
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2018年10月10日 03:52 |
![]() |
18 | 10 | 2018年8月6日 12:29 |
![]() |
67 | 10 | 2018年6月5日 10:34 |
![]() |
3 | 8 | 2018年5月17日 21:48 |
![]() |
86 | 6 | 2018年5月2日 12:05 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2018年3月1日 11:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > Amazon MasterCardゴールド
質問ですがこのカードを使用でamazonで使用で2.5%amazonポイントもらえますが三井住友のポイントモール経由でだとポイント2倍となってます。amazonポイントとは別で購入金額に対して2%もらえるのでしょうか?
書込番号:22171410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

三井住友カードでもワールドプレゼントのポイントがもらえるカードが対象になりますので、Amazonポイントが貯まるこのカードは利用の対象外です。
https://pointupmall.com/qa/
Q.18 ワールドプレゼントのポイント対象外カードで、参加しているお店の商品を購入することはできますか?
A.18 恐れ入りますが、ワールドプレゼントのポイント対象外カードでは、ポイントUPモールをご利用いただくことができません。
Q.22 ポイントUPモールは誰でも利用できますか?
A.22 ワールドプレゼントのポイントが対象となる三井住友カードをお持ちの方ならどなたでもご利用いただけます。
書込番号:22171807
1点

>amazonポイントとは別で購入金額に対して2%もらえるのでしょうか
貰えません。
Amazonカードはワールドプレゼントのポイント対象外カードですので
三井住友のポイントモールを利用する事が出来ません。
ポイントモールを経由しなくてもAmazonポイントは2.5%付きますので
直接サイトに飛んで購入したり、アプリから購入しても大丈夫です。
[ワールドプレゼント以外のポイントが貯まるカード]
https://www.smbc-card.com/mem/wp/original_point.jsp
あと、裏技と言うほどではありませんが、
他社のポイントモールを経由してポイントを獲得する事が出来ますので
少しでもポイントが欲しい場合は利用してみて下さい。
人気なのはオリコカードのオリコモール経由ですかね。
参考になりそうなサイトのリンクを貼りましたので、興味があれば見て下さい。
https://crekichi.com/amazon_master/1325/
書込番号:22172113
3点

9832312eさん
OLGAさん
返信ありがとうございます。
Amazonカードは対象外なんですね。
書込番号:22172275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



エブリプラスと同時申し込みしたバーチャルカードですが、ネット専用とのことで実店舗では使えないようです。
エブリプラスは実店舗でもネットでも両方使えるのでバーチャルカードの存在意義がわかりません。
エブリプラスを持っていて敢えてバーチャルカードを使ったほうが良い場合ってありますか?
書込番号:21179913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マグドリ00さん
私は三井住友VISAでバーチャルではないですが、三井住友プリペードを使ってます。
あぶなかしいサイト(逆にメジャーメジャーじゃないサイト)で注文する必要が有るときだけ使ってます。
限度額も低く、万が一不正請求が有った場合に影響が少なくなり
カード情報が流れても本体カードには影響しないのでそこが安心です。
書込番号:21179985
2点

バーチャルカードが出来た経緯は不正利用対策です。
メインのクレジットカードを利用して不正利用などで情報を抜き取られた場合は最悪利用枠全額利用されるリスクがありますので。
このカードなら最大でも10万円で被害を抑えられますので。
不正利用の対応はケースバイケースなので、カードの色に関わらず保障されない場合もありますのでそういう面でのリスク回避策です。
プリペイドカードが出来て利用枠を増減できるようになるカードが出来たので微妙な存在になりましたが、一度しか使わないサイトなどの利用では利用価値はありますよ。
私も海外の店舗やebayなどで購入することはありますけど、paypal対応なら予防がある程度出来ますけど、クレジットカード番号などを入れて利用するのは抵抗がありますからね。
書込番号:21180134
1点

既に返答されていますが、このタイプのカードは主に下記の目的用ではないですか。
・海外通販
・海外のオンラインサービス
・怪しげなサイトでの購入
・出来るだけメインのカード番号を教えたくない人
Vプリカでの支払いをよく聞きますけど、何か1つでも持っていれば十分かと。
書込番号:21181861
3点

