
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2024年5月2日 12:19 |
![]() |
21 | 5 | 2024年4月9日 19:40 |
![]() |
4 | 1 | 2024年4月5日 20:19 |
![]() |
15 | 16 | 2024年3月13日 22:18 |
![]() |
10 | 3 | 2024年3月13日 13:44 |
![]() |
3 | 4 | 2024年2月17日 14:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


新参者ですが失礼いたします。
私もこの間から使い始めたものです。
普通にiDのように使用しようとすると弾かれ、恥をかいてHPで解除後云々をしり、再挑戦して弾かれ、、。
これは、Googleウォレットに他の決済が入っているとダメなんでしょうか。suica.iD.クイックペイが入っています。
visaタッチだけにしてしばらく使ってみようと思います。
書込番号:25681355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>EPOS0432さん
おサイフケータイアプリでのiD設定状況はどうなっていますか。
メインカードの確認・切替から変更できますが・・・
書込番号:25681649
0点

demio2016さん
ご返信ありがとうございます。
結局suica,iD,Quic payを削除してもGoogle payではローソン端末、モスバーガー端末、ドトール端末では1回ではうまくいきませんでした。
セブン端末では一発OKなので、端末との相性でしょうか。
写真のような端末でドコモ版Galaxy S23 Ultraでのことです。
書込番号:25695341
0点

>EPOS0432さん
何度か試して決済ができたのであれば、スマホのFelicaチップの位置とレジ側の受信チップの位置の問題も有るのではないでしょうか。
私の配偶者は、iPhoneの中央を受信機に翳すため、上手く決済できないで焦っている時が有ります。
書込番号:25695384
1点

いろいろとご教示ありがとうございます。
最近使い慣れてきましたので、感謝も込めて。
ご教示いただいたとおり、
Google Payの場合は、物理カードと違い決済端末から5-10cm程度離して、なおかつ決済面に垂直に(見えないビーム)を当てるようにすると、成功率が格段にUPしました。念を込めるとさらにアップするかもしれません笑。
セブンの場合はもともと決済面がこちら側を向いている、かつ押し当てると落としそうなので必然と上記のような状態になり、失敗したことはありませんでした。そこからヒントを得て実践しています。
書込番号:25721371
0点



1月に発行しメインで使っていました。月10万SBI積立と別で年間200万程度の決済額ですが
100万はバンドルカードで埋めればいいと思っていました。
本日、バンドル⇒ANAが封鎖され埋める手段がなくなり、ゴールド2枚に切り替えることを決意しました。
なんちゃってとはいえ、初めてのプラチナだったので喜んでいたので残念・・・
正直ゴールド2枚持ちは管理が面倒なので半年後の解約祭りで見直しが行われないかなと願うばかりです。
9点

>SYP_USAさん
お気持ちわかります。
喜び勇んで作った後で改悪の連絡で、ハシゴを外された感じですね。
初年度年会費が無料になるぐらいの入会特典をもらわれましたか?
Oliveフレキシブルペイのプラチナプリファードは、昨年度末まで初年度年会費無料CPをやっていたようですが。
書込番号:25688714 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SYP_USAさん
新規加入特典とSBI証券投資信託で2024年中は、40,000+30,000=70,000Vポイントは獲得できますし、その他常時ポイント1.0%還元を受けられ、更に国民年金保険料もLINE Payチャージ&ペイで支払えば1.0%還元が得られ、悪くは無いと思います。
なお、今後の見込年間利用金額次第では、ポイント付与時期等考慮の上解約した方が良いかも知れません。
年会費と釣り合いが取れない程のポイント改悪となってしまいましたね。
改悪直前に入会した身としては諦めるしかありません(泣)。
書込番号:25691094
7点

>mini*2さん
タイミングが悪く初年度の年会費はしっかり徴収されましたが次年度の年会費は無料にできました。
あと4万ポイントはまだ未反映ですがしっかりとクリアできたのでまぁ仕方ないかなと。。。
>demio2016さん
ゴールドNL修行終了直後に切り替えたのでそこそこポイントはもらえてると思います。
新しいルートが一つだけ残されているようなので早速申し込みをしました。
年間1.7%とられるのでゴールド2枚よりポイントが下がるので使うかは迷い中ですが・・・
書込番号:25693018
0点

>SYP_USAさん
>年間1.7%とられる
私が解約したばかりのRevolutは、5月に一部クレジットカードからのチャージ手数料を無料にするそうですね。
解約が多かったのかも知れません。
所持カードに該当するものが有り、再申込のハードルが無かったら、再度申込有りかも・・・と思ってはいます(笑)。
ただ、不正利用も有ったり、対応が翻訳チャット対応だったりで、サクッといかないところが有ります。
書込番号:25693034
1点

