三井住友カードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

三井住友カード のクチコミ掲示板

(5599件)
RSS

このページのスレッド一覧(全672スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三井住友カード」のクチコミ掲示板に
三井住友カードを新規書き込み三井住友カードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 三井住友カード(NL)

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9256件

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001192.000000983.html

2025年11月中、「すき家」「なか卯」「はま寿司」の利用に対するVポイント付与率がアップします。

すき家・なか卯:11/1-30、2回以上来店で2〜15倍
はま寿司:11/4-28、1回以上来店で3〜10倍

書込番号:26328990

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9256件

2025/10/31 13:15

はま寿司は、土・日・祝日を除く平日のみでした。

書込番号:26328991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 三井住友カード Visa Infinite

クチコミ投稿数:1件

デスクはすぐ出ますか?
アメプラと同じぐらいなら良いんですが
どうでしょうか

書込番号:26325146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > Solaseed Airカード

スレ主 FarBeyondさん
クチコミ投稿数:3件

10年近くこのカードを使ってきましたが、解約する予定です。

マイルの貯まりやすさは、100円で1マイル貯まるので、非常に良かったのですが、2025年12月からは200円で1マイルに改悪されます。
その代わり、年間50万以上の利用でボーナスマイルが付与されます。

交換比率変更よりも深刻なのは、マイルを貯めたところで特典航空券が取れないこと。
ここ1〜2年は、どこかに行こうと思って特典航空券予約を開くと、全便、何週間にもわたって、表示されるのは「×」ばかり。
特典航空券に交換出来る座席がそもそも用意されていません。
仮に行きが取れたとしても帰りのチケットまで取れることはありません。
1人、2人でも航空券が取れないので、マイルを貯めて家族で旅行なんて絶対に無理です。

書込番号:26314169

ナイスクチコミ!5


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9256件Goodアンサー獲得:359件

2025/10/12 16:25

>FarBeyondさん

情報ありがとうございます。
確かに、1人でも特典航空券が取れないのは厳しいですね。

書込番号:26314392

ナイスクチコミ!0


珈琲天さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/13 18:57

そもそもLCCは料金を安くする代わりに搭乗率を上げるのが目的ですから有償旅客を優先するのは仕方ないことだと思います。大手航空会社も特典利用は難しくなっていますのでどうにもなりません。

書込番号:26315313

ナイスクチコミ!0


スレ主 FarBeyondさん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/14 22:49

まず、ソラシドエアはLCCではありません。
最近の運賃はANAやJALと大差無し。

それから、書き方を間違えました。
表示されるのは「×」ばかりではなく、「×」しかないと言った方が適切。
例えば、東京→鹿児島で言うと、1/10以降、今予約できる3/28まで取れるのは1/25の7:25発のみで、その他は全て「×」です。
JALなら、必要なマイル数は以前より大幅に増えているとはいえ、取れないなんてことは無いですね。

これで、「マイルをためて旅行へ行こう」だなんて宣伝して、いったいどこへ行けと?

書込番号:26316433

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件

2025/10/15 10:44

>FarBeyondさん
UAマイルの方は1週間内の往復に使えるくらいは予約可能便が出ていますが、こちらは確かにほぼありません。
予約可能日が月の内4、5日ほど(週1日程度)なので、1週間内では往路か復路一方にしか使えない様ですね。
私もソラシドマイルがそこそこ残っていますが、使い様が無く、近々解約予定です。

書込番号:26316721

ナイスクチコミ!0


珈琲天さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/15 13:03

ソラシドはLCCではないのですか?それは存じませんでした。
九州とか地方便が主流のようなので小規模ローカルな航空会社をLCCいうのだと思ってました。
そうすると九州地元民でチケットを取りあっているのかな。それにANAも昨今では特典取りにくくなってるからやはりJALが優位ですよ。
少しでも有利になるようJGC獲得しておきたいですね、伊丹但馬修行するためにソラシドで行けるのかね。

