
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 4 | 2024年1月13日 11:43 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2024年1月11日 22:18 |
![]() |
8 | 8 | 2024年1月10日 23:52 |
![]() |
0 | 14 | 2023年12月31日 21:37 |
![]() ![]() |
26 | 26 | 2023年12月28日 14:42 |
![]() |
76 | 1 | 2023年12月22日 19:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在ノーマルカードのMasterCardブランドを使用し始め、100万円インビテーション目指して修行中です。
コストコを利用するのでMasterCardにしてしまったのですが、Google Payを利用するのでタッチ決済が出来ないのが困ります。
100万円到達によりゴールド変更後はコンビニ決済がメインで、コストコではリクルートカードを使おうと思ってるので、ゴールドはVISAの方が都合がいいのですが…
インビテーションからのブランド切り替えは可能でしょうか?
それが叶わない場合、ノーマルブランドの段階で切り替えようと思いますが、100万円修行中にブランドを切り替えた場合、また1からスタートになってしまうのでしょうか??
どなた様か教えていただけると嬉しいです。
【使いたい環境や用途】
積み立てNISAクレカ決済
コンビニ
※普段は還元率2%のリクルートカードプラスを使用しています。
書込番号:25582060 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>星のカービイさん
公式でVISAとMasterの2枚持ちを推奨していて、それぞれに加入が必要になり、基本100万円修業もそれぞれで必要になります。
MasterブランドNLゴールド会員の方で100万円修業中若しくは達成された方は、2度目の修行はしたくなければ、Oliveゴールド(VISAのみ)を申込、審査通過できれば修業無しでVISA、Masterの2ブランド持ちが可能です。
Masterブランドの100万円利用達成で、Oliveゴールドの方も次年度以降年会費永年無料になりますよ。
なお、積み立てNISAクレカ決済をOliveゴールドにする場合、三井住友銀行+SBI証券が良さそうです。
書込番号:25582086
2点

>demio2016さん
ご返信ありがとうございます。
やはり修行も別々なのですね。。
あまりカードを増やしたくないのと、三井住友銀行の口座も持ってないし、オリーブゴールドはまた別のアプリでの管理が必要になったりと管理が難しくなりそうです(>.<)
SBI証券は今使用中です。
MasterCardの方で手続きしちゃったけど、VISA申し込もうかなー。
まだ申し込みからまもなく、ふるさと納税の12000円しか使ってないので、やけどは軽傷です!
コストコで使えないのが残念ですが…。
書込番号:25582107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>星のカービイさん
今気づきました。
普通カードの100万円利用でのインビテーション修行の方法を取られている状況なのですね。
普通カードも2枚持ち推奨で、カードブランドの切替は有りません。
1枚が良ければ一方を退会という事になります。
従いまして、Masterブランドの普通カード100万円利用後インビテーションからゴールドになったからと言って、VISAブランドの方はゴールドになりません。
各々でという事になります。
前出のOliveゴールドは、NLゴールド会員の特典になりますので、初年度年会費(税込5,500円)が掛かるかも知れませんが、Masterブランドのゴールドカード切替申込み、審査通過後から100万円利用を開始した方が、修行に費やすお金は100万円で済み、期間も短くできます。
前出の、NLゴールドMasterブランドとOliveゴールドVISAブランド2枚持ちがお薦めではあります。
書込番号:25582108
0点

>demio2016さん
そうなんです。ノーマルなんです。
すみません、ゴールドのページに書き込んでしまって…。
インビテーション経験の方がいるかな、と思いまして。
確かに直でゴールド申込の方が良いような気がしてきました!
どちらにせよ100万円使わないといけないので。
オリーブは少し検討いたします。
朝からのご対応、ありがとうございました!
書込番号:25582203 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



現在、三井住友カード ゴールド(NL)で修行で約20万利用しています。
【三井住友カード ゴールド(NL)利用者限定
条件達成でOliveフレキシブルペイ ゴールドの年会費永年無料】
でのキャンペーンでフレキシブルゴールドの入会を検討しているのですが、
【Olive入会時点で三井住友カード ゴールド(NL)を年間100万円以上利用していない場合
Oliveフレキシブルペイ ゴールドの初年度の利用対象期間終了までに三井住友カード ゴールド(NL)を年間100万円以上利用すれば、年会費は永年無料となります。】
との事です。
現段階で20万利用しているので、利用対象期間終了までに残り80万を三井住友カード ゴールド(NL)で利用すればOliveフレキシブルペイ ゴールドの年会費永年無料になるのでしょうか?
それともOlive入会時点から改めて三井住友カード ゴールド(NL)を100万利用すればいいのでしょうか?
質問が過去に出ていたらすみません。教えていただけたら幸いです。
書込番号:25579740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

