このページのスレッド一覧(全235スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 39 | 14 | 2025年10月8日 12:43 | |
| 20 | 11 | 2025年10月8日 09:47 | |
| 4 | 2 | 2025年9月26日 08:58 | |
| 12 | 12 | 2025年9月4日 20:36 | |
| 5 | 10 | 2025年8月25日 21:39 | |
| 4 | 8 | 2025年6月29日 15:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
クレジットカード > 三井住友カード Visa Infinite
既に発行して手元にある状態ですが解約を検討しています。
理由は券面がホームページで見る以上にあまりにダサかったためです。
検討材料にしたいのは、このカードのステータス性についてです。
具体的には、題名の通り、申請して落とされた人の属性を知りたいです。
年収1000万は越えなければ通りにくいのか、600万程度でも簡単に作れてしまうのか。
そこ次第で手元に残すか判断したいです。
自分は小金持ち程度(野村総研で定義されるギリ超富裕層)であり、それほど好き放題にお金を使えません。
年間700万円以上は確定で三井住友カードで決済し、これを大きくは越えないまさにこのカードのターゲット層となるものです。
今まではオリーブプラチナプリファードを使用しており、このカードの券面はカッコよくて気に入っていました。
しかし私の年間決済額の場合、こちらのカードの方が還元ポイントが上回るため、乗り換えるつもりでした。
ですがまあ券面のダサいこと、これは許容範囲を越えるライン越えのダサさです。
かなり茶色寄りで、よくある黒や金の券面と違い、多くの財布と調和しない色調ではないでしょうか?
わずかに還元率が上がる程度なら元のカードを使い続けたいです。
とはいえ、私にとってポイント還元の最適解はこのカードです。
そして、もしもインフィニットの審査が厳しい(ステータスが高い)のであれば、デザインは我慢して使い続けようと思っています。
しかし誰でも通る程度のハードルしかないのであれば、このカードは初回特典の10万ポイントだけ回収して1年以内に解約しようと思っています。
三井住友カードだけで年間決済700万は確実に越えますが、2枚持ちで1100万は越える場面はあまりないと思います。
なのでどちらか一方は解約しなければなりません。
カードがデザイン変更されてカッコよくなるのが一番のシナリオですが
1年以内にそれがなされなければ上記判断にて解約します。
審査に落ちた方、ざっくりでいいので属性を教えて頂ければありがたいです。
7点
>あまりに○○さん(警告が出たので○○にしました)
クレジットカードの券面が気に入らなければ、カードシール各種がAmazon等で販売されているので、気に入ったデザインに変更できますよ。
書込番号:26308430
6点
demio2016様
ご回答ありがとうございます。
カードシールなるものがあるのは初めて知りました。
ただ、お店でシールとバレたときがカッコ悪いので、とりあえずこのまま使い続けようと思います。
プラチナプリファードも無印よりオリーブの方がデザインがカッコよかったのでこれもそうなるかもしれませんし。(特に裏面)
来年発効のメタルカードがカッコいい可能性もありますし。
しかし年収1500万ですか。
私もレンジ的には近いので、このカードの導入を検討する人は大体1500万〜2000万程度の人が多いのかもしれませんね
これくらいはないと恩恵は受け辛く、3000万以上のレベルならまた別のカードを検討しそうですし。
書込番号:26308448
1点
審査ははっきりしてなさそうですね
どこのカード会社も基準はバラバラでしょうね!
落ちる人なんて、年収が極端に少ない、事故歴『金融絡みの』がある、などでしょうね!
