
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2024年11月30日 07:39 |
![]() |
311 | 23 | 2024年11月23日 20:44 |
![]() |
17 | 13 | 2024年11月13日 17:42 |
![]() ![]() |
23 | 8 | 2024年11月8日 14:20 |
![]() |
14 | 11 | 2024年10月27日 10:10 |
![]() ![]() |
27 | 7 | 2024年9月19日 04:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日質問したものですが、Vポイントが貰えるということで申請してカードが届きました。
しかし、これってAmazon Prime Mastercardと同じカード会社ですよね?
三井住友カード(NL)はVISAにしましたが・・
以前、Amazon Prime Mastercard(三井住友カード)を作ったから新規登録にならず
ポイント貰えないのでしょうか?
カード名は違いますがカード会社は同じです。
回答お願いします。
2点

>はわっさん
添付画像に有るものが特典対象外条件のカードです。
Amazon Prime Mastercardは記載がありませんので、他の条件クリアでポイント獲得可能です。
書込番号:25979073
1点

>demio2016さん
回答ありがとうございます。
焦りました^^;
良かったですm(_ _)m
書込番号:25979151
0点

>demio2016さん
追加の質問です
「他の条件クリアでポイント獲得可能です。」とは?
・新規入会とタッチ決済で3500pt
・カードで1万円以上の商品購入で1000pt(最大2000pt)
これ貰えるんですよね?
他の条件クリアとは?
回答お願いします。
書込番号:25979163
0点

>はわっさん
他の『対象とならない条件』をクリアすれば獲得可能、という意味じゃないですか。
書込番号:25979524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クレジットカード > Amazon Prime Mastercard
Amazon prime MasterCardを申し込みました。
審査は通ったようで、Amazonの支払いにもAmazon prime MasterCardが選べるようになっていますが、
お客様のカードを照合しますで、カード番号を入力しないと使えません。
WEB上でのVpassやVpassアプリでもカード番号の記載が見つかりません。
カードが届く前にカード番号を知る方法はないのでしょうか?
53点

そりゃ住所確認と在住確認も兼ねているのですから、届く前にカード番号分かったら意味ないですね…。
あと、ログインIDとパスワードでカード番号まで分かってしまったら、いったいどれだけ不正利用の被害に繋がるか想像できますよね。(Vプリカのようなチャージタイプは別として)
書込番号:25342359
9点

受取時に本人確認を行う方式を採用している場合は、到着まで待つしかないと思います。
書込番号:25342360
12点

そんなことが出来たら、そのカード会社のカードは受け取っても使いません
書込番号:25342379 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ひとりぼっちでぷよぷよさん
ナンバーレスカードはカード自体に番号の記載が有りませんので、アプリで確認するしかないので、発行されるとアプリで確認可能となる仕様です。
しかし、このカードはカード裏面に番号が記載されていますので、カード番号はかーどで確認して下さいということで、これもそういう仕様ということです
なお、本人確認はカード申し込み時に済んでいて、郵送は簡易書留又は普通郵便を選べたと思います。
書込番号:25342386
28点

皆様方、回答ありがとうございます。
すいません言葉足らずでした、申し込みページには次の記載があります。
>カードはいつ受け取れますか?
>約1週間でお客様のお手元に届きます。ただし、電話認証を成功されたお客様は即時にAmazon.co.jpでのご利用が可能です。
電話認証は済んでいますので、すぐにAmazonで使えると思っていたのに、カード番号の再入力を求められて使えません。
なのでカード番号を知りたかったのですが、カード番号を知らなくても使える方法があれば教えて欲しいです。
書込番号:25342418
29点

>ひとりぼっちでぷよぷよさん
>電話認証を成功されたお客様は
他者にはその具体的シーン、内容が分かりかねます。
どの様な状況なのか、電話の相手、何を認証するのか、その目的など・・・
書込番号:25342487
2点

>ひとりぼっちでぷよぷよさん
Amazon.jpの認証、これですね。
電話番号を認証:メールまたはSMSにて連絡 ※一部例外あり
Amazon.co.jpでのお買い物:Amazon.co.jpアカウントにカードが自動追加され、すぐにお買い物が可能※一部例外あり
Amazon.jpアカウントにカードが自動追加登録されていない又はカード番号の再確認の入力が求められたということですね。
という事であれば、「※一部例外あり」ということで、カードの到着を待つしかありません。
書込番号:25342511
7点