皆さん、返信ありがとうございます。
なるほど、海外サイトなど流出が懸念される場合の自己防衛策としてバーチャルカードを使えばよいのですね。
http://www.smbc-card.com/mem/service/sec/system.jsp
ところで、三井住友VISAカードでは業界最高水準の「不正使用検知システム」を導入しているそうです。
これでは不十分ということですか?
別のカードですが以前ヤマダ電機のオンラインショップでスマホをファミマTカードで注文しようとしたら弾かれて別のカードで決済しました。
後でファミマTカードへ電話して聞いたら「海外からの注文なのでロックされた」と言っていたので解除してもらいました。
(ヤマダ電機のオンラインショップは海外サーバーなのか!?)
金額は数万円で大して高額じゃないのにロックされたのには驚きました。
ファミマTカードの「カード不正使用検知システム」は判断基準が厳し過ぎるみたいです。
海外サイトと言っても国内のヤマダ電機など大手企業が使っている場合もあり、「カード不正使用検知システム」が発動すると国内の有名な大手でも弾かれる恐れがありますね。
私の場合、海外の店舗やebayなどで購入する機会はまずないので要らぬ心配は不要ですかね?
書込番号:21187270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不正検知システムは気休めでは?
普段利用しているサイトに使われたらそれまでですし。
国内利用でもvectorなどのダウンロードサイトでは何度か止められましたし、ipadなどのapple製品を購入して3回止まったこともあります。
jcbも三井住友もエポスカードも止まったことはあります。
プラチナカードでも止まったことはありますので、色はあまり関係ないようです。
利用履歴をしっかり管理するのと怪しいサイトは利用しないのが鉄則だと思います。
書込番号:21187304
2点

>三井住友VISAカードでは業界最高水準の「不正使用検知システム」を導入しているそうです。
>これでは不十分ということですか?
バーチャルカード(プリペイドカード)を使用する目的はリスク分散なので
マグドリ00さんが不正使用検知システムを信用しているのなら使い分ける必要はないです。
もしもの時に面倒な対応をするのが嫌なら使い分けた方が楽ですし、余計な心配もしなくて済むのでは。
書込番号:21187587
3点

>9832312eさん
国内の販売サイトでも止まったのですか?
私と同じですね。
これは「不正使用検知システム」が正常に発動したということですよね?
止まった場合はそのカードのサポートに電話してロックを解除してもらえばいいのでは?
>OLGAさん
「不正使用検知システム」を鵜みにしているわけじゃないです。
ただ、正規の取引なのに弾かれるなど条件が厳しい感じがしますね。
しかし甘くすると不正の際にすり抜けられる恐れがあり厳しすぎるくらいがいいのではないでしょうか?
使いたい時に弾かれて使えないのでは意味がないですが、不正にお金を略奪されるよりはましです。
書込番号:21187949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外の通販サイト(Qoo10とか)を使うなら必要だと思います。
また通販サイトにクレジットカード番号を登録する際に使うと良いのではないでしょうか?
もしメインのカードを使って事故があった場合、メインのカードが一時的にせよ
使えなくなってしまいます、また公共料金の引き落とし等をメインのカードで行っていると
不正利用でカード再発行になりカード番号が変わって再登録等がとても面倒です。
限度額も別に設定できるのでネット通販での使い過ぎも防止できるかもしれません。
書込番号:21193062
1点

>タナカ・ヒロシさん
返信ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
怪しいサイトなどで不正利用があるとカード停止に追い込まれて悲惨なことになりかねませんね。
私のメインカードは還元率の高さからLINE Payカード(JCBプリペイドカード)ですが、公共料金の引き落としが出来ないので、Yahoo!カードも併用しています。
このエブリプラスはメインカードではないですが、利用停止は嫌ですから変なサイトで使う際はバーチャルカードを活用しようと思います。
書込番号:21193689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

