このページのスレッド一覧(全672スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 6 | 2025年10月5日 20:55 | |
| 7 | 3 | 2025年10月4日 10:59 | |
| 13 | 7 | 2025年10月3日 06:31 | |
| 2 | 0 | 2025年10月1日 15:02 | |
| 1 | 0 | 2025年9月29日 16:19 | |
| 4 | 2 | 2025年9月26日 08:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ご存知の方いましたら教えていただけますでしょうか?
昨年からこのカードを使い始め、ゴールドカードの招待を得るため使い続けていました。
登録のメールアドレスに【条件達成のお知らせ】ゴールドカードへ年会費永年無料でアップグレードのご案内とメールが届いていたにも関わらず見落としてしまい、申込期限を過ぎてしまいました。
その3ヶ月後にも同様のメールがきていたにも関わらず再度見落とし、こちらも期限切れとなってしまいました。
改めて今年からもう一度やり直そうと使用してきましたが、すでに100万以上使用しているにも関わらずメールが届きません。
昨年のお知らせメールは9月中旬に届いており、1度機会を逃すとお知らせはこないのでしょうか?
ご存知の方教えていただけますでしょうか?
書込番号:26307881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KAN13さん
>昨年からこのカードを使い始め、ゴールドカードの招待を得るため使い続けていました。
>その3ヶ月後にも同様のメールがきていたにも関わらず再度見落とし
>昨年のお知らせメールは9月中旬に届いており
使用カードは、NL普通カードですよね。
前半の記述と後半の記述で時系列に齟齬がある様ですが・・・
書込番号:26307910
1点
https://www.smbc-card.com/mem/update/free_upgrade/conditions_gold.jsp
https://www.smbc-card.com/mem/info/visual_ivr/other/kirikae.jsp
https://www.smbc-card.com/mem/for_info/contact_chat.jsp
条件は初年度のみとは書いてありません
以下とあります
「ご案内メールは条件達成月から2ヶ月以内に配信いたします」
決まった期間の1年間ではなく、いつでも12ヶ月で積算して判断されるかもしれませんし、違うかもしれません。詳細な情報はまた他にあると思いますが
機会を逸するのを避けたければ、三井住友カードに問い合わせが確実です
チャットで問い合わせれば良いと思います。電話とは違い、つながり易いでしょう。オペレーターが対応するから臨機応変。メールで何度もやり取りする様なことにはならないと思います。文章の交換だから誤解は生じ難いでしょう
時間帯に依ればひとりのオペレーターが複数人の問い合わせを担当することはあるけれど、長く待たされることは無いと思います
書込番号:26307989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
条件達成からの招待メールから申込むのが条件になっていますので申込期限を過ぎたら無効になるはずです。よってなんらかの特別救済措置がカード会社からされない限り無料アップグレードは不可能なはずです。
書込番号:26307995
2点
>KAN13さん
2023年9月30日以前の入会かどうかで線引きが有りますので、ご自身の時系列を整理の上、以下のリンクをご確認ください。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&category=169&id=2671
特にここ↓
https://www.smbc-card.com//mem/update/free_upgrade/conditions_gold.jsp
>1度機会を逃すとお知らせはこないのでしょうか?
添付画像以下部の記載をご確認ください。
書込番号:26308147
1点
ありがとうございます。
ここまで内容を理解しておりませんでした。
もう少し待ってみます。
書込番号:26308737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クレジットカード > 三井住友カード Visa Infinite
三井住友カードから新カード「VISA Infinite」が発行開始となりましたので、取り敢えずポイント還元率試算表を作ってみました。
正直微妙な気がしてはいます。
なお、表の数値等間違っていても気にしないでくださいね(笑)。
4点
ボーナスポイント付与は、翌年度切替後なので、中途の解約やランクダウンは圧倒的にマイナスになります。
一度入会したら底なし沼へ(笑)。
えぐ過ぎて、後日中途解約者等の不満が爆発しないかなぁと心配です。
何だか恐ろしいものをぶっこんで来た三井住友カードです。
ただし、年会費99,000円+ボーナスポイント52,000Pや146,000Pを無かったものと切り捨てる事ができる方々であれば大丈夫ですよ。
とは言え、入会された方々はそもそもポイント重視の方々なので無理筋か、という事で、「と」ある方が、喜ぶか皮肉りそうな展開が待っていそうです(笑)。
書込番号:26307159
2点
おっと、ボーナスポイント獲得後の退会等であれば、年会費99,000円徴収だけでも済みますね。
書込番号:26307198
1点
VISA INFINITE が三井住友カードから登場しました。 中身の解説は皆さんyoutubeなどでも解説されていますので省きますが方向性としてはプラチナプリファードの延長線上のようなカードですね。
はっきり言ってベネフィットはしょぼいです、とても年会費に見合うようなものではありません。
特徴はポイントでほっぺひったく方式ですね、ポイントのぞいたら99000円という高額年会費に対するベネフィットなんてないです。
年間利用額に応じてポイント、積み立て投資にもポイント大量発行するが高い年会費を払って更新しないともらえない!