公式に、「Oliveフレキシブルペイ ゴールドの集計期間終了時点で、三井住友カード ゴールド(NL)で年間100万円利用達成済みである」と次年度以降年会費永年無料特典条件の記載があります。
お見込みのとおりです。
書込番号:25579954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>demio2016さん
ご回答ありがとうございます。前向きに入会を検討しようと思います。
書込番号:25580647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クレジットカード > 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド
ビジネスオーナーズNLを使用しているのですが、年間100万以上を利用するとビジネスオーナズゴールドNLのインビテーションが届くのでしょうか。
個人の三井住友カードNLも利用していて、こちらは年間100万以上利用でインビテーションが届くとは情報記載が拝見されました。
新規でビジネスオーナーズゴールドNLを申し込めば良いのでしょうが、微妙に年間利用100万に満たないので質問させていただきました。
0点

>美豚さん
三井住友カードNLは確か個人の方も(イオンカードみたいに)明示的にインビがある、とはサイトに記載がなかったはずです。(明示されていたらすみません。・・・)ただ、いずれにしろ、 ビジネスオーナーズゴールドNLを取得したら、一回は100万円以上の利用をしないと年会費無料にはならないので、おっしやるように、例えばこのサイト経由で申し込んで一年目の年会費は限りなく無料に近づけた上で、その「微妙な利用額」を一年間だけ何とか100万円にしてハードルをクリアした方が、早くて精神衛生上もいいのでは。
書込番号:25094530
1点

>上大崎権之助さん
そうですよね。
ビジネスオーナーズNLとビジネスオーナーズゴールドNLの大きな違いが、国内旅行保険と空港ラウンジがプラスされることなんですが、どうしても必要にまでに達しないんです。
仕入等で支払いがクレカに対応しているところを探したら年間100万以上いけそうなので、また初年度新規年会費無料キャンペーンのうちに申請してもいいかな。
書込番号:25094639
0点

>美豚さん
このカードは直接申し込める上、年会費初年度無料且つ100万円利用で翌年度以降年会費永年無料となっていますので、インビテーションでのユーザーへの付与メリットの差別化の意味があまりないような気がします。
年会費初年度無料キャンペーンが終了した場合はひょっとしたらインビテーションが有るかも知れませんが。
指定カード+このカードのAmazon利用(Amazonギフト券購入含む)で1.5%還元になりますので、年間100万円利用を達成したら、購入したAmazonギフト券利用で実質2.5%還元で使うことになると思います。
また、利用実績は三井住友カードゴールドNLの100万円利用範囲と同じですので、使うのでは無く、100万円/年を支払えれば大丈夫です。
今申し込んで見入るのは有だと思います。
書込番号:25103592
2点

有りと言った手前、申し込んでみました。
ゴールドNLはMasterブランドなので、ビジネスオーナーズゴールドの方はVISAブランドにしてみましたところ、1日で審査通過のメールが届きました。
速い!
書込番号:25104305
1点

>demio2016さん
アドバイスありがとうございます。
私もビジネスオーナーズNLからビジネスオーナーズゴールドNLを年会費初年度無料のうちに新規申し込みしました。ビジネスオーナーズNLはグレードアップ切替申込が出来ないようです。
新規ネット申し込みしたところ、本人確認不鮮明の理由で、本人確認書類を郵送にて手配になりました。
ビジネスオーナーズゴールドNLが発行されたら、仕入れでカード払いOKのところから100万修行開始します。
書込番号:25104447
0点

>美豚さん
このカードの冠はビジネスとなっていますが、利用範囲は日常家事債務までカバーしています。
ただし、ビジネス専用使用で、会計ソフトとデータ連携させるという事であれば話は違ってきますね。
Vpass登録も日常家事利用のカードとはアカウントを分けて登録する必要が有ります。
別アカウントにしておかないと、他のカードの日常利用分まで会計ソフトに連携されてしまうという事です。
私は会計ソフトとは連携させていないので、申込時に既存アカウントでVpassにログインし発行申し込みをいたしました。
その為なのか、振替口座のWEB手続きのみで、本人確認書類の提出は有りませんでした。
また、事業用利用で100万円/年に届かない場合は、取り敢えずAmazonギフト券購入で達成した方がお得ですね。
書込番号:25104693
1点