>電話認証を成功されたお客様は
amazon公式サイトに案内があります
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08P4CFBK6/ref=s9_acss_bw_cg_newcbcct_6a1_w?pf_rd_m=A3P5ROKL5A1OLE&pf_rd_s=merchandised-search-3&pf_rd_r=BPAN9PSV6RBSNQ9MKBNR&pf_rd_t=101&pf_rd_p=ec5150f1-1058-40b8-bf71-7848e05c6dda&pf_rd_i=3036192051
カード発行会社は三井住友カードです
このカード提携カードで提携先がamazonとなります
カード番号はAmazonのサイトではなく三井住友カードのサイトで確認します
普通はカード会員向けログインサイトが用意されています
https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/amazon/index.jsp
書込番号:25342517
1点

>ひとりぼっちでぷよぷよさん
カードが届くまでカード番号が分からない、これが物理カードの不便な点ですね。
カードレスやナンバーレスと違って。
書込番号:25342545
8点

>>普通はカード会員向けログインサイトが用意されています。
これにあたるのがVPASSアプリです。
しかし、VPASSアプリでカード番号が確認できるのはナンバーレスだけなので、このカードの番号を確認することはできないですよ。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&category=4&id=1759
書込番号:25342632
3点

「電話認証実行後、Amazonアカウントにカードが登録されます」となっています
Amazonログインして自分のアカウントでアカントサービス→お客様の支払い情報に当該カードが登録されているので?
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GQ5ERS7EE9VQCU8U
書込番号:25342745
1点

Amazonはカード番号を知る方法がこの世に存在してないテンポラリーカードにすらカード番号入力を求めてくることがあるアホなので入力を求められてしまったら即時利用はあきらめてください
書込番号:25343606
11点

申し込みページに記載のサポートに電話しました、なかなか繋がらなかったのですがなんとか繋がり確認したところ、
電話認証が済んでいれば問題なく使えるはず、Amazon側の問題と思われるのでAmazonに問い合わせて欲しいとのこと、
なのでAmazonに問い合わせました、たらい回しにされましたが確認できて、結局Amazonギフトカード チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)を
購入しようとしたのでカード番号を質問されているので、カードが到着するまで買えないとのこと。
通常の商品であれば購入できるとのことなので、他の商品で確認したら番号を質問してこなかったので購入できそうでした。
最初からギフトカードの購入はできないことを記載して欲しいところです・・・
色々なアドバイス参考になりました、ありがとうございました。
書込番号:25344875
68点

Amazon Prime Dayで全く同様の課題に遭遇していたので、この質問と回答、そして質問主さまの最後のまとめまでの丁寧な対応に感謝です。
書込番号:25808537
22点

横やりごめんなさい。
私の場合普通の商品もカード番号の再入力を求められ、カードが届くまで利用できないようです。
プライムカード、電話認証、即時発行、すべてクリアした状態ですね。
プライムデー終わらないとカード届きません。
何のために作ったのか。
書込番号:25809679 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

お役に立てる回答かはわかりませんが、自身も質問者さんと似た状況から解決できたので、以下に記載しておきます。
※カード番号を知る方法ではなく、あくまでamazonのカード番号確認を回避できた手段です。
・amazonの「ほしい物リスト」や、そこからリンクした商品ページを経由して商品をカートに入れないようにする
⇒amazonのTOPページから検索などして出てきた商品ページを経由してカートに入れるようにする
あとは、試してはいませんがまとめサイトや他アフィリエイト的なリンクも経由しないようにしたほうが良い、かもしれません。
これで必ず解決できますとは言いませんが、今の状況でもし心当たりのある方は、よければ一度試してみて下さい。
書込番号:25810231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません内容を見落としておりました。
上記対策を実施してもギフトカード等は不可です。申し訳ありません。
書込番号:25810247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

横やり失礼します。
私もみなさんと同様の現象が発生しております。
Amazonギフトカードを買うと500ポイントプレゼント目的で、ギフトカードを買おうとすると聞かれる。
ギフトカードをカートから外して物理商品だけカートに残して決済すると使える。
といった状況です。
ポイントアップキャンペーン&500ポイントプレゼントキャンペーン中に物理カードが届く事を祈りつつギフトカードは諦めました。
試しておりませんがもしかしたら、電子書籍やオーディブル、ダウンロードゲーム等の電子系コンテンツ全般についても番号の再入力を求められる状態かもしれません。
書込番号:25810492
2点