書込番号:26316807

ナイスクチコミ!0


スレ主 FarBeyondさん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/15 21:30

本当にSolaseedのマイルは使い道がないですね。
あごゆずスープはうまいですが、マイルをスープに交換したいとは思いませんし。

マイルで持っている分は、有効期限内に使えたらラッキーくらいに思うことにします。
Vポイント分は、WAONポイント経由でJALに交換できるか調査中です。
やはり、マイル利用で言えば、JALが優位ですね。

3/28までの航空券発売開始の数日後に確認したときも今と同じですから、予約されて埋まった訳ではないですよ。
Solaseedは特典航空券は出さない方針に完全に転換したのでしょう。
「マイルを貯めて、旅行へ行こう」なんて宣伝したら、絶対にダメな状況だと思います。

ちなみに、マイルで取れる航空券のあった、1/25の東京→鹿児島を有償で乗るとして、
Solaseed はバーゲン75で9850、10750(2便)、11950
JALは往復セイバーで10580(全便)
このカードを持ち続ける意味が、私には見いだせない。

書込番号:26317102

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件

2025/10/15 22:58

>FarBeyondさん
>Vポイント分は、WAONポイント経由でJALに交換
WAON POINTは、ポイント数×0.5で移行可能です。
https://faq.aeon.co.jp/faq/show/10399?site_domain=default

×0.6交換キャンペーンはPontaポイントやdポイントが年2回ほど行っていますが、WAON POINTを交換した方が簡単です。
後の×0.6はOkiDokiポイントくらいでしょうか。

ANAマイルだと×0.7で移行する方法も有りますが、異なる発行元のクレジットカード数種類数枚が必要になりますので、JALマイル交換が簡潔で良いでしょうね。

書込番号:26317174

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 三井住友カード Visa Infinite

クチコミ投稿数:3件

各社のプラチナ以上を検討しているのですが、今ひとつ、実際のところの体験価値のあるものがどれかわかりません。
金銭やポイントで、いい悪い、元が取れるなどのコメントや記事ばかりに思えるのと、空港サービスなどそれ以外も、どれも似たり寄ったりに見えて、今ひとつ違いがわかりません。
量的にではなく、質的にというか、そのカードでしか体験できないようなものがあるカードはどれなのでしょうか?。

このカードの各種イベントは実際どんなものなのでしょうか?

まだ、質問が早すぎるのかもしれませんが、どなたか、教えていただけるとあり難いです。よろしくお願いします。

追伸:現在、オリーブのプラチナをメインに使ってはいます。イメージでしかないかもしれませんが、決済としての信用から、三井住友VISAとの判断です。今のところ、インフィニットが出た場合、利用額からして移行を考えています。年会費10万円以上相当のカードは経験がなく、カードによっては違った世界が垣間見れるのかとの期待と、このままの方針でいいのか迷っている次第です。

書込番号:26313816

ナイスクチコミ!1


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件

2025/10/12 01:31

>ソンいやんさん
早すぎると思います。
プレスリリース以下のPDFリンク(お約束)から予想する段階でしょうか。
ttps://www.smbc-card.com/company/news/news0002074.pdf

書込番号:26313969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/10/12 02:07

そうですよね。
オリーブのが申し込めるまでも、半年近くはあるので、しばらく様子見としたいと思います。

早速の返信、ありがとうございます。

書込番号:26313983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 三井住友カード Visa Infiniteの満足度4

2025/10/12 06:50

>ソンいやんさん
おはようございます。各社、似たようなサービスばかりで、違いがよくわからないですよね。

【ご質問】
このカードの各種イベントは実際どんなものなのでしょうか?
→こちらのご質問に私なりに回答させていただきます。

【回答】
私は、三井住友カード プラチナプリファードからVisa Infinite へ切り替えしました。
会員専用ページでは、次のようなコト消費(特別な体験、イベント)が出来ます。