>美豚さん
本日Vpassアプリを開いたところ、もうこのカードが登録されていました。
早速、Apple PayとGoogle Payに登録しました。
尚、物理カードの発送通知は未だ来ていません。
利用可能枠もショボいものでしたが、まあ問題ありません。
書込番号:25105857
1点

このカードも一般カードから100万円使用でインビがくると明記されましたね。
また、一般カードからのアップグレードも可能になりましたね。
ただ、アップグレードだと初年度年会費無料のキャンペーン対象にはならないそうです
書込番号:25579706
2点



過去ログはざっと読みましたが、修行開始日と終了日が何時なのか今一良く分かりませんでした
正式に何処かに明記されているのでしょうか
そうならば私の読解レベルが低すぎるのでしょう
現状
「大変お待たせ致しましたが、切替えのお手続きが完了しましたのでご連絡致します。」
の段階です
【カード切替え時の注意事項】に以下がありました
「・カードを切替えると会員番号・有効期限が変更になります。通話料・インター
ネットなどの継続的なお支払いにご利用いただいている場合は、お客さまご自
身で各会社へご連絡をお願いいたします。また、インターネットなどで乗車券、
航空券のご購入手続きを切替え前カードでお支払いされた場合、チケット受け
取り時に切替え前カードが必要となります。」
これはいつ何をすればよいのか
Vpass表示は何も変わっておらず、何をすればよいのか???
「・今、お持ちのカードでVpass登録済または「おまとめログインサービス」
をご利用の場合は、現在お使いのVpassパスワードを引き続きご利用いた
だけます。登録済のカードでVpassログインし、画面案内に沿って手続き
してください。」
これもいつ何をすればよいのか
これもVpass表示は何も変わっておらず、何をすればよいのか全く分かりませんでした
結局色々検索してみましたが良く分かりませんでした
q1 公式な手順が示されている場所があれば教えて下さい
q2 なければ何をどうしたら良いの教えて頂けると有難いです
0点

それぞれ契約している会社、サービスの次回の支払日までにってことじゃないんですかね?
まぁ、間に合わなければ振替依頼書が届くだけなんで、そのまま待っててもいいんじゃない?
書込番号:25565514
0点

>kakakucomid_hfさん
ゴールドNLの場合、カード発行完了メールに手続きURLが載っているので、そこから手続きすれば良かった様な。
それまでは待つしかないのでしょうね。
>修行開始日と終了日が何時なのか
ここは、Vpassに新カードが登録されると100万円利用判定期間も確認できるので、特に気にしなくても良いでしょう。
書込番号:25565530
0点

早速の回答有難う御座います
>KIMONOSTEREOさん
> それぞれ契約している会社、サービスの次回の支払日までにってことじゃないんですかね?
三井住友カード一社じゃないのでしょうか
>demio2016さん
> ここは、Vpassに新カードが登録されると100万円利用判定期間も確認できるので、特に気にしなくても良いでしょう。
Vpassの表示はタイムラグがあるのでそれまで待てという事でしょうか
もう一度冷静になって明日まで待ってみます
書込番号:25565580
0点

>kakakucomid_hfさん
ノーマルNLからゴールドNLに切り替えた、ということですよね?
100万円修行はVPASSアプリの「あなたのサービスご利用状況」に期間と金額が表示されると思いますので、それで確認できます。
(今はまだ反映されていないかもしれません)
本文1つめは、カード番号や有効期限が変わるので、引き落としに使ってる場合はその変更をしてください、ということかと。
本文2つめは、VPASSログイン情報は以前のカードと同じ(IDとパスワードなど)で入れますから、その上で新しいカード情報の登録などをやってください、という意味かと。たぶんログインしたら案内が出てきますので、その指示に従えば良いと思いますよ。
書込番号:25565674
0点