ターゲットはNISAや投資好きでリッチな準富裕層というところでしょうか?
ポイント上乗せも年700万で区切ってるんで。
INFINITEを冠しておいてポイント目的というのは アメックス、ラグジュアリーカードとの違いという点でエッジは立ってますが。
プリファード解約しようとしたら翌年無料の案内があったのでプリファードは継続します。
3点
>ソーラー300wさん
>99000円という高額年会費に対するベネフィットなんてないです。
ベネフィットを求めるなら通常のプラチナで我慢するという事になりますかね。
https://www.smbc-card.com/nyukai/platinum/brand/index.jsp
ベネフィット不要の方々向けのカードが有っても良いと思います。
Oliveにはメタルカードが用意されていたり、若干異なった性能のInfiniteが有りますので、自分に合わせて選択すれば良いと思いますが、Oliveの場合の高額年会費99,000円デビットカードInfiniteの可能性は有るのかどうかが気になります。
メタルのデビットカードなんて悲劇でしかありませんから(笑)。
https://www.smbc.co.jp/kojin/olive/special/campaign/infinite/inf_pre/
>プリファード解約しようとしたら翌年無料の案内があった
そっちのパターンでしたか。
ちなみに、私共は永年年会費無料のVISAゴールドNLの案内でした。
書込番号:26305482
1点
>ベネフィット不要の方々向けのカードが有っても良いと思います。
アメックス、ダイナース、ラグジュアリーカード、MBA、ザクラス いわゆるT&Mというこってりしたベネフィットをつけて富裕層の取り込みにいそしんできたこれまでとは一味違いますよね。
そのほか航空マイル系カードとも違い特典をポイントに割り振った感はあります。
おそらくこのクラスのカードを持とうと考える層には上記こってり系のカードはすでに持っていることはプリファードの客層からもフィードバックできたんだとおもいます。
プラチナプリファードの成功をを踏まえてinfiniteを出してきたんだと思います、私自身もプリファード使ってるんですが年会費3万払ってポイントを多くもらうカードのように思えてなりません、 これに輪をかけて10万払ってさらにおおくのポイントをもらうカードに思えてなりません。
ポイントもらうのは得だとは思いますがそのために10万払うのかと思うと途端に浅ましく思えてきたりします。
ちなみにマスターの最上位クラス ワールドエリートは空港手荷物往復3個までとか箔押しのマスターマークとか最上級に応じた品位があり持っているだけで満足感があるものなんですが。
新時代の最上級カードというものがこれからどのように扱われていくのか興味があるところです。
書込番号:26305606
1点
>ポイントもらうのは得だとは思いますがそのために10万払うのかと思うと途端に浅ましく思えてきたりします。
これまでのカード会社の演出、誘導に毒されていませんか。
ここはベネフィットだろうがポイントだろうが個人の嗜好又は指向に依るだけで、何れにしても浅ましいとかいうものでは無いと思います。
同じことですよ。
クレジットカードを使っての後払いが、カード会社により特別感を演出され、それがステータスとされた昭和以前の感覚のままの方と、今日では普及した様々なキャッシュレス決済サービス等により、何方でも気軽に後払いを利用できるので、年会費を払ってまで使うかどうかも分からないベネフィットに期待するという方々が少なくなってきていることを敏感にカード会社が感じ取っている結果でしょうね。
所謂ハイクラスの方々は、クレジットカードで提供されるベネフィットなんて歯牙にもかけていないのではないでしょうか。
各々好みのクラブ等を、他人の金ではなく、自身のポケットマネーで利用されていると思いますけどね。
ベネフィット等の特別感に拘るのも、ポイントお得に拘るのも所詮庶民の特性です(笑)。
書込番号:26305641
3点
これはとにかくポイントの話になると食いついてくる連中を使って実験的に市場リサーチするようなものでしょうね。そもそも富裕層向けのサービスは銀行でPBを受けるような方のためにあり、その内容はHPなどには一切記載されていません。富裕層とは縁のない人が喜んでネタにしているのは滑稽なものです。
書込番号:26305802
3点
>実験的に市場リサーチするようなものでしょうね。
根本的に違うと思います。
企業がデータ収集解析終了し、企業方針が決定された後のInfiniteサービスの提供でしょう。
いろんな意味で背伸びし過ぎると視界思考不良に陥りますね。
書込番号:26305871
1点
>所謂ハイクラスの方々は、クレジットカードで提供されるベネフィットなんて歯牙にもかけていないのではないでしょうか。
意外とそうでもないんですよ、JCBがクラスプラチナ民向けに京都にラウンジを設置したり、ダイナースが銀座にラウンジを設置したり、アメックスがプラチナ、センチュリオン保持者を対象に羽田、香港、ロンドン、北米各所の主要空港にセンチュリオンラウンジを設置しています、プライオリティパスがあるにもかかわらず自前で設置しています。