Revolutは去年の後半から大盤振る舞いが続いてますよね。
私は紹介キャンペーンでかなり稼がせてもらいました。
よっぽど誰も使わなくなったんでしょうねw
なので5月のクレカチャージの手数料無料化もちょっと期待しています。
対象になるカード次第では大化けしますね。
キャンペーンにも期待しましょう。
書込番号:25693118
0点



このところ、VISAカードで100万円を達成するルートの封鎖が続いているようです。
3/21 三井住友NL→Kyash→ANA Payが封鎖
4/24 三井住友NL→バンドルカードリアル→ANA Payが封鎖
https://setusoku.com/creditcard/373146/
マスターならauPAYチャージがまだ生きていますが、VISAは使えません。
また、4/2にクレカチャージが始まったJAL Payも、JALカード以外のVISAはダメです。
Google PayではMastercardタッチ決済が使えないというデメリットもありますので、選択が難しいですが。
3点

>mini*2さん
今後は、利用途、利用法をよく考える必要がありますね。
書込番号:25688098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



今更ですが、このカードの引き落とし口座を三井住友銀行にするメリットを発見しました。
SMBCポイントパックというサービスで、銀行ATMの時間外手数料が何回でも無料にできます。
その条件は9つあり、うちどれか1つを満たせばいいですが、三井住友カードの利用代金を引き落とすだけで達成できます(下記サイトの「お取引条件の留意事項」の※10)。
https://www.smbc.co.jp/kojin/sougou/point-pack/fee-free/
--------
SMBCポイントパックご契約口座(残高別金利型普通預金口座)から三井住友カードまたは、SMBCファイナンスサービスのクレジットカードご利用代金のお引落実績が条件となります。
--------
なお、条件はコンビニATMが無料になる回数が月1回、2回、3回のものがあり、三井住友カードの利用代金の引き落としは月1回だけです。
3点

>mini*2さん
最近は現金を下ろすこともほとんどありませんがw
三井住友銀行とPayPay銀行は、
その成り立ちから同じ名義間では何度でもいくらでも無料で資金移動可能です。
PayPay銀行はコンビニで月1回は無料、2回目以上も3万円以上は無料なので、
三井住友銀行→PayPay銀行→コンビニATMで引き出し(3万円以上)ならば、
無制限で手数料は無料ですよ。
書込番号:25420939
3点

>とーりすがりさんさん
>三井住友銀行とPayPay銀行は、同じ名義間では何度でもいくらでも無料で資金移動可能です。
返信ありがとうございます。
ただ、三井住友銀行からPayPay銀行宛の振込で手数料が無料となるのは、SMBCポイントパック口座で手数料無料化条件を充足した場合のみのようです。
ですので、それを満たすために、三井住友カードの引き落とし口座を三井住友銀行にするのが有効かと。
https://www.paypay-bank.co.jp/fee/transfer.html
書込番号:25420994
1点

>mini*2さん
>ただ、三井住友銀行からPayPay銀行宛の振込で手数料が無料となるのは、SMBCポイントパック口座で手数料無料化条件を充足した場合のみのようです。
おっと、その通りですね。
ずっとSMBCポイントパック口座だけ使っていたので気にしてませんでした。
ということは、Olive作った時にポイントパックは解約したから今はタダじゃないのか!w
いや、認識してませんでしたw
ありがとうございます。
書込番号:25421014
0点

>とーりすがりさんさん
>Olive作った時にポイントパックは解約した
三井住友銀行はOliveに力を入れていますからね。
三井住友銀行のHPでPayPay銀行の特別扱いのことは、下記HPの※5に目立たないように書いてあります。
https://www.smbc.co.jp/kojin/fee/furikomi.html
書込番号:25421029
1点

自己レスです。
>ということは、Olive作った時にポイントパックは解約したから今はタダじゃないのか!w
今はOliveはどこに振り込んでも振込手数料無料でした。
終了未定のキャンペーンですね。
キャンペーン終了後は3回まで無料。
上の三井住友銀行→PayPay銀行を活用したいなら、Oliveは申し込んじゃダメだw
書込番号:25421031
0点

>mini*2さん
別スレでも書いてますけど、正直Oliveは予想外の問題にぶち当たることが多すぎて・・・
オススメしませんw
書込番号:25421034
0点

>とーりすがりさんさん
>最近は現金を下ろすこともほとんどありませんが
そうですね。
今回書き込んだメリットを発見したきっかけは、たまたま週末に三井住友銀行の口座から出金しようとしたら手数料がかかるので、それを無料にする方法を探したためでした。
なお、三菱UFJ銀行は、8:45〜21:00なら週末も無条件でATM手数料が無料なんですよ。
ただ、自宅最寄り駅にはATMコーナーしかなく、いつも混んでいる気がします。
https://www.bk.mufg.jp/tesuuryou/atm/new.html
書込番号:25421053
1点

