3%還元で上限もなし!
(カードショッピング利用に対する3%還元、一部の支払いを除く)
※基本還元率は1%、2021年5月以降は別途ご案内予定

「基本還元率」これがどうもひっかかりますよね・・・

書込番号:23984163

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件

2021/02/23 17:51(1年以上前)

>よっちインバースさん

VISAカードの支払いに対して店側が払う手数料率は平均すると3%台と聞いたことがあります。
その手数料の一部はVISAに流れ、残りで事務経費を賄うことになります。

常識的に考えて、年会費無料で3%バックを続けるのは無理でしょう。
リボ地獄に陥れて、利息をふんだくるのでなければ。

書込番号:23984282

ナイスクチコミ!4


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2021/02/26 19:08(1年以上前)

LINEも含め、何とかPAYは現在完全な体力勝負になってる気がします。
LINEカードもそれにつられて3%還元している感じです。

ライバルが全部撤退して一人勝ちになるまで大赤字だろうがひたすら耐えるチキンレース化してる気がします。
但し、親会社の資産を考えればまだまだ余裕ですけどね!(決算書見れば判ります)

ちなみに昨年だったかLINEの赤字発表した日に株価が高騰してました。
単純に手数料が3%なので3%還元は成り立たないって話ではないです。

三井住友との関係も有り、何とも言えませんが、LINE PAYのように使用金額でランク付けして一番上は3%還元継続も有るかと期待してます。


書込番号:23989941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/02/28 23:53(1年以上前)

>miikekouさん

貴重なご意見ありがとうございます

決済手段も多様化し
クレカ、電子マネー、QRコード決済を
みなさまも利用されてることと
存じます

中国のように
VISA、Masterの支配された
クレカ決済から距離を置き
独自の決済システムを
構築するべきか?否か?
またヮ
クレカと並存して発展させるのか
VISALINEPayの還元率といふ
本題に関しても問われていると
感じましたぁ

そして
決算手段である以上ライバルヮ
Pay同士だけでヮ無いと
思いますねぇ

いずれにせよ
スレ主さまが
価格のクチコミで
ここまで深い質問をする
真意を測りかねますねぇ…

書込番号:23995330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/01 00:16(1年以上前)

>よっちインバースさん

同じ国、同じ通貨で
決済するならば
なにも国際決済手段である
VISAやMasterを使って
還元率を云々する必要ヮ
無いのでヮ無いか?
という事ですよね?

そうした考察を持たれたスレ主さまが
5月からの還元率を考えれば
基本還元率である1%になるであろう事を
織り込まれた上でのご質問でヮありませんか?

書込番号:23995374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/01 00:38(1年以上前)

まぁ
小生の意見としてヮ
国際ブランドとか
国際決済システムを
VISAやMasterが謳うならば

国内決済ヮ
別の方法
国内決済手段である
QR決済や電子マネーを
中心に運用した方が
利便性やコスト面でメリットが
あると思いますねぇ

それをドル本位性の既得権益者である
VISAやMasterが
許すとヮ思えませんが…

書込番号:23995388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/01 20:03(1年以上前)

おやぁ?

これヮ
ポイント還元の質問ですねぇ?

発表ヮそろそろですかねぇ?

書込番号:23996764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件 Visa LINE Payクレジットカードの満足度4

2021/03/16 20:46(1年以上前)

5月から2%還元みたいですね。

今日(3月16日)からラインポイントはPayPayボーナスに変換できるようになって、利便性UPです。

https://pay-blog.line.me/archives/26553306.html

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1312368.html

書込番号:24024942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2021/03/16 21:55(1年以上前)

>knakachan2さん
先ほど私も拝見しました。
国内ではpaypayに統合される運命になっただけに…
還元率改悪は虚しさを感じます。

書込番号:24025095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:13件 Visa LINE Payクレジットカードの満足度5

2021/03/16 23:41(1年以上前)

マイランク廃止は残念です
税金支払いで3%還元は大きかったので

カード還元率2%なら、普段使いは継続ですね
段階的に改悪しそうですがね

書込番号:24025321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2021/03/16 23:54(1年以上前)

チャージ&ペイでのポイント還元率が0.5%になるのですが、利用時は単純に0.5%しか還元されないのでしょうか?それともチャージ利用分(2%)+ペイ利用分(0.5%)で合計2.5%になるのでしょうか。

前者の場合、わざわざチャージ&ペイを利用するメリットがなさそうな気がしており、相談させてください。

書込番号:24025348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件 Visa LINE Payクレジットカードの満足度4

2021/03/17 07:07(1年以上前)

>よっちインバースさん
>kunkun8823さん

還元率1%になった時点で、出口戦略を考えるとして、ここ1年はしばらくメインとして使えそうです。

年会費実質無料カードで2%還元はおそらく最強でしょう。

書込番号:24025590

ナイスクチコミ!1


煮イカさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:156件

2021/03/17 10:08(1年以上前)

>品川プリンさん
ポイントは二重取りにはならないので
今後は、基本的にはカードを使った方が得だと思います。

ただしLinePayのクーポンが使える場合は、チャージ&ペイによる支払いを検討した方が良いと思います。
割引上限がないクーポンが多いので、特に家電とかを買うときに強いです。

書込番号:24025793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「三井住友カード」のクチコミ掲示板に
三井住友カードを新規書き込み三井住友カードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)