1)異彩を放て!「アートの視点で広がる世界 ヘラルボニーと共に」特別講演とアート鑑賞
16名限定、無料。

2)キリル・ゲルシュタイン×藤田真央 デュオ・コンサートご招待
40名限定、無料。

3)三井住友カード Visa Infiniteリリース記念 ロオジエの伝統と革新を盛り込んだ季節のペアリングを堪能する夕べ
34名限定、10万円/1人

上記は、現在申込ができるものの一部です。
私は芸術や音楽にはあまり興味がないので、スポーツ関連(オリンピックやFIFAワールドカップ)で、なかなかチケットが取れないけど優先的に購入できますよ、とかだと嬉しいです。

ご参考まで。

書込番号:26314037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/10/14 18:39

返信ありがとうございます。
人数制限はありますが、無料であれば、とりあえず申し込んでしまいそうですね。

自分はアート系が気になっていてます。先日行った横浜のトウキョウゲンダイというアートフェアで、入り口にでんと構えていた覚えがあり、何かしら期待してはいます。

焦らず待ちたいと思います。

書込番号:26316207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > 三井住友カード Visa Infinite

クチコミ投稿数:5件

既に発行して手元にある状態ですが解約を検討しています。
理由は券面がホームページで見る以上にあまりにダサかったためです。
検討材料にしたいのは、このカードのステータス性についてです。
具体的には、題名の通り、申請して落とされた人の属性を知りたいです。
年収1000万は越えなければ通りにくいのか、600万程度でも簡単に作れてしまうのか。
そこ次第で手元に残すか判断したいです。

自分は小金持ち程度(野村総研で定義されるギリ超富裕層)であり、それほど好き放題にお金を使えません。
年間700万円以上は確定で三井住友カードで決済し、これを大きくは越えないまさにこのカードのターゲット層となるものです。

今まではオリーブプラチナプリファードを使用しており、このカードの券面はカッコよくて気に入っていました。
しかし私の年間決済額の場合、こちらのカードの方が還元ポイントが上回るため、乗り換えるつもりでした。
ですがまあ券面のダサいこと、これは許容範囲を越えるライン越えのダサさです。
かなり茶色寄りで、よくある黒や金の券面と違い、多くの財布と調和しない色調ではないでしょうか?
わずかに還元率が上がる程度なら元のカードを使い続けたいです。

とはいえ、私にとってポイント還元の最適解はこのカードです。
そして、もしもインフィニットの審査が厳しい(ステータスが高い)のであれば、デザインは我慢して使い続けようと思っています。
しかし誰でも通る程度のハードルしかないのであれば、このカードは初回特典の10万ポイントだけ回収して1年以内に解約しようと思っています。
三井住友カードだけで年間決済700万は確実に越えますが、2枚持ちで1100万は越える場面はあまりないと思います。
なのでどちらか一方は解約しなければなりません。

カードがデザイン変更されてカッコよくなるのが一番のシナリオですが
1年以内にそれがなされなければ上記判断にて解約します。

審査に落ちた方、ざっくりでいいので属性を教えて頂ければありがたいです。

書込番号:26308406

ナイスクチコミ!7


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件

2025/10/05 15:36

>あまりに○○さん(警告が出たので○○にしました)
クレジットカードの券面が気に入らなければ、カードシール各種がAmazon等で販売されているので、気に入ったデザインに変更できますよ。

書込番号:26308430

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2025/10/05 15:51

demio2016様

ご回答ありがとうございます。
カードシールなるものがあるのは初めて知りました。
ただ、お店でシールとバレたときがカッコ悪いので、とりあえずこのまま使い続けようと思います。
プラチナプリファードも無印よりオリーブの方がデザインがカッコよかったのでこれもそうなるかもしれませんし。(特に裏面)
来年発効のメタルカードがカッコいい可能性もありますし。

しかし年収1500万ですか。
私もレンジ的には近いので、このカードの導入を検討する人は大体1500万〜2000万程度の人が多いのかもしれませんね
これくらいはないと恩恵は受け辛く、3000万以上のレベルならまた別のカードを検討しそうですし。