金融機関は長年の実績をデーターベース化してるので、ご自身の経歴を等を入力したら点数化して合格ラインなら通すし、違うなら落とすそんな感じです。
因みに、夜の業界人でもステタースと言われるカードを持っている方は普通に居るので、カード会社からしたら、金使って、引落日にちゃんと落ちれば良いよって思ってると思います。
書込番号:26308585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>年収1000万は越えなければ通りにくいのか、600万程度でも簡単に作れてしまうのか
年会費を払って頂ける意思があると確認されえばカード会社想定する年収基準に達しなくても審査はとおるかと思います
そもそもこのカードの興味がない方はこのカードに申し込みしません
このカードに申し込みされたのであれば審査にとおす方向で対応される可能性がありまます
一定の基準に達しないと審査がとおらないということあれば価格comのサイトなどの目に触れることがない別な手段でカード会員を募集したりするのではないでしょうか
書込番号:26308614
![]()
2点
>zr46mmmさん
>たにがわ ゆきちさん
ご回答をありがとうございます。
CICに照会かけてクレジット支払い履歴とローン残高と支払い履歴みて
特に問題なくて、支払可能見込額がインフィニットの最低額の300万を越えてたら全部通すって感じですかね
支払可能見込額=(1)年収−(2)生活維持費−(3)クレジット債務
あとは各社の独自基準で多少色をつけるって程度でしょうか
確かに普通に考えたら年会費払ってくれる意思があって、払えそうなら可能な限り全部通しますよね
その方が儲かるんだから
となるとハードルは相当低いなぁ
ポイントで回収できるとはいえ、高い年会費払うんだからせめてカッコいいデザインにして欲しかった
激しょぼデザインでも10万払って三井住友について来れるやつだけついて来いってまるで信仰心を試されてるみたいだよ
これじゃ統一が100万で壺売ってたり、アップルが1万円の紐売ってるのと変わらん
三井住友の他のカードが実物は大体どれも良いデザインだったから
インフィニットも画面上ではダサくても、実物は高級感あってカッコいいんじゃないかと期待してたんだけどな
書込番号:26308676
7点
デザインや質感は所有欲を満たす1つですからね。僕の場合は、審査基準の厳しさに重きを置いてます。しかし、カード会社も商売なので建前と本音は実際わけてるでしょうから、お金を使ってちゃんと払ってくれる客には勝てない、だからこんな人がこのカード持ってるの?という人は実際に居ます。
なのでアメックスのブラックカードはキャバ嬢や半グレでも持ってますから、選ばれた人って建前的なこと言ってますが、要するに金使う人ねって思っちゃいます。
カード銘柄は何処に重きを置くか?でしょうね、カードのコンシェルジュやその他のサービスを重視してる人、ポイント還元を重視してる人、様々です。なのでデザインは分かる気がします。僕の希望としては、三井住友プラチナカードより高い年会費ならMasterCardも付属で付けて欲しいです、コストコたまに行くのと、アメリカ行くと結構MasterCard推しが多かったので。
書込番号:26308694 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>あまりに○○さん
三井住友カードでのクレジット年間利用額の事例から、最低の年間利用400万円の場合を年収に対するクレジットカード利用割合で考えてみる。
@7割→年収580万円
A6割→年収670万円
B5割→年収800万円
となるので、まあ年収レベル@以上であれば審査合格する可能性は有りそうです。
しかし、つみたて投資を考慮すると、
年間カード利用金額400万円でつみたて投資無しの場合の還元率は、2.05%
つみたて投資120万円満額の場合の還元率は、2.19%
となり還元率は0.14%の差が付きます(ここまでは蛇足です)が、@580万円+つみたて投資120万円=700万円と考えるのが底堅いところなのかも知れません。
カードデザインにつきましては、スマホに登録していて、カード本体は自宅のカードケースという場合が多く、気にはなりませんね。
あくまでカード会社からの貸与物なのでしまっておくのがベストなんですが、カード会社次第ではカード本体の提示に拘るところもあります。
そんな場合は、ネット決済専用で。
提示しカードを他者に渡さざるを得ないのは百貨店くらいですかね。
お勘定で出すと、未だに何処かへ持って行ってしまいます(笑)。
また、来春予定のOlive Infiniteのメタルカードは、ATMで使えるのかとか、年会費99,000円のデビットカードになりはしないかとかが気になります。
書込番号:26308734
0点
>demio2016さん