年会費がかかるため先月末でバーチャルカードを解約しました。
ネットでの買い物は大半が楽天やYahoo!ショッピングでそれぞれ楽天カード、Yahoo!カードで決済しています。
もらえるポイントが増えるからです。
不正利用に関しては楽天カード、Yahoo!カード共に本人認証サービスに登録しておりなりすましは困難で更に楽天IDやYahoo!Japan IDはスマホアプリによる2段階認証を設定していて万一のID盗難時でもログインが難しくなっていてセキュリティ的には万全です。
海外の怪しいサイトは使う機会が全くありませんでした。
書込番号:22012095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クチコミ掲示板の書き込みが1件も無いみたいです?
レビューが85件と他の三井住友Vカードの書き込みより多い?
そのレビューを書いてる方の一部が「レビュー投稿数:1件」で2015年4〜5月に集中
私には理解できません?
13点

某ポイントサイトでレビューを書くと300ポイント位だったかな?のキャンペーンをやっていたので、それでカードを作ったこともない人が大量にレビューを書きただけ。
同じようなレビューが多々あるので、少人数がID変えて複数投稿したのでしょう。レビュー1件とか言うのはほぼそれ関係です。
書込番号:19881695
10点

口コミがないのにレビューが相当数乱立するという怪現象です…なるほど面白い視点ですね。
レビュー内容もほぼ公開されているスペックを並びたてたものですしね…
そもそもコンシェルジュ機能などがプラチナの特徴的な制度ですが、
>自分で少しでも安いものを検索するという人には不要です。
>自分で調べるか他人が調べるかの違いです。頼んだ方が割高ですしね。
などと、コンシェルジュの必要性やあり方自体を理解されない方もいるようです。
>レビューを読めば分かりますが明らかに適当な事を書いているレビューが多いです。
というレビューが本質を物語っているように思います。
書込番号:19883362
7点

昨年だと思うのですが、
三井住友カードが審査基準を大幅に下げました。
例えばゴールドカードの可決最低与信枠が70万円から50万円になるとか、
三井住友VISAプラチナカードも3年前では想像すら出来ない人が作れるようになった気がします。
その関係で多くの書き込みがあったのではないかと邪推してました。
>9832312e 様
「ズバリ」ご回答有難う御座います!
他のカード(MUFGプラチナとか)でもこの種の書き込みが見られると思いました。
>そうかも 様
レビューの中に三井住友VISAプラチナカードを実際に作った方が何人居るのか?
何故か他のカードとの比較が見つからない上に、サービスや乱発に対する不満がなかったり、
デスクとコンシェルジュを勘違いしてる(実際には使ってない?)クレファン http://crefan.jp/1159.html
からコピー(邪推)してきたような内容とか?
9832312e 様の指摘の通りポイント目当てのコピペだったそうで。
そうかも 様の指摘しかり、三井住友VISAプラチナカードを検討される方には良い参考でしょう。
書込番号:19900208
5点

三井住友プラチナの審査基準がかなり緩くなり、かなり発行しているのではないかと思いますね。
MUFGアメックスプラチナプレミアの様な、プラチナよりステータスのあるカードを発行するかもしれませんね。個人的にはインフィニットカードの発行を望みますね。
書込番号:20066725 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

MUFGアメックスプラチナプレミアを見習って、年間使用額500万以上なら、年会費を50%OFFにしたら更に良いカードなんだけどね。もう少し三井住友カードは勉強しなきゃ。
書込番号:20330689 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

申込み制ににして年会費をとる旨味を三井住友カードさんは覚えた様だ。
誰でも取得可能なカードです。決済力はあるけれど、プレミアムカードと称する割には限度額は低いし、付加価値もアメックスやダイナースよりはない。VISAINFINITEを早く出さないと三井住友カードさん解約されちゃうよ。
書込番号:20370952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

三井住友プラチナはプラチナの割には限度額が低く、高額な買い物が出来ない。無制限とは言わない迄も与信枠は最低1000万位設定しないとメインカードには出来ない。
何処でも使える便利なVISAカードなんだか、私的にはサブですね。
書込番号:20412083 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

年末年始の利用が何かと多いと考え、三井住友VISAプラチナデスクに与信枠拡大を依頼しました。すると即座に1000万円迄ショッピング枠を拡大させてもらいますとの返事をもらいました。三井住友カードさんも柔軟になった様に思います。
書込番号:20438704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