書込番号:26308448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/05 18:08

審査ははっきりしてなさそうですね
どこのカード会社も基準はバラバラでしょうね!
落ちる人なんて、年収が極端に少ない、事故歴『金融絡みの』がある、などでしょうね!
金融機関は長年の実績をデーターベース化してるので、ご自身の経歴を等を入力したら点数化して合格ラインなら通すし、違うなら落とすそんな感じです。
因みに、夜の業界人でもステタースと言われるカードを持っている方は普通に居るので、カード会社からしたら、金使って、引落日にちゃんと落ちれば良いよって思ってると思います。

書込番号:26308585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:284件

2025/10/05 18:42

>年収1000万は越えなければ通りにくいのか、600万程度でも簡単に作れてしまうのか
年会費を払って頂ける意思があると確認されえばカード会社想定する年収基準に達しなくても審査はとおるかと思います
そもそもこのカードの興味がない方はこのカードに申し込みしません
このカードに申し込みされたのであれば審査にとおす方向で対応される可能性がありまます

一定の基準に達しないと審査がとおらないということあれば価格comのサイトなどの目に触れることがない別な手段でカード会員を募集したりするのではないでしょうか

書込番号:26308614

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/10/05 19:38

>zr46mmmさん
>たにがわ ゆきちさん

ご回答をありがとうございます。

CICに照会かけてクレジット支払い履歴とローン残高と支払い履歴みて
特に問題なくて、支払可能見込額がインフィニットの最低額の300万を越えてたら全部通すって感じですかね
支払可能見込額=(1)年収−(2)生活維持費−(3)クレジット債務
あとは各社の独自基準で多少色をつけるって程度でしょうか

確かに普通に考えたら年会費払ってくれる意思があって、払えそうなら可能な限り全部通しますよね
その方が儲かるんだから
となるとハードルは相当低いなぁ

ポイントで回収できるとはいえ、高い年会費払うんだからせめてカッコいいデザインにして欲しかった
激しょぼデザインでも10万払って三井住友について来れるやつだけついて来いってまるで信仰心を試されてるみたいだよ
これじゃ統一が100万で壺売ってたり、アップルが1万円の紐売ってるのと変わらん
三井住友の他のカードが実物は大体どれも良いデザインだったから
インフィニットも画面上ではダサくても、実物は高級感あってカッコいいんじゃないかと期待してたんだけどな

書込番号:26308676

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/05 19:59

デザインや質感は所有欲を満たす1つですからね。僕の場合は、審査基準の厳しさに重きを置いてます。しかし、カード会社も商売なので建前と本音は実際わけてるでしょうから、お金を使ってちゃんと払ってくれる客には勝てない、だからこんな人がこのカード持ってるの?という人は実際に居ます。
なのでアメックスのブラックカードはキャバ嬢や半グレでも持ってますから、選ばれた人って建前的なこと言ってますが、要するに金使う人ねって思っちゃいます。
カード銘柄は何処に重きを置くか?でしょうね、カードのコンシェルジュやその他のサービスを重視してる人、ポイント還元を重視してる人、様々です。なのでデザインは分かる気がします。僕の希望としては、三井住友プラチナカードより高い年会費ならMasterCardも付属で付けて欲しいです、コストコたまに行くのと、アメリカ行くと結構MasterCard推しが多かったので。

書込番号:26308694 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件

2025/10/05 20:51

>あまりに○○さん
三井住友カードでのクレジット年間利用額の事例から、最低の年間利用400万円の場合を年収に対するクレジットカード利用割合で考えてみる。
@7割→年収580万円
A6割→年収670万円
B5割→年収800万円
となるので、まあ年収レベル@以上であれば審査合格する可能性は有りそうです。
しかし、つみたて投資を考慮すると、
年間カード利用金額400万円でつみたて投資無しの場合の還元率は、2.05%
つみたて投資120万円満額の場合の還元率は、2.19%
となり還元率は0.14%の差が付きます(ここまでは蛇足です)が、@580万円+つみたて投資120万円=700万円と考えるのが底堅いところなのかも知れません。