個人的にはInfiniteへの支払いが700万を確定で越えない層の人は、審査を通るとしてもこのカードを無理に使わない方がいいような気がします。プラチナプリファードのが見た目もカッコいいですし。年間利用額が400万想定なら特にあっちがいいような。
自分は年収2000万を越えていて、源泉徴収できなくて、住民税も普通徴収で指定しているので、所得税と住民税のクレカ支払いだけで500万は使うので700万のハードルはかなり低いです(クレカ納税は1%くらいは手数料取られますが)
カードを直接使う場面は女性と高級メシに行くときなどくらいでしょうか
でもだからこそカードの券面はカッコよくあって欲しかった
最近のタッチ決済は上限額高いとこ多いから、昨日も歯医者の保険外診療で15万スマホのタッチ決済でいけましたし
カードを直接財布から出す場面は本当に減ったとは思いますね
タッチ決済は1万円が上限のところが数年前までは多かった気がしますが時代は変わりましたね
オリーブは調べてみたらInfiniteに関しては他の三井住友と違ってあまり優位性がなさそうなので自分は無印のままでいきそうです
オリーブで決済すると店のレシートがクレカ払いモードでも全部VISA DEBITの表記になるのが気に入らないので
(タッチ決済でいける場面はクレカ専用モード使えばVISA CREDITになってくれますが)
この券面のままだと本当にダサすぎるので無印でメタルカード化はすると思います
書込番号:26308862
1点
>demio2016さん
スレッドの趣旨と関係ないですが、情報を探していて行き当たりました。
>>クレジットカードの券面が気に入らなければ、カードシール各種がAmazon等で販売されているので、気に入ったデザインに変更できますよ。
これは良いですねぇ。面白い。全く知りませんでした。オリジナルを作ってくれるところもあるようで正に私の願望を叶えるものです。情報に感謝します。
書込番号:26308917
1点
>あまりに○○さん
>カードを直接使う場面は女性と高級メシに行くときなどくらいでしょうか
確かに大切な場面になりますね。
目の前で目に付くようにカードを差し出すこともできますが、奥ゆかしく?相手に悟られないようにそっと会計を済ませて、さっと席を立つのもスマートなテクニックの一つだと思います。
>まぐたろうさん
お役に手てて良かったです。
ところで、三井住友カードVISA InfiniteのMastercardブランドも発行を期待される方がも見受けられますのが、「Infinite」の名称はVISAの最高クラスに用いられますので、Mastercardブランドの最高クラスを用意するなら、「ワールドエリートMastercard」を用意する必要があります。
「Infinite」をMastercardブランドに冠することは、VISAもMastercardも認める訳には行かないでしょう。
VISAとMastercardの両ブランドで発行できるのは、一般的なプラチナカード迄でしょうね。
書込番号:26309141
![]()
1点
年収をハードルとして考え、基準が低ければ解約というのはどうなのかな?
自分の主な目的がポイントであるなら他の会員の年収事情なんてどうでもいいことだと思いますがね。
現在ではほとんどのカード会社が条件にしているのは年齢と安定した継続収入です。現実には年収が安定継続に見込まれるのは、公務員と大企業従業員の一部でですね。逆に高額報酬の勤務者は成果報酬部分が大きいので年収2000万でも固定給が1000万、成果報酬が1000万の内訳となってたりします。つまり業績によっては理論上の成果報酬が0になる可能性もあればボーナスが数倍で1億を超えるなんて職種もありますからね。
自営業などでは農業などやっていれば天候事情で収穫が全滅、設備も全損で大赤字なこともありえるでしょうし、マグロ漁師のように一発当てて一度の漁で億越えだったり、不漁で年収0かつ燃料代で大損してる人もいますので。
固定給で守られている職種以外の年収は当てになりません。
書込番号:26309152
3点
>あまりに○○さん
そうそう、
>年収2000万を越えていて、源泉徴収できなくて、住民税も普通徴収
これってかなりレアケースですよね。
ここを理解するには、私も法律等知識が不足していますが、国内法人、公務員等の給与等支給対象者では無い事は確かでしょう。
直接給与が海外法人から支給される場合(扱いとしては個人事業主になるのでしょうか)や、個人事業主(フリマやオークション売上収入がある方含む)に限られてくると思われます。
個人事業主の場合は、2月の消費税予定納税とかは恐ろしいことになります。
大変です。
住民税は所得税どころじゃ無いし、国保税は最高限度額まで行ってしまいます。
海外法人からの給与については不知ですが、消費税予定納税が無いだけましかもしれませんね。
健康保険は国民健康保険になるのでしょうから、所得次第では最高限度額まで考えられます。