MUFGもSMBCもラグジュアリーなカードを発行しているが、プラスチックなので質感がプアな感じがある。コストをかけてtitan製にしてもらいたい。
書込番号:20880636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう三井住友プラチナカードを所持して5年くらいなるかな。
iDやpitapaで生活上必須なため解約できないカードになってます。
まだメインカードとしては使ってはいないけど、コンビニやスーパーなどちょこっとした買い物で電子マネーは便利。今ではアップルペイを使ってので尚依存度が高まってる。
半年で50万以上使うと商品券が送られてくるのは三井住友プラチナならではの特色かな。
VISAプラチナトラベルはVISAインターナショナルの優待だけど、よく使ってるね。他のプラチナカードで扱ってない旅館や庶民的なホテルでも案外あったりするから重宝してるね。
要望は、券面の色が剥がれやすいところかな。エンボスの銀ペイントがすぐ剥がれて黒くなってしまうのが難点。
書込番号:21874707
4点



去年8月14日に三井住友VISAカードエブリプラスを作りました。
Tモール経由で申し込んでカード作成後90日以内にTポイントが 6,480ポイント 分もらえることになってました。
しかし、11月下旬になっても付与されないため、12月5日に Tカードサポートセンター へメールで質問を出しました。
すぐに回答が来て 調査には1ヶ月以上かかる可能性があるとのこと。
ところが1か月後の1月上旬になっても一向に回答が来ません。
忘れていた頃の2月9日(つまり今日)回答が来ました!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
調査の結果、お申込を完了されるまでの間に
何かしらの原因でCookie情報が切れてしまい、
正常にデータが処理できていない状況でございました。
調査の結果、お客様のご利用を確認することができましたので、
2018年2月7日付けで6,480ポイントを付与させていただきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://tsite.jp/
このサイトで確認したところ、付与されておりました。
Cookie情報が切れたのが原因らしいです。
ブラウザはWindows10のFireFoxを使っており Cookieは許可にしてます。
また他社の複数のカードも作ってますがいずれもポイントは付与されてます。
Cookieが原因で付与されないトラブルは初めてです。
これって例えばブラウザのタブを複数立ち上げた状態でカードの申し込みが完了するまでに関係のない別のサイトを訪問してしまうとまずいのでしょうか?
書込番号:21584532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>これって例えばブラウザのタブを複数立ち上げた状態でカードの申し込みが完了するまでに関係のない別のサイトを訪問してしまうとまずいのでしょうか?
クレジットカードとかネット通販のようなセキュリティが必要なサイトの場合、いい加減なサイトの閲覧は控えた方が良いですよ。契約終了したらすべてのサイトを閉じて再びブラウザを開くのが賢明です。
書込番号:21584567
0点

>例えばブラウザのタブを複数立ち上げた状態でカードの申し込みが完了するまでに
>関係のない別のサイトを訪問してしまうとまずいのでしょうか?
既に答えが出ている気がしますが、ポイントモール経由でクレカの申込をする場合は、
下記の対応をするのが普通だと思っていましたけど。
・クッキーを有効にする
・キャッシュのクリア
・余計なタブは開かない
・ブラウザのアドオンやセキュリティソフトの解除 (必要な場合)
・申込番号はポイントが加算されるまで残しておく
絶対しないとダメと言うわけでは無いけど、ポイント目的ならこのくらいはするかと。
キャンペーンによく応募しているマグドリ00さんからこういう質問が出るとは思わなかったよ。
書込番号:21584706
1点

ポイントサイトでの特典を受け取る際に良くある話ですね。
他の方の書かれている通りですが、複数タブはともかく他のサイトを開くのは対象外になりやすい行為ですのでやるべきではないですよね。
昔は私もそう言ったサイトで良く申し込んでいましたが、正しくやったつもりでも申し込みが確認出来ないと言われ数回は無効となった事があります。ショッピング利用の数パーセント還元なら無効になってもあまり痛くないですが、一万円以上の案件が無効となった事があります。
今回は調査の結果、救われたようですが、何を言っても無効が変わらないというのが比較的多いですので、余計なことはやらないのが鉄則ですよ。
書込番号:21586055
0点