カードデザインにつきましては、スマホに登録していて、カード本体は自宅のカードケースという場合が多く、気にはなりませんね。
あくまでカード会社からの貸与物なのでしまっておくのがベストなんですが、カード会社次第ではカード本体の提示に拘るところもあります。
そんな場合は、ネット決済専用で。

提示しカードを他者に渡さざるを得ないのは百貨店くらいですかね。
お勘定で出すと、未だに何処かへ持って行ってしまいます(笑)。

また、来春予定のOlive Infiniteのメタルカードは、ATMで使えるのかとか、年会費99,000円のデビットカードになりはしないかとかが気になります。

書込番号:26308734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/10/05 23:07

>demio2016さん
個人的にはInfiniteへの支払いが700万を確定で越えない層の人は、審査を通るとしてもこのカードを無理に使わない方がいいような気がします。プラチナプリファードのが見た目もカッコいいですし。年間利用額が400万想定なら特にあっちがいいような。
自分は年収2000万を越えていて、源泉徴収できなくて、住民税も普通徴収で指定しているので、所得税と住民税のクレカ支払いだけで500万は使うので700万のハードルはかなり低いです(クレカ納税は1%くらいは手数料取られますが)

カードを直接使う場面は女性と高級メシに行くときなどくらいでしょうか
でもだからこそカードの券面はカッコよくあって欲しかった
最近のタッチ決済は上限額高いとこ多いから、昨日も歯医者の保険外診療で15万スマホのタッチ決済でいけましたし
カードを直接財布から出す場面は本当に減ったとは思いますね
タッチ決済は1万円が上限のところが数年前までは多かった気がしますが時代は変わりましたね

オリーブは調べてみたらInfiniteに関しては他の三井住友と違ってあまり優位性がなさそうなので自分は無印のままでいきそうです
オリーブで決済すると店のレシートがクレカ払いモードでも全部VISA DEBITの表記になるのが気に入らないので
(タッチ決済でいける場面はクレカ専用モード使えばVISA CREDITになってくれますが)
この券面のままだと本当にダサすぎるので無印でメタルカード化はすると思います

書込番号:26308862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10746件Goodアンサー獲得:266件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/10/06 00:35

>demio2016さん
スレッドの趣旨と関係ないですが、情報を探していて行き当たりました。

>>クレジットカードの券面が気に入らなければ、カードシール各種がAmazon等で販売されているので、気に入ったデザインに変更できますよ。

これは良いですねぇ。面白い。全く知りませんでした。オリジナルを作ってくれるところもあるようで正に私の願望を叶えるものです。情報に感謝します。

書込番号:26308917

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件

2025/10/06 10:15

>あまりに○○さん
>カードを直接使う場面は女性と高級メシに行くときなどくらいでしょうか
確かに大切な場面になりますね。
目の前で目に付くようにカードを差し出すこともできますが、奥ゆかしく?相手に悟られないようにそっと会計を済ませて、さっと席を立つのもスマートなテクニックの一つだと思います。

>まぐたろうさん
お役に手てて良かったです。

ところで、三井住友カードVISA InfiniteのMastercardブランドも発行を期待される方がも見受けられますのが、「Infinite」の名称はVISAの最高クラスに用いられますので、Mastercardブランドの最高クラスを用意するなら、「ワールドエリートMastercard」を用意する必要があります。
「Infinite」をMastercardブランドに冠することは、VISAもMastercardも認める訳には行かないでしょう。
VISAとMastercardの両ブランドで発行できるのは、一般的なプラチナカード迄でしょうね。