何れにしても、国税は納付書の分割発行を止めましたので、額面30万円以下までしかAmazon Payが使えませんので、30万円超えの場合は直接クレジットカードで支払う事になりますね。
住民税や、国保税は納期が分かれますので、1枚当たりの納付金額は30万円以下になることが多く、楽天Pay等で支払えば手数料は不要になりますが、VISAブランドだとこちらの方法はやはり困難ですね。
書込番号:26309183
0点
>珈琲天さん
男たるもの、やはりカッコいいカードを持ちたい意欲はあるものです。このカードはビジュアルが壊滅的な以上、実際の審査の厳しさに縋るしかないのです。私も例に漏れず小物ながらも見栄を張りたい浅ましい人間のひとりなのです。
確かに今回はポイント目的が第一ではありますが、たまには格好を付けたい場面もありますからね。
>demio2016さん
暈す為にあのように表現しましたが、実際はお察しの通りの属性となります。
一定以上の属性の方には通用しませんね。
ラグジュアリーカード等、高年会費高還元率のカードはいずれも使用目的の1位が「納税」となっており、普通徴収を利用できる高額納税者が主な利用者層と思われます。
しかしながら、本物の富裕層はラグジュアリーカードブラックダイヤモンドのような、より高額な年会費で、より高還元率のカードの方が望ましいでしょう。
このカードを最大効率で活用できるのは、やはり年収2000万前後の小金持ちあたりなのではないかと感じます。
書込番号:26309440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あまりに○○さん
2021年の国税庁調査によりますと、
年収2,000万円〜2500万円が13.6万人(0.26%)
年収2500万円以上が16.6万人(0.32%)
となり、30.2万人(0.58%)の人々をターゲットにしていてはカード会社は儲からないような気がします。
人口比で見て、@年収700万円以上は753.8万人(10.09%)、A600万円以上は1,106.4万人(16.78%)、B500万円以上は1,659.1万人(27.27%)となっていますので、職種属性では公務員ならBも有るかも知れません。
書込番号:26310990
0点
クレジットカード > 三井住友カード Visa Infinite
審査内容を見る限り、ちゃんとした会社勤めなら誰でも直ぐ発行出来る謳い文句、三井住友プラチナカードから変更するステータスメリットもその他サービスもあまり変わらなさそう。
書込番号:26308022 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
優越感の有無は、カードを所有する満足度に影響は有るだろうけれど、
生活スタイルは人それぞれだから、使い勝手やポイント付与等のメリット等が、カードを所有するかしないかの分岐点ではないかと思います
複数のカードから選ぶときにメリットに大きな差が無ければ、優越感の度合いでどれかを決めることはあると思います
書込番号:26308136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かに優越感は個人差ですね。
でもプレミア感は三井住友プラチナカードに比べると劣るんですかね?
普通に『プラチナカード』と称するカードは各会社さんが発行してますが、今回のインフィニティカードは取得難易度で言えば、結構低めですよね?
書込番号:26308167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たにがわ ゆきちさん
クレジットカード自体はカード会員へ貸与されるもので、会員の所有物ではありません。
カードは、提示した本人が毎回現金で支払う必要が無い様に、カード会社による加盟店に対する保証証明という位置付けのものになりますかね。
なお、カードは会計時にレジで提示するだけなので、お題の優越感は何に対してのものなのか良く分からないところです。
書込番号:26308173
1点
当たり前の回答有難うございます。
優越感、所有価値そんな感覚がないなら、
ゴールドとかプラチナとかブラックって言う、称号は要らないと思いますが、なぜカード会社はその様な、特別感が出るような称号にするのでしょうか?
書込番号:26308179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>なぜカード会社はその様な、特別感が出るような称号にするのでしょうか?
単にカード会社の事業目的に依りますし、称号に特別感とは、まさに「感」なので印象操作と言わざるを得ません。
乗るか乗らないかは人に依るというだけです。
優越感の向こう側には対象が有るのですが、貴方の感じる優越感は何に対してのものなのでしょうか?