私もハマりましたが、「アカウントサービス→お客様の支払い方法」からではなく、
1. カートに買いたい商品を入れて「レジへ進む」を押す
2. 「支払い方法を変更する」を選択する
3. Amazon Prime Mastercardを選択する
と、カード番号確認をしなくても決済できました。
(3枚目の画像にあるように分割払いを選ぼうとすると入力を求められましたが)
試してみてください。
書込番号:25811334 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自己レスです。
もしかすると、この技はカート内に分割払いの商品が含まれていないとできないのかもしれません。何でもよいので、分割払い対応の商品を一時的にカートに追加し、Amazon Prime Mastercardに切り替えた後にカートから削除するといけるはずです。
書込番号:25814034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



三井住友カード(NL)の場合
特典1の
新規入会Google Pay(Visaのタッチ決済)を「1回以上」とは2回ですか?3回と書いているところもありますが?
これで特典1の3500円分?
特典2の
1万円(税込)ごとのご利用で1,000円相当のVポイントをプレゼント(三井住友カード(NL)の場合、最大2,000円相当)
とは?
1万円(税込)ごとのご利用とは1万円以上の商品をカードで購入しなければならないのですか?
1万円の商品購入→1000円相当
1万円の商品購入→1000円相当・・
最大2000円だから2万円まで?(三井住友カード(NL)の場合)
と言う感じですか?
これってVポイントになるらしいのですが、VpassとかSMBCダイレクトでアマゾンギフトカードに交換できるんですか?
ややこしいので合っているか回答お願いします。
3点

>はわっさん
>新規入会Google Pay(Visaのタッチ決済)を「1回以上」とは2回ですか?3回と書いているところもありますが?
これで特典1の3500円分?
1回以上なので、1回で良いと思います。2回でも3回でも特典内容は変わりません(増減はありません)。ただしあくまでもGooglPayのVISAタッチ決済である点にご注意下さい。GooglePayに登録するとiDも同時付与されますが、iDでのタッチ決済は対象外です。あくまでもVISAタッチ決済のみです。コンビニなどで支払う時は、iDでの決済にならないようにご注意下さい。
>1万円(税込)ごとのご利用で1,000円相当のVポイントをプレゼント(三井住友カード(NL)の場合、最大2,000円相当)
とは?
平カードの場合、1万円単位で1000ポイントなので、2万円買い物をしたら2000ポイントプレゼントという意味ですね。
書込番号:25959342
0点

>はわっさん
>これってVポイントになるらしいのですが、VpassとかSMBCダイレクトでアマゾンギフトカードに交換できるんですか?
書き漏れました。ダイレクトには出来ません。VポイントPayアプリというのをダウンロードし、SMS認証などをして使えるようにします。そのVポイントPayにVポイントを変換してチャージすると、バーチャルVISAカードが発行されます。
そのバーチャルVISAカードをAmazonの支払いに設定し、Amazonでオンラインアマギフを買えば利用できます。
書込番号:25959352
0点

>はわっさん
特典1は1回タッチすればOKで、金額はカードにより変わります。平カードは何度タッチしても3,000円です。
特典2は、カード入会月の1ヵ月後末までの累計額で、平カードの場合は2万円までです。
>これってVポイントになるらしいのですが、VpassとかSMBCダイレクトでアマゾンギフトカードに交換できるんですか?
直接交換できますが、それだと0.8倍になります。
ちょっと手間ですが、以下のサイトに等価でアマゾンで使う方法が書かれています。
https://hikaku.kurashiru.com/articles/01HPG65G1V8J2PC5HPVC12G2TW#hk_block_188982
書込番号:25959353
1点

>えがおいっぱいさん
回答ありがとうございます。
大事なことですね!教えていただきありがとうございます!
助かります!
書込番号:25959366
2点

>mini*2さん
回答ありがとうございます。
レートがあるんですね。
VポイントPayアプリを利用したいと思います。
面相臭くてもきっちり貰えるのなら何でもします!
情報ありがとうございました!
書込番号:25959369
1点