書込番号:26309141

Goodアンサーナイスクチコミ!1


珈琲天さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/06 10:34

年収をハードルとして考え、基準が低ければ解約というのはどうなのかな?
自分の主な目的がポイントであるなら他の会員の年収事情なんてどうでもいいことだと思いますがね。
現在ではほとんどのカード会社が条件にしているのは年齢と安定した継続収入です。現実には年収が安定継続に見込まれるのは、公務員と大企業従業員の一部でですね。逆に高額報酬の勤務者は成果報酬部分が大きいので年収2000万でも固定給が1000万、成果報酬が1000万の内訳となってたりします。つまり業績によっては理論上の成果報酬が0になる可能性もあればボーナスが数倍で1億を超えるなんて職種もありますからね。
自営業などでは農業などやっていれば天候事情で収穫が全滅、設備も全損で大赤字なこともありえるでしょうし、マグロ漁師のように一発当てて一度の漁で億越えだったり、不漁で年収0かつ燃料代で大損してる人もいますので。
固定給で守られている職種以外の年収は当てになりません。

書込番号:26309152

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件

2025/10/06 11:09

>あまりに○○さん
そうそう、
>年収2000万を越えていて、源泉徴収できなくて、住民税も普通徴収
これってかなりレアケースですよね。
ここを理解するには、私も法律等知識が不足していますが、国内法人、公務員等の給与等支給対象者では無い事は確かでしょう。
直接給与が海外法人から支給される場合(扱いとしては個人事業主になるのでしょうか)や、個人事業主(フリマやオークション売上収入がある方含む)に限られてくると思われます。

個人事業主の場合は、2月の消費税予定納税とかは恐ろしいことになります。
大変です。
住民税は所得税どころじゃ無いし、国保税は最高限度額まで行ってしまいます。

海外法人からの給与については不知ですが、消費税予定納税が無いだけましかもしれませんね。
健康保険は国民健康保険になるのでしょうから、所得次第では最高限度額まで考えられます。

何れにしても、国税は納付書の分割発行を止めましたので、額面30万円以下までしかAmazon Payが使えませんので、30万円超えの場合は直接クレジットカードで支払う事になりますね。
住民税や、国保税は納期が分かれますので、1枚当たりの納付金額は30万円以下になることが多く、楽天Pay等で支払えば手数料は不要になりますが、VISAブランドだとこちらの方法はやはり困難ですね。

書込番号:26309183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/10/06 17:31

>珈琲天さん
男たるもの、やはりカッコいいカードを持ちたい意欲はあるものです。このカードはビジュアルが壊滅的な以上、実際の審査の厳しさに縋るしかないのです。私も例に漏れず小物ながらも見栄を張りたい浅ましい人間のひとりなのです。
確かに今回はポイント目的が第一ではありますが、たまには格好を付けたい場面もありますからね。

>demio2016さん
暈す為にあのように表現しましたが、実際はお察しの通りの属性となります。
一定以上の属性の方には通用しませんね。
ラグジュアリーカード等、高年会費高還元率のカードはいずれも使用目的の1位が「納税」となっており、普通徴収を利用できる高額納税者が主な利用者層と思われます。
しかしながら、本物の富裕層はラグジュアリーカードブラックダイヤモンドのような、より高額な年会費で、より高還元率のカードの方が望ましいでしょう。
このカードを最大効率で活用できるのは、やはり年収2000万前後の小金持ちあたりなのではないかと感じます。

書込番号:26309440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件

2025/10/08 12:43

>あまりに○○さん
2021年の国税庁調査によりますと、
年収2,000万円〜2500万円が13.6万人(0.26%)
年収2500万円以上が16.6万人(0.32%)
となり、30.2万人(0.58%)の人々をターゲットにしていてはカード会社は儲からないような気がします。

人口比で見て、@年収700万円以上は753.8万人(10.09%)、A600万円以上は1,106.4万人(16.78%)、B500万円以上は1,659.1万人(27.27%)となっていますので、職種属性では公務員ならBも有るかも知れません。

書込番号:26310990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > 三井住友カード Visa Infinite

審査内容を見る限り、ちゃんとした会社勤めなら誰でも直ぐ発行出来る謳い文句、三井住友プラチナカードから変更するステータスメリットもその他サービスもあまり変わらなさそう。