はっきりとした優越感の対象が有られるのであればご教示ください。
なお、二度目ですが、カードは会員の所有物ではありません。
カード会社からの借り物です。
規約に必ず「貸与」と記載されています。
加盟店にとっては、提示されたカードの種類や色は一切関係無く、カード会社がちゃんと決済してくれれば良いだけですよ。
書込番号:26308205
3点
まあ、ちゃんとした会社勤めに対して敵対心を持つ零細自営が少なからずいるということかな。日本は起業家が生まれにくいと言われた時代が長いのですが、現実的には商店や飲食店で大量の個人自営業が昭和時代から多かったですからね。一方でクレジットの考えは毎月確実に給与収入などが得られる勤め人を主要な顧客にしてきましたからね。
そういう勤め人の社会では役職、職位というような肩書きが存在し、叶うならなるべく高い地位に立ちたいという欲求うもあります。ゆえに同様なランクをカードにも作ったのではないでしょうか。優越感などの感覚的なものは個人差があるので一律ではありませんが、一定の需要効果はあるでしょうね。
書込番号:26308235
3点
優越感を持っても良いと思います
カードの名称/券種は国毎に若干意味合いがことなることがあります
またはカード会社によっても意味合いがことなることがあります
発行国によって券種が異なります
アメリカの例)
Visa Traditional ビザ・トラディショナル、Visa Signature ビザ シグネチャー、Visa Infinite ビザ・インフィニット
今回「Visa Infinite」でアメリカと同じ名称/券種のカードが日本で発行されたということになります
アメリカン・エキスプレスのプラチナ・カードは年会費;165,000円(税込)
三井住友カードのVisa Infinite年会費;165,000円(税込)年会費 99,000円(税込)
書込番号:26308313
![]()
1点
>たにがわ ゆきちさん
ご存知でしたら、すみません。
AIに質問したところ、Visa のランクによって三井住友カードがもらう手数料が異なりますので、カード発行会社としてはInfinite を発行して収入を増やしたい思惑がありそうです。
また、個人的には今回のVisa Infinite はプラチナプリファードの延長線上にあるカードだと思っています。
アメックスセンチュリオンやJCB ザ・クラス、ラグジュアリーカード等が既にある市場で、申込制にしたのは優待よりもポイント還元重視の人をターゲットにしたからではないでしょうか。
つまり、三井住友Visa Infinite にステータスや優越感を求めて、それだけの為に所有するというのはギャップが生じるのではないでしょうか。
=====
VISAのクレジットカード(クラシック、ゴールド、プラチナ、Infinite)は、カードのランクによって手数料(主にインターチェンジフィー:加盟店がカード発行会社へ支払う手数料)が異なります。
各ランク別の手数料比較
日常利用(コンビニ、スーパーなど)のインターチェンジフィーは以下の通りです。[diamond]
•クラシック(一般):0.90%
•ゴールド:1.00%
•プラチナ:1.20%
•Infinite:1.20%
書込番号:26310833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>taishou1983さん
クレジットカードの会社によってお店側が払う手数料が違うと認識してましたが、ランクも関係あるんですね。
昔、ユニクロやその他、安価な商品を売ってるお店、飲食店でアメックスが使えなかった事を思い出します。
理由は手数料が高いからと言う認識でした。
なので、VISAブランド1本にしてます。
付帯でマスターカードはありますが、コストコでしか使ってません(笑)
今回のInfiniteの思惑は記事で見てたので、分かっていましたが、プラチナを超える〜見たいな謳い文句だったので期待してましたが、プラチナプリファードの上って事ねって感じです。
自分は一般的なプラチナカードですが、コンシェルジュサービスもレストラン特典も使わないので、ポイント還元率が良いInfiniteにしても良いのかも知れませんが格式が下ととあるサイトに書いてあったのでそのままで行こうと思ってます。
書込番号:26310860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「所有感」、「優越感」は会員各々の思い込みなので自由ではあるのですが、当たり前のことを言ってしまいますと、そもそもクレジットカードが何故貸与物なのか。
不正利用について考えても、その補償はカード会社では無く、カードの所有者、即ち会員本人になってしまうのでは。
補償保険に付いても、各々の個人に対しての保険料が幾らになるか(個人属性で保険会社が決めるのかな)は想像もできませんが、保険料は会員本人負担に。
販売店もカード払いを受付けるのは恐いので、現金支払いが主流になることでしょう。
クレジットカードが様々な会員各々の会員の所有物であれば、クレジットカードのシステムそのものが成り立たない事になりませんかね。
マイナンバーカードが、何故本人の所有物なのか。
国が、マイナンバーカードによる不正利用に対し一切の責任を負わなからですよ。
各クレジットカードの会員には、借り物であるクレジットカードの「保管義務」があるだけです。
書込番号:26310884
1点
>たにがわ ゆきちさん
ご返信ありがとうございます。
私もヨーロッパ旅行の際にマスターカードしか使えないお店にあたり、妻の(みずほ銀行の)マスターカードで決済した苦い思い出があります(笑)
実は私はプラチナプリファードから今回のVisa Infiniteへ切り替えし、昨日手元にカードが届きました。
私もコンシェルジュ等使いませんので、ポイントを貯めるためだけに所有するつもりです。
(そもそも、Apple Payでスマホ決済するので、カードをお店で出す機会がありません(泣))
プラチナカードをお持ちとのことですので、そのままプラチナカードを所有される方がいいと思います。
Visa Infinite は他の口コミにもあります通り、色が変わっていてカッコいいとは言い難いです(笑)
書込番号:26310905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クレジットカード > Amazon Prime Mastercard
2か月前のプライムデーで、「クレカ作ったら7000+初回利用で4000、合計11000Pキャンペン」がありました。
作ったら即7000P+あとで4000P。前者はすぐもらえましたが、後者は確か9月末に付与だったと認識してます。
マイページの獲得予定ポイントを見ると、0Pとなっていて、4000Pが入る予定が見当たりません。それでもある日いきなり入るのかもしれません。審査通った日から即日日常的に使っています。
同じように11000P目的でクレカ作って、7000P+4000Pが付与された人、もう4000Pはもらえましたか?