皆さん
vpass情報が更新されだして少しずつ謎が解けてきました
>ダンニャバードさん
親切丁寧な説明有難う御座います
> ノーマルNLからゴールドNLに切り替えた、ということですよね?
御察しの通りです
今日になったらvpassの情報が更新された出して作業指示の文言の矛盾が無くなってきました
各情報の更新にタイムラグがあるならばその旨を但し書きにしてもらわないと分からないです!!
一日待ってから作業しろとか
> 100万円修行はVPASSアプリの「あなたのサービスご利用状況」に期間と金額が表示されると思いますので、
> それで確認できます。
> (今はまだ反映されていないかもしれません)
その通りでした
特典やサービスの利用
=> 情報が取得できませんでした
と表示されます
という事は修行開始して良いのか不明確!!!
何時表示されるのやら
> 本文1つめは、カード番号や有効期限が変わるので、
> 引き落としに使ってる場合はその変更をしてください、ということかと。
その様ですね
番号をかえるとかユーザフレンドリーじゃないです
(他のカードでゴールドになった時は番号変わらなかった気がします)
しかも「大変お待たせ致しましたが、切替えのお手続きが完了しましたのでご連絡致します。」
と送ってきたのに周辺情報が変わっていなくては指示通り出来ません
年末で色々買いたいものがあったのですが諦めました!!!
> 本文2つめは、VPASSログイン情報は以前のカードと同じ(IDとパスワードなど)で入れますから、
> その上で新しいカード情報の登録などをやってください、という意味かと。
> たぶんログインしたら案内が出てきますので、その指示に従えば良いと思いますよ。
案内が出るというより、表示されている文を読むと何をするのか分かってきました
ポップアップとかで手続きをそくさせるとかでは無かったので、
ここの過去レスを見てないと、やらないといけないことを見落としたかも
皆さん色々有難う御座いました
追加の愚痴
事前にOliveも申し込んでいたのですが、
キャッシュカードが旧式なので店舗に来て手続きしろと言われました
処理は内部だけだしキャッシュカードが古いならば新しいのを送ってくれば良いのに
店舗に行くのは大変なのでOliveは諦めました
しかも「普通預金口座はおひとりにつき2つまで開設いただくことが可能ですので、
別支店にてOliveアカウントを開設いただくこともご検討ください。」
と但し書きがありました
店舗に来いとか、口座を追加しろとか、そんな煩雑な事をさせるとは殿様商売過ぎる!!!
書込番号:25566031
0点

>kakakucomid_hfさん
>切替えの 「お手続き」 が完了しました
のであって、切替え申込みしたゴールドカードNLの発行手続きが完了しないと、Vpassにもカード情報は出てこず、何もできないのではないでしょうか。
参考:https://www.smbc-card.com/mem/hitotoki/card_use/gold_card.jsp#anchor_5
書込番号:25566208
0点

>demio2016さん
追加の情報提供有難う御座います
問題は
「大変お待たせ致しましたが、切替えのお手続きが完了しましたのでご連絡致します。」
と来て、作業指示文があるのにその操作が出来ない事ばかりだったことです
(最初の投稿に書いた通り)
それが次の日になって少しずつ出来る事が増えてきたのですが、まだ動作していない機能がある
そういう事ならば何が何時迄に出来るというようなスケジュールを示してもらわないと
戸惑うばかりです
・現状できる事(次の日になってから)
1. カード番号の読み取り
=> カード番号が決まっているので現物のカードが届かなくても色々出来るはず
・現状できない事
1. vpass 「あなたのサービスご利用状況」特典やサービスの利用
=> 「情報が取得できませんでした」と表示されれ状況が分からない
いつ頃から出るのか明示して欲しい
2. vポイントアプリが正常起動しない
=> これはvpassとの連携が出来ていないので2日まてと出るので許容
てな感じです
要は送られてきた指示内容が実行出来る前に指示を送られても困るという事です
作業指示は出来る状況になってから送るか、出来る時期を明示して送るべきでは
書込番号:25566261
0点

一応状況追加
カード番号が分かったのでウオレット認証を行い、タッチ決済を行えるように設定しようとしましたが
年末年始は電話の認証が行われていないとの事でした
年末年始に色々使いたかったのですが残念です
この調子だとvpass の「あなたのサービスご利用状況」は正月明けにならないと動作しない可能性が高い
カード番号が分かっているので通販とかは使えそうな気がしますが、修行のカウントに入らないと辛いので
暫く待った方が安全そうです
タイミングが悪すぎました
書込番号:25567197
0点

>kakakucomid_hfさん
もう解決済みですが、確か、
修行開始日:カードの有効期限の月の次の月(=カード作成月)
終了日:カードの有効期限の月
までの一年間だったと思います。
書込番号:25567348
0点