皆さん、アドバイスありがとうございます。
>JTB48さん
複数のタブを開くのは申し込み時に個人情報入力欄で勤務先の住所を調べるなどで他社サイトにアクセスした場合などです。
ご忠告の通りいい加減なサイトの閲覧は控えています。
しかし 今回の場合のTモール
https://tmall.tsite.jp/
でそれぞれのサイトにアクセスする際に更に新規タブが開くのでタブを1個のみで行うのは無理ですね。
複数タブが立ち上がってしまうのは仕方ないです。
>OLGAさん
ありがとうございます。
キャッシュのクリアはやってませんでした。
これは効果が高いですかね?
今回の質問のスレを立ち上げたのは今まで複数タブを立ち上げての運用で大丈夫だったので余り気にしてなかったのです。
>9832312eさん
何と無効になる場合が多いのですか。
結局諦めたわけですね?
これはちゃんとやっていても無効判定になるのであれば対策方法はないということでしょうか?
書込番号:21596270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無効になって調べてもらっても有効になるケースは多くて5割位ですかね私の場合は。
履歴が残っていないと言われるとこちらで証明するすべはないですから。
元より無料で特典を貰う形なので、無理なら諦めます。損した感はありますが、出費がある訳ではないので。
書込番号:21596768
0点

>9832312eさん
ありがとうございます。
無効の場合でも問い合わせで半分くらいは助かるのですね。
そのまま放置するともらえないのが問い合わせしただけでもらえる可能性があるなら問い合わせしたほうが良いですね。
今回も失うはずだった6480ポイントを取り返したので問い合わせして良かったです。
過去のカード作成履歴を調べたところ、ポイントが付与されてない案件が今回のエブリプラスとは別に1件あり、今更ですがそこのポイントサイトに問い合わせしました。
カード作成は去年の4月で既に10か月経過しており厳しいかもしれませんが(汗)。
書込番号:21598406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Tカードサポートセンター へ再度質問メールを出したところ、回答が来ましたので報告いたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「【三井住友VISAカード】エブリプラス」件につきまして回答させていただきます。
ショップサイトに移動した後、ご注文やお申込みをする前、もしくはその途中でブラウザを閉じたり、
他のサイトへ遷移されると、履歴(ログ)が無効となり、ポイントの対象と判断されない場合があるため、
お控えいただきますようお願い申しあげます。
また、以下の場合もポイントが正常に付与されないため、
ご留意いただければと存じます。
--------------------------------------------------------------------
・ブラウザのCookie及びJavaScriptの設定を無効にされていたため、Tモールを経由した、
という履歴(ログ)が残っておらず、ポイント付与の対象と判断されなかった場合
・ブラウザの「戻る」「進む」ボタンを利用して画面遷移を行った場合
・セキュリティソフトがCookie、JavaScriptをブロックしている場合
--------------------------------------------------------------------
何と セキュリティソフトがCookie、JavaScriptをブロック することがあるのですね。
OLGAさんからもセキュリティソフトの解除のアドバイスを頂いてますが、どのような場合にブロックされるのか調べてみます。
実際にセキュリティソフトをそのまま解除してしまうのはリスキーですからね(汗)。
書込番号:21599232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

[21598406]に書いた、
> ポイントが付与されてない案件が今回のエブリプラスとは別に1件あり、今更ですがそこのポイントサイトに問い合わせしました。
これですが、カード名はライフカード、ポイントサイトはPeXです。
今日ようやく回答が来て奪還に成功しました!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/88050000166/SortID=21832158/
詳細はここに書きました。
書込番号:21832176
0点



三井住友VISAカードを作りましたが、いきなりnanacoチャージで利用しようとしたら使用停止になりました。電話したらデスクから謝罪がありセキュリティの関係で停止→翌日解除されました。セキュリティはそこまで厳しいカードなのですか?
書込番号:21790094 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

クレジットカードを作って最初に電子マネーチャージはリスク高いですね。
クレジットカードを作ったばかりで換金性の高いものを購入すると停止しやすいですよ。
他には貴金属などです。
止まる時はカードの色に関わらず止まりますよ。カード作りたては危険性の高いものを利用しない方が良いですよ。
書込番号:21790119
19点