>はわっさん
@Amazonギフト券はNLで購入すると良いでしょう。
Vポイント利用は、キャッシュバックで利用料金支払いに充てた方が良さそうです。
https://www.smbc-card.com/mem/addcard/cashback.jsp
1Vポイント=1円、且つ、充当ポイントもVポイント加算対象です。
加えて、以下もメリットになりますよ。
>2023年10月より、三井住友カード(NL)をはじめとする一般ランクの対象のカードを年間100万円以上ご利用いただいた方は、年会費永年無料でゴールドカードへアップグレードできる”ご案内メール”が届くようになりました。
ということで、カード利用によりAmazonギフト券購入は、100万円利用合算対象になりますので良いと思います。
まあ、ゴールドNLが不要であれば関係は有りませんけどね。
Aミニストップ利用可能な場合のみ
WAON POINTへ等価交換、モバイルWAONにチャージし、ミニストップでAmazonギフト券を購入で、200円で2WAON POIN(1.0%)還元も可能です。
書込番号:25959402
2点

>はわっさん
ちなみに、私が一番お得だと思うVポイントの使い道はウエル活です。
Vポイントを1ポイント単位でWAON POINTに交換し、毎月20日にウエルシアで支払いに使います(200ポイント以上必要)。
これで、300円分の買物ができます。
https://t-mall.tsite.jp/c/p/welkatsu/
https://ameblo.jp/tadasuki123/entry-12866112986.html
書込番号:25959405
1点

>これで、300円分の買物ができます。
訂正です。「Vポイントを1ポイント=1.5円相当で使えます」でした。
書込番号:25959407
1点


>demio2016さん
私は毎月20日にしかウエルシアで買物をしませんし、それも全部ポイント払いのみです。
それでもあったほうがいいですか?
書込番号:25959485
1点

>はわっさん
@新規入会3,500円分は、VポイントPayギフトなので、VポイントPayアプリチャージ利用となります。
利用対象となるのは、Apple PayとGoogle Payのスマホでのタッチ(コンタクトレス)決済で、コンビニでコーヒー1杯の利用でOK、チロルチョコ1個でもOK。
A1万円(税込)ごとのご利用で1,000円相当のVポイントをプレゼント(最大5,000円相当)は、NLでは最大で利用金額20,000円までに対して2,000Vポイントまで付与ですね。
Amazonギフト券購入も良し、利用対象には各種電子マネー、プリペイドカードチャージも含まれますので、容易に達成できるでしょう。
通常ポイントは付与されなくても、キャンペーンポイントは付与ということ。
なお、チャージで通常ポイントも付与されるチャージ対象は以下。
VISA⇒MIXI M、Kyash
Master⇒Revolut、auPAY、JAL Pay、MIXI M、Kyash
書込番号:25959497
1点



限度額の引き上げについてアドバイスいただければ幸いです。
現在、プラチナプリファードの限度額は300万円です。
日常的にメインカードとして使用し、個人事業の税金などもこのカードで払っているので100万以上を使う月も複数あります。
先日、Vpassから恒久的な限度額の引き上げを申請しましたが、否決されました。
500万円への引き上げ申請が高すぎたのかなと思い、350万に変更して再申請しましたが、それも否決…
引き上げが通りやすくなるコツなどありましたら、アドバイスいただければ幸いです。
また、個人的な予想では以下のように思っておりますが、皆さんのご意見を頂きたいです
・発行から7カ月程度なので日が浅いのが原因?
・税金の支払額が多いと通りにくい?
・しばらく間をおいて、年収欄の記載額を上げれて申請すればいい?
(年収は年によって変動が大きく、今年は上がる見込み)
・あまり何度も申請しすぎても逆効果?
以上、よろしくお願いします。
4点

>scanty500さん
>引き上げが通りやすくなるコツなどありましたら
残念ながら、全権がクレジットカード会社にあり、ユーザー側で如何にかできるものではありません。
商取引と同様で、信用の積み重ねしかないと思いますが、結果については何とも言えないでしょうね。
カード与信枠拡大したければ、別会社のクレジットカード利用も考慮して良いと思います。
与信付与で気風が良いのはセゾンカードでしょう。
ゴールドアメックスで与信500万円、プラチナビジネスではそれ以上も有るようです。
書込番号:25732760
3点

>与信付与で気風が良いのはセゾンカードでしょう。
私もそう思います。
と、今チェックしたら695万になってました。(なぜか半端な数字…)
私はしがない自営業者で、このカードは年間数万円も使いません。取得から5年も経ってないと思います。
ちょっと謎ですが、与信枠の設定が甘いのは間違いないと思います。
書込番号:25732793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