2点
AmazonとMaster Cardで約束を違えることはないと思います
付与が9月末なら火曜日まで待てば良いのでは
10月になって付与されていなければ確認、督促すれば良いと思います。個人ごとに手違いや全体で遅れ等はあるかもしれません。7,000ポイントが付与されたならば4,000ポイントも付与されると思います
7,000ポイントが付与されていないならば懸念は分かりますが
書込番号:26300404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さいたまあげおさん
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002021.000004612.html
大丈夫だとは思いますが、7/31までにカード利用はしていますよね。
であれば、9/末に付与とはっきりかいてあるので、9/30に機械的に付与されるかと思います。
書込番号:26300437
![]()
1点
このカードに限らずですが不正防止システムがまともに動かずネットショッピングで決済できないカードをよく見かけます。システムの問題かとは思いますがこのカードは長く使えば決済出来る金額が上がったりするのでしょうか?某Mカードを毎日使い年間100万で2年は使っていましたが数万の決済すらおりないことが多く解約しました。いくら上限が上がっても買い物できなければクレジットカードとしては役にたたない訳で。長く使って50,100万程度は決済出来るようになった方はいらっしゃいますか?
書込番号:26279023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
三井住友NLは不正防止が厳しめで、新規のネット通販サイトでは2回ほど跳ねられました。
その時はいずれもエポスゴールドを使いましたが、こちらはトラブル経験ないです。
決済できない不安が気になるならエポスはおすすめかもしれません。
でもセキュリティー緩めの可能性あり。娘が年始に不正利用にあったようです。
ちなみに長く使ってるから不正防止が緩くなるわけではないかと。
対カードユーザーではなく、対ショッピングサイト向けのセキュリティーなので、厳しい方が安心感は高いと思いますよ。
書込番号:26279134
![]()
2点
>こしあん999さん
こういったことは表裏一体なんですね。
書込番号:26279328
1点
私も10万円超えた金額で2回止まってます。ただ最近では携帯メッセージにURLが届いてそれに本人使用と返信すれば大体使えるみたいですね。
デスクに電話してセキュリティ解除するとしばらく数週間はストレスフリーになる方法もありました。
書込番号:26279394
1点
>こしあん999さん
三井住友カードはセキュリティが非常に厳しく、大きな金額の決済を突然行うと、カードがロックされて決済が失敗することがよくあります。事前にカード会社へ連絡しておけば制限を緩和してもらえるようですが、オペレーターに繋がるまでが一苦労です。電話の案内がループしてしまい、どうすれば繋がるのか分からず、ただただイライラするばかりで本当に困ります。
VPASSの利用可能残高も「0.1万円」などと適当な表示になっていて、電話も繋がらない状況では正直かなり不便です。私が所有しているのは別の三井住友カードですが、1年間放置しており近々解約する予定です。
書込番号:26279443
1点
>えがおいっぱいさん
>demio2016さん
>珈琲天さん
>ダンニャバードさん
皆様、ご返事ありがとうございました。やはりこのカードは少額決済専用ですね。趣味の物を購入する時は数万から数十万の買い物を一括で行うためとても使えるカードではなさそうです。人気ランキングでは上位ですけど評価が著しく低いのが気にかかっていましたが皆様のご意見を見て納得です。ありがとうございました。
書込番号:26280184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>こしあん999さん
>やはりこのカードは少額決済専用ですね。
違いますよ。(^0^;)
ネット通販などでの決済に対してセキュリティーが高めになってる、というだけです。
不正利用されてしまう危険性が少ない安心できるカード、とも言えます。
私はこのカードでの決済はせいぜい20万円程度が最高だったと思いますが、著名な通販サイトなどでは何の問題もなく使えますよ。
逆に零細事業者や、Temuやアリエクなどの怪しげ(?)なサイトで使う場合は、エポスゴールドのバーチャルカードを使って、決済時だけ使用可にして決済が終われば即時にOFFにしたりしています。
書込番号:26280195
2点
>ダンニャバードさん
娘が年始に不正利用にあったようです。
ほうぉ、奥さまの次は娘さんが不正利用されましたか
他の方でもそういう書込みありましたよ
母娘で不正利用されてると
書込番号:26280288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ダンニャバードさん
VPASSの利用可能残高も「0.1万円」などと適当な表示になっていて
利用可能額に残高なんて無い、適当な表示は止めてください。
書込番号:26280296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ダンニャバードさん
などの怪しげ(?)なサイトで使う場合
色々な怪しげサイトを利用してるダンニャバードさんが不正利用されてないのに。
娘さんは怪しげなサイトでエポスバーチャルカードを利用されてますか?