書込番号:26308022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4595件Goodアンサー獲得:680件

2025/10/05 10:02

優越感の有無は、カードを所有する満足度に影響は有るだろうけれど、

生活スタイルは人それぞれだから、使い勝手やポイント付与等のメリット等が、カードを所有するかしないかの分岐点ではないかと思います

複数のカードから選ぶときにメリットに大きな差が無ければ、優越感の度合いでどれかを決めることはあると思います

書込番号:26308136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/10/05 10:41

確かに優越感は個人差ですね。
でもプレミア感は三井住友プラチナカードに比べると劣るんですかね?
普通に『プラチナカード』と称するカードは各会社さんが発行してますが、今回のインフィニティカードは取得難易度で言えば、結構低めですよね?

書込番号:26308167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件

2025/10/05 10:47

>たにがわ ゆきちさん
クレジットカード自体はカード会員へ貸与されるもので、会員の所有物ではありません。
カードは、提示した本人が毎回現金で支払う必要が無い様に、カード会社による加盟店に対する保証証明という位置付けのものになりますかね。
なお、カードは会計時にレジで提示するだけなので、お題の優越感は何に対してのものなのか良く分からないところです。

書込番号:26308173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2025/10/05 10:54

当たり前の回答有難うございます。
優越感、所有価値そんな感覚がないなら、
ゴールドとかプラチナとかブラックって言う、称号は要らないと思いますが、なぜカード会社はその様な、特別感が出るような称号にするのでしょうか?

書込番号:26308179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件

2025/10/05 11:17

>なぜカード会社はその様な、特別感が出るような称号にするのでしょうか?
単にカード会社の事業目的に依りますし、称号に特別感とは、まさに「感」なので印象操作と言わざるを得ません。
乗るか乗らないかは人に依るというだけです。

優越感の向こう側には対象が有るのですが、貴方の感じる優越感は何に対してのものなのでしょうか?
はっきりとした優越感の対象が有られるのであればご教示ください。

なお、二度目ですが、カードは会員の所有物ではありません。
カード会社からの借り物です。
規約に必ず「貸与」と記載されています。

加盟店にとっては、提示されたカードの種類や色は一切関係無く、カード会社がちゃんと決済してくれれば良いだけですよ。

書込番号:26308205

ナイスクチコミ!3


珈琲天さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/05 11:45

まあ、ちゃんとした会社勤めに対して敵対心を持つ零細自営が少なからずいるということかな。日本は起業家が生まれにくいと言われた時代が長いのですが、現実的には商店や飲食店で大量の個人自営業が昭和時代から多かったですからね。一方でクレジットの考えは毎月確実に給与収入などが得られる勤め人を主要な顧客にしてきましたからね。
そういう勤め人の社会では役職、職位というような肩書きが存在し、叶うならなるべく高い地位に立ちたいという欲求うもあります。ゆえに同様なランクをカードにも作ったのではないでしょうか。優越感などの感覚的なものは個人差があるので一律ではありませんが、一定の需要効果はあるでしょうね。

書込番号:26308235

ナイスクチコミ!3


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:284件

2025/10/05 12:51

優越感を持っても良いと思います
カードの名称/券種は国毎に若干意味合いがことなることがあります
またはカード会社によっても意味合いがことなることがあります

発行国によって券種が異なります
アメリカの例)
Visa Traditional ビザ・トラディショナル、Visa Signature ビザ シグネチャー、Visa Infinite ビザ・インフィニット

今回「Visa Infinite」でアメリカと同じ名称/券種のカードが日本で発行されたということになります

アメリカン・エキスプレスのプラチナ・カードは年会費;165,000円(税込)
三井住友カードのVisa Infinite年会費;165,000円(税込)年会費 99,000円(税込)

書込番号:26308313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 三井住友カード Visa Infiniteの満足度4