毎月限度額付近まで使用してれば勝手に上がっていくんでねぇの?
書込番号:25732802
0点

>MIFさん
>毎月限度額付近まで使用してれば勝手に上がっていく
これは現実的では無いでしょう。
実現させようと思うと、前月利用金額引落日から当月利用金額集計締切日までの数日有るか無いかの間に、一気に与信枠上限近くまで使用しなければなりませんので、そんな使い方していたら、逆に枠を狭められそうです。
書込番号:25733025
3点

>demio2016さん
インビで申し込んだセゾンゴールドプレミアムはなんと1000万円の枠があるんですよね
ほぼ使ったことがないのですが。
枠自体は困っていないのですが、できればプラチナプリファードに集中させたいと思いまして…
何かコツなどあればと思いましたが、しっかり使って時を待つしかないようですね。
お返事ありがとうございました。
書込番号:25733775
0点

>ダンニャバードさん
私もなぜかセゾンゴールドプレミアムを持っていて、こちらは1000万円の枠がありました。
ほとんど使ったことがないのですが、セゾン系は枠が大きいのですね。
いい情報を知りました。
セゾンゴールドプレミアムも比較的緩い条件で1%還元のようなので、使用を検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25733779
1点

>MIFさん
>demio2016さん
皆さんのアドバイスによるとコツや裏技は無いようなので、気にせずメインとして使い続けるしかないですね。
気長に待つことにします。
ありがとうございました。
書込番号:25733783
0点

スレッド主よりその後の経過報告です。
先日、再び限度額の上限アップを申請したところ、無事500万に上がりました。
(MAXの1000万円で申請→500万で承認)
要因は以下が考えられます。
1. カード発行から1年経過した
2. 本人の年収が上がり、登録した年収額を修正した
もちろんこれが正しいかは誰にも分かりません。
ちなみに、発行から1年間の総利用額は800万ほどでした。
発行後、限度額を上げたい場合は1年待ってみてもよいかもしれません。
厳密にいうと、私は発行月含む14カ月目に申請しました。
アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました。
書込番号:25953949
9点




付与タイミングが変わった初回付与日(8末)ですよね。
自分も付いてないです。
そのうち付くんじゃないですかね。
書込番号:25885455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


これまで特典付与は「三井住友カード マイ・ペイすりぼ特典」と記載されていましたが、よくよく調べてみると、8月26日に「三井住友カードポイント獲得」と記載されているものがありました。ポイント数は若干合いませんが、マイ・ペイすりぼ特典と記載されていないために、気がつかなかっただけかもしれません。みなさん、如何ですか?
書込番号:25886021
1点

>hwatabeさん
Vポイントが溜まる三井住友カードを複数枚持ってると、もはやカオスですね・・・。
私も通常ポイントは計算通り付与されてますが、リボの+0.5%は計算通りの付与はないですね。
しかし、なんだか分からないポイント付与も沢山あって・・・ちょっと思考停止状態ですw
書込番号:25886197
2点

7月利用分は8月末って書いてましたけどね。
付与されてませんが。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&category=16&id=2909
今日、【8月利用分特典】マイ・ペイすリボ選べる特典の適用コースのご案内
というメールは来てました。
変更で混乱中ですかね。
2ヶ月以内みたいに書いてるので、7月利用分は今月中かもですね。
書込番号:25886703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8/10に1140ポイント獲得し、今日(9/25)1031ポイント獲得しました。ぴったりとポイントは一致しませんが(対象とする期間が少し違っているようです)、+0.5%還元はされているようです。
書込番号:25904259
0点

>hwatabeさん
ちゃんとポイントが付与されて良かったですね。
私のマイ・ペイすリボの特典も 「Vポイント+0.5%還元」です(今年7月以降に新規入会した人は選べません)。
9/20以降のウエル活の変更が心配でしたが、店頭で1.5倍で払えるポイントがVポイント→WAON POINTに変わっただけで、Vポイント→WAON POINTが等価交換できる間は問題なさそうです。
通常0.5%+マイ・ペイすリボ特典0.5%+年100万円使ったらもらえる1万ポイントで2%還元、ウエル活で3%相当で使えますので、このカードをメイン使いにしようか思案中です。
(毎月、数円の利息を発生させるために繰り上げ返済の手間がかかりますが)
書込番号:25935661
1点

>mini*2さん
ウチは年間3百万(NISAは別)使用、金2枚(自分と妻)なので計算してみると、
通常0.5%+マイ・ペイすリボ特典0.5%3万P+ボーナス2枚分2万P+SBI証券NISA積立2枚分2.4万P=7.4万P。
プリファードはもはやマイペ0.5%を選択できないので、浮気せずに使い続ける予定です。
マイペ技は、繰り上げ返済よりも支払い額確定日から支払日までの間に、支払い額増額を行った方が簡単ではないでしょうか。
書込番号:25937207
0点