>mini*2さん
三井住友銀行の口座があるのに、引き落とし口座は別銀行なんですか?
毎月添付のようなメールが届きます。
イーネットATMってなんですかね?
書込番号:25421370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
イーネットATMはファミマに置いてるんですね。
書込番号:25421372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの18さん
三井住友NL近を作った時、ポイントパックを知らずに三井住友銀行にしました。
給与振込口座じゃなかったので、100万円修行用にお金を移動して。
今は、7%引の店でしか使っていません。
書込番号:25421417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
ということはコンビニATM無料なんですね?三井住友銀行アプリにメールアドレスを登録してないから連絡が無いんですかねぇ?
書込番号:25421473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
これって、デビットカードとカードの引き落としは「利用があけば」という条件付きですよね。毎月最低一回くらいはコンビニで利用する(もしくはマック、サイゼ・・・)から大丈夫なのかも知れませんが、この手の条件を「月単位」で付けるのは、私は無理です。・・・とはいえ、私もメインバンクは30年以上、大神三井=さくら=三井住友ですが、私は条件2で利用しています。
ただ、今から何かの理由でメガバンクに口座をつくるのであれば、三菱UFJかみずほを勧めますね。・・・みずほは投信の表示方法に致命的欠点があるので、それとシステム障害とJCBデビットカードを我慢できれば、やはりみずほか・・・三菱UFJはATMはおっしゃる通り制約が少ないのですが、相対的にATM引き出しより振込の方が多いのでは、という人はみずほでしょうか。
書込番号:25421920
2点

>上大崎権之助さん
銀行ATMの時間外手数料を無料にするために、毎月利用するというのは面倒かもしれませんね。
逆に、三井住友カードの引き落とし口座を三井住友銀行にすると、カード利用があった月は、銀行ATMの時間外手数料が無料になる、というおまけ程度に考えれば。
SMBCポイントパックは、入ったことによるデメリットはほとんどないようですし。
https://sp7pc.com/etc/9091
https://www.fijiants.org/pointpack1/
書込番号:25422004
2点

>カード利用があった月は、銀行ATMの時間外手数料が無料になる
訂正です。
規約を見ると、「当月に取引条件を満たすと「翌々月」の各種手数料が無料となる。」でした。
ちょっと間が空くので覚えていられず、コンスタントに毎月カードを使わないと面倒かもしれません。
書込番号:25422209
1点

亀レスですみませんが、三井住友銀行のポイントパックは2023年11月22日以降入れなくなりました。
Oliveができたため、そちらに誘導するためのようです。
https://www.smbc.co.jp/kojin/sougou/point-pack/
書込番号:25659474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
今ある三井住友銀行口座と別に口座を作り、そちらをOliveにするのはどうですかね?
書込番号:25659478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



初年度無料、なんちゃって解約で2年間実質無料期間に、積立投信をするために利用すればMAX6万のVポイント獲得、ここまでは昔のカード入会特典数万レベルに留まります。問題は3年目からであり、ここからは年会費で年間3000円足を出す代わりに100万以上利用してやっと1.5%の還元率です。これなら、楽天カードで積立するほうが賢明なのは周知の事実です。
毎月投資信託10万拡大に伴う還元率については、最低でも3.3%以上にならなければ、楽天のゴールドに還元率で見劣りしますのでこれ以上の還元率でなければ解約必至のカードとなるでしょう。
書込番号:25658695 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>たぬきの金太郎さん
なんちゃって解約で2年間実質無料期間に
アプリで解約したからなんちゃって解約できなかった、まぁ解約できたのだから良かったと思ったけど。損した気分になりました!
書込番号:25658713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たぬきの金太郎さん
なんちゃって解約で次年度無料にオファー、全員に出るわけじゃないと思います。
スレ主さんには出たのですね!
https://setusoku.com/cyusen/341326/
書込番号:25658798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
ありがとうございます
拙者の場合には『不要な顧客』と判断されたのかもしれません
書込番号:25658875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



4月に旧セディナでのJCBが更新されますけど、旧セディナってかSMBCファイナンスは三井住友カードに吸収の
憂き目にて、更新カードは期待できなさそうですが、
旧セディナのJCBは、三井住友カードでのVISAになるのでしょうかね?
旧CFカードでのJCBもあります。
3点

>ヨッシーセブンだ!・さん
どうなんでしょうね?
三井住友カード本体が、JCBロゴのついたカードを発行することはないと思います。
書込番号:25625920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
>三井住友カード本体が、JCBロゴのついたカードを発行することはないと思います。
手持ちの、旧OMCや旧CFカードって、20枚ほどありますんで、解約が面倒ですかねぇ。
旧CFカードでの、JTB旅カードやJR東海のカードは三井住友カードにて更新カードが届いてます。
書込番号:25625924
0点

>ヨッシーセブンだ!・さん
一応ここでも。
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000708/SortID=25550807/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83Z%83f%83B%83i%83J%81%5b%83h#tab
書込番号:25625946
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)