2025/10/08 07:58

>たにがわ ゆきちさん
ご存知でしたら、すみません。
AIに質問したところ、Visa のランクによって三井住友カードがもらう手数料が異なりますので、カード発行会社としてはInfinite を発行して収入を増やしたい思惑がありそうです。

また、個人的には今回のVisa Infinite はプラチナプリファードの延長線上にあるカードだと思っています。
アメックスセンチュリオンやJCB ザ・クラス、ラグジュアリーカード等が既にある市場で、申込制にしたのは優待よりもポイント還元重視の人をターゲットにしたからではないでしょうか。

つまり、三井住友Visa Infinite にステータスや優越感を求めて、それだけの為に所有するというのはギャップが生じるのではないでしょうか。

=====

VISAのクレジットカード(クラシック、ゴールド、プラチナ、Infinite)は、カードのランクによって手数料(主にインターチェンジフィー:加盟店がカード発行会社へ支払う手数料)が異なります。

各ランク別の手数料比較
日常利用(コンビニ、スーパーなど)のインターチェンジフィーは以下の通りです。[diamond]
•クラシック(一般):0.90%
•ゴールド:1.00%
•プラチナ:1.20%
•Infinite:1.20%

書込番号:26310833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/10/08 08:43

>taishou1983さん
クレジットカードの会社によってお店側が払う手数料が違うと認識してましたが、ランクも関係あるんですね。
昔、ユニクロやその他、安価な商品を売ってるお店、飲食店でアメックスが使えなかった事を思い出します。
理由は手数料が高いからと言う認識でした。
なので、VISAブランド1本にしてます。
付帯でマスターカードはありますが、コストコでしか使ってません(笑)

今回のInfiniteの思惑は記事で見てたので、分かっていましたが、プラチナを超える〜見たいな謳い文句だったので期待してましたが、プラチナプリファードの上って事ねって感じです。
自分は一般的なプラチナカードですが、コンシェルジュサービスもレストラン特典も使わないので、ポイント還元率が良いInfiniteにしても良いのかも知れませんが格式が下ととあるサイトに書いてあったのでそのままで行こうと思ってます。

書込番号:26310860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件

2025/10/08 09:22

「所有感」、「優越感」は会員各々の思い込みなので自由ではあるのですが、当たり前のことを言ってしまいますと、そもそもクレジットカードが何故貸与物なのか。
不正利用について考えても、その補償はカード会社では無く、カードの所有者、即ち会員本人になってしまうのでは。
補償保険に付いても、各々の個人に対しての保険料が幾らになるか(個人属性で保険会社が決めるのかな)は想像もできませんが、保険料は会員本人負担に。
販売店もカード払いを受付けるのは恐いので、現金支払いが主流になることでしょう。
クレジットカードが様々な会員各々の会員の所有物であれば、クレジットカードのシステムそのものが成り立たない事になりませんかね。

マイナンバーカードが、何故本人の所有物なのか。
国が、マイナンバーカードによる不正利用に対し一切の責任を負わなからですよ。

各クレジットカードの会員には、借り物であるクレジットカードの「保管義務」があるだけです。

書込番号:26310884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 三井住友カード Visa Infiniteの満足度4

2025/10/08 09:47

>たにがわ ゆきちさん
ご返信ありがとうございます。
私もヨーロッパ旅行の際にマスターカードしか使えないお店にあたり、妻の(みずほ銀行の)マスターカードで決済した苦い思い出があります(笑)

実は私はプラチナプリファードから今回のVisa Infiniteへ切り替えし、昨日手元にカードが届きました。
私もコンシェルジュ等使いませんので、ポイントを貯めるためだけに所有するつもりです。
(そもそも、Apple Payでスマホ決済するので、カードをお店で出す機会がありません(泣))

プラチナカードをお持ちとのことですので、そのままプラチナカードを所有される方がいいと思います。
Visa Infinite は他の口コミにもあります通り、色が変わっていてカッコいいとは言い難いです(笑)

書込番号:26310905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「三井住友カード」のクチコミ掲示板に
三井住友カードを新規書き込み三井住友カードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)