>mini*2さん
レス有難う御座います
> もう解決済みですが、
いえいえ、厳密には分かっていません
少なくともタッチ決済は今使うとノーマルの方にカウントされてしまうのではと思っています
(ゴールドの方は認証が通っていないので)
vpassの状態が不明確なので、ゴールドのカード番号で通販した場合のポイントや
修行カウントが微妙ですが安全策をとって現物が来てからにしようと思い始めました
出来れば年末年始特番の為に全録レコーダーや長期外出の為にwinタブレットを
買おうと思っていましたが延期です
まあこれはぎりぎりに申し込んだ自分が悪いのでシステムのせいでは無いです
> 修行開始日:カードの有効期限の月の次の月(=カード作成月)
> 終了日:カードの有効期限の月
> までの一年間だったと思います。
そうなのですね
この法則だと、私は今月(既にカウント開始されている)から来年の11月末までとなりそうです
もっと私が高スペックならばこんなことを気にする必要が無いのですが
何度計算しても無駄遣いしないと100万に届きそうもないので四苦八苦中です
ゴールドの審査が通ることが事前に分かっていれば、ノーマルのまま高額出費がかさんだ
年にインビが来るのを待つのが確実だったのですが
まあ審査が通るか分からなかったので、背水の陣を敷いてゴールドに申し込んだわけです
投信積み立てや車の購入費用等の一部等に修行カウントが割り当てられれば何も問題無いのですが
普段はコンビニやファストフードもほとんど利用しないのでどうしたものかと!!!
まあこれは追々考えますwww
書込番号:25567580
0点

>kakakucomid_hfさん
>投信積み立てや車の購入費用等の一部等に修行カウントが割り当てられれば何も問題無いのですが
普段はコンビニやファストフードもほとんど利用しないのでどうしたものかと!!!
最後の穴埋めは、Kyashチャージ、auPAYチャージ(マスターのみ)、Amazonギフト券購入、Google Pay でのモバイルSuicaへのチャージなど、色々な方法でできます。
下記の支出が100万円の対象です。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&id=1871&search=true
書込番号:25567683
0点

>mini*2さん
> 最後の穴埋めは、Kyashチャージ、auPAYチャージ(マスターのみ)、Amazonギフト券購入、
> Google Pay でのモバイルSuicaへのチャージなど、色々な方法でできます。
らしいですね
これらを使わなくて良いように頑張ります
まずはvpassが動き出して、ウオレットの認証を通して、ワンタイムパスワードとか問題無い事を確認してからです
又何かあれば教えて下さい
では
書込番号:25567722
0点

>kakakucomid_hfさん
VpassID規約
第3条(提供するサービス)
1.会員が利用できる本サービス及びその内容については、別途当社から会員に対し開示するものとします。
2.当社は本サービスの内容を予告なく変更できるものとします。その結果、利用者に不利益が生じても、当社は補償その他の義務を負わないものとします。
規定にはこれより具体的な内容は無いようなので、疑問は有られるようですが、カード会社のこの規約に既に同意している会員は、開示に合わせて手続きを進めるだけですね。
書込番号:25567749
0点

>demio2016さん
> VpassID規約
> 第3条(提供するサービス)
ここはちゃんと見ていませんでしたが
今日現在のvpassは
> 特典やサービスの利用
> => 情報が取得できませんでした
状態なので
> カード会社のこの規約に既に同意している会員は、開示に合わせて手続きを進めるだけですね。
手続きを進めるというよりvpassが年明けに更新されるのを待つしかないかと
まあどう変わるのか分かっていないので、何か出てきたら指示に従い手続きを継続します
そういえば「契約内容の保存」をタップしろの指示は既に行っています
(タップしてもなにも起こりませんでしたが)
今後何か難解な指示が出てきらまた教えて下さい
それではまた
書込番号:25567788
0点




>イトウ_01198300さん
いえ、私が知らないJCBのメリットがあれば教えてもらえるとうれしい、という意味でした。
むしろ、色々なクレカで、JCBしか選べないというのが多かった気がしています。
次に多いのがVISA。
なので、VMJA何でも選べるクレカなら、マスターかアメックスを作る方がいいと思ったりします。
書込番号:25551043
0点