返信ありがとうございました。参考になりました。
書込番号:21790152 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私は三井住友のゴールドでしたが、nanaco に5万円チャージ後、+3万円分更にチャージしようとしたら止まりました。
翌日、SMSで連絡して欲しいとのメッセージが入り、電話をして解除した覚えがあります。
その後は8万円チャージしても止まらなくなっています。
YJカードは年4回8万円ずつチャージしていますが、最初から止まった事は一度もありません。
換金性の高いものはどのカード会社も警戒していますので、仕方のない事だと思います。
書込番号:21790420 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ダイバスターさん様
返信ありがとうございます。
やはり、カードの色や返済能力に関係なく警戒されやすいのですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:21791100
5点

カードいきなり停止の内容を見て、拝見させて頂きました。
いきなり停止後、デスクに電話して謝罪があり翌日解除されましたとのことですね。
解除されて良かったですね。
楽天は、いきなりログイン不能になり、電話しても電話する場所が
ただのオペレーターに繋がるだけで、返事はメールで一方的
しかも、詳細は言えない。解除もしない。もちろん謝罪などもない。
何度連絡しても、一方的なメールのみで今も停止状態です。
大手のカード会社は適切な対応をされますが、楽天は本当に
不親切でポイントまでも凍結され、楽天は二度と関わりたくない会社です。
消費者センターに連絡して、消費者センターから電話してもらった
のですが、その消費者センターの方も、取り合ってくれないので
弁護士つけて訴訟をおこすしかないくらい対応が悪いですと言われました。
突然のコメント失礼しました。
書込番号:21791260
18点

Aガーデン様
ご連絡ありがとうございます。楽天カードの対応も参考になりました。対応が不親切だったと言う事ですが、カード会社は様々な情報を持っていてそれによって多少なりとも対応を変えているように思います。この間、家族の代行でゴールドデスクに電話しましたが明らかに一般カードとは違った対応でした。年会費が安いゴールドカードもありますので一度検討しようと思いました。Aガーデン様も楽天ゴールドカードが取得できるような属性なら年会費を払ってでもゴールドにすると対応は変わると思います。私も時期が来たらゴールドに出来るカードはゴールドに切り替えていきたいと思いました。
書込番号:21793892
1点



クレジットカード > Amazon MasterCardゴールド
三井住友VISAクラシックAカードを保有している者です。
三井住友VISAカードには(マスターもかな。)には、ワールドポイント?なるものがあるかと思いますが、
こちらのAmazon マスターカードゴールドのポイントは、三井住友VISAカードのポイントとは独立されているものですか?また、合算は出来ませんか?
私の認識では、こちらのカードもVPassでの管理をするものかと思いましたので、ポイントの合算がされるかどうかお聴きしたいです。
当方、ポイントが他方に分散されてしまうのが、何となく嫌で気になったので質問させていただきました。
書込番号:21637617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

独自ポイント制度ですので、共通化は出来ませんね。
三井住友カードが運営しているというだけで全然別のクレジットカードと考えた方が良いですね。
https://www.amazon.co.jp/三井住友カード株式会社-Amazon-Mastercardゴールド/dp/B0092VB6VK/ref=lp_2328072051_1_2?s=financial&ie=UTF8&qid=1519779512&sr=1-2
Amazonポイント
お買い物金額に応じてAmazonポイントが貯まり、アカウントに自動で加算されます。
Amazon Mastercardゴールドで決済すれば、 Amazon.co.jpでのすべてのお買い物利用で、2.5%分のAmazonポイントが貯まります。
(1) Amazon.co.jpでのご利用で、2.5%(通常の2.5倍)分のAmazonポイントが貯まります。
(2) その他のMastercard加盟店でのご利用で、1%分のAmazonポイントが貯まります。
書込番号:21637642
1点

Amazonのカードは独自ポイントなので合算出来ないです。
下のリンク先に合算に関する説明がありましたので参考にして下さい。
ワールドプレゼントのポイント合算について
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&category=60&id=261
独自ポイント制度を実施している主な提携カード
https://www.smbc-card.com/mem/wp/original_point.jsp
ただ、VPassで他のカードと同じく支払の管理は出来ます。
違うのはワールドプレゼントが付かないのとポイントモールが使用出来ないくらいですかね。
書込番号:21637891
2点

ありがとうございます。
あくまで、Amazonポイントが貯まるよ、という話なんですね。
>OLGAさん
>9832312eさん
ありがとうございました。
書込番号:21640514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)