書込番号:26280309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まるこむzさん
書込番号:26280296は宛先間違っていませんか?
書込番号:26280319
0点
>demio2016さん
ご指摘ありがとうございます。
>私が所有しているのは別の三井住友カード
ってダンニャバードさんは三井住友ゴールドNLなのに何の話か?と思って読んでたら、違う方の書込みでした。
それなら単なる書き間違いなんでしょうね。
書込番号:26280334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ダンニャバードさん
奥さんがイオンカードで不正利用被害にあって
次に娘さんがエポスカードで不正利用被害にあったわけでしょ?
それは偶然なんですか?とお聞きしたい。
書込番号:26281520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
妻に家族カードを持たせてますが、SBI証券にNISA口座にクレジットカード積立をしたいそうです。
蓄えは有るそうで慎重にゆっくり資産を動かしたいようです。現在は全く働かず、給与は何処からも貰っていません。
世帯主は私で、プラチナプリファード(今春解約してますが)も含めて三井住友のカードの審査に落ちたことはありません。
世帯主が一定の収入があれば妻本人のカードは作れますでしょうか?
0点
>ʕ・ᴥ・ʔ_kumaさん
https://www.smbc-card.com/nyukai/card/numberless.jsp
上記に、申込対象は「18歳以上の方(高校生は除く)」と記載されていますよ。
また、Olive(一般)も同様です。
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&id=2331
書込番号:26272892
0点
本人に安定し継続した収入が無いとダメかと思います。
書込番号:26272900
2点
>ʕ・ᴥ・ʔ_kumaさん
申し込み時に世帯収入を書く欄はなかったと思います。
資産に関しても、持ち家かどうか、住宅ローンはないかぐらいで、預貯金の額は聞かれなかったと思います。
カードを申し込む前に、デスクに、現在家族カードのNLゴールドを妻名義のNLゴールドにしたいと聞いてみてはいかがでしょう?
話をしてあれば、収入なしでも通りやすいかもしれません。
ダメだったら、還元率は落ちますが、NL一般カードですかね。
書込番号:26272903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ʕ・ᴥ・ʔ_kumaさん
追伸です。
https://www.smbc-card.com/camp/visafriend/index.html
こちらを活用するのも有りです。
なお、審査に対する影響の程は分かりません。
何れにせよ、普通カード申込要件に年収規定はございません。
コンビニ等で所定の期間(年)10万円以上利用しておくだけで、積立投資クレカ購入代金の0.5%Vポイント還元になります。
書込番号:26272906
![]()
1点
一般カードと違って、ゴールドカードの方には、お申し込み対象に「原則として、満18歳以上(高校生を除く)で、ご本人に安定継続収入のある方」とあるのでゴールドは難しいかもしれませんね。
「原則として」とあるので、申請してみないと分かりませんが。
https://www.smbc-card.com/nyukai/card/gold-numberless.jsp
書込番号:26272909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
短い時間に皆さんありがとうございます。
ダメ元で私から紹介で申し込ませます。審査通らなければノーマルカードでクレカ積立以外で実績作ってからチャレンジさせます。インビテーションがくれば良いのですが。
楽天Payを良く使ってるようなので、JAL Payチャージや楽天証券の楽天キャッシュ積立に使用すれば年間100万円利用は余裕でクリア出来ると思います。
書込番号:26272920
0点
入力欄が無くても世帯収入は考慮されるようです。
https://www.smbc-card.com/nyukai/magazine/student/student_annual_income.jsp
Oliveでも条件を満たせば1%を維持できます。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010785.jsp
書込番号:26272922
0点
無収入の学生でも作れますから大丈夫ではないでしょうか。
書込番号:26272935
0点
>ʕ・ᴥ・ʔ_kumaさん
>蓄えは有るそうで慎重にゆっくり資産を動かしたいようです。
配当等が有るのであれば、職業欄は「自営業・自由業」とし、源泉徴収前の収入金額で良さそうですが、金額次第ではあります。