>mini*2さん
そういえばアメックスもないですね。
他の大手のカード会社、例えばセゾンカード、楽天カード、は
VMJAの4つの国際ブランドを選択できますが(カードにもよる)、
国内最大手ともいえる三井住友カードは基本的にVISAかマスターの2択なんですよね。
大手のカード会社だから、アメックスは無かったとしてもJCBは選択できてもいいんじゃないかと
思うんですが、そういったニーズは切り捨てる考えなんでしょうかね。
メリットデメリットは、それはやっぱり人によりけりじゃないでしょうか。
私の考えでは、いや推測になりますが、
JCBは海外のお店やショッピングサイトで使えない所がある、だからいいんですよ。
最近のクレカ不正利用の手口ですが、クレジットマスターという手法で、これは
海外のショッピングサイトなどで、手あたり次第にカード番号を打ち込まれて、
ヒットしたカードが不正利用されてしまう、そういう事だと思うんですが、
この手口ではJCBってあんまり狙われない気がするんですよね。海外のショッピングサイトで使えないから。
そういう私の考えですが、あくまで勝手な推測にすぎません。
昨日、なんらかの利用がされましたので画像あげときます。0円の利用って謎ですね。
他の人もこういう謎な利用があるみたいなので、他人事ではないと思っております。
書込番号:25551063
5点

>イトウ_01198300さん
あー
三井住友カードを他のカード会社と同じだと思われてるからそういう疑問が出るわけですね。
三井住友カードは国内のVISA/マスターの総元締めですよ。
書込番号:25551067
1点

>イトウ_01198300さん
「JCBは海外で使えるところが少ないから不正利用の危険が低い」ですか。
なるほど。そういう考え方もありますね。
三井住友カードは、前身の住友クレジットが1980年に国内で初めてVISAカードを発行した老舗で、マスターでさえ「ついで」という印象です。
ですので、もう一つの老舗であるJCBを発行することは今後もないかと(JCBがVISAを出さないのも同じ)。
楽天やセゾン、イオンカードなどは、いわゆる加盟店開放で何でも選べるだけで、VISAやJCBのプロパーという位置づけではないので。
書込番号:25551071
0点

>mini*2さん
>ですので、もう一つの老舗であるJCBを発行することは今後もないかと(JCBがVISAを出さないのも同じ)。
そこはクレジットカードの、
・国際ブランド
・イシュアー
・アクワイアラー
とか、そういう面倒臭い話があるんですが、JCBは自らが国際ブランドでもあるので、
三井住友カードとはそもそも立ち位置が違いますよ。
書込番号:25551093
0点

>mini*2さん
ともかくJCBはJCBなんですよねぇ。そうですよねぇ。
しかしSMBCと合併の件があるので、これはこの先どうなるか…。
ですので、セディナ(一般)カードのJCBを申し込んでみようかなと
思っております。何の入会キャンペーンもないですが。
書込番号:25551098
1点

JCBブランドカードでも、三井住友カード付帯サービスのこれが使えるようになるのではないでしょうか。
https://www.smbc-card.com/mem/service/sec/selfcontrol/usage_limit.jsp
取り敢えずはポイント制度はそのまま「ときめきポイント」の様ですが、将来的にVポイントになると使い勝手が良くなりますね。
書込番号:25551145
1点

>イトウ_01198300さん
私は三井住友カードが一時的にJCBブラントを取り込むにしろ、どこかのタイミングでJCB(本体)に全て売却というか譲渡する、に一票ですね。今まで、セディナ、SMBCファイナンス、と「三井住友カードが受け入れなかったJCBカード」の受け入れ先として機能していましたが、それがなくなるということは無理してJCBブランドを維持する必要がないからです。Mastercardでさえそんなに熱心にはやってないので、JCBはもっとお荷物のはずです。
私はそれよりも「OMCカード」の変わり果てた姿、に涙しました。・・・・
https://www.smbc-fs.co.jp/merge/info/
この「表紙」だと、そのまま維持するのか、と思いましたが、三井住友カード(NL)、(セディナ)、(OMC)とデザインを統一して、これもNLに収束しよう、という感じですね
https://www.smbc-fs.co.jp/merge/info/card_design/
(OMCカードはトップバッターです。・・・)
デザインについては、OMCカードが三井住友グループに買収されても今までずっと同じ券面でしたが・・・ここまでくると最後にどうなるか「OMC」の名前がなくなるまで付き合うのもありか、とも思いました。
VISAカードはOMCカードが住友カード、日本信販(NICOS)と並ぶ発行者で、私も基本的にVISAカードは最後はOMC、と思っていましたが、そんな昔話を知る若者もいないですね。・・・
書込番号:25551881
0点