>hwatabeさん
>マイペ技は、繰り上げ返済よりも支払い額確定日から支払日までの間に、支払い額増額を行った方が簡単ではないでしょうか。
適当に書いてしまいましたが、その通りです。
以前、ANAカードでもマイペ2倍が対象だった頃、毎月やっていました。
確定後にVpassで増額申請し、それより細かい単位の金額をATMで払って、利息を最小化していました。
この後者の操作を繰り上げ返済だと自分の中で思っていました。
書込番号:25937299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
よくわかりました。
「それより細かい単位の金額をATMで払って、利息を最小化」は凄いですね、そこまでやるのか!と感心しました。ポイント道をつきつめていらっしゃいますね。私もANAカード(SFC VISA G)を使っていますが、年2回の500ポイントを貰うために、そのタイミングでちまちまやっています。年会費分は全く回収できていませんが、思い入れがあるので保持しています。
書込番号:25939109
0点

>hwatabeさん
>ANAカード(SFC VISA G)を使っていますが、年2回の500ポイントを貰うために、そのタイミングでちまちまやっています。
年2回、半年毎のタイミングをよく覚えていられますね。
私は覚えていられないのでやっていません。
年会費割引をもらうため、思いついたときに年1回だけリボ利息を発生させています。
もっとも、ANAカードは今ではほとんど使っていません。SFCの会員証のようなものです。
書込番号:25940165
1点



クレジットカード > Amazon Prime Mastercard
ポイントが1%還元とありますが、この1%とは月の支払いの合計に対してなのか、支払いごとの百円につき1%なのか、それ以外なのか、ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
書込番号:25890133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazon、対象コンビニ以外でのポイント還元の話です。
書込番号:25890145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りりりりるるるさん
https://kakaku.com/card/item.asp?id=008199&t=point#tab
ここに記載がある通りで、1会計あたりになります。コンビニやAmazon以外でしたら、1会計100円きざみで1%の還元になるので、450円買い物をすれば、50円がきりすてられ、400円の1%である、4ポイントが還元となります。
今は月のトータルでポイント付与をしてくれるカードは本当に減っていて、知る所、リクルートカードなどは月額単位に対して付与、かつ1.2%還元という極めて珍しい高還元カードになっています。しかもリクルートポイントは、Amazonで利用可能です。
ただし、ポイント併用はできなかったと思うので(ちゃんとしらべていませんが)、その点はご注意ください。
書込番号:25890163
5点

>りりりりるるるさん
失礼しました、リクルートポイントはAmazonにおいて、クレジットカードなどと併用可能でした。つまりポイント不足でもカードで補えるという事ですね。
なので、Amazonメインでポイント消化を考えたいのであれば、リクルートカードを作ってしまった方がお得かもしれません。
書込番号:25890169
1点

>えがおいっぱいさん
ご返信ありがとうございます。
価格コムにそんな便利なページがあるとは知りませんでした。
リクルートカードも持ち歩き用で作りたいと思ってるんですよね。
書込番号:25890842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りりりりるるるさん
>リクルートカードも持ち歩き用で作りたい
JCBブランドにすると、Google Walletにカードを追加出来て、Google PayのNFCのJCBタッチ決済が可能(iPhoneも可)になります。
他ブランドはiPhone用でしょうかね。
書込番号:25892682
1点

>demio2016さん
iPhoneかつスイカチャージにも使いたいので、作るなら多分マスターですかね。
書込番号:25893337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りりりりるるるさん
私もこのカードを使っており、気になったので7月分の明細と照らし合わせて調べてみました。
結論からお話ししますと、Amazon・コンビニ以外の決済の還元率1.0%は月間の合計利用金額を参照します。
Amazon・コンビニを除いた7月の合計利用金額は
15,993円でした。
この内、各買い物金額の百の位以上の数値を足し合わせると156でした。
しかし、実際に私に加算されたポイントは159ポイントです。
よって、合計金額の1.0%小数点以下切り捨てが基本還元率であると思われます。
ちなみにコンビニの場合も合計金額参照で200円につき3ポイントです。
1,617円使っていたので、24ポイントたまりました。
書込番号:25895998 スマートフォンサイトからの書き込み
19点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)