優遇される事、物や上級会員とか特別な待遇を大変好みます。
今や庶民でも持ってるPPラウンジとは別の空間にいたいと思っていますし貧乏人のいる空間にはいたくないと思ってます、庶民が大挙してやってくるような場も避けたいと思っています。
今や買い物はネット購入の方が増えてるでしょうし、スマホのタッチ決済QRコード決済のほうが便利いいです、カードを出してドヤれる場面も少なくなったのは事実です。
ただある程度のレストランですとテーブル決済でカードを差し出すことになりますし百貨店やハイブランドでの買い物、外商さんの決済等まだまだ券面力が欲しい場面はあるっちゃーあります。
ちなみに上記のような場面ではプリファードはおねんねしてもらってます(w)
プリファードの魅力は VISAの圧倒的な利用範囲 (アメックスダイナース使えない店あります特に海外) 高還元国内1%海外2.5% タッチで便利 エクスペディアで海外ホテル14%還元(今は下がりましたが)
SBIの積み立てやコンビニでのスマホタッチなど国内利用が目に付くかもしれませんが私にとっては海外行ったときを目当てに使ってます。
同じ路線でinfinite出してきたのでプリファードは相当当たったんでしょうね、
SBI積み立ての還元率を上げベネフィットは削り700万で年会費を超えるポイントを配り というところからイメージは FIRE を目指すちょいリッチな昭和は過去だぜ俺は令和民だー というイメージを持ちました。
INFINITE といえば今まで唯一スルガ銀行がVISA INFINITEをだしていましたが利用額の1.8%還元! はい1.8%分ローン返済に充当できるというなかなかユニークなカード、今回の三井住友とは関係ありません。
書込番号:26306041
1点
昭和の最強カードを一つ。
これです!「朝丘雪路でございます。」
書込番号:26306223
0点
青と黄色のVポイント祭 秋冬キャンペーン!!
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/25/cardinfo7224245.jsp?dk=sp_083_0018109
Vポイント大還元祭】セブン‐イレブンで最大1,000%還元キャンペーン
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7224237.jsp?dk=sp_083_0017885
どちらも要エントリー。
2点
クレジットカードの話ではなく、VポイントPayの話ですが。
VポイントPay、チャージ手数料無料に 11月から0.5%還元
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2048673.html
11月より、以下のように変わります。
・VポイントPayのタッチ決済利用時のポイント還元率が0.25%→0.5%に
・他社が発行したすべてのクレジット、デビット、プリペイドカードでのチャージ手数料が無料に
(三井住友カード発行のクレジットカードからのチャージで0.25%還元は廃止)
これまで手数料がかかるのでノーマークでしたが、他社のカードでVポイントPayにチャージした際にポイントが貯まるかが要注目です。
例えば、V NEOBANK デビットでチャージしたら1.5%還元になると大きいです。
ユーチューバーの方がいろいろ検証してくれるでしょう。
1点
クレジットカード > Amazon Prime Mastercard
2か月前のプライムデーで、「クレカ作ったら7000+初回利用で4000、合計11000Pキャンペン」がありました。
作ったら即7000P+あとで4000P。前者はすぐもらえましたが、後者は確か9月末に付与だったと認識してます。
マイページの獲得予定ポイントを見ると、0Pとなっていて、4000Pが入る予定が見当たりません。それでもある日いきなり入るのかもしれません。審査通った日から即日日常的に使っています。
同じように11000P目的でクレカ作って、7000P+4000Pが付与された人、もう4000Pはもらえましたか?
2点
AmazonとMaster Cardで約束を違えることはないと思います
付与が9月末なら火曜日まで待てば良いのでは
10月になって付与されていなければ確認、督促すれば良いと思います。個人ごとに手違いや全体で遅れ等はあるかもしれません。7,000ポイントが付与されたならば4,000ポイントも付与されると思います
7,000ポイントが付与されていないならば懸念は分かりますが
書込番号:26300404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さいたまあげおさん
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002021.000004612.html
大丈夫だとは思いますが、7/31までにカード利用はしていますよね。
であれば、9/末に付与とはっきりかいてあるので、9/30に機械的に付与されるかと思います。
書込番号:26300437
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)