>demio2016さん
>上大崎権之助さん
私もJCB売却に一票。
SMBCがJCBブランドを持つことは止めると思います。
書込番号:25551926
1点

>demio2016さん
>上大崎権之助さん
>mini*2さん
私もJCBブランドは一時的には取り込むにしてもJCB本体に売却?移管?だと思いますね。
なんか最近同様の話が多い気がしますね・・・JCB頑張れ・・・。
そんなJCBを応援するために、私はなんとなくJCBカードSを作ってみましたw
書込番号:25551963
2点

昔はJCBの加盟店手数料は「すごーく高い!」ってイメージがありましたが、
最近はそうでもないらしいですね。
https://hirakudayo.org/jcb_comi/
というか、さすがにそれではVISA/マスターと戦えなくなってきたということかな。
書込番号:25551985
1点

>とーりすがりさんさん
Wikiによると、JCBがカードを始めたのは1960年代で、かなり早かったようですね。
あの3色のJCBマークの街灯が、老舗のお店にポツンと付いていたようなイメージです。
大衆化しましたねぇ〜
書込番号:25551999
2点

JCBはアメックス、ダイナース、ディスカバーと提携してるので海外で現地の言葉で決済出来るなら意外に使えそうな気がする。
書込番号:25552017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>上大崎権之助さん
OMCとセディナのロゴマークが、今後消えるということに…。
書込番号:25552055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
昔はクレジットカードを持つこと自体が一つのステータスでしたからね。
時代はだいぶ変わりました。
まあ、それによってクレジットカードでの買い物が実質的にはツケ払い、
つまり借金だという感覚もだいぶ薄れた気がします。
ここは賛否両論ありますね。
書込番号:25552115
1点

通常ですと、セディナとJCBとの契約は当分そのまま引き継ぐことになるでしょうから、少なくともここ5〜10年はJCBブランドは存在し続けるのではないでしょうか。
勿論外野のガヤに契約内容は分かりかねますが、今後JCBブランドキャンペーンも有る可能性もゼロでは無いでしょうね。
旧セディナが軒下営業にならなければ、今申込んでおくのは有りでしょう。
そう言えば、プラチナの年会費は33,000円(税込)でしたね。
プリファードと同じですが、サービス内容もJCBブランドでプリファードに寄せてくるのでしょうか。
ゴールドのJCBも捨て難そうです。
折角2024年4月新Vポイントがスタートするのに、同時に同じカード会社でポイント制度が複数になってしまうとは・・・
従来のセディナカード会員向けにサービス拡充が有ると良いですね。
書込番号:25552131
0点

>イトウ_01198300さん
JCBだから運よく海外利用できないなんてのはすでに海外利用制限ができる三井住友カードではなく他所のカードで求めたいことだなぁ
書込番号:25552134
0点

>osretsesroさん
本当にそのとおりですね。
デフォルトを海外利用不可とし、海外に行くときに利用できるように設定すれば良いだけ。
アプリでオンオフを切り替えられるように簡単に設定できると思います。
ここは各クレジット会社に求めたいところです。
以前海外通販で利用したカードが、1年くらい経って不正利用されそうになった経験から、海外利用決済には、各種プリペイドカードやエポスバーチャルカードなどのバーチャルカードを利用しています。
書込番号:25552534
0点

>demio2016さん
セディナカードJCBを申し込みしたところ、無事審査が通りました。
これが三井住友カードに変わる予定なので、これでJCBがない、とはならないはず。
書込番号:25555886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



家族カードの先入観なのですが、「配偶者は家族カード対象」と思って新規発行申請を進めていくと、配偶者の続柄の選択が「親」か「子」しか選べない。
自分のわかる範囲で確認すると、配偶者はこのカードでは家族カードが作れない様子。
配偶者の家族カードを作れた方はいらっしゃいます?
10点

自己レスです。
ただいま、再度トライしたところ、配偶者が選択できました。
選択できなかった際の共通動作は、事前に作成していたナンバーレスゴールドやオリーブゴールドの情報をVpassから引用する、簡単入会手続きをしたところ、配偶者の選択ができませんでした。
今回は新規作成情報入力をすべて手動で行いましたところ、無事配偶者が出てきました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:25556271
66点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)