書込番号:26272963
0点
>ありりん00615さん
世帯年収考慮されること期待して先ずはゴールド申し込んでみます。
>ダンニャバードさん
ノーマルは間違えなく作れると思います。与信枠が小さくてクレカ積立しちゃうと100万円利用が出来ないとかは無いですよねw
>demio2016さん
退職した会社が親会社のTOB受けて上場廃止になったりしたので、持ち株会で得た株が買われたので間違いなく収入はあります。
その他の株式、ETFは持たず再投資型のファンドだけのようです。
職業については給与所得者ではなく、かつ主婦以外のものも検討してみます。
書込番号:26273094
0点
明日150万円の決済をします。支払い方法の最適解を教えてください。
現在は、
・三井住友 デビュープラス(使用期限25歳まで)
・楽天カード
・三井住友 Olive
を所持しています。
メインカードで還元率1%のデビュープラスを使用していますが、来年までしか使えません。
そこで、次のメインカードに三井住友ゴールドの発行を検討しています。(初年度年会費無料中なら迷わず発行するのですが…)
今後もSBI証券での月10万円の積立NISAを除くと、年間の使用金額は100万円に満たない予定です。
ゴールドを発行したとしても、年間100万円使わないなら還元率1%のカードを日常使いする方が良い気もします。
今後のことも考えるとどのカードで支払い、メインカードとするのがいいでしょうか?
書込番号:26222726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sasaklさん
リクルートカードはいかがでしょう?
リクルートポイントのままでもホットペッパービューティーでも
Amazonでも使えますし、dポイント、ポンタポイントにも瞬時に交換出来て
還元常時1.2パーセントです
書込番号:26222807
![]()
2点
>sasaklさん
明日支払うのに今ですか。
今、新既発行を考えてどうします?
明日は使えませんけど・・・
クレジットカードの基本、ご利用は計画的に。
お示しの各カードの利用限度額残高も分からないので、現入会中のカードで、現在150万円以上の利用枠残高が有るカードでお支払いください。
書込番号:26222893
1点
>sasaklさん
>明日150万円の決済
明日ですか!無茶苦茶急ですね。
それなら、即発行できる、三井住友カード(CL)に申し込んでみるとか。
最大21,600円の入会キャンペーン中です。
https://www.smbc-card.com/camp/cardless/index.html
明日までに発行されなければ、お手持ちのカードで払ってください。
あと、来月に住信SBIネット銀行が新しいデビットカードを出します。
この銀行の口座が必要ですが、年会費無料で基本ポイント還元率1.25%なのでいいですよ。
https://www.netbk.co.jp/contents/company/press/2025/0530_003956.html
https://www.netbk.co.jp/contents/company/press/2025/0530_003955.html
書込番号:26222948
0点
>えびちきさん
リクルートカード元々の還元率が1%以上は中々いいですね…!ポイントの汎用性も高くて良さそうです。
教えていただきありがとうございます。
書込番号:26223927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>demio2016さん
三井住友は即時発行が可能ですので、ゴールドカードを新規発行し支払いました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:26223938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mini*2さん
CLも新しいカードの情報も知りませんでした!
リンク付きでご丁寧にありがとうございます。
結局ゴールドカードを即時発行して支払いました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:26223943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sasaklさん
解決してよかったです。
カードレスじゃない三井住友のゴールド(NLですか?)も即時発行OKでしたか。
審査が通ればVpassでカード番号が分かるので、カードが届く前にネット決済ができますからね。
書込番号:26223971
0点
>sasaklさん
三井住友ゴールドNLで150万円決済なら、一発で永年無料&10000ポイントの修行クリアですね!
それなら、年会費5,500円かかっても十分オッケーです。
書込番号:26